
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2009年1月3日 21:11 |
![]() |
0 | 11 | 2009年1月5日 23:52 |
![]() |
1 | 1 | 2009年1月4日 22:37 |
![]() |
0 | 3 | 2009年1月1日 21:21 |
![]() |
1 | 6 | 2009年1月27日 13:50 |
![]() |
0 | 9 | 2009年1月3日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook NX NX/76GBL PANX76GLRBL
2008年12月末に東芝dynabook NX NX/76GBL PANX76GLRBLを2台目のモバイル用として、池袋LABIで119,800円+13%で購入しました。
10年程前のデスクトップのデルからはじまり、ソニーVAIO/C1、2005年頃にIBMのThinkPad X41(26万円程で購入しB5ノートで指紋認証付)というように最先端で旬のものを使用してきましたが、軽くて、起動が早く、余裕の10時間バッテリなどパソコンの進化を感じます。
何よりデザイン・色・キータッチ良し、薄すぎず、感触が良く、さすがは世界的なdynabookだと思いました。
今後使用感などについて書き込みしていきたいと思います。
話は戻りますが、2008年10月末に発売したばかりのモデルなので、最初表示を見た時は自分の目を疑ったくらいでしたが、全色とも台数限定ではなく、特別大きな張り紙もなく普通に売られていました。
池袋ビックのパソコン館も119,800円+10%で売られていましたが、数日後さすがに完売になっていました。
その後池袋LABIも13万円台(それでも安い)になっていましたが、総じて安いLABI渋谷でも18万円くらいで売られていました。
LABI品川大井町でもたしか12月末にピンクが展示開梱品119,800円(ポイント無)であり、渋谷でも展示品が11万円台で売られたと聞いたころがありますが、この機種に関して新品ではしばらくでないような価格に思えます。
今ピンクだけが安いのは、生産を終了しているからだそうです。
年末のニュースで消費者物価指数は1年まえ(11月の前年同月比)に比べノートPCは48%減と大幅なマイナスとありました。ネットブックや不景気で在庫などが未だに供給されつづけているためで、今年は需要がある年末よりも需要が落ちる年明けはさらなる値下げもあるともいわれています。
全体的に値下がりは止まらない状態にあり、在庫が出続ければもっと値下げされる可能性もあるといいますから、タイミングでしょう。
池袋は人が多く、店員をつかまえるのに苦労します。それだけ掃けるのが早いので、新モデルが出る際に安くなる旧モデルは残っていないことが多いです。
都内でPCを購入する方は買って後悔しないように、ヤマダ電機のLABI池袋を核に渋谷店や秋葉原店(パソコン館)などLABIでの複数店舗をまわることをお勧めします。
2点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ

オー!!安いですねー!
ビックカメラとはどちらがお得でしょうか。
下にヨドバシの書き込みがあるので、そちら並みになるのかな?
地域にもよると思いますが。
これはお正月特価ですか?
またポイントで長期保証は付けられますか?
本当はブルーが欲しいので悩んでいます。
書込番号:8880848
0点

すいません書いてありました。『新春特価』ですね。
44800円23%の地域はどちらでしょうか。
ちなみに私は東京都下です。
書込番号:8881071
0点

素早い回答をありがとうございます。
エプソンのネットブックとも悩み中ですがコストパフォーマンスは
こちらが◎ですね。
書込番号:8881341
0点

今日、川崎のビックカメラで43100円、ポイント20%プラス新春特別ポイント5%の実質32000円程度で購入しました。
年末から「acerのAspire one AOA150-Bc1」の購入を迷っていたのですが、バッテリの持ちと価格の安さでこちらにしました。
色は白だけでしたが、新春ポイントは明日までとのことでしたし、たぶん底値だと思いますので、購入を検討されている方は買い時ではないかと思いますよ〜
書込番号:8881823
0点

tttta さん
タイムリーな情報ありがとうございました。
さきほど同じ価格とポイントでビックで購入してしまいました。
同じ価格が出なかったらもう少し選択を楽しむつもりでいました。
わりと近い地域の川崎ビックの情報なので確認もとりやすかった
ようです。
書込番号:8884261
0点

本日直接見て来ました。43800円+23%ポイントでした。こちらは宮城県からです。
買おうか本気で迷いました。…が、数々並んだUMPCのコーナーでヤマダ社員は完璧にEeePc1000を一番押してきました。マジで本気で機関銃のようにゴリ押ししてきて、他社の質問を挟ませる余地もないくらいでした。
その剣幕に負け、興ざめして買わずに帰ってきちゃいました…
なんだか本気でEeePc1000が一番いいように思い込んでしまいそうでした。ちなみにsotec101は39800+10%ポイント、EeePc1000は48800+17%ポイントでした。
いずれも1/9までの初売特価になってました。ポイントで五年保証okでした
書込番号:8887557
0点

山田仕様の1000HAは苦戦なのでしょうか?
正月三が日にヤマダで47800円23%で購入してしまったのですが、どんどん安くなってますね!
今まで、3kgもあるIBMのG41を使用していたので軽くて小さくて満足してます。
書込番号:8887795
0点

ビックもポイントで長期保証にできたのですが、免責が
1万円って....何それな内容だったのでパスしました。
書込番号:8890927
0点

昨日ヨドバシ梅田で購入しました。
EeePC1000を親父にあげたので買いました。
43,100円のポイント25%でした。安く買えてかなりうれしいです。
書込番号:8891711
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
ヨドバシで.COMの金額43100円にしてもらってポイント20%+5%(お正月ポイントUP分)で実質32325円で買えました
お正月ポイントは4日までのようです
これより大きく値崩れすることも少ないと思うので検討している方は買い時だと思いますよ。
1点

情報提供ありがとうございました。
本日、梅田のヨドバシに行きました。
すでに店頭価格が43100円になっていました。
ポイントも25%付き、満足した買い物ができました。
書込番号:8886593
0点



ノートパソコン > MSI > Wind Netbook U90-BLACK
愛知のグッドウィル刈谷店で偶然にも\34980で見つけました
その時は名古屋の大須でと思い買わなかったのですが・・戻って速攻で買いました・・
安くなってきたメモリー、SSDを導入してもU100の定価を下回る良い買い物でした^^
ちょうどMSIのキャッシュバックキャンペーンで抽選で¥5000!当ればさらに安い買い物と行きたいなぁ・・
0点

>今日買いました(2008・12・21)
今日買いましたって言っても、10日も前じゃん。
でも安く買えて良かったですね。
書込番号:8869244
0点

2と3打ち間違えてるだけじゃね?
ノートなんかだと隣にあるし。
レシート見ればすぐ分かる
書込番号:8870639
0点

あはは!確かに打ち間違えていましたね・・
都会のオアシスさん、失礼しました♪
Birdeagleさん、ナイスフォローありがとうございます♪
書込番号:8871631
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note LIGHT W7 CF-W7DWJAJR
ヤマダ電機で型落ちのパソコンがアウトレットコーナーで販売しています。
おすすめは、アウトレットに混ざっている新品在庫。
ちなみにアウトレットコーナーには、展示品・一度開封しただけのもの・キャンセルによる返品・全くの新品が混ざっているとのことです。同じ値段で買うのなら新品が欲しいですよね。
店員さんに聞くと新品在庫があるか教えてくれます。
最初は富士通のMGシリーズが欲しかったのですが新品在庫はことごとく無し。
パナソニックのこの機種に関しては新品があるとのことで購入。
114,8000円(安くないですか?)に5%を追加して5年保証を付けました。
モバイルパソコンに関しては特に保証が長いほどありがたいものです。
メモリも一緒に買うように店員さんからすすめられたにも関わらず1Gが品切れ。2Gを安くしてくれましたが少し疑問。搭載メモリの最大容量はバファローでは3Gまでとなっていますが、なぜパナソニックでは最大2Gまでにしているのでしょうか?
後々、スピード低下・誤動作などが不安で結局他店で1Gを購入して合計2Gに増設しました。
小さいにも関わらずキーボードは打ち易いです。
CPUのパワーは富士通のMGシリーズよりもスペック的には劣りますがきびきび動いてくれます。
全てのヤマダ電機にアウトレットコーナーがある訳ではありませんが、大型店舗に行くとアウトレットのノートパソコンがたくさん並んでいて格安で販売しておりますので購入の際、参考にしてはいかがでしょうか。
1点

やすいですね。どこのヤマダですか?
教えていただけると幸いです。
当方さいたま市在住です。よろしくお願い致します。
書込番号:8870583
0点

少し遠いかな?
ヤマダ電機LABI水戸店です。
JR水戸駅隣(南口)のビルでパソコン売り場は確か6階です。
オープンしてからまだ1ヶ月位の新しい店舗です。
書込番号:8871517
0点

どうもありがとうございます!
水戸は少し遠いのでこのあたりをくまなくまわってみます!
書込番号:8871660
0点

パキーラさん、貴重な情報をありがとうございました。
パキーラさんの話を参考にして、私もとうとう買いました!
ずーーっと前からこの機種が欲しかったのですが高価で手が出ず、
あきらめかけたところで偶然見たこの板・・・ラッキーでした。
今日はまだ取説を読んでいる状態で、
最初にXPへDGしよう、さらにメモリも購入しなくては、と楽しみです。
私も1G増設予定なのですが、
因みにパキーラさんのメモリのメーカーと型番は何でしょうか?
先ずは感謝を込めてのご報告でしたm(__)m
書込番号:8897396
0点

森の時計さん
ついに買いましたか!
おめでとうございます。
パナソニックの品質管理はしっかりしているので長く付き合えるマシンになると思いますよ。
> パキーラさんのメモリのメーカーと型番は何でしょうか?
お返事遅くなりました。
私が購入したメモリはアイオーデーターの「SDX533-1G」です。
既に装着されている1Gのメモリと同じスペックです。
PCデポで購入しましたが、後からケーズデンキで1000円位安く売っていてこれに関しては失敗しました。
メモリはデュアルチャンネルで動くことを前提に、もっと安いものでもよかったと思います。
ちなみに私の場合VISTA初心者なので勉強を兼ねてしばらくVISTAのままにしておきたいなと思っています。ただし、古いXP用のアプリがVISTAの互換性モードで動作に異常があった場合あきらめようかと・・・
このパソコンであればVISTAも予想以上にきびきび動くし安定性も高いようですね。
お互い「Let's note」で充実したパソコンライフを送りましょう!
書込番号:8937299
0点

秋葉原のじゃんぱら(DS秋葉原)で114800円です。
未開封品でメーカー保障付きです。
じゃんぱらのホームページから通販ができるようです。
書込番号:8997893
0点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
EeePC 4G-X(パールホワイト)がヨドバシアウトレット・ドット・コムで19,800円で出てます。
http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/newstopics/95305037.html
0点

買いましたよ♪瞬殺でしたし。
使用目的がしっかりしていれば、安価だし買いますよ♪
書込番号:8869550
0点

本日朝に到着しました。大晦日に頼んで元旦の朝に到着するとはちょっと驚きでした。
早速中身を開けてみましたが、Cドライブの4GBはMini PCI Express SSDで実装されているようでした。メモリを2GBへの換装とSHD-DI9M 16Gを買ってSSDの換装をしようかと考えてます。
書込番号:8869927
0点

もう売り切れていましたね。
これにSHD-DI9M 16Gとはコストパフォーマンス良いですね!
書込番号:8873853
0点

使用目的によっては1台あってもいい機種です。
celeronのCPUと小さいディスプレーの組み合わせが絶妙。
上級機より動画性能が上だったりします。
ワンセグ画面の大きさにもピッタリなんですねー。
この大きさのマシンはもう出ないかも。。。。
書込番号:8874197
0点

EeePC 4G-XってSSD改装できるですね。
基盤直付けだと思っていました・・・
書込番号:8874411
0点

AMAZONで買ったSHD-DI9M 16Gが昨日の朝に届きましたので、先ほど換装してみました。
手元のEee PC 4G-Xに搭載のSSDよりSHD-DI9M 16Gは長さが短かったです。なのでねじで固定できなず、段ボールを裏蓋との間に挟んで固定しました。ちょっと排熱が心配ですが、リカバリしてXP SP3を入れたまでのところでは大丈夫なようです。
>XPS愛好家さん
過去のスレッドでみましたが、SSD直付けのロットとそうでないものがあるみたいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916376/SortID=8780516/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=4G%2DX+SSD
書込番号:8877116
0点

>リカバリしてXP SP3を入れたまでのところでは大丈夫なようです。
これは4G-Xや701ユーザーにとって貴重な情報ですね!
ちなみにDI9Mが認識されているのはセカンダリーマスターでしょうか?
プライマリーマスターでしょうか?
書込番号:8879727
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)