モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189799件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

3万円の予算のノートパソコン

2015/06/15 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:13件

Asus X205TA , HP 14-g108AU

どちらが良いですか?

予算30000円のみ、または中古を購入しますか?

書込番号:18873748

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/06/15 13:12(1年以上前)

液晶サイズ、ストレージ、搭載メモリ、どれも違うので価格だけで比較すると失敗しますよ。
持ち運び重視なら、ASUS X205TA。
家で使うだけなら、HP 14-g108AU。

中古は、その商品の程度や価値を理解できる人向き。
お勧めできません。

書込番号:18873780

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/15 13:21(1年以上前)

タブレットのように持ち運ぶのなら小型のEeeBook X205TAの方が良いです。
家で据え置きで使用するのなら大型のHP 14-g108AUの方が性能も良く使いやすいです。

この手の安いノートPCの中古はあまり買わない方が良いかと思います。
バッテリーなど劣化していると交換も出来なく大変でしょう。

書込番号:18873805

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2015/06/15 13:30(1年以上前)

中古品というのはパーツが劣化しているうえ、売る前に清掃やデータ削除、その他チェックに人手がかかるので、品質の割には安くありません。特にノート型は液晶パネルの寿命が何時までか分かったものではないのでお勧めできません。

書込番号:18873816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:848件Goodアンサー獲得:83件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度5

2015/06/24 22:50(1年以上前)

自分もその2つで悩み
205TAにしました。mainはデスクトップなので…
やはりバッテリーの持ちと軽さが決め手ですかね。
ただ DVDは見たいので 外付を購入しました。
HDDじゃ無いので立上り速いですよ
唯一言えばUSB3.0欲しかったかな!

書込番号:18904901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

本機のmicroSDカードリーダの性能を検証

2015/06/07 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

クチコミ投稿数:47178件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

本機のカードリーダーは20MB/s程度

本機のUSBは40MB/s程度

デスクトップのUSB3.0なら70MB/s程度

本機が薄いためカードリーダーが机と干渉

本機はUSBポートが2.0(マックス60MB/s)になっていますが、BIOSではUSBのデフォルト値がxHCIとなっていました。
デバイスマネージャでは「Intel(R) USB 3.0 eXtensible Host Controller」が確認出来ます。
ひょっとして、microSDカードリーダだけでもUSB3.0でいける?という淡い期待を抱きました。
UHS-I Class3のカードを購入して確認してみました。
検証に利用したカードはSDSDQXN-064G-G46A
パッケージにはリードはマックスで60MB/s,ライトは40MB/sと印刷されています。

■カード自体の性能
検証に使用したカードリーダー(MR3-C003)がmicroSD UHS-Iが16Gまで対応。
辛うじてSDカードでUHS-Iの64Gまで対応。
しかたがないので、メモリ付属の変換アダプター経由を使用。
さすが580円で買ったカードリーダーです。将来的には買い換えた方がよさそうです。
デスクトップPCでUSB3.0で本来のスピードを計測
シーケンシャルリードが70MB/s,シーケンシャルライトが55Mb/sとパッケージに偽りなしですね。

■本機のカードリーダーの性能
本機のカードリーダーで計測してみました。
シーケンシャルリードもシーケンシャルライトも20MB/s程度
USB2.0としても極端に遅いです。

■本機のUSB2.0ポート
本機のUSB2.0ポートに外付けのカードリーダーを接続して検証。
カードリーダーが厚いため、若干机と干渉してしまいました。
わずかですが、右側が浮いています。
シーケンシャルリードもシーケンシャルライトも40MB/s程度
本機内蔵のカードリーダーの2倍のスピード

■結論
本機のカードリーダーはUSB2.0の1/3程度のスピードしか出ない。
USBポートでの読み書きの半分の性能しかない。
遅いとはいえ、リードライトともに20MB/s出ているので、UHS-IのClass1(最低10MB/秒)ではなくClass3(最低30MB/秒)のカードを購入した方がスピードは出るはずです。
100MのLANよりは速いので、eMMCよりもスピードは極端に落ちますが、ファイルの一時置き場として、microSDのUHS-IのClass3を刺しておくのは、ありだと思います。

書込番号:18849982

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:47178件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/07/04 20:57(1年以上前)

手持ちのカードリーダー(MR3-C003)が机に干渉するのが気になっていたので、干渉しないと思われるカードリーダー(TS-RDF5K)を購入しました。
MR3-C003が580円で、TS-RDF5Kが810円と若干高めですが、どの容量のカードでもUHS-I対応なので、以前のようにmicroSDをアダプターに指してSDサイズにする必要もなく、便利になりそうです。

となりのUSBポートに干渉していないようです。
肝心の机にも干渉しなくなりました。
先日同様に、microSDのUHS-IのClass3のカードでスピードを計測してみました。

本機のUSB2.0でも、今までのカードリーダー同様にリードライト共に40MB/s近く出ています。
値段が安いとは言えませんが、1個くらいは、この程度のスピードが出て机と干渉しない、カードリーダーを持っておいてもよいと思います。
カードは、低速のUHS-IのClass1ではなく、Class3でないと意味はありませんが。

書込番号:18936082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

色々手を加えて再生しました

2015/05/30 21:02(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO type T VGN-TX73B/B

スレ主 kadendaさん
クチコミ投稿数:19件

Windows Vista時代に発売されたこのPC、2万円弱の投資で以下のように復活させました。
まず、HDDをSSDに換装。
http://www.amazon.co.jp/1-8%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-40pin-ZIF-128GB-KINGSPEC/dp/B007QDWFES
また、SSDの改造のために複雑な分解作業をするのでついでに無線LANを11n対応にすべく
http://www.amazon.co.jp/Intel-Wireless-802-11a-%E7%84%A1%E7%B7%9ALAN%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-512ANMMW/dp/B009TQ699C
無線LANモジュールを交換。分解の手順については機種名で検索してみてください。VGN-TX91なども同じハード構造なので参考になります。OSはUbuntuで14.04LTSの32bit版(i386)をインストール。このバージョン以降32bit版が提供されているのか私は知らないのですが、このLTSバージョンは2019年春まではサポートされます。Vaio第二の人生としてはいいと思います。Vaioは今やSONYから切り離されましたが、この機種も液晶が美しいので捨てるのが惜しく再生してみました。
結構、使えています。

書込番号:18824640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声

2015/05/29 06:06(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

音声が小さくて・貧弱なので、音楽・YouTubeなどを楽しみたい場合、
bluetoothのスピーカーを使いましょう。
音が小さいです。設置場所によっては聞き取れないほど。
音質も良いとはいえません。

書込番号:18819471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2016/04/23 09:14(1年以上前)

購入して1年近くになりますが、私も同様に思います。語学学習に利用しているのですが、取り込んだCD音声や、スカイプ英会話でスピーカーの音質が悪く、音量を上げると音割れすることもあります。個体差なのかそれとも本機のそもそもの性能なのか・・・ デルの最新機種に乗り換えようか検討中です。

書込番号:19811963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

にゃんだ、この値下がりは。。。

2015/05/24 19:48(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Hybrid ZERO HZ750/AAB PC-HZ750AAB

スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

金曜日に注文した時より、4000円以上、最安値が下がってる。。。
う〜む。。。

まあ、機能的には満足したし、この機材のお陰で随分部屋も片付いたから、機会費用としてはまあまあなんだが。。。
しかし、たった二日で、この値下がりかぁ。。。

BABは二万以上値下がってるから、それに比べれば悔しくないけど…やはり悔しいなぁ。。。

書込番号:18806497

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/05/24 20:42(1年以上前)

新モデルが出たから、在庫処分に入ったのかな?!

価格動向を気にしても仕方ないので、使い倒しましょう

書込番号:18806652

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2015/05/24 22:29(1年以上前)

新製品出て一週間たったから、底値になってると思ったんだけどなぁ。。。

下には下があったか。。。

うーん・・・わたくしには商才がないな…

書込番号:18807104

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2014さん
クチコミ投稿数:491件

2015/05/25 19:45(1年以上前)

ぎえー。。。

どんどんどんどん安くなる。

壁ドンどころの騒ぎじゃない。。。

書込番号:18809350

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 LaVie Hybrid ZERO HZ750/AAB PC-HZ750AABのオーナーLaVie Hybrid ZERO HZ750/AAB PC-HZ750AABの満足度4

2015/06/21 01:45(1年以上前)

今はついに在庫処分製品になってしまいましたね。

書込番号:18892349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2015/07/08 14:18(1年以上前)

なんでこの前モデルが新モデルより値段が高いの???

書込番号:18947417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

43,000円であえて中古をゲットしました

2015/05/18 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R632 R632/F PR632FAWR4BA51

クチコミ投稿数:1809件 dynabook R632 R632/F PR632FAWR4BA51のオーナーdynabook R632 R632/F PR632FAWR4BA51の満足度5

ヤフオクで43000円で中古品をゲット。
HP,ASUS,NECと浮気してきたけどやっぱりdynabookがええね。

当方初のUltrabook。OSはWindows 7 Pro 64ビット。
まだ来てないけど、落札した時点で嬉しくて書いちゃいました。

四、五万だせば新品かえるけどねぇ。
8がしんどい、ATM系だともっさり、はたまたCore M選べばだけど
小型液晶に、高解像度って。無駄に電気食ってる感が否めず。

一昔前の解像度でCore i5+SSDって組合せは、よろしいのではないのかと。

品物入手したら、レビューします。
程度や性能が気に入らなかったら売ってまいましょう。

書込番号:18787576

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)