モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

衝動買い

2013/07/08 19:47(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One 756 AO756-H14C/K

クチコミ投稿数:41件 Aspire One 756 AO756-H14C/KのオーナーAspire One 756 AO756-H14C/Kの満足度4

7日の日曜日、コジマ電器高崎店のウエブチラシを見てみると店頭展示品セール(日曜限定5台)24800円を見つけました。九時半の用事を済ませて5分前に店頭に到着。20人ほどが列を作っていましたので、冷やかし半分でその後ろに並びました。10時の開店と同時に列が動き始め(抽選ではなく先着順でした。)私の番に成り、製品名を言うと整理券が出てきました。実物を見てから考えようと思いましたが店頭には展示してなく、クリーニングとリカバリー済み、初期故障はありません、との店員氏の説明でエイと購入してしまいました。キーボードの感覚は値段相応のものですが、傷、汚れは無くW8の練習用には格好のものとなりました。マカフィーのセキュリティーが9月までついていましたが手持ちのノートンに変更。快調に動いてますが、NASにあるハイレゾ音源をfoobar2000で再生するとUSB・DACになぜか44.1KHzしか出力されません。これからいろいろネットで調べてみるつもりですが、どなたか同じ症状が出ている方は情報を下さいませ。まだ、他のコジマ電器で売りに出されかもしれませんのでWebチラシをチェックすることをお勧めします。

書込番号:16344949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件 Aspire One 756 AO756-H14C/KのオーナーAspire One 756 AO756-H14C/Kの満足度4

2013/07/09 18:44(1年以上前)

foobar2000の問題、解決しました。WASAPI output support 3.2.3をcomponentsに張り付けたところハイレゾにも対応いたしました。でもまだ、AudioGatには対応していません。

書込番号:16348276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

限定20名

2013/07/05 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU1/L WLU1N77_A357 価格.com限定 メモリ8GB搭載モデル

限定20名に惹かれて・・つい、ポッチと注文してしまった。
発売日が6月20日で、まだ残っているのは納期の問題?
そんなに人気のない企画だったのか・・・
購入した人は、他にいませんか?

書込番号:16333571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/05 22:01(1年以上前)

残ってるのは価格の問題だと思います。

書込番号:16333669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/07/06 23:14(1年以上前)

価格が問題ですか・・・。
忘れた頃に納品となりそうです。

書込番号:16338424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/07 00:10(1年以上前)

液晶解像度、重量とバッテリ駆動時間を少し妥協すれば価格的にはかなり安く抑えられると思います。
このクラスを買う人は少なくなってきた気がしますね。

書込番号:16338674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/07/07 12:11(1年以上前)

確かに、特長を無くせば価格は、押さえられるのでしょうネ。
でも、そんなモノ誰も買わないでしょ。
私は、トガッタ製品が好きです。
さっき、直販サイトを覗いたら8Gメモリー入荷未定で購入できない状態でした。
期間限定サービスだけに笑えます。
消費価値が無くなってからの納品は勘弁してほしいと願うばかりです。

書込番号:16340063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/07 18:08(1年以上前)

>確かに、特長を無くせば価格は、押さえられるのでしょうネ。
でも、そんなモノ誰も買わないでしょ。

いや。そんな事はないです。
ほとんどの人がコストパフォーマンス重視で買ってると思いますよ。

>私は、トガッタ製品が好きです。

そうですか、わかりました。
>さっき、直販サイトを覗いたら8Gメモリー入荷未定で購入できない状態でした。

8GBプラスして16GBで使うって事でしょうか?

書込番号:16341132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/07/07 18:49(1年以上前)

>8GBプラスして16GBで使うって事でしょうか?
どこまでの情報をお持ちでコメントされたのでしょうか?

>ほとんどの人がコストパフォーマンス重視で買ってると思いますよ。
このシリーズは、廉価商品とは別思想で作られた商品だと思いません?
がんばれ日本。

書込番号:16341285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/07/07 19:23(1年以上前)

>>8GBプラスして16GBで使うって事でしょうか?
>どこまでの情報をお持ちでコメントされたのでしょうか?

8GBが未入荷なので納期が遅れてるって事でしょうか?
それなら自分の勘違いです。失礼しました。

>>ほとんどの人がコストパフォーマンス重視で買ってると思いますよ。
>このシリーズは、廉価商品とは別思想で作られた商品だと思いません?

はい。そう思いますよ。

書込番号:16341424

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

保護シートがもらえるよ

2013/07/04 10:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:6239件 ASUS VivoBook X202Eの満足度5

Corei3 の方には数日前ポストしたけど、こういうのは、知らない人もいるだろう。詳細は下記、 6/1以降に買った人が対象 

http://www.asus-event.com/touch-notebook/

もし既にシート購入してても予備にはなるだろうから, 貰っておいて損はないだろう。

書込番号:16327598

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶保護シートが貰えるみたいだよ

2013/07/02 23:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

知らない人もいるだろうから、詳細は下記、 6/1以降に買った人が対象 

http://www.asus-event.com/touch-notebook/

書込番号:16322354

ナイスクチコミ!2


返信する
ET_ETさん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/03 17:04(1年以上前)

情報ありがとうございました。
6/4購入だったので早速申し込みました(^O^)/

書込番号:16324597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/04 20:46(1年以上前)

Webで申し込んでから1週間半くらいで届きました。

ガラス面ぴったりの大きさで、貼るのに苦労しました。

書込番号:16329378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WindowsとLinuxについて

2013/06/28 16:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5


先日みなさまからおすすめいただいたhddケースとSSDを購入しました。
そこで換装したのですがリカバリーディスクから再インストールができなくつまずいたのですがとりあえずパソコンつかえないのはこまるので昨日はLinuxをインストールして諦めました。
ただ自分の用途だとネット、音楽聞く、写真、動画を見る程度
なのでLinuxでも問題ないのかな?
とも思ってます。
とりあえず標準のHDDつければWin8は起動できるのですが、、、
みなさまでしたらどうしますか?

Win8でメモリ4gb、i3だとだといずれ重くなると思うのですがLinuxなら当分重くならず使えるのかな?
と思うとこのままLinuxでいい気もします。

頑張ってでもWin8を再インストールをしたらいいのか?
もしくはLinuxでもこの用途なら問題はとくにないですかね?

自分自身まだ若いので(笑)暇なときにプログラム作ったりして遊べたらなぁと思うのですがWin8のPCわざわざ買ったのでもったいないかなーとう気持ちもあります。
デュアルbootできれば一番いいのかもしれませんがSSDが小さいのでそれは考えていません。
アドバイスなどあればお願いいたします。

書込番号:16304817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/28 16:13(1年以上前)

どうするか?ならHDDつけてWindows8で使うと思う。
他の人ならどうするかは知らない。

書込番号:16304823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/28 16:28(1年以上前)

多分HDDの容量が大きくてSSDの容量が小さいので、リカバリーができない状態だと思います。

フリーソフトでも使えるのがあるそうなので、HDDの容量をSSDと同じサイズにして、それからクローンを作成して使えるようにします。

書込番号:16304867

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/28 17:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
Hddの容量は60gbくらいしか、つかってなく以前におすすめいただいたクローンソフトでクローンは成功したように、おもえたのですが。

書込番号:16305075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/28 17:56(1年以上前)

>おすすめいただいたクローンソフト
==>
これじゃ分からないよ。何使ったの?

書込番号:16305091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/06/28 18:55(1年以上前)

>Hddの容量は60gbくらいしか、つかってなく
↑それで作れるソフトは知りません。

クローンは普通、Cドライブの容量をSSDの容量と同じにするか、少し小さめ(これだと後でまた調整する必要がある)にする、他にDやEなど余分なパーテーションがあれば、パーテーションごと削除するのがミソです、それからクローンを作ると成功します。

書込番号:16305231

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/28 19:48(1年以上前)

EaseUS Todo Backup Freeを、つかいました!
パーティションクローンでcと回復パーティションを丸々、コピーして残った90gbくらいがdドライブになってました。

書込番号:16305377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/28 20:57(1年以上前)

>EaseUS Todo Backup Free
==>
ここ数ヶ月はこれで XP〜Win8までシステムイメージを作ってる。Win8 もリカバリーの実績はあるよ。
クローンでなくて、システムイメージを Dドライブに一度つくって、そのイメージからSSDにリカバリを試してみたら?

僕のWin8のCドライブは 50G程度(pagefile,hiberfil除く)使ってるが、システムイメージは最大圧縮で 30G程度になる。作業時間は、イメージ作成 8分、リカバリ 15分位だ。 TrueImageより遅いが十分だ。

書込番号:16305602

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2013/06/29 19:17(1年以上前)

もったいないというより、モバイルならWin8入れないと使い物にならないと思うけど。

電池もたないとかありません?

書込番号:16309060

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEMONed@さん
クチコミ投稿数:78件 ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルのオーナーASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデルの満足度5

2013/06/30 09:15(1年以上前)


みなさまお返事ありがとうございます。
やはりWin8をいれたほうがいいのですね!

もう一度クローンしなおして挑戦してみます!

書込番号:16311185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

いよいよ、発売ですね!

2013/06/28 08:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:2221件

6月28日、いよいよ発売されますね。
購入されましたら、是非レビューお願いします。

・IGZO はやっぱり綺麗のか…
・オーバーフルHD の外部ディスプレイに HDMIケーブル 1本で出力出来るのか…
・その他使い勝手は良いのか…

書込番号:16303694

ナイスクチコミ!0


返信する
薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/28 08:11(1年以上前)


ファンの音
キーボードの打ちやすさ

なども知りたいです。
是非、お願いします。

書込番号:16303711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2013/06/28 22:17(1年以上前)

先ほど、ヨドバシカメラで購入しました!!

IGZOディスプレイ最高です。
文字がくっきり見えます。


自分的にタイピングはしやすいと思います。

ファンが下に搭載されているのでソファーの上に置きながら使う際などは
熱が籠り、本体左側が熱くなります。
しかし、気になるほどではありません。

書込番号:16305954

ナイスクチコミ!1


monpe3さん
クチコミ投稿数:24件

2013/07/04 23:47(1年以上前)

web martで予約し、6月29日に届きました。

IGZOは予想以上に綺麗です。
これまでSXGA(1280x1024)で満足していましたが、もう戻れません(^^;
一点だけ難を言えば、解像度が高いことが災いし、文字が小さく、年寄りの目には辛いことです。
いじれば大きくなるようなので、これから徐々に調整していきます。
若い人には分からない悩みですね、きっと。

デザインの好みは人それぞれでしょうが、私はエッジが効いてて気に入りました。
キーボードのタッチ、ファンの音も問題ないと思います。

7年ぶりに買い変え(増し)たパソコンなので、大事に使っていきます。

書込番号:16330299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2221件

2013/07/05 00:33(1年以上前)

お二方、レビューありがとうございます。
やっぱり、IGZOは綺麗なんですね。(欲)

わたしもこちらの機種は欲しいのですが、これが出ることを知らずに、KIRA( V832 :なんちゃって… )をGWに買ってしまいました。(涙)

それから文字の大きさの件ですが、画面の解像度を変えずに文字の大きさを変更出来たと思うので、色々試してご自身に合った設定にして下さい。

ちなみに、わたしも50代で小さい文字は…なので、200%に設定しています。(笑)
それにしても、Win8はなかなか慣れないですね。(汗)

書込番号:16330496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 15:49(1年以上前)

便乗質問させてください。
このPCは、メモリーはデュアルチャネルで動作していますか?

書込番号:16340677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件

2013/07/07 17:07(1年以上前)

メモリスロットなしの直付け(半田付け)1ケ所なので、あまり関係無いと思いますが、CPU(チップセット?)はデュアルチャンネルに対応していると思います。

見当違いのコメントであればすみません。

書込番号:16340905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/07 20:44(1年以上前)

すみません。自分で微妙な情報を見つけてしまいました( ´・ω・`)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20130705_605858.html

>操作時にカーソルが不意に大きく飛んだりすることが多く、操作に戸惑う場面があった。
>同じCPUを搭載するLet'snote AX3と比べ、多くの結果が下回っていることがわかる。この要因として考えられるのは、メインメモリがシングルチャネル動作になっているという点だ。
>サーマルスロットリングでCPUの動作クロックが大きく低下していると考えられる。
3DMarkのスコアも、i5のDynabook V832に完敗気味?

買う気満々だったんですが、どうしよう・・・・・( ´・ω・`)

書込番号:16341752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/07/08 02:14(1年以上前)

確かにタッチパッドでカーソルを操作するとたまに飛びます。
ヨドバシカメラの店員に聞いたところ、最近のノートPCは飛びやすいとか・・・

自分はマウスで操作するのであまり気にしてはいませんが


Let'snote AX3と比べると性能はこちらの方が下かもしれません。
しかし、CPUが同じで解像度が圧倒的にこちらの方が上では性能的に劣っていても仕方はないと思います。

ですが、普通に使っていて困ることはほぼありません。


IGZOの綺麗さや筐体の素晴らしさを考慮すれば、このPCはおすすめです。

書込番号:16343061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件

2013/07/08 11:50(1年以上前)

店頭販売モデルは価格を出来るだけ抑えた( CPU i5 、メモリ 4GB 、ハイブリッド HDD )ので、スペック的に低いのは仕方がないと思います。
高スペックが良ければ、Web モデル LIFEBOOK WU1/L( CPU i7 、メモリ 8GB 、SSD 256GB )を購入すれば良いと思います。

書込番号:16343861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)