
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年5月16日 21:36 |
![]() |
1 | 7 | 2011年5月25日 00:11 |
![]() |
1 | 0 | 2011年5月5日 16:14 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月2日 21:26 |
![]() |
2 | 4 | 2011年5月8日 01:28 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月10日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10PYAHR
広島は瀬戸内海の島に居住している者です。
昨年購入したAVCHDビデオカメラで撮影したデーターの編集に9年前に自作したPCを使用しておりましたが、あまりに遅く、中古部品でCPUをP4化、メモリの増設、ビデオカード(AGP)の取替え等、手を施し劇的に改善したもののAVCHDデーターの編集とDVD作成には尚力不足であり、時代に全くついて行けてない事を痛感しておりました。
そこで思い切って最新のノートパソコンを購入する決意をし、このサイトを参考に自分に必要且つ最もお買い得な製品を探して富士通のFMV LIFEBOOK AH56/Cに行き着きました。
最新のCPU、処理速度はP4の5倍!大容量のHDとメモリを有し、ブルーレイDVDも備えOffice付。
これしかないと思ってお店回りをしておりました。
無事に見つけて手にとって見たところ意外にでかく重かったですが、元々デスクトップの代わりに考えていたので問題なしと思いました。
が、お店の人に「Let's note J10 CF-J10PYAHRが展示品処分で安いですよ。」と声を掛けられました。
ん?ネットブック?と思いきやCPUはCore i3 380m、値段69,800円。
何よりコンパクトさに惚れてしまいました。
島はインターネット回線のインフラが不整備で住む場所は3Gデーター通信が一番早かったりするものですから、うちのインターネットはモバイル通信です。それゆえに持ち運べるサイズの本機は魅力的でした。
迷いましたが購入して良い買い物が出来たのでは無いかなと思っております。
最も目的であったAVCHDデーターの編集とDVD作成には(特にDVD作成)は、まだデスクトップPCに頑張って貰わなければなりませんが、、
ところで、Windows7が32bitと64bitと選択できるようですが、どちらが良いのでしょうか?
どなかたか分かる方、アドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
0点

私なら、従来の環境を活かしたいので初めは32Bit。
書込番号:13013724
0点

なるほど、手持ちのソフトのうち、古いのは(うちではOffice2000とかかな)32bitの方が良いということですかね?
参考になりました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:13016284
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S205 1038J2J

emchさん こんばんわ〜
価格が魅力的ですね♪
NTTさんの3年or5年延長保証対象を望みたいですが^^;
こちらの方では1年間メーカー保証になっているのが限界らしいですね。←純正保証)
CPUの方ではAMD Dual-Core E 350/1.6GHz(1MB ですがIntelAtom機よりかはマシらしいですね
GPUはネットブックよりマシらしいですね〜(ビデオチップ MOBILITY RADEON HD 6310)
画面の大きさも11.6インチなのでネットブックよりかは画面はいいと思います。
同じスペックで言いましたらレノボG470とASUS
Eee PC 1215B EPC1215Bではないでしょうか
EeePCの方は純正でBluetooth、USB3.0、HDD500GBです。
書込番号:12998245
0点

嫁に3万台までと言われ 検討中に見つけて即買い あはは
本日 届く予定 楽しみです
書込番号:12999367
0点

ハルキング♪さん
3万台で購入できてよかったですね。
納品後に、もしよかったら、使用レビューをお願いします。
書込番号:13001135
0点

今日も午前八時までntt-xで安いですね。
僕も買っちゃいました。
本当はx120eが欲しかったりするのですが・・・。
書込番号:13002530
0点

昨日の昼間ですけど、NTT−X、まだ大丈夫でした。
43,800円の価格表示でしたが、クーポン4,000円が自動適用されて、39,800円でした。
バッテリーとメモリーを追加購入が必要と思いつつも、カタログスペックと価格だけで
購入機種を決めました。
1) 6セルバッテリーに関する質問
S10-3用の(黒)の6セルを流用できるでしょうか?
S10-3用ならば互換品で安く手当てできそうな甘い期待を抱いています。ショップなどの実機で試した方、ご教示をお願いします。
また、3セルと6セルの重量の差は何グラムでしょうか?
2) 8GB(4GBx2) で使用すると、何%ぐらい使用時間が短くなるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
書込番号:13036670
0点

ハルキング♪さん
レビューありがとうございます。
IdeaPadの地模様は、日本人受けしないですよね。
キーボードがとても使いやすいのは、IBM時代からの伝統ですね。
安物買いの銭拾いさん
IdeaPad S205用バッテリは、
3セルが、57Y6632
6セルが、57Y6634
IdeaPad S10-3用バッテリと型番が違うし、外形寸法も違うようです。
使いまわせないと予想します。
書込番号:13045530
1点

emchさん、こんばんは。
情報をありがとうございます。
以下は、ガセ情報のようですね。
http://www.laptopbattery.jp/notebook-pc-battery.php/LENOVO-21119037-IdeaPad%20S10-3%20064752M.htm
lenovoのサイトを見ると、サイズが違いますね。
製品番号 57Y6447
商品名 IdeaPad S10-3 6セル バッテリー (黒)
奥行き 224 mm
高さ 30 mm
幅 52 mm
製品番号 57Y6634
商品名 IdeaPad S205 6セルバッテリー - 黒
奥行き 204 mm
高さ 27 mm
幅 54 mm
書込番号:13048811
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/36B PR73136BRFB
先週、値段をチェックしに行った際は
139,800円+ポイント16%(だったと思います。ちょっとあやふや)でしたが
昨日再訪したところ、ポイントなしの92,800円&カード払いOKとのこと。
1週間で47,000円下がったのは「買い」だと思い、その場で即決しました。
WiMAX内蔵なので、契約をするとさらに5000円引きといわれましたが
利用する予定がないので、そのままの金額で買いました。
0点

LABI千里でも同条件でした。
入荷の予定はなく、在庫のみとのことでした。
ちなみにあと残2とのことです。
書込番号:12963153
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/16B PR73116BMFB
時期的に夏モデルが出る前なので、予算7万円、仕事用、画像は11-13インチ、Excel、Word、PowerPointが付いていて、バッテリーの持ちが5時間以上、重さ2.5kg以下という条件で家電量販店に行ったらこれを店員に勧められて買いました。
1点

逆襲のちゃあ様。とても良い買い物をされたと思います。是非私も購入したいのですが、どちらで、おいくらで購入されてたのでしょうか?ご教示宜しくお願いいたします。
書込番号:12976086
0点

Y田デンキ 池袋本店で買いました。本体価格は6.8万円
5年保証つけて7.14万円でした。
ただし、私が購入したのは春モデルで、 もうすぐ夏モデルが出るそうなので、どこの店舗も在庫はあまりないそうです
書込番号:12976687
1点

5年保証つけて7.14万円ですか!
うらやましい限りです。5年保証はプラス料金がかかるはずなのに。
明日ヤマダに行ってきます。
本当に貴重なご意見ありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:12979483
0点

こんばんは。
やはりGWが買い時ですよね。夏モデル発表前でほぼ底値であり、在庫があるため、好きな色も選べますよね。ちなみに私は5/4に買いました。
書込番号:12984588
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10-3 0647AVJ
ヤマダ電機WEB.COMでレノボ ノートPC 0647AVJ(S103WIMAX 商品番号:5135160018 )
WEB特価: 33,800円 (税込) 6,760 ポイント(20%進呈)
定価: オープンプライス
在庫: 24時間以内出荷
レノボ・ジャパン Lenovo S10-3 0647AVJ
発売日: 2010年07月下旬
また、レノボキャッシュバックキャンペーン中2,000円有り!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)