
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年11月1日 16:04 |
![]() |
9 | 4 | 2012年10月26日 01:55 |
![]() |
6 | 4 | 2012年10月25日 15:18 |
![]() |
0 | 5 | 2012年10月16日 21:48 |
![]() |
15 | 6 | 2012年10月14日 14:43 |
![]() |
4 | 13 | 2012年10月13日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > Acer > Aspire S3 S3-391-H34D
ナイトセールだけなのかもしれませんが、「カスペルスキー2012 マルチプラットフォームセキュリティ:1年3台版(メーカー標準価格7,140円相当)」つきで39800円です。
価格.comでは53820円で登録されていますね。
ウルトラブック機のこの性能でこの価格、もしご参考になれば幸いです。
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1773/product_670633.html
7点

ありがとうございます。
37800円にていただきました。
S3は2台目ですが、結構気に入ってます。
書込番号:15073922
0点

あのぅ、今の価格表記も39800円のままですが、どのようにして37800円で買われたのか教えて頂けますでしょうか?
書込番号:15128214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに今見たら39800円ですね。
16日前後では、37800円だっただけですよ。
私もちょうどそのタイミングで購入しました。
書込番号:15128250
1点

10/26に39800で注文しました。
以下URLです
http://www.e-trend.co.jp/pcaux/8/1773/product_670633.html
書込番号:15252437
1点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/HN S7HN7S7_A318 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB搭載モデル
ほんと、つられますよね10分くらいどうしたら10,900円になるのか。
フレッツ光と同時加入で40,000OFF! ??
老舗デパートとかは価格ミスの折込等のチラシ配布したらその価格で
売りましたけどね20台限定なら売れば、太っ腹で
0点

>どう言い訳するの
言い訳も何も。
入力ミスです。はい、終了・・・ですy
富士通の直販サイトでミスしているわけでなく、登録サイトである価格.comの表示価格ですからね。
直接は、影響はでません。
さらに言えば、価格更新は登録側、ここだと富士通が入力しているので、価格.com側は一切責任はないです。
富士通も直販で、購入時点では間違いがないので、大した問題でもないですy
書込番号:15248635
2点

書き間違いです。
なのでこの話は無かったことで、宜しくお願い致します。
スミマセン。
で、終わりでしょ。
書込番号:15248710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

東芝より、言われるとおりのメールが来ました。あっはーっはー笑うしかないですね。
書込番号:15250010
2点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
7月14日(日)購入いたしました。
掲示の店頭価格は96800円でした。(ポイントなし)
BB加入用の店員さんとは話をせず、価格交渉してくれる
店員さんと話をしたところ、現金特価で79800円にしてくれました。
(ポイントなし、5年保証別途)
もう少し待っていれば多少は価格下がったのでしょうか?
0点

>7月14日(日)購入いたしました。
早めに書くべきだったね。
書込番号:15210114
0点

7/14は土曜日なので、10/14(日)の間違いではないでしょうか。
であれば、在庫がどんどん無くなって値段が出てもものが無いお店が増えて来ているので、買って正解だと思います。
ちなみに私は、10/13にヤマダ電機大井町店で\93,800+ポイント23%で買いましたが、取り寄せられる最後の1台でした。(厳密に言うと商談成立後調べに行ったら倉庫に在庫が無く、他店からも回してもらえないとのことだったので、現品を買おうかどうしようか迷っていたら、1台回してもらえる所が出て来てギリギリ買えました)
ヤマダ電機のよそのお店ならまだ在庫あるかもデス。
書込番号:15211420
0点

Dr.hooさん、どちらが正しい購入価格でしょうか?
>ヤマダ電機大井町店で\98,300+ポイント23%で買えました。
別スレではこのように書かれていますが、ここでは「\93,800」+ポイント23%とありますが?
書込番号:15212636
0点

すいません。
間違いましたm(_ _)m
\98,300+23%が正しいです。時間も無かったので、ほぼ交渉無しの一発回答価格です。
書込番号:15213277
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/28F 2012年夏モデル
9/30に購入しました!99,800円でポイント22%!閉店間際の駆け込みでスペシャル価格になりました。しかも、東芝製品お買い上げ記念品として、16GmicroSD、USB4Gメモリー、DVD-R10枚をいただき、さらにスロットで1000ポイントをゲットしました。いい買い物が出来ました。大満足です。
0点

>ヤマダ電機都内某店
コレではただの自慢話です。
情報として役に立ちません。
書込番号:15167972
7点

何で1週間たってから書くのかな?
購入特典ももう貰えないだろうし。
ヤマダのスロットの1000ポイントプレゼントも、昨日で終わったはずだし・・・
書込番号:15168020
5点

すみません。池袋本店です。遅れて書いたのはPCが昨日届いたのでものを使用してから書きました。
書込番号:15168597
0点

ここは情報掲示板って事を忘れないでほしいね。
あと、適時改行する事。
書込番号:15170119
2点

ヤマダ大井町店で、98,300円のポイント23%、またはポイント無しで85,000円程度だった。先週から大幅に値下がりしているので聞いてみたら、既に生産終了で、在庫を整理し始めた模様。さらに粘ったら、これより少し安くなったので、ついに購入、取り寄せ1週間程度とのこと。届くのが楽しみ。
書込番号:15186283
1点

昨日夕方、ヤマダ電機大井町店で\98,300+ポイント23%で買えました。oosawagiさん、情報ありがとうございましたm(__)m。
但し、最初調べてもらったら取り寄せられる品物がもう無く、現品をクリーニングして渡すしかないと言うことだったので迷っていたら、1台取り寄せ可能なものが出て来てギリギリセーフでした。(生産中止でもう殆ど在庫が無いとのこと)
書込番号:15202818
0点



ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H32D/S
eTrendのメール会員のセールで29980円と最安値でした。ちょうどオークションで買ったA1410が調子悪くなったので早速購入しました。
WIN8まで買い控えてたもののネットブック程度の価格でivyのCorei3のサブノートはうれしいです。
これでHaswell搭載のUltrabookが出るまで耐えようと思います。
書込番号:15146771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼しました。IvyでなくSandyBrdigeベースULVでした。
性能は、下記のブログをみると、周波数を下げた分、4コアモデルには
及ばないようですが、ネットブックからはかなり違うようです。
http://www.the-hikaku.com/pc/hp/12dm1-4100.html
http://pcreport.blog39.fc2.com/blog-entry-184.html
とどいたら、DualCore CeleronのA1410と比較してみます。
書込番号:15147361
0点

うちも3万切ったのを機に買いましたよ。
実駆動時間ってどれくらいなのかな…
バッテリの容量が減ってるのでちょっと心配。
書込番号:15151591
0点

ここのレビューに書いてある
蓋の爪が折れやすいってどうなんだろう
メモリ交換するつもりだから不安だな
書込番号:15151611
1点

私もeTrendのメール会員のセールで29,980円で昨日ポチりました。
AS3830T(i5-2410M)を持っていて、以前3万円切りした15.6インチのi5-2450M搭載のV5は
買いそびれましたが、今回は出張に活躍そうな11.6インチなので即決しました。
AS3830T用に買った外付けのDVDドライブもあるし、4GB*2と交換したので2GBメモリーも
2枚余っているのでV5-171-H32D/Sに増設して4GBにして、先日秋葉原のセールで買った
SSD(120GB)もこちらのパソコンで換装しようと思います。
AS3830Tが1.8KgでV5-171-H32D/Sは1.38Kgで約400g軽くて小さいので携帯が苦にならない
なら毎日の仕事用の鞄に入れて持ち歩きたいですが・・・無理かな。
AS3830Tが約9時間に対して約5時間というバッテリーの持ちがちょっと心配ですね。
書込番号:15153708
1点

本日無事届きました。A1410はバッテリー6セル 4400mAhだったのに、こちらは4セル 2500mAHと減りましたが、持ち時間は同程度、まだメモリーもSSDも変えてませんが、
A1410
CPU 3.8
RAM 4.8
AERO 3.2
3D 3.2
となんとか使えるレベルでしたが、
V5では
CPU 5.2
RAM 5.5
AERO 4.6
3D 6.0
HDD 5.9
と十分実用的です。
キーボードーも小さいのは相変わらずですが、すきまなくびっしりだった
A1410にくらべてちゃんとわかれてますので打ちやすくなりました。
不満は、トラックパッドとクリックボタンが一体なので、左右が分かりにくくて
しばらくはクリックしそこないそうと、ACアダプターがミッキーからコンセント部分を
交換するタイプなので、方向によってさしにくくなったところでしょうか。
ボディはヘアラインのアルミで放熱性も高くUltrabookのようなすっきりしたデザインで
かっこいい方だと思います。
もし6セルや8セルのバッテリーとかつけられると、SSDで8時間は使えるPCなので、
出張で持ち運ぶには十分使えるPCになりそうですが。
本体下のカバー、ACERシールを破って、ねじをはずし、抑えつけながらスライドさせれば
まったく問題なくはずせますので、爪を折ることはないと思います。
専用カバーもついててお買い得感の高いPCでした。
SYSTEMリカバリーはDVDにやくと1時間くらいかかりますので、安い16GBのSDカードにコピーした方がよさそうです。
書込番号:15156888
0点

よくみたらプラボディにヘアライン上にみえる塗装でした。たぶん傷つくと黒いプラが見えそうですが、まあ300$にしては、高級感みえてよいと思います。
書込番号:15156915
0点

Amazonで購入したTransend PC3 4GB X 2 に換装したまではよかったのですが、
次にCrucial M4の256GBにHDDをかえようしたところ、
元のHDDが厚さ16mmのHITACH HTS54050A7E380と判明し、厚さ19mmのSSDをそのまま入れたのでは
ふたが閉まらないことが判明。
やむえず、そこに引いてあるクッション素材をすべてはがし、またSATAコネクターの
保護フレームも取り外し、なるべく中央側に寄せる形にした結果、カバーの左側が
0.5mmほどでっぱりつつも、爪を折らずに、カバーの取り付けに成功しました。
これ爪が折れたら下のふたが閉じられない事態ですから(ねじは中央の固定用一本のみ)
折れなくてよかったです。
これで、ディスクとメモリースコアが7.9と7.1に上がりましたので、かなり使えそうです。
SSDに変えられる方は厚さに気をつけましょう。
書込番号:15161458
0点

失礼、揚げ足を取るわけではないですが、
HITACH HTS54050A7E380→HTS545050A7E380
商品ページ(http://kakaku.com/item/K0000220781/)
で、厚さが『7mm』なので、『9.5mm』のSSDには換装できない(無理矢理入れなければならない)ですね。
でも、有意義な情報でとても参考になりました。また3万年切ることがあったら、私も購入したいな〜。
書込番号:15162091
0点

trom_be!さん、こんにちわ。
確かに10mm間違えてました orz
早速持ち歩いてますが、やはりこのサイズが持ち歩きの上限ですね。
普通にメール読むならiPhoneの方が手っ取り早いですし、PCはある程度パワー
つかって画像処理とかのほうが向いているようです。
Win8まえの値下げが続いていて、つい買い増ししたくなるところですが、きっと
来年末はHaswellでがらっとかわるのだと思うともう一台手にするのは悩ましいな。
(自宅はDESKTOP3台、ノート5台もありますので)
Core2DUO使っている母にプレゼントするのもありかな。
書込番号:15171735
0点

先日入手しました。
ラップトップを入手するのは数十年ぶりです。
価格は十分の一、性能は十倍以上。
SSDを同時に発注したのですが、nakaruさんの書き込みをみて失敗に気付きました、9.5mmだったのです。
改めて7mmを購入するはめに。
9.5mmを無駄にしないため、今ではデスクトップもSSDになってます。
書込番号:15190816
0点

9.5mmでも中のクッション材すべてとりはずし、蓋が若干ゆがむのを気にしなければ
収まるのですが、Samsungの7mmでしたら結構お安いので、どうせならこちらにした方が
よいかもしれませんね。
予備機のA1410(もともと2台もち)がまだ調子悪くなったので、さらにもう一台買おうか毎日悩んでいます。2代目MacAirをみたらu9600 1.6GHzでWIのCPUが4.6とほぼ本機と同じでした。
書込番号:15197087
0点

3万円を切ったので購入しました。
操作性や性能、デザインも悪くはないです。
ただ、長年いろんなモバイルノートを使ってきて、このたびこのノートを
箱から出して起動した時に、やっぱりチープだなと感じました。
初めて使う時のワクワク感がないです。
11.6inchの画面サイズやrgb,hdmi,usb3.0,ether等の外部コネクタ、重さや性能は、
自分の要求を全て満たしてるんですが、高級感が無いだけです。
書込番号:15198769
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)