
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年1月28日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月27日 09:21 |
![]() |
9 | 6 | 2009年1月28日 14:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月15日 00:40 |
![]() |
0 | 0 | 2009年1月26日 15:51 |
![]() |
3 | 4 | 2009年1月26日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO type P VGN-P70H/G

光学ドライブとかあわせて買うこと考えればどうなんだろう
一回で終わるって言うのとその場で持って帰れるということ、サポートの面で実店舗の方が安心っていうのを加味すると対して変わらない気が・・・
94800円の13%だと12000円くらいでしょ?
光学ドライブ買って、アンチウイルスソフト買ったりすればポイント分使い切れるから感覚としてはちょっと高いっていうくらいかなぁ
このご時世、ポイント貯めるのはどうかとおもうけど。
書込番号:8998793
0点

こんばんは。
店頭モデルを買うのですか?
おせっかいながら
HDDタイプでCPUもZ520ですが
よろしいのでしょうか?
ヨドバシカメラで試したところ
動きがもっさもさでしたが・・・。
私はオーナーメイドでSSD64、Z540にしましたが。。。
書込番号:8999134
2点

店頭モデルで事足りるなら、店頭でいいんじゃないですか?
ソニスタで買う人の多くは値段よりスペックのオーダーのためですから。
イーモバ入るかどうかはそれこそ自由だから、関係ない話。
コースさえ選べば、高い買い物ではないし。
いくらなら買うつもりなのか疑問ですが。
書込番号:9001176
0点

ソニービルで最高スペックのモデルと店頭モデルを借りて、一日使いましたが、店頭モデルは本当に割きりが必要です。イライラの連続です。
最高スペックでも、まだイライラします。ビスタビジネスなら、XPにダウングレード可能にして欲しかったです。
書込番号:9002297
0点

割りきりが必要なのは同意ですね。
と言うか、、8万円、630gのUMPCに何を期待してるんだか。
速さが欲しい人は重めで高めのCore 2搭載機か、これから先出るかもしれない軽くて速いPC買った方が幸せになれると思いますよ。
私はモッサリしていようがこの重さ/サイズでWindowsが動かせて、他に類を見ない高解像度液晶搭載なので非常に魅力的な製品だと思います。
#Vistaが気に入らなきゃXP/7入れればいいだけの話ですからね。
書込番号:9005296
0点



ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
ビックカメラ.comにて購入しました
57,800円でしたが、3年保証をつけて
ポイントが7,365円つきましたので、約5万円でした
モバイル兼仕事PCが不慮の事故・・・のための急遽購入でした
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7DWJAJR
円高、ポンド安ですのでそこら辺を考慮する必要がありますが、現在のレート1ポンド125円で計算すると、CF-W7があるPC量販店で約62000円(499ポンド)で売られています。
中古じゃありません。新品です。
現在、CF-W2を使用していて、昨年HDDを入れ替え快適に動いているのでどうしても新しいPCが必要な訳じゃないのですが、あまりの安さに購入を迷っています。
でも、499ポンドは安いです。
買ってしまいそうで怖いです。
皆さんだったら買いますか?
2点

買わんでしょう。
急激な変動による一時的な為替マジックとはいえ、え〜ごだけで使う人間でなければ不便この上ない。
サポートも無いし、ノートPCの輸入なんてハードルが高いわりに割に合わないものです。
日本版OS用ドライバが付いてる訳でもないのだから。
#ノートPCはメーカー専用ハードのことが多いからOSのダウングレードと同様、ドライバが肝。
書込番号:8997591
0点

tarmoさん
返信ありがとうございました。
私はイギリスに20年在住していますので、英語版OSでも全然苦になりません。
日本に持ち帰ったら日本でのサポートは受けられませんが、CF-W2のHDDを自分で換装できるので、大概のトラブルなら十分で対応できる自信があるのでサポート云々は気にしていません。
日本版OS用ドライバーに関しては、日本語XPを入れても、英語版リカバリーディスクから正常にインストール作動できますのでそれも問題ありません。
こちらで富士通、VAIO,東芝、パナソニックの各パソコンを使用していますが、日本語・英語OSによるドライバーの違いはどのマシンもないですね。
(VISTA英語からVISTA日本語はキーボードの不具合が報告されていますが)
Cf-W7はイギリスでもつい最近までかなり高額で販売されていましたが、499ポンドまで下がっているのでそのお買い得感に負けて、3台購入しました。
1台は勿論自分用ですが、残り2台は日本にいる親戚と友人様です。
この値段を話したら、すぐに飛びついてきました。
二人とも英語OS・英語キーボード(むしろ日本語キーボードは嫌いなようです)は全然気にならないので、この円高・ポンド安を利用しない手はないと言うことでした。
書込番号:8999440
4点

ちなみに英語OSでも、メニューが英語というだけで、日本語入力・閲覧は全く問題ありません。
各種日本語アプリも正常に作動します。
メニューが英語だけなので、不便この上ない、って言うことはないですよ。
書込番号:8999491
2点

こんばんは、なかなか良い情報をありがとうございます。
そうですか・・・随分お安いですね。バーチャルマシンに英語版のXPをマイクロソフトのサイトから落としてきて使っています。日本語のフォントをコピーしましたら、MS-IMEも自動的に起動するようになりました。OSが英語版であっても、一太郎も動きますし、特に問題はなさそうですよね。
そんな事言われますと、じゃあ私の分も買ってきてくださいとお願いしたくなってしまいます。(笑)
・・・・レノボ辺りも 安いのかな・・・??
書込番号:8999891
0点

レノボはイギリスでもまだまだ高額です。
安売りはしていません。
購入したCF-W7ですが、ゴーストでバックアップを取得した後、フォーマットして日本語XPをインストールしてみました。
ドライバーは完全にインストールOKで、その他機能も完全に作動しています。
このまま日本語XPで使用するか、英語XPに戻すか今しばらく考えます。
日本ではビジネスユースで一番人気のレッツノートですが、イギリスを始め海外では残念ながら売れていません(欧米だけですが。アジアの実情は知りません)。
ワールドワイドな知名度、そしてサポートを提供しているHP、デル、レノボ、そして東芝には敵わないようです。
以外にもブランド力があるSONY VAIOが最近、がんばっています。
最近はASUS、Acer、Samsung等、台湾、韓国勢がシェアを伸ばしていますね。
日本メーカーは国内需要でビジネスができるせいか、積極的に海外に打って出ようとしていないみたいです(除く、ソニー、東芝)。
携帯電話もそうだけど、なんだか日本メーカーは内向きですね。
話は外れますが、世界最大の携帯端末であるNokia、Samsung、モトローラなど日本市場で苦戦もしくは撤退を余儀なくされています。
世界的にヒットしているiPhoneも売れていないといいます。
私はNokia、Samsung、モトローラそしてiPhoneがヒットしない国だからこそ、日本の携帯電話が世界で通用しないのだと思うのです。
逆にNokia、Samsung、モトローラ、iPhoneがヒットするような国になったときこそ、日本の携帯電話も世界で通用するようになると思います。
話が外れて済みませんでした。
書込番号:9001480
1点

>携帯電話もそうだけど、なんだか日本メーカーは内向きですね。
とりあえず、国内だけで満足してしまっているんでしょうね。
どなたかだったか・・・「携帯電話市場はガラパゴスだ」と
表現なさっている方がいらっしゃいました。
海外の様子をご存じの方からすると、そういう表現になるのでしょうね。
>Nokia、Samsung、モトローラそしてiPhoneがヒットしない国
ユーザーを囲い込み そういう国にしているのでは?というのは
うがった見方なのかもしれませんが。
書込番号:9003073
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO type Z VGN-Z70B

今朝入った広告チラシによると…
2/14のみテックランド東京本店にて先着10台が119800円だそうです。
書込番号:9091094
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100-BLACK
本日、コムロード春日井店にて36800にて購入しました。レノボの10eと迷いましたが、値段が安かったので、こちらの商品にしました。外の方の書き込み拝見しましたが、かなりお値打ちかなと思い書き込みしました。よかったら参考までに。
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U100 Vogue-BK
1/24 エムエスアイ、「Wind Netbook U100 Vogue」を42,800円に値下げし限定色追加
http://hyobans.technorati.jp/article/12840
値下げ前に購入してしまったが使い心地は価格以上の価値ありますね
販売価格はもっとさがるんでしょうかね〜
1点

42,800円って・・・
価格が下がる事は歓迎しますが・・・
利益あるのかな?いらぬ心配でしたm(__)m
書込番号:8986189
0点

これは絶対にお買い得ですね!!
迷っている人はEeePCの時のように在庫がなくなる前に買ってしまいましょう!
このスペックで39800円って本当にすごいですね!!
書込番号:8988595
0点

そうです!!
思わず購入しちゃいました。
家電量販店だと42800の10%ポイントですからお買い得ですよね!
値下げした日にビック新宿に行ったら納期は2〜3週間ですって・・・。
ピンクはあったんですが・・・!
その足でソフマップに行き 無事黒をGET。
私は光沢液晶が嫌いなので、レノボと迷ったんですがこっちのが安くなったので
即購入。
パワーポイント等入れて なんなく使用しています。
これ以上安くなってもこの値段なら後悔しないですね!!
欠点を言えば、USBポートの位置がちょっと・・・でも安いからご愛嬌で!
書込番号:8989719
1点

11/15の発売日に1台は買ったけど子供にあげたので、もう1台買うのにどれか検討中です
マイクロソフト社のオフィスだと高価な為
http://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html
↑
無料のワープロや表計算などを含むフリーのオフィス統合をインストールしました
Microsoft Officeの操作性やデータの互換性が出来るので私は使いやすいと思うよ
http://www.forest.impress.co.jp/gif/madomori.gif
ここのサイトはよく利用してます
書込番号:8992611
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)