
このページのスレッド一覧(全1609スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年1月29日 17:43 |
![]() |
1 | 0 | 2012年1月23日 13:07 |
![]() |
2 | 3 | 2012年1月19日 12:51 |
![]() ![]() |
2 | 0 | 2012年1月13日 23:29 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月7日 19:18 |
![]() |
0 | 0 | 2012年1月1日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






ノートパソコン > Acer > Aspire S3 S3-951-F34C
しかも、いろいろ調べるとこの機種は50000円切って
販売しているところもあるので、そこまで値を下げるまで
買わないほうがよいかもしれません。
店名を言うと宣伝になるので書きませんが、おそらく年末年始、
5万切ってもおかしくないノートじゃないでしょうか。
0点

いろいろ調べましたら、これに似たような機種で
同じメーカーの製品がありました。
Aspire Timeline X 3830T AS3830T-N54Dというやつです。
ウルトラブックとはいえませんが、性能を評価するなら、
こちらのS3-951-F34Cより断然良いといえるのではないでしょうか。
core i5でHDDは500GBで5万円切ってます。
他店の最安値を確認したら、現在だと4万8千円というのがありました。
ご参考にどうぞ。
書込番号:13950577
0点

何か、勘違いされているかもしれないと思われましたので、あえて書き込みをさせていただきます。
ウルトラブックの(そして、おそらくMAC BOOK AIRも・・)のほんとうの価値は、その薄さと軽さのもたらす、携帯性です。
この機種が、概ね1.4kg以下です。 私は、これでも重いと感じています。
せめて、東芝の機種のように、1,1kg台。1,2kgを、切ってほしかった。
なぜなら、1,2kg以下か以上かで、毎日持ち運ぶ負担が、ぜんぜん違うからです。
ipadの800g台でも、かばんで常に持ち歩いていますが重いと感じています。
機械を作る立場では、あれほどの薄さと軽さ!に、それなりの機能と強度とバッテリーの使用時間とさらに費用(コスト)をそれなりにバランスさせることは、高度で、困難な作業だと思います。
それぞれが、足の引っ張り合いです。
ここで、重さの制限を緩めると、バッテリー時間や強度、それに、それらをぎりぎりでバランスさせる設計が緩やかで楽になり、設計や政策も楽になり、結果としてコストも安くできるでしょう。
お勧めのノートは、1.8kg以上あります。これを、常に持ち運ぶのは厳しいでしょう。
(書類などと一緒であればなおさらです。)
その重さで良いのであれば選択肢は広がります、しかし据え置きPCに近い使い方ではないでしょうか。
いつも、常に持ち歩きたい! そういったウルトラブックのニーズとは違った意味でのPCとお考えになるのが、良ろしいのではないでしょうか?
そういった意味では少し違ったカテゴリーの製品であり、比較の土俵に乗せるのは、少しふさわしくないと思われますが、いかがでしょうか。
書込番号:14039331
0点

横から失礼。
flexyamamotoさんが主張するのはもっともで、正しいと思います。
但し了見が狭い。
1.2キロが分岐点との見方ですが、スレ主さんは2キロが分岐点と思っているだけで、どちらも正論であり間違っていません。
個人差はあって当然でどの重さが携帯の分岐になるかは、人それぞれです。私の家内に言わせれば1キロが限界とのことで5年前のNEC製品を利用し続けています。(本棚からコタツへ移動するだけですが・・・)ですので、
500グラムの重さでより「安く、性能も良い」ならトレードオフの関係と言えるでしょう。(概観はほぼ一緒。X3830Tは携帯を考慮したパソコンと言えるのではないですか。)
つまり、人それぞれの価値観は違うので私はX3830Tを
「比較の土俵に乗せてもかまわない。」と考えます。
(主張している事柄自体は共感します。)
その上で私自身はS3のほうが価値があり欲しい(笑)7mmSSDに換装させてもいいし。(読み込み速度500MB/Sの世界はいいですよ。128Gで15000円切るぐらいの製品(7mmに変更可能)があるので。)
書込番号:14040853
2点



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C50搭載モデル
年末に当機種のブルーを購入しました。その時は、価格が26,000円代で購入出来ましたが、今は品薄なのか、だいぶ高騰してしまったようですが、本日、アキバのソフマップリユース総合館で見つけました!色は、ブラックの未使用で、価格は、25,800円で売ってましたよ!欲しい人はアキバに急げ〜!!
2点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/E FMVS76E
1/6に新宿西口ビックカメラで表題の価格で購入しました.
製造が終了したそうで在庫限りとのことです.
ヤマダは在庫なし
ビックカメラは池袋店に3台在庫があり,
そのうちの1台を配送となりました.
おまけとしてUSBテンキー マウスパッド USBメモリ4GBをもらいました
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)