
このページのスレッド一覧(全1610スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年8月26日 21:23 |
![]() |
3 | 3 | 2009年8月23日 12:31 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月22日 15:52 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月22日 11:52 |
![]() |
13 | 16 | 2009年8月22日 11:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月21日 20:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



店頭デモで確認しましたが、ワンぜグの映りも結構良いですね。
値段が良ければ買いたいですね。
書込番号:10054151
0点



http://www.nisshinpal.jp/shopdetail/628002000005/order/
ニッシンパルにて46800円(送料無料)みたいです。
在庫処分ですかね?
欲しかった方にはチャンスですね。
3点

CA4LAさん、有難うございました。
情報をいただいたので「もう売れちゃったかな?」と思いながらアクセスしてみたら、まだありました。
おかげさまで46800円で購入できました。
安かった分、2GBのメモリーとPhotoFastのGM-EXC48GSSDまで買っちゃいました。
手持ちでMTRONのMSD-PATA3018032-ZIF2が余ってますので、これと合わせて80GBになりますが、サブマシンとしては充分でしょう。
明日には届くそうです。
書込番号:9968066
0点

7月のことだからね、でもこれからが本格的在庫処分になると思います、狙ってる方は見逃すな!
書込番号:10038323
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL100/SA6B PC-BL100SA6B
Joshjn大阪平野店アウトレットセール\19,800-、展示品、ポイントなしで4台限定で2台目を11時に購入しました。
朝チラシを見、開店時間が過ぎていたのでこの口コミ掲示板だけを確認し衝動買いしてしまいました。
少し落ち着いた今、とりあえず満足しています。
1点



ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (ファインエボニー)
Web Joshinでこの商品(Eee PC 901-16G)が特価となっています。
通常39800円ですが、カートに入れるだけで-4900円⇒34900円で購入できます。
さらに期間限定でWebクーポンを利用できる(09年8月21から9月13まで)ので
これを利用すると-2000円、合計で32900円になります。
Joshin会員カードを持っていればポイントも少しですが付きますので購入を考えている方は
お早めに(8月22日現在、在庫僅少)
1点



ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bk83
本日、近所のケータイショップで、ドコモのL-05Aアダプタとセット販売で0円で購入しました。実質、事務手数料3000円と24ヶ月間1000円で2万7000円でGetしたことになります。仮に、明日にドコモを解約すると、なんと違約金2万6880円+事務手数料込みで2万9880円。
極端に安くはないですが、ひと月1000円を2年払いのローンと考えればまぁありかな。
今まで初代Acer Oneを使っていたので、それと比較すると、Youtubeの再生パフォーマンスが格段にパワーアップしていたのには、好感触でした。
2点

pafupafuさん こんにちは。
私は3週間前に、MSIのU100 Plus+ドコモのL-02Aで1円でGetしました。
それまで、ASUSのEeePC 901/Xを使っていましたが、タッチパッドが壊れてしまい
さらに、SSDをHDDに交換するのに保障シールを剥がした為、保障が使えなくなりました。
それから、事ある毎に欲しいと思っていたのですが、
イモバばかりで魅力的な価格ではなかったのですが、
NTT docomo+モペラ Uで\1850-の価格に引かれて買いました。
ATOMの280で1.66GHzですが、1.6GHzのわずか60MHzの違いで全く別物の様に早いです。
L-02Aでもモバイルも、下手なADSLより早くて快適。
これならば、最大の金額を使っても良いと思います。
個人的には、満足しています。
書込番号:10003812
1点

pafupafuさん、40歳のパパさん
どちらのショップで購入されたのでしょうか?
よろしければ教えてください。
書込番号:10005460
0点

40歳のパパさん、コメントありがとうございます。
> ATOMの280で1.66GHzですが、1.6GHzのわずか60MHzの違いで全く別物の様に早いです。
そうですね。FSB(CPUとメモリなどへのデータアクセススピード)も553MHzから667MHzに
早くなっているので体感できるほどパフォーマンスアップしてますね。
ネットブックもこの1年でかなり進化しましたね。
クララとハイジさん、コメントありがとうございます。
> どちらのショップで購入されたのでしょうか?
テルルという携帯ショップです。Googleで”テルル”で検索すれば見つかると思います。
ノジマ系でも100円でやってましたが、こちらは、同じAcerでもひとつ前のD150でした。
ぱっと見一緒なので型番にも注意してください。また、ノジマでは、ドコモのアダプタに別途購入費用3000円位がかかります。
月額を少しでも安くする裏技をひとつご紹介。
ドコモのデータ定額プランは2年縛りで月最低1000円かかります。
mopera Uなどのデータ定額プラン対応プロバイダにも申し込む必要がありこれが月額840円かかりますが、毎月支払う必要はなく、0120-800-000に電話一本で、日割りで登録、解約することができ違約金もありません。(ドコモに確認しましたがブラックリストにも載りませんのでご安心ください)夏の帰省の際には、mopera U登録して、冬の帰省まで解約しておくなんてことも可能です。
書込番号:10005666
2点

クララとハイジさん こんにちは。
私はノジマ電気です。ほかにはGEOでもやってました。
ATOM+IONチップセットが出てきたので、
恐らく現行 仕様のNetBookPCはそろそろ終息。
ですから、インターネットとメールが出来れば
良いのであれば、今が買いでしょう。
後は、秋にWindows7が出てくるので、
NetBookPCの価格は値上がりすると思います。
最後のXPを積んだ唯一のパソコンとなりそうです。
pafupafuさん
モペラはそんな使い方が出来たのですね。
1日だけの使用したいとき等は便利ですし、
本当に\1000-だけで良いわけですね。
少し調べて見ます。
貴重な情報有難う御座いました。
書込番号:10005860
1点

40歳のパパさん、コメントありがとうございます。
裏技で大事な事が抜けておりましたので補足させていただきます。
mopera Uに登録すると、基本メール機能がありますが、こちらが解約時にリセットされてしまうので、mopera Uのメルアドを使う必要がある場合には、気をつけてください。
(まぁGoogleメールを使った方が便利だと思いますので、あまり問題はないかと思います。)
あと、電話一本でその電話の後から登録・解約が可能とお伝えしましたが、受付時間が9:00-20:00(年中無休)の時間帯に限られますので、深夜に繋ぎたいといった際には、NGとなります。ただし、さらに裏技があって、端末に付属のCDに入っている「ドコモコネクションマネージャーネット」を使えば24時間365日mopera Uの登録・解約が可能です。
(My docomo経由ではNGです。さらに店頭でmopera Uを登録している場合は、一度解約後にこのソフト経由での登録が必要です。)
書込番号:10005947
2点

自己レスです。訂正させてください。
>ただし、さらに裏技があって、端末に付属のCDに入っている「ドコモコネクションマネージ>ャーネット」を使えば24時間365日mopera Uの登録・解約が可能です。
これは、従量制の場合だけで、今回の定額の場合には、電話もしくはドコモショップ以外では、受付できないとのことでした。
なので、夜20時から朝9時までに使う可能性がある場合には、受付時間内に電話で登録しておくようにしてください。
書込番号:10006243
1点

pafupafuさん、40歳のパパさん
返答いただきありがとうございます。
大阪のドコモショップではセット価格で9800円だったり、
家電店でもPC代金から3万円引きだったり。
なかなか0円などではありません。
関東圏の方が安いですね。
書込番号:10006429
0点

さらに自己レスです。
> 夜20時から朝9時までに使う可能性がある場合には、受付時間内に電話で登録しておくようにしてください。
ドコモインフォメーションセンターの回答が二転三転したので困惑しましたが、以下のデータ定額プランご紹介ソフトを使えば24時間で申し込み可能、即利用できるとのことでした。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/application/foma/connection_manager/windows/procedure/index.html
なお、登録・解約には、Mydocomoの登録が必要です。
Mydocomoは、登録するとパスワードを電子メールで送ってくれますが、データ定額のみの場合には、郵送になるので、急ぎの場合には、店頭で手続きした方が良いです。
クララとハイジさん、テルルは大阪にもありますけど、やってないのかな?
http://www.teluru.jp/shop/index.shtml#osaka
書込番号:10006507
2点

クララとハイジさん こんにちは。
日本橋のPCショップやヨドバシカメラでは買えませんか?
値切りの大阪。がんばって!!
書込番号:10006512
0点

pafupafuさん
ありがとうございます。
テルルがある堺市は大阪の南のほうで、事情により
なかなかそこまでは行けないのです。
40歳のパパさん
ありがとうございます。
日本橋は探し歩く気力が無く、ヨドバシは火曜日に
行く予定です。
タイムサービスであればよいのですが・・・
ビックカメラは問い合わせてみましたがPC代金から
3万円引きでした。
別途端末代も必要でした。(L-02Aは1円みたいですけど)
あまり探し歩く時間もないので、3万円引きで購入するか
100円位のセットを気長に探すか悩みどころです。
書込番号:10006629
0点

クララとハイジさん こんにちは。
家電量販店に携帯電話の販売コーナーがある所は、
比較的あると思います。
0円、1円、100円と様々。
一時期は、PCが\39800円で売っているところを、
\40000円引きで0円にして、
条件はe-Mobileの2年というのが多かったです。
最近、softbankも始めましたが、
回線はe-Mobileと同じなので止めた方が良いでしょう。
頑張って、探してきてください。
書込番号:10006933
0点

ドコモの情報大変ありがたいです!
明日、渋谷駅周辺のドコモショップに行ってきますが
週末だけなんですかね??
報告します。
書込番号:10008383
0点

東京芝浦電機さん、コメントありがとうございます。
週末限定ということはなく、とりあえず、デビュー割の終了期間の8月末までがひとつの節目かと思います。9月以降になるとUMPCもWindows7になってくるので、価格も上昇するかと思います。
書込番号:10008771
1点

pafupafuさん、40歳のパパさん
いろいろご助言いただきありがとうございました。
本日、無事にこのPCとL-02Aとのセットを近隣の
ドコモショップにて0円で購入してきました。
現在初期設定中です。
家電量販店はヨドバシ、ビック、コジマ、ジョーシン、
ヤマダ、ケーズのどこもPC代金から3万円引きばかり。
イオンニューコムは3万円引きかワオン3万ポイント。
L-02A自体も大体0円でしたが、ヨドバシだけは2万円近く
しました。
お店によってはL-05Aが0円のところもありました。
なので、電話にていろいろなドコモショップに問い合わせ
てみると、セット販売をしていたり、やっていなかったり。
来月くらいからする予定はあるとの回答も何件か。
L-05AとこのPCで0円のところも1件あったのですが、L-05A
が在庫なし。
予約も来店しないと受け付けないとのことでしたので、
105円で販売しているというショップにて購入しました。
ショップにて再度値段を確認すると0円で、PCは黒色のみとの
ことでしたが、家で開封すると白色でした。
これからいろいろ触ってみようと思います。
Windowsのアップデートですでに熱を持っていますが(^ ^;)
書込番号:10026455
1点

クララとハイジさん ご購入おめでとうございます。
いろいろ探されたんですね。お疲れ様でした。
白モデルは、蓋を開いた内側が真っ黒なので黒と勘違いしたんですかね。
私は購入後から、持ち歩いてますが、どこでもつながるので大変便利です。
書込番号:10028059
0点

クララとハイジさん
こんにちわ。
どちらのドコモショップでお買いになったんでしょうか?
何件か問い合わせたのですが、セット販売自体してない、今はしていない
とこしかなかったのですが。
よろしければおしえていただけるとありがたいです。
書込番号:10033087
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S10e 4068AGJ
店内限定
lenovo 4068AGJ 9980円 先着50
22日〜23日、土日も店内で、先着商品があると思います。
ヤマダは転売対策で、随時追加策をやってるので、タイムセールの時間に商品を出してくるみたいです。
その時に、ノートパソコンエリアで待機してたら、買えると思いますよ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)