モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

インナーバッグとして BSINF12WBKを購入

2014/04/01 11:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V634 V634/27KS PV63427KNXS

初めての13.3型(これまでは東芝12.1型)なので、インナーバッグとしてBSINF12WBKを購入。
http://kakaku.com/searchitem/S0000709476/?cid=ss_g_2&lis_judg=g&tid=2

通販で購入したのですが、これが失敗したみたいです。
これから使うのですが、少し大きすぎました。
アマゾンのレビューを見て、13.3型のレノボS300でぴったりとのことだったのですが、奥行きに余裕があります。
10.6〜11.1の方がぴったりかもしれません。
そして、何よりもバッグ自体が大きい。
せっかくコンパクトなノートパソコンなのに、勿体無く感じています。
ヤフオクでの売却も考えましたが、この手の商品はなかなか売れそうにないので、つなぎとして利用したいと思います。
インナーバッグは、実店舗で確かめてから買った方がいいですね。
まぁ、500円台の商品なので、そう大きな損失額ではないですが、良い勉強になりました。
ちなみに、アマゾンでは2500円以上でないと購入できないので、ひかりTVショッピングで購入しました。
http://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5412614349/?sid=c&cid=c

書込番号:17368681

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/04/01 11:52(1年以上前)

こんにちは
大は小を兼ねるといいますから、入らないよりはましでしょう、隙間にクッション材を入れるとか、付属品を入れるとか、工夫しましょう。

書込番号:17368723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

windows7ダウングレード

2014/03/31 20:01(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note MX3 CF-MX3TEABR

クチコミ投稿数:110件

ダウングレード権付きを買ったものの、購入後1ヶ月ほどwindows8.1をそのまま使ってましたが、
ダウングレードしてみました。
やっぱりこっちの方が使い易いよーな気が・・。

書込番号:17366515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2014/03/31 20:35(1年以上前)

慣れの問題なのでしょう。

私はWindows7とWindows8.1(Start menu8使用)の双方を使っていますから、問題はソフトの相性だけですね。
Windows8.1のマシンはスタートボタンが2つ使える利点もある為、現在では予備機でWindows7を使うと違和感を感じてしまいます。

元々、仮想マシンでリリースプレビュー版のWindows8.1やWindows8など複数のOSを使っていたから、特に拒絶反応も無いですけど・・・

書込番号:17366627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2014/04/05 01:11(1年以上前)

Windows8.1は、縦画面デスクトップ場合、スタイラスペンのタッチ操作で隅っこの操作
(ex.右上の閉じるのXボタンが押せなかったりと)がかなりイライラ。
これはキャリブレーションしても変わらずで、
デスクトップでのタブレットのペン操作はWindows7の方が操作しやすい気が。
ただ、win8.1に比べれば、まだまし、というレベル。


Win7と8.1のこのタッチパネル操作感の差はレッツのOSによるものか、ドライバなのか、
それとも機種固有なのかは不明なのですが、今のところこんな感想を持ってます。

要は、MX3の縦画面タブレット状態でデスクトップ画面のペン操作がイマイチ、
もうちょっとなんとかならんか!って感想です。

ちなみに、機能的に8がいいとか7がいいとか、ってのはまぁ特に拘りはないです。
(ただ、MX3の場合win7の方がディスクの空き容量が小さい)

書込番号:17380797

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/04/05 08:09(1年以上前)

>Win7と8.1のこのタッチパネル操作 感の差はレッツのOSによるものか 、ドライバなのか、 それとも機種固有なのかは不明な のですが、

ドライバがまだこなれていないのでしょう。従って機種固有の問題です。
徐々に改善されていくと思います。

書込番号:17381267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD化

2014/03/30 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note LX3 CF-LX3GDKCS

クチコミ投稿数:2件

低解像度の画面がほしいのが一つの理由でこのモデルにしましたが、上位モデルがmsata ssdとhddの両方かあると分かったら自分もその構成に改造しようと思いました。パソコンもmsataのssdも買ったのですが、蓋を開けてみたらmsataをとりつけるはずのところにmsataのコネクタがありませんでした。(ちなみにWiWANのコネクタもなさそう。)ボードにコネクタのパターンのはんだがあるのでひょっとしたらはんだづけの上手な人は改造できるかもしれませんが、私にはとてもできないので、hddをsddに変更することにした。Crucialの480Gb(CT480M500SSD1)にしたが、hddをクローンしたところBSOD。あるとあらゆる問題を想定して二日間苦戦しましたが、Intel RSTのAHCIドライバをPanasonicが2014/03/30現在提供している12.7.3からIntelの12.9.0.1001をインストールして解決しました。(つまり、HDDでドライバをアップグレードしてから、システムのバックアップをとり、HDDとSDDを交換して復元でOKとなりました。)ドライバでこれほど苦しんだのは初めてです。疲れたけど、やっとできました。

書込番号:17362254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2014/03/30 17:08(1年以上前)

>ドライバでこれほど苦しんだのは初めてです。疲れたけど、やっとできました。

あるんですよね。でもその苦労は自分のスキルとなって返ってきます。

大切な愛機、末永く大切に・・・

書込番号:17362314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ついに 『安心支払い』で 発注!

2014/03/25 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Yoga 2 Pro

スレ主 80Gさん
クチコミ投稿数:5件

Yoga 2 Pro

悩みに 悩んで いたところに、
手元の ノートPC が 壊れてしまい、
ついに『安心支払い』で
発注しました!(^^)

最安値を 待っていたのですが、
いつも、最安値は すぐに
売り切れてしまうので、
カード 支払いが できるので
「価格.com 安心支払い」を
利用しました。

“ 価格コム デビュー ”です (^_^;)

画面(3200x1800) の 縦 1800 に
惹かれてしまい、ほとんど選択肢が
ありませんでした。

画面の 色調に ついては
いろいろ 指摘されているようなので
納品されたら、レポートさせて
いただきます。

昨今、モバイル ノートPCを
いくつか 購入しましたが、
キーボートと マウスパッドには
どれも、閉口なので、
画面の縦比以外は
すべて トレード オフしました。

納品レポや、支払いについて、
レポートしますね。

よろしく、おねがい いたします。

書込番号:17343469

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 80Gさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/26 19:03(1年以上前)

自己スレ への 追記です (^^)

価格.com からの 注文は
はじめてだったので、
どのように して よいのやら、
ちょっと 迷いしました。

まず、価格.com の
メンバーに ならないと、
クレジットカード支払いができる
『安心サービス』が 利用できないので、
メンバーに なることに しました。

会員に なったまでは よかったのですが、
Yoga Pro 2 を どのように 買えば
クレジットカードで 払えるか
まったく 説明書きが ないので、
困りました。

とりあえず、購入予定の ショップで
ショッピング カートに 入れて
決済情報まで、たどりつき、
ここで やっと 価格.com の
『安心支払い』の 情報が でてきました。

正直、Cookie とかで、
『安心支払い』画面から
商品を 買えるようにして、
そのまま、価格.com 登録情報で
購買できるように して ほしいと
おもいました。

予定していた、
カードの 2回払い(無金利) も
選択できたので よかったですが、
手続きや 支払いに 関する
Q&A(FAQ)も 利用者目線で
改良して ほしいと おもいました。

つづく..... (^^)

書込番号:17347658

ナイスクチコミ!1


スレ主 80Gさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/26 19:18(1年以上前)

自己スレ 追記です。

下記の お店で 買いましたが、
http://kakaku.com/shop/1858/

“ gmail ”の メルアドで、
オーダーが できないのです!

gmail の トラブル が
なんちゃら かんちゃらとかで
gmail での 発注を
拒否拒絶をしているのを
表記していないので、
すごく 困りました。

この お店だけのために
別な メールアドレスを
新規に 用意しなくて いけないので、
しょうじき、激おこぷんぷん丸系でした。

gmail での オーダーされる方
ほかで カードを 使えるお店が あったら
そちらを 利用される案もありかなと
おもいます (^^)

つづく.... (^^)





書込番号:17347726

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

いつまで使えますか

2014/03/21 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS 1620 12L/2 PP16212L2H61K

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

もう使っている方は少ないとおもいますが...

このPCのウイークポイントはメモリ不足です、方法は無い?ようですが、
なんとかネット専用機として使っています。

出来るだけ速いHDDにして8.1をクリーンインストールをする。

ソフトは、メモリの負担にならないインストールしなくても
動くソフトを使うこと。

この低スペックPCにwin8.1をインストールしましたが、
いつまで使えるか...

書込番号:17329699

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/03/21 22:29(1年以上前)

デスクトップパソコンにリモートデスクトップ接続するのには十分ではないでしょうか?

書込番号:17329731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:80件

2014/03/21 22:34(1年以上前)

凄いですね。
Windows 8.1 がこのスペックで動くとは。
びっくり。

書込番号:17329752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/21 22:44(1年以上前)

Win8の最低動作要件には、CPU以外に、メモリ1G(32Bit)、2G(64bit)があるはずだが...256MBで動いてるという事?
あまり想像したくない気がする。

書込番号:17329801

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/21 22:51(1年以上前)

PenMって8系はインスコできるんだっけ?
たしか7までだったよおなきも

書込番号:17329835

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/21 23:03(1年以上前)

papic0 さん てぃー@yahhoinfo さん クアドトリチケール さん

返信ありがとうございます。

メモリは1GBプラスで1256MBですので8.1の起動が、やっとです。

詳細のスペックは下記です
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/05080916/index_j.htm

書込番号:17329888

ナイスクチコミ!1


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/21 23:14(1年以上前)

悠々2 さん

そうですか...問題なくインストールできました。

ドライバーはメーカーの対応が無いので、そのままです不具合は特にありません。

書込番号:17329934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2014/03/21 23:23(1年以上前)

メモリは増設で、256MB→1280MBへUPは可能です。
しかし、このPCにWin8いれるとはチャレンジャーですね。

私なら、WinXPのまま使います。サポート切れたからといって使えなくなることはないので。
また、ネット専用といってもネット閲覧でもかなり動作が遅いため厳しいです。Youtubeなど動画みるにも設定は下げないと再生も出来ませんy

書込番号:17329983

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/21 23:35(1年以上前)

パーシモン1w さん

ご指摘ありがとうごさいます。
>Youtubeなど動画みる...

Youtubeも特にカクカクすることなく見れます。

書込番号:17330051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2014/03/22 00:44(1年以上前)

うわーまた懐かしいノートパソコンですね。
私、ss2120を持っているのですが、このノートパソコンが、インストールして使えるのでしたら、ss2120も動きそうですね。

書込番号:17330290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/03/22 01:15(1年以上前)

こういうのを使い続けるのって尊敬します
SSDへの換装した方がいいような
昔の機種って出来ないのかな
使い方によると思うけどMBがそろそろ逝ってしまいそう

書込番号:17330363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/22 10:18(1年以上前)

>メモリは1GBプラスで1256MBですので
==>
なぁんだ、何も書いてないので 256MBでどうやったのかと思ったよ。
PEN-Mも一部は Win8の稼働条件を満たしてるのはあったと思う。動いてるのなら、そのタイプなんだろうね。

オイラも最近まで 居間用のP5K-E + Core2Duo E8400+Mem 2Gを 1年近く Win8で引っ張ってきたけどついに断念したよ。XPと同等に動きはするが、ソフト関連や著作権保護の関係で色々と制約が出てきて、使い続けるのが非現実的になった。
使えるか否かは用途次第という事だろうね。

書込番号:17331169

ナイスクチコミ!2


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/22 10:28(1年以上前)

東芝三菱 さん
SS 2120のほうが発売は新しいですがスペックは同じ感じですね
Windows 8.1 Enterpriseがダウンロードできますので
試してみては、いかがですか...
http://technet.microsoft.com/ja-jp/windows/dn140267.aspx?ocid=wc-tn-eval

ジロウxpさん
ご指摘どうりSSDにするのが良いのですが、何分IDEですので...

クアドトリチケール さん
そうです用途次第ですね、まあ取りあえずネット接続に使えるので良いかな
って感じです。

書込番号:17331197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/03/22 11:00(1年以上前)

大昔は、古いマシンの延命で古い規格のHDを買ったりしたこともあるが、それって一代限りで後は使えなくなる。
IDE SSDを探して換装もあるんだろうけど、投資は新しいPCに集中した方が投資効果はあがるようだね。

未使用Win8ライセンスがあるならそれを使うもよし、他でライセンスを使うなら最後はLinuxで壊れるまで使うという方法もある。使用頻度が低くて壊れないPCは、10年、20年と生き延びる事が多い。 Quadra800やFujitsu FM16πという恐ろしく古いマシンは未だに電源を入れれば稼働はする。
実用性は0だが、液体コンデンサー等沢山使ってあるのに結構持つものだ。実用性はとうの昔に0だが。

書込番号:17331308

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2014/03/22 11:15(1年以上前)

>出来るだけ速いHDDにして8.1をクリーンインストールをする。

IDE対応のSSDありますが、そこまでお金をかけるかどうか。
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec301=64-128&pdf_so=p1


最近は、ノートを3年おきに買い替えてますね。

書込番号:17331356

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/22 12:33(1年以上前)

セレ500MHz、192MBの2Kのダイナブック11ノートは
いまやワープロ専用機として健在だよ
15年前発売の製品で、バッテリーは駄目だがAC電源だと普通に使える
可愛いノート

書込番号:17331600

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/22 13:27(1年以上前)

Cafe_59さん
SSDへの換装は、このPCには勿体ないのでやめておきます。

悠々2 さん
15年はすごいですね、この私のPCは後2年持つかどうかですね。

書込番号:17331777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:157件

2014/03/24 04:07(1年以上前)

Win 8.1 Enterpriseをインストールするまで、1GBメモリ増設、1.8-HDDの交換などやらないといけない無理かな

書込番号:17338610

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

2014/03/24 06:21(1年以上前)

東芝三菱 さん
>1GBメモリ増設、1.8-HDDの交換などやらないといけない無理かな

そうですか、両方やるのは勿体ない感じですね。

メモリ容量もウイークポイントですが1.8HDDですと2.5より回転数が
低いと思いますので、やらないほうが良いと思います。

書込番号:17338733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

メモリ4GB固定

2014/03/17 11:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 CF-AX3SEGJR

クチコミ投稿数:316件

IEEE802.11ac 対応よりメモリの直付け交換不可、増設も不可を何とかしてほしい。
J10でも増設可能なのに、これわメモリ4GB固定がネックですね。
直販モデルにしろとゆうことなんだろうけど、価格差がありすぎる。
GPSもないし、追加選択も出来ない。
Win8でメモリ4GB固定でもストレスなく使えるのか不安なんですが、どうなんでしょうか。

書込番号:17312880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2014/03/17 11:58(1年以上前)

最近。パナソニック以外の国内メーカーでも直販モデルが目立ちます。
ハイスペックのモデルはカズタマイズモデル選択する仕組みにして、値崩れを防止しているのでしょうか。

書込番号:17312898

ナイスクチコミ!5


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/03/17 12:20(1年以上前)

モバイルノートでそんな重い作業はしないだろうし、
4GBあればビジネス用途に十分と判断したんでは。

自分はデスクトップのWindows8.1で、OfficeとかWebで1日使っても3GBまで使ったことがありません、
もっとも、動画も写真も扱わないのでメモリを喰う作業は少ないんですが。

RAMDISKを使いたいなら話が変わってきますけど。

書込番号:17312943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:316件

2014/03/17 12:59(1年以上前)

そうですね。値崩れ防止が過ぎて、見送りユーザー増加になってしまってますよね。
Win8.1の4GBデスクトップでも、1GBも余るんですね。
たしかにWebとワード位しかしないのですが、Picasaとか画像系の編集、閲覧もちょくちょくするので、もう少し余裕が欲しい気もしてまして。
あとビデオメモリにメインメモリが1GB以上食われてしまうので、実際は3GBも空いてなさそうでちょっと足りないかなと考えてしまうのですが、ビデオメモリにはそんなに使用されないから大丈夫なのかな?

書込番号:17313098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2014/03/17 13:06(1年以上前)

仕様からはわからないんですが、シングルチャンネルだと画面がまったりするとおもいます。

容量は、必要な人は必要だろうけど出先でヘビーな使い方しなきゃいけない羽目にはまずならないだろうから、最低ランクの仕様としては妥当だと思います。

所詮は道具なので使い方かと。

書込番号:17313113

ナイスクチコミ!6


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2014/03/17 18:27(1年以上前)

>仕様からはわからないんですが、シングルチャンネルだと画面がまったりするとおもいます。

んなこたーない、今も昔もメーカー出荷時はシングルチャンネルが大半
8.1も今のところ4Gシングルで問題ない

ただ、XPの当初512MBでサクサクだったが、SP2で重くなり、SP3で糞重くなって2Gぐらいないとまともに動かなくなった。

特に次のOSがリリースされると、阿漕なウィンテルは不必要に糞重くメモリー喰いのServicePack出して
無理矢理もっさりさせて、買い替えさせようとするから、8.x系で4G固定だとこの先どうなるか分からないねえ

書込番号:17313812

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)