モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189725件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

安いかも・・

2004/02/17 14:26(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Compaq Tablet PC TC1100 PM1.0/10X/512/60/BWL/XPT

スレ主 よしくん555さん

ここで一番安い情報が22万位ですが、カタログハウスが出してる「通販生活」で198、000円です。プロバイタ加入が条件みたいですが・・・

書込番号:2480834

ナイスクチコミ!0


返信する
タブ好きさん

2004/02/19 01:32(1年以上前)

それは一般販売してない廉価版モデルですよ。
セレロンM 800MHz でHDD30GB、メモリは256MBです。
紛らわしいですよね。

書込番号:2487489

ナイスクチコミ!0


よしくん55さん

2004/02/19 18:59(1年以上前)

うっそ−−−(*_*) 何と注文してしまいました。後の祭りです。。でも品番同じです。紛らわしい売り方すな−−−。です。どうもありがとうございました。

書込番号:2489166

ナイスクチコミ!0


タブ好きさん

2004/02/22 17:51(1年以上前)

本国(アメリカ)の方では正式にラインナップされているのですが、日本では一般販売ではPenM版のみですね。
きっとクーリングオフできるのでは?

書込番号:2501622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/02/14 23:48(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H4E

本日、○○○電気にて、PC-MM1-H3Eを79,800円にて購入いたしました。
サブ機として使用しますので、この価格であれば大満足です。

書込番号:2470151

ナイスクチコミ!0


返信する
もっともばいるさん

2004/02/15 17:12(1年以上前)

どこですか

書込番号:2473097

ナイスクチコミ!0


aiponさん

2004/02/15 19:57(1年以上前)

ヤマダですね。広告に掲載されてなかったけど店頭で見つけてビックリ!安すぎ!

書込番号:2473688

ナイスクチコミ!0


いかなくちゃさん

2005/02/17 01:17(1年以上前)

ヤマダ、、、
どこのヤマダでしょうか?
都内ならいいなぁ

書込番号:3944131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビジネスモデル

2004/02/14 16:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 PoFUさん

ビジネスモデル!SS2110シリーズ
\155,800

http://www.pc-bomber.co.jp/notePC.htm

書込番号:2468306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

高いなあ

2004/02/11 12:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2CW1AXR

スレ主 なおっこさん

何でバッタ屋の方がヨドバシ.COMとかより高いんだろう。予約段階ではまだ仕入金額が確定していないからか?それにしても高すぎ!

書込番号:2454859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2004/02/12 11:03(1年以上前)

新モデルの時は、この製品に限らず大抵高いです。

書込番号:2458994

ナイスクチコミ!0


北村修一2さん

2004/02/12 23:27(1年以上前)

この程度で高いと思うのなら、購入をあきらめた方がいい。

書込番号:2461708

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおっこさん

2004/02/18 23:42(1年以上前)

やった。近所のヤ○○で全然安く買えました。ここに乗ってる前モデル(BW1AXR)の最低価格より安く買えたので追加メモリ分浮きました。やっぱ地道なデータ収集&値引き交渉の勝利ですなぁ。

書込番号:2486910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/02/21 10:34(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
キーボードのデザインについてお教え願いたいのですが。
T2の新モデルではデザインが変更になって、従来のシールを貼った
ような形状からごく普通のものになっています。
R2ではどうでしょうか。

書込番号:2495505

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおっこさん

2004/02/27 23:19(1年以上前)

ボイチャッハさん
連絡遅れてすみません。
R2Cのキーボードデザインは前と変わりません。
Y2のみ白くなった様です。

前に使用していたInterLink(5220)と比べてXPがさくさく動き、良い感じです。
メモリ増設しないと。512MBだと消費電量が多くてモバイル向きでは無いよね?

書込番号:2522750

ナイスクチコミ!0


Suzu43さん

2004/03/02 19:43(1年以上前)

どうなんでしょう?
メモリ増設で消費電力は間違いなく増えます。

私は、R2Bですが、Transcend TS64MMD64V3F(512MB)増設して
HGST HTS548060M9AT00(60GB)に換装して使っています。

WindowsXPの仮想メモリをゼロに設定して、ハードディスク
を止めることで、相殺できるかな?といった感じです。
5.5V駆動の高速ディスクのため、バッテリ低下した最後の
システム休止の書き込み時にはちょっとしたスリルを味わって
いますが、これといった問題はありません。

ちょっと気になることがあります。
無線LANをデバイスマネージャで無効にしたときは、
消費電力が減るのでしょうか?

書込番号:2538319

ナイスクチコミ!0


P450さん

2004/03/06 08:04(1年以上前)

おっつ、Suz43さん、3.3Vに改造して換装されたんですよね。
ピン二本折って?
参考にされた元情報を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:2551056

ナイスクチコミ!0


Suzu43さん

2004/03/09 00:05(1年以上前)

P450さん。

ピン2本だけです。
3.3V化したのではなく、5Vのみで動かしていることになります。

情報ソースはFPANAPCです。
リンクの中にはR2の方もおりますので、ご参照ください。

もちろん、自己責任でお願いします。


R2Cは安くなってきていますね。
R2Bはなかなか値が下がらなかったのに。

書込番号:2562901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最低価格を教えて

2004/02/08 11:34(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

スレ主 YAMAGENMASAさん

価格 \ 220,800
※2004/02/05現在の価格です。 http://www.ec-current.com/pages/cf-y2cw4axr.html

書込番号:2442002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

New Modelとはいえ高すぎません?

2004/02/02 23:32(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4VJ

スレ主 マルサン3さん

正直言うと,ワイヤレス無しモデル(2371-4VJ)+別売りMiniPCI(11a/b/g)カードの発注直前でしたが,同スペック(CPUパワー/HDDサイズ/その他)のX31(2672モデル)と比較するとそれぞれ,
[X40モデル] [X31モデル]
[WLなし] 4VJ:\167,800 B2J:\141,500
[WLあり] 4WJ:\165,700 BBJ:\143,200
と2万円以上の差があります。
確かにX40の方がNew Model/軽量とは言え,客観的にはX20から連綿と続いているX31の方が完成度が高いのも事実。ここはグッとこらえて,もう少し様子見(価格も,自分の買イタイ病も)かな,と考えています。
皆さんは,どうお考えですか?

書込番号:2420408

ナイスクチコミ!0


返信する
イリアさん
クチコミ投稿数:185件

2004/02/03 02:02(1年以上前)

購入時にこの2機種を悩む人は多いようですが、この2機種は違う性格をしていると思います。

処理性能、HDD性能、HDD容量、はX31のほうが優れているのは明らかです。
拡張性も価格性能比もX31のほうが優れています。これは、ずっとかわらないでしょう。

X40を選択したほうがよいと思える人は、
1)移動中や移動先で使う時に、X40の性能やHDD容量で十分である。
2)持ち歩く頻度が高いので軽いほうがよい。
3)軽さだけでなく、キーボードやトラックポイント、頑丈さ、静粛性なども重要と考えている。
4)必要に応じて、他のPCを利用できる。
といった条件を満たせる人だけだと思います。

そうでないなら、X31や他のPCを選ぶべきでしょう。

私はX40を購入しましたが、モバイルでの使用時はX40の性能とディスク容量で十分だったからで、そうでなかったら迷わずX31かTシリーズか他のノートを選択したと思います。

私の場合、ノートPCにそれほど性能を求めません。そこそこ必要な性能があればそれでよいと思ってます。重い処理をするなら、無理にノートPCでやるより、デスクトップでやったほうが効率的だと思ってます。

書込番号:2421132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/02/03 04:37(1年以上前)


基本的に自分もそうなりつつありますから意見としては同意。

ただしX31とX40を比較するのはある種、しょうがない現実かとは
思いますよ。
X40とG40を比較する人はさすがに不在だけどる

書込番号:2421312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2004/02/03 11:53(1年以上前)

ターゲットが違う。ということが明らかなので、X31と価格で比較し悩むなんてことはナンセンスかと。どちらを持つにしても使い方が変わらない。というのならお好みで。

書込番号:2421994

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)