モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

前より大きくなってしまった

2013/11/02 15:29(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/NSB PC-LZ750NSB

クチコミ投稿数:113件

前のモデルより全体的に大きくなってしまってますね。
奥行だけでも前より小さくなっていたら買いだったんですが…
めちゃくちゃおしい。。

ディスプレイの上下のベゼルを削るのは難しいんですかね。あすこは0でもいいんだけどなぁ。

書込番号:16785321

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

日本正式発表されたけど・・・

2013/10/30 06:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX301LA UX301LA-BLUE

クチコミ投稿数:935件

昨日、正式発表されましたね。
先月の発表のスペックを見ていたので期待大でしたが、フタを開けてみたらスペックダウンしていてガックリ(T . T)
CPUは4500でグラフィックも4400と平凡
唯一優れているのは解像度と無線がacに対応していること
値段もUSAやオーストラリアに比べて高く設定されています
値段の関してはVAIO Proの最大構成並
ZEN BOOKの価値も上がってしまいましたね〜

これって日本のみの仕様なんでしょうか?
カスタマイズできないんでしょうか?


書込番号:16772364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/10/30 07:12(1年以上前)

>ZEN BOOKの価値も上がってしまいました
==>
最後は、ASUSショップで 初値の半額位で叩き売られるだろう。それよか、Windowsで 13inch 2560x1440とか大丈夫なのかと思ってしまう。

TAICHIは、125%拡大で デザインが崩れる既存アプリが多かったが、それより上手だ。200%拡大なら崩れないがボケる。

書込番号:16772403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2013/12/26 20:05(1年以上前)

値段だけはスペックアップ?していますね。
この価格だとASUSを選ぶ理由は皆無です。
普通に国内メーカーのものを買った方がサポもASUSより遥かに良いし断然お得です。

書込番号:17001638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

くやしいが。。。。

2013/10/29 11:09(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/MSS PC-LZ750MSS

クチコミ投稿数:7件

通常デスクトップPCを使用。外回りの仕事なので持ち運びに軽量PCを使うユーザーです。
データはCloudとそれぞれのPCで使えるようにしています。

前から軽いPCがほしいと思い続け、何度も裏切られたSONYに見切りをつける決断をし、Haswellが搭載されたらこのモデルを買おうと決めていました。
さんざん待ち続けそろそろ出るかと思っていた矢先に常用しているVAIO TypeZが9月に昇天。
修理するかさんざん悩んだ挙句に旧モデルを購入。
案の定、一カ月もしないうちに新型発表されてしまいました。
分かってはいましたがやはり悔しい。
でも、自分の決断を納得したく以下悔し紛れの分析です。

スピード
ぶっちゃけ同じでしょう。メモリも4GBで増えてないし。
この手のPCでは動画がスムーズに動けがグラフィック性能なんて10倍上がったって分からんです。

液晶
IGZOってきれいなの?
電池の持ちが良くなるだけさ。
VAIOを2年使って分かったのは13インチでFullHDなんか要らないよ。

重量
80gの軽量化は賞賛に値しますがもう十分軽いです。
軽くする労力を強度アップに使い、PRしたほうが売れると思うな。

ACアダプタ
これはよさそうですね。
でも、コネクタが一緒そうだから別売で買うもん。

電池の持ち
これがもっとも気になります。
でも、旧モデルも思ったより電池持ちますよ。
2時間程度の顧客プレゼンであればACアダプター不要です。

というわけで、電池の持ちが良くなりそうなだけで3割近く高価になるならこのタイミングで旧型を選んだ私は間違っていなかったと納得したい。
以上、

でも、とんでもなく進化していたら怖いない。。。。

書込番号:16769036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/10/29 13:19(1年以上前)

わたしは、初期( Windows7 SP1 )の Lavie Z LZ550( 7 → 8 → 8.1 )を予約して購入しました!
もちろん、軽さに惚れて( ZENBOOK からの買い替え )、衝動買いしました!(汗)

また、KIRA V832 を画面とサウンド( R731 からの買い替え )に惚れて、衝動買いしました!(汗)
その後、間もなくして、FUJITSU から SH90( IGZOモデル+HDMI 4k出力 )が発表されました!(涙)
実はこの時、本当は TOSHIBA から HDMI 4k出力のパソコンが出るとのうわさが有ったのですが、待ちきれずに KIRA V832 を購入してしまいました。(汗)

さて本題ですが、わたしは、ディスプレイが IGZO である以外は対して変わらないと思いますよ。
重さは、VAIO PRO 13( タッチパネル非搭載モデル )より、ずっと軽いと思います。

書込番号:16769450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DUOに比べタッチパッドが大きくて良い

2013/10/27 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Fit 13A SVF13N19DJS

クチコミ投稿数:202件

DUOのタッチパッドが小さく購入を躊躇していたところこちらのFit13Aが発売されるとのこと。
自宅のパソコン画面で見たところタッチパッドがDUOより大きそうでしたので
本日、銀座のソニーショールームへ行き実物に触れてきました。
タッチバッドに関しては申し分無しに扱い易く私のふだん使う操作性を十分満たすものでした。
ただ、タブレットモードからキーボードモードへ移行中、ディスプレイ体の下部面が
キーボード体のキーに擦れ当たっている感じがしました。
人が大勢いたので2回往復程度試しただけで私の思い込み(SONYの方はもちろん検査は十分していると思うので)かもしれませんが。
耐久性について少し心配に思いました。

書込番号:16763649

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

それなりでした。

2013/10/27 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-122P-N44D/S

スレ主 person-oneさん
クチコミ投稿数:1件

デザイン
シンプルで良かったです。
薄くていい感じありました。

処理の速度
こんなものなんでしょう・・・
ちょっと遅いけど。タッチパネルも初心者だし・・

42000万で購入してしまったので、もうちょっと待てばよかった・・・
残念です。

書込番号:16762697

ナイスクチコミ!1


返信する
こりむさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/28 19:24(1年以上前)

はじめまして。
僕も同機種を購入しようか迷っています。
参考までにお話を聞かせてください。

Windowsエクスペリエンスインデックスの値を教えてもらえませんか?

※win7の場合は下記階層 Win8も同じ?
(コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\パフォーマンスの情報とツール)

よろしくお願いします。

書込番号:16766460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーファンが壊れた。

2013/10/20 23:25(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R731 R731/38D 2011年秋冬モデル

クチコミ投稿数:75件

購入約2年でCPUクーラーから異音がし、最初はコロコロがそのうちグワーと鳴り出す。

東芝サービスに連絡しCPUクーラーファンを分けて頂きたい旨要求したが断られる。

前のノートPCでやはりCPUクーラーファンが壊れキーボードと一緒にチチブ電機で購入、

早速電話連絡し在庫有りの連絡を受け購入依頼。

電話でのやり取りであったが非常に対応が良く翌日宅急便で届き早速交換。

これでまた数年は使えます、チチブ電機さん有難う御座いました。

書込番号:16733758

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2013/10/21 10:05(1年以上前)

私もチチブデンキ利用者ですが、東芝のノート用の部品はここでしか買えないので重宝しますね。

R731とR732を所持しているのですが、分解して定期清掃行っている為か未だにファン故障の気配も無いですよ。

書込番号:16734933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/10/21 13:06(1年以上前)

ガリ狩り君さん

小生ノートPCのCPUクーラーファン エアー吸い込み口に100均で買ったフイルターを取り付け

埃対策をしています。

デスクトップPCも同様にファンの前にフイルターを取り付けていますので

内部は購入時同様塵は殆ど無く綺麗なものです。

たまたま昨日デスクトップ2台の内部も撮りましたので貼り付けます。

外観写真右側のミドルタワー正面のファン上下部が白く見えるのがフィルターです。

おおよそ1年に1度はフィルター交換と内部の掃除をしています。

書込番号:16735497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/10/21 13:46(1年以上前)

書き忘れました。

小生インドネシアを行ったり来たりしていますが丸1日電源入れっぱなしはしばしば。

時にはディスプレイの電源が切れているのを気付かずメイン電源を切り忘れて

バッグに入れ持ち歩きケース全体が熱っちんちんに。

と一般では考え有られないような過酷な使い方をしています。

このような使い方では壊れるのは当然ですよね。

それでもダイナブックは頑丈でCPUクーラーファン以外は壊れず手放せません。

書込番号:16735616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2013/10/21 15:09(1年以上前)

そうでしたが

私の場合は屋外で使う事もあって、フィルターだけでは防げない汚れを落とす為に。あえて吸い込み口には何も手を加えない様にしています。
SSD2台搭載のR732とSSD&HDD搭載のR731は、換装等の手を加える箇所無いので、エアーダスターで綺麗に掃除しています。

この筐体にノートPC用クーラーを併用すると、面白い結果を見ることが出来ます。(後ほど画像貼りますね)
その条件として『吸い込み口には何も手を加えない』なのです。

Haswell はメモリーの汎用性がネックの為、連続して購入したR732は、 i5の方をアウトレットよりも安く直販で購入。
母艦不在状態ですが、Ivy世代で不自由な思いは減りました。

冗長エラー訂正が強化されたXeonで母艦組む予定なんですが、現在は車載PCの方が優先ですね。

書込番号:16735836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/10/21 18:22(1年以上前)

小生がメインに使用のPCはノートで i7 2640M 2.8G とちと古い、

然し旅行の際デジイチで撮った写真確認には欠かせません。

さらに古い Windows XPのノートPCはCPUをCeleron 1.3 → 1.8Gに変更しSSD 128G 搭載、

これは来年4月でご苦労様です。

旧デスクトップPCはWindows8.1 Pro CPUは Q9400 2.66Gで動画編集はちとかったるい。

新デスクトップPCは昨年新調したがWindows8.1 Pro CPUは i7 3770K 3.5G → 4.1G O/Cで。

デスクトップPC2台のシステム領域は共にSSD 128Gにて駆動。

やはり編集作業は高速で大画面のデスクトップPCがメインです。

書込番号:16736392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6936件Goodアンサー獲得:536件

2013/10/21 19:13(1年以上前)

マザボ冷え冷えw

確かに確認作業は大画面の方がいいですね。
動画の解像度変更行った時の確認作業は、居間の日立のプラズマテレビにHDMI接続で確認しています。
簡易確認では無く長時間のパスワード解析行う時は、XeonをベースにCPU+GPUの組み合わせが理想ですね。

写真については仕事で事故等の現場証拠として、フイルム時代全盛期からデジカメ(カメラ名称:現場監督)で撮影していました。
カメラの知識は全く無く詳しくないのですが、湿度高い場所でデジカメ撮影行うと、時折オーブの様なものが映り込む原因がさっぱり分かりません。


あと全書の予告した画像貼ります





書込番号:16736575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)