モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1609スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LABI池袋

2011/12/30 22:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/38D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:11件

154800+22pにて購入できました

5年延長保証をプラスしても13万を切ったので
満足しています

ビジネス上にてモバイルとして使用するので、38DKが必要でした

動作も早く快適です

書込番号:13960847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2011/12/06 16:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R631 R631/28D PR63128DMFS

スレ主 golfguyさん
クチコミ投稿数:29件

SONYのVAIO G(VGN-G1)を使ってきましたが、1年ほど前から投資が悪くなり、昨日ついにキーボード入力がおかしくなったので発売前から興味のあったR631を急遽、名古屋駅前のLABIで本日購入しました。表示価格139,800円でしたが、交渉の末、129,800円+ポイント13%の実質112,926円で購入できました。設定後、早速使ってみましたが前のに比べ、速い、画面の色が綺麗、HD動画もきちんと作動します。メインはデスクトップで、R631は外出時のみの割り切りなので満足しています。
それにしてもVAIOに比べると約半額で、4年弱でこれだけ高性能なmobileが買えるようになるとは思いもよりませんでした。それにしても4年弱でご臨終とは、VAIOの信頼性はxxxxですね。

書込番号:13857645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2011/12/29 13:09(1年以上前)

急遽、出張でPCを使うことになってしまったので、池袋駅前LABIで購入しました。
表示価格134,800円でしたが、本日購入ならと129,800円+ポイント21%で購入できました。
ちなみに、池袋駅前のビックカメラも同じ価格でしたが、ポイントは少なかったような気がします。
まだ手元に届いていないため、使い勝手等は不明です。

書込番号:13954675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

秋葉原にて

2011/12/20 23:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX128

スレ主 時計男さん
クチコミ投稿数:148件

21,22日に駅構内にてASUSのZENBOOKキャンペーンを実施するみたいです
ZENBOOK購入者に先着でレシートを持っていくと500GBのポータブルHDDを配布するみたいです
詳細はASUSのFACEBOOKに記載がありますので調べてみてください

書込番号:13920723

ナイスクチコミ!3


返信する
pinkarakiさん
クチコミ投稿数:5件 ストッキングのピンクティクラブ 

2011/12/21 20:56(1年以上前)

情報ありがとう。行ってきます。

書込番号:13923986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

これは安いが、タブレットと悩んでます。

2011/11/24 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One HAPPY2

スレ主 SKY次郎さん
クチコミ投稿数:1件

タブレットを購入しようと考えていたのですが、
ラクダ(キャラバンユウ)で破格の値段で販売しているので
正直、悩んでます。皆さんの視点からはどちらの方がいいのでしょうか?意見をいただければ幸いです。
http://www.caravan-yu.com/shop/g/gt4515777536141/

書込番号:13805336

ナイスクチコミ!1


返信する
manbo1961さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 16:12(1年以上前)

当方も購入検討しています。
そりゃこれがいいでしょ、
CPUの能力が違いますよ。
デュアルコアですしタブレットじゃ話に
ならないんじゃないですか?

書込番号:13914521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

LABI池袋 12月14日

2011/12/15 18:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX128

スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX128のオーナーZENBOOK UX21E UX21E-KX128の満足度5

96800円+P20%でした。

先月までは本機は置いてませんでしたが、今日行ったらありました。
LABI池袋ですので買う気で指値すれば上記より安くなるでしょう?
Amazonで一時出た76000円台あたりがターゲットか?

2ヶ月前にMacOSに馴染め切れずMacBookAir処分しHP買った私は理性で踏みとどまりました、元々タッチパッド嫌いでしたがMacBookAirのは許容範囲、しかしhpProBook5220のタッチパッドは酷すぎ!OSは使いやすくなってもタッチパッド酷く使い辛さかわらず〔泣き
本機もレビューでは悪評ですが数店の展示機触ったかぎりでは許容範囲、hpよりは遥かに良い。

書込番号:13896598

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 07:55(1年以上前)

 こんにちは。
 小生、KX64の所有者です^^
 ノートPCは4台目ですが、ずっとマウス使用していたので、タッチパッド中心に使用しているのはzenbookが最初です。まだまだ使いこなせていませんが、私も、UX21のタッチパッド気に入っています。2本指で思い切りずらすと一気にスクロールする快感は、たまりません(笑)。
 ただ、まだタッチ技術が未熟なためか、5窓以上開いて3本指で操作する時にミスが多くなってしまいます。それと、どなたかが指摘されていましたが、乾いた指でタッチする時のスルスル感と、汗ばんだ指で触れた時の動きにくさの差が、大きいように思われます。
 まあ、タッチパッドという部署自体、いちばん、各人の感性によって評価が分かれる所だと思いますので、私は好き、ということで。
 May bless !

書込番号:13903021

ナイスクチコミ!3


スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX128のオーナーZENBOOK UX21E UX21E-KX128の満足度5

2011/12/17 12:54(1年以上前)

ジョセフ岩太郎さんコメントありがとうございます。

スクロール機能使いやすそうですね。
HPにも同様の機能ありますが、わたくしの使い方悪いのかほとんど使い物になりません。

タッチパッドの評価はさまざまですが、肌質の個人差も大きいのでしょうかね(脂、静電気等)

ジョセフ岩太郎さん54Gモデルお使いとのことですが,SSDのWindows上での認識容量どのくらいでしょうか?
128Gモデルですと103GB程度でバックアップ等で17GB程度使われているようです。
同じだと64Gモデルだと43GB程度しか認識されないことになってしまいます。
店頭で確認しようとしましたが64Gモデルがなく確認できませんでした。
せめて50GBあればOS、アプリで30GB、データ10GB程度にはおさえこめるので64Gモデルでもいいかと思ってます。

書込番号:13904067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 18:15(1年以上前)

 kgbjapanさん、お返事ありがとうございます。
 ご質問の結論から述べると、コンピュータの表示で可能使用領域は51.6GBとなっていますが、購入してまもなく始まるアップデイト等で、ほとんどデータを入れていない状態で、おそらく使用領域は48GBを割っていたと思います。やはり、KX128と同じく、ほぼ最初から17GBは使えなかったと推定できます。
 岩太郎はウルトラライトユーザーで、ネット閲覧メールの他、ワードとエクセルしかやりませんので、必要最小限のアプリ(MSオフィスホーム&ビジネス、adobe reader、MSセキュリティ等)しか入れておらず、しかもデータは外付けのHDDに落としては消しています。加えて、毎日のディスククリーンアップと、古いデータの復元はすべて消しています。
 なのに・・・。12/17現在で、使用可能領域はたったの25.5GBwww
数日に一回襲い掛かるアップデイトに戦々恐々としている日々であります(泣く)
 よって、岩太郎的には、UX21を使いこなすには、KX128の方をお勧めします。
 あと、ウインドウズのエクスペリエンス評価も、KX128の方が高いのです。
 具体的には。
 CPU              KX128→6.9 KX64→6.8
ディスクの転送速度       KX128→7.9 KX64→7.4
7.9って、確か満点ww
 ここにもKX128の優位性が・・・
 しかあし!
 不肖岩太郎、KX64を購入したこと、いささかの後悔もありませぬ。
 だって、一目惚れ購入なんですもの(笑)
 Von voyage !

 

書込番号:13905182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/18 05:13(1年以上前)

>12/17現在で、使用可能領域はたったの25.5GBwww
使用可能領域と言うより、空き領域と言うべきでは?

>数日に一回襲い掛かるアップデイトに戦々恐々としている日々であります(泣く)
何のアップデートですか?
Windows Updateなら、月1回だから違うでしょうし。
ウイルスとかに感染したりしてませんか?

書込番号:13907620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 09:34(1年以上前)

 都会のオアシスさん、ご指摘ありがとうございます。
 私はド素人なので、正しい用語を教えてくださいますと助かります。
 winアップデイトは月1回だったのですね。
11月12月と来て、私の小さいSSDに、あまりにもたくさん入ったので、またもうすぐ来ると勘違いしてしまったのでしょう。他の読者の方々に誤解を与えるような書き方をしてゴメンナサイ。
 ウイルスかとご指摘を受けたので、マイクロソフトセキュリティでフルスキャンしましたが、検出されずww無料だから発見できないのか??
 私としては、ウイルスではないと思いますが・・・。
 最後に、こんな調子コキのド素人の戯言、どうか許してやっておくんなまし^^
 今天是好日!

書込番号:13908107

ナイスクチコミ!0


スレ主 kgbjapanさん
クチコミ投稿数:662件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX128のオーナーZENBOOK UX21E UX21E-KX128の満足度5

2011/12/18 10:07(1年以上前)

ジョセフ岩太郎さんご回答ありがとうございます。

>コンピュータの表示で可能使用領域は51.6GB
これはOSインストール後の残りということですよね、であれば私の用途ならなんとか使えるとおもいます。
128GBモデルの場合はOS等プリインストール関係なくWindows上でのSSDの総認識容量が103GB程度になってしまっているので、一般的ノートでもよくありますがメーカーがリカバリ等に割り当てている部分が17GB程度かなと考えた次第です。
OSインストール後で51.6GBということは64GBをフルに近く使えているということですね。

ご指摘のように容量に余裕がないとアップデート等々溜まっていくものが気になりますよね。

特にモバイル時急いでいる、通信環境悪い時にアップデート勝手に始まると腹立ちますもでWindowsアップデートは通知のみでダウンロード手動にし,Adobe類は大抵キャンセルしています。

書込番号:13908256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2011/12/18 13:42(1年以上前)

64GBのモデルでも128Bのモデルでも、基本的に最初から使われている容量は同じだろうと思うのですが・・・。
もし違っていたら、逆にどうしてなのか疑問に思います。
お二人の書き込みの内容を見ていると、確かに違いそうですが・・・。うーん???

ジョセフ岩太郎さん、もう少し詳しく書きますと、
PC購入時にはそれまでのWindows Updateがかなり溜まっていますので、必然的に量が多くなります。
その後は基本的に、月1回のUpdateになります。
ただし、緊急を要するようなUpdateが必要なときには、随時行われます。(と言っても偶にですが)
私は殆どモバイルはしませんが勝手にアップデートが始まるのが嫌で、kgbjapanさんのように通知のみに設定していて、後は手動でアップデートしています。

書込番号:13909109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/18 16:09(1年以上前)

 みなさん、こんにちは!
 kgbjapanさん、今開いて見たところ、コンピュータの表示空き領域が51.6GBという表示は変わらないので、OSインストール後の残りだと思います。
 都会のオアシスさん、岩太郎の上の発言の根拠は曖昧なので、おそらく最初から使われている容量は同じだと思います。
 おふたりからアップデイトの手動化を教えて頂き、ほんとうに助かりました。
 これでウチの恋女房とも、末永く付き合っていけやす(笑)
 Thanks your good comments !

書込番号:13909771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

39,800円(名古屋地区ネタ)

2011/10/13 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire 1410 AS1410-Kk22

エイデンみなと本店・東海通店(当方確認分)にて、在庫限り。

もうコレ、生産完了品でしょうね、セレロンSU2300ですから。
でも、当方の認識では、体感的な速さは、
「セレロンSU2300(1.2GHz) = Core2Duo 1.06GHz」
動画とかいじらない限り、全然逝けるスペックだと思います。
チップセットにはHD再生支援も実装されているし。

しかし、Tegra3タブレットの登場を待ってるこの時期に、
在庫限定とはいえ、なんでこんな悩ましい物をこんな値段で放出するかなあ?・・・^^;

書込番号:13622156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/12/18 09:51(1年以上前)

SU2300でも結構使えますね。 

書込番号:13908172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)