モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ようやくユーザーニーズを考えてくれた!

2013/06/11 18:48(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note AX3 CF-AX3WERBR

スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 でじたるブログ 

FullHDのIPS搭載ということで少し期待です。

自宅のPCの買い換え候補にも挙がりましたw

書込番号:16240925

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/11 20:19(1年以上前)

値段から言えば、どうせならGizumo液晶でないかい? 国産他社の高級機はみんなそうだし。

書込番号:16241226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/11 20:39(1年以上前)

>ようやくユーザーニーズを考えてくれた!

前モデルでサンプル動画見た時は『動画や写真閲覧には適さない、ビジネスモデルと割り切ったPCだ』と思いました。
今回の液晶変更でプライベートで使う人達の候補にもなるでしょうね。


>値段から言えば

発売前ですからかなり高いですね。
発売されてどのくらいまで下がるかな?
ただ、このモデルは小型ビューアー(プロジェクター)付属モデルの様だから少し割高になりますね。

書込番号:16241308

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/11 21:00(1年以上前)

ケチをつけるとしたら、Let's noteシリーズは昔からメインメモリーの搭載量が少ないこと。
このモデルは20万円超えなのに、標準4GB(空きスロット無し)であること。
最低でも8GBは必要でしょう。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=CF-AX3WERBR

書込番号:16241404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:542件Goodアンサー獲得:78件

2013/06/13 20:39(1年以上前)

http://ec-club.panasonic.jp/mall/mylets/open/ax/spec.html
  ↑
CLUB Panasonic版(?)はメモリー8GBみたいですよ〜♪

書込番号:16248652

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2013/06/13 23:37(1年以上前)

スピーカーがステレオで無いところが、やはりビジネス用途なんですよね…。

11インチモニターサイズなのに、バッテリー4時間って…メモリ4GにSSD128で25万円って、液晶の価格か?
あれ?HPには13時間ってあるな。

どう見ても、キーボードはオマケとしか考えていないデザインですが。それならいっそ、タブレットにキーボード付けてくれた方がスマートじゃ無いかな?

書込番号:16249551

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

発売日決定!

2013/06/11 01:50(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 11 SVP11219CJ

クチコミ投稿数:176件

発売日決定しましたね^^。価格も見えてきました。
軽量で衝撃的だった NEC/LavieZ に続く気になる製品。

VAIOは独自性が強いイメージで、ずっと離れていましたが、私は、
11インチクラス軽量パソコンを待っていたのでとても魅力的です。

また、Windows8に特に惹かれる理由はないですが、ハードウェアの
完成度に購入意欲も高まります。シンプルで使い勝手まで考えられ
ている点は新しいソニーらしさにも期待出来そうです。
使うかどうかはわからないですが、タッチパネル対応モデルにする
つもりです。解像度も高くてかなり基本の表示は小さくなりそうで
すが、、低い解像度よりは良いですよね。

価格は現時点の目安として、
店頭モデル(最安選択) CPUi5 14万5千円〜(予測
直販モデル(i7最安) CPUi7 16万8千円〜
直販モデル(レッド限定) CPUi7 19万5千円〜
といった感じでしょうか。

red edition はカッコイイですね。かなり目立ちそうですが^^;
直販モデルは3年保証もあるので、予算と相談しながら購入も
含めて楽しく決めたいと思います。

みなさんはどのモデルを検討されていますか?
宜しければお聞かせください^^

書込番号:16239001

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2013/06/11 05:18(1年以上前)

楽しみなパソコンです。
私は、Core i7-4500U SSD 約256GB
をメインにして注文しました。さすがに
ソニーは高いですが、ついでにACアダプター予備
も購入。割引を入れて、約18万弱でした。高いけれど、
きびきび感がありそうで、楽しみです。

書込番号:16239146

ナイスクチコミ!2


sawaroさん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/11 09:59(1年以上前)

カスタマイズでもメモリを4GBから増やせないのが心配ですが、大丈夫なのでしょうか。8は使った事が無いのですが、Windowsなら最低8GBはあった方が良いイメージを持っています。

あとCPUはi5、i7で動きがどう変わるか良くわからないですね。i7にしないと快適には使えないんでしょうか。店頭で試したいです。

VAIOは英字キーボードが選べるのは良いですね。この点だけで、選べるパソコンの選択肢が狭いんですが、このVAIOならあまり妥協しなくても良さそうです。

書込番号:16239619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/06/11 20:20(1年以上前)

64bit版のWindows8や7であれば4GBあれば大丈夫ですよ。それ以上は増やしてもさほど……ゲームとかやるなら別ですが。

書込番号:16241230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/06/12 02:11(1年以上前)

昨日偶然銀座ストアでPROの発売を知りました。全くのノーチェックでした。

でも本日オンラインでRed Edition注文しました。
付属品でACアダプタUSB接続のAPも同時発注で6.23納期です。(本体のみなら納期は最短の6.22っぽいです)

ハードのスペックはどうせなので現時点のフルスペックにしました。
Officeを削除し、3年ワイド保証を付けました(クーポン有り)。
付属品除いて205,000円です(クーポン利用前)。

正直言って今さら赤に付属のプレミアムサポートはまったく不要ですが、黒Z、銀Tが現役稼働中なので単純にかぶらない色ということで決めました。(同スペックでPRO黒銀に対して約30,000円高です)
加えて、敢えて恥を忍んで申し上げますと、おそらく冬にはメモリ(8G)、SSD(512GB)の容量アップ&orCPUとSSDのハイスピード化によるスペックアップを予想(根拠なし)しており、どうしてもそれまで待てない私はスペック陳腐化するならカラーでファーストロットのプレミア感(人柱感?)を維持したいなー・・・という完全自己オシが入ってます。

因みに銀座ストアで実機(赤)を触ってきましたが、発色は確かにキレイでした。
イメージはシャア専用かフェラーリか、というとてもオタク感と押しが強いシロモノでしたが、11モデルの小ささならこの派手色とのマッチングはギリギリのバランスで“美しい”と感じました。
でも濃色の光沢仕上げなので指紋は多少目立ちますよ。


まぁ、色は好みですが、とにかくこのサイズと軽さは、Xを捨てTで裏切られた私としては待ちに待ったモデルです。
銀座ストアの下りエレベーターで会話した悩める某氏に宣言した通り、わたくし本日確かに即買いしました。

書込番号:16242556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2013/06/14 00:29(1年以上前)

みなさんいろいろな考え方で、予約やモデル決め
までされてて決断も早い!
実機を触ったりされているのは羨ましいです^^
とても参考になったと共に、皆が求めていた機種
が発売される注目度の高さも感じました。

私も自分なりに調べたりして、結論的には、ソニーの
オーダーで、タッチなし、CPUi7、SSD256G、に決定。

理由としては、
1.持ち運ぶうえで極限まで軽いPCを求めたい。
2.タッチモデルは100g増で高さも増す。
3.OSが成熟してない段階でタッチは必要ない。
以上の判断で今回は決めました。

ポイントであるタッチパネルですが、重量が増しても
タッチ優先で考えられる程MSのOSが成熟してないので、
今回は見送ります。
そもそもパソコンでのタッチは賛否両論だし、仮にタ
ッチとの併用が魅力的になる展開になるとしたら、そ
のころには新しいハードに買い換えるでしょう。

カラーがブラックしかないのが少し残念ですが、選択肢
がないので諦めます。どちらかというとシルバーが良か
ったな。

結果、この板ユーザーでは無くなってしまいました^^;笑

早く持ってみたいです!発売が待ち遠しいですね。
みんなで楽しみに待ちましょう!!

書込番号:16249732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/15 15:05(1年以上前)

こんにちは。本日ヨドバシカメラ新宿マルチメディア館にてVAIOPro11のタッチパネルの店頭モデルをお店受け取りで価格159800円にて予約してきました。1週間後の22日に連絡があればお金と引き換えで受け取りにいこうと思っております(^-^)/
色はブラックにしました。
楽しみです。

書込番号:16255855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/06/15 23:31(1年以上前)

スレ主さんの選択、タッチレスモデルの選択は大いに支持します。

私はほとんど宅内で帰宅後or週末使用、たまに家族旅行や週末カフェに持ち出し程度の完全趣味機です。
宅内でも持ち運びをするので、軽いに越したことが無い。nasneも導入済み。
ということで、タッチパネルもWin8も初経験ですが、どうせなら、ということでVaio11の赤にしました。

一方、仕事の黒Zも初期モデルでバッテリーに不満が有るため、おそらく今冬〜来春には代替えです。
こちらは(いまのままなら)pro13の「タッチレス」を選択します。
業務利用については現状操作で不満もなく、でも、会議や出張で移動を考えると軽いに越したことは無い。
色も私の場合、仕事のスタイルとポリシーから言って黒以外は考えられないのです。

前述のとおり、今回私は敢えてナンパ仕様の赤をチョイスしましたが、黒も渋くて良いと思いますよ。
指紋が写り憎い艶消しというのも、モバイルメインで外で見られることの多いシーンには清潔感有って良いと思います。

書込番号:16257934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/17 12:59(1年以上前)

6月15日、銀座のソニービルで実機を触ってみました。
とても軽かったです。
ただPro 11だと画面が少し小さい感じがしました。
一方、Pro 13だと画面の大きさはOKなのですが、少し重いのと、角(端)を持つと少しフニャッとする感じがして気になります。
落とすと壊れそうなので、3年ワイド(長期保証サービス5000円)に入ったほうが良さそうです。
OS20GB、SONYのオリジナルソフト15〜20GB、OFFICE3GBでトータル40GBは食われるとのことです。
地下鉄内でのワードとIEの使用が主になるので、CPUi5、SSD128GBでも良いかなと考えています。
また、ワードなどを使用するときタッチパネルだと、タッチする部分(アイコン)が小さくなるので、表示の倍率を100%→200%にしないとミスタッチしそうです。
店頭モデルが安くなったら買おうと思っています。

書込番号:16263700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2638件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/19 20:04(1年以上前)

こんばんは。発売が迫ってきましたね。
展示機が20日にヨドバシカメラ新宿のマルチメディア館にて触れられるらしいです。店員さんに教えていただきました。
近くの方はぜひ。
22日は台風が上陸する予定らしいです。

書込番号:16272554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

心から欲しいと思えるパソコン

2013/06/10 21:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219CJ

スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

ついに買い換えがいがある、良さそうなパソコンが出てくれました!
13時間駆動で約1kgなら、キーボードが打ちやすくなっているようで、タブレットより全然使いやすいかも(^^)
今使ってるVAIO G3はキーボードが狭くて・・・

書込番号:16237956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/10 21:26(1年以上前)

好き嫌いが激しいと思いますが、VAIO Duo 13が発表されました。駆動時間が18時間とは、このクラスで頑張りました。

書込番号:16238000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ihumanさん
クチコミ投稿数:55件

2013/06/11 07:39(1年以上前)

18時間駆動はとても魅力ですよね(^^)
しかも、手書き入力もできるということで、さらに魅力的なのですが、300gの違いが気になります。

書込番号:16239326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/06/11 21:20(1年以上前)

本当ですね!

13.3インチ最軽量はNECですが、待った甲斐あってSONYさんも今回がんばってくれました。
タイプX(11.6インチ)が発売されて以来使い続けてきたのですが、モニターの大きさと解像度とパワー不足については気になっていました。

というわけで、早速本日ソニーストアでタッチパネルなしの最軽量仕様(約940グラム)でカスタマイズしてオーダーしました。フルHD液晶とメモリ8Gとデザインで約60グラム差なら納得です。

到着が待ち遠しいです!!


書込番号:16241494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/11 22:06(1年以上前)

私も、本日ソニーストア銀座 VAIO Pro 13 red editio購入してきました。
色見のチェックがメインでいったのですが、赤に一目惚れ。。。
値段も高いこともあり、
当初は、シルバーを購入するつもりでしたが、拡張バッテリーが、黒しかなくて。。。
ためしにつけてもらったらいまいちで。。。
黒にへんこう。でも、黒もなんとなく。。。
定員さんと話しているうちに結局赤を買ってしまいました。
上司に怒られそう。。。
でも実物見るとかっこいいですよ。
Duo13のred editionは、さらにかっこよかったので、
Duo13を検討しているなら、red editionをお勧めします。
でも、自己責任でお願いします。

書込番号:16241722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/14 09:32(1年以上前)

13.3インチ タッチパネル搭載 世界最軽量 最高ですね。

書込番号:16250581

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やはり13型投入

2013/06/10 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

クチコミ投稿数:12515件

噂どおり間もなく13投入のようです。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Vd23/index.html?s_tc=smail_130610spc_03

メインで使いたい人はこちらが良いのかも?

後ろのスライダーのヒンジが小型なのは格好良いような、脆そうな…

レッド格好良いですね。

書込番号:16237711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/10 20:35(1年以上前)

どちらか、使い勝手がいいでしょうか?
http://www.sony.jp/vaio/products/VP21/

書込番号:16237754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件

2013/06/10 20:49(1年以上前)

そうですね〜、タブレットの使い勝手か、薄さとノートとしての使い勝手か、ですかね?
Duoは画面保護も気を使うというのもありますか。

13のスレ立ってましたね。

http://s.kakaku.com/item/K0000519044/

さすが仕事が早い価格.com

書込番号:16237816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

2013年夏モデルはもうそろそろでしょうか

2013/06/06 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Zシリーズ SVZ13119FJB

カスタマイズするにしても在庫切れとかで選択肢が著しく狭い状況ですね。
そろそろ出て欲しいのですが。どんなもんでしょう。

書込番号:16222185

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/06 16:08(1年以上前)

VAIO Duo 13 と VAIO Pro 13/11 Ultrabookが発表されましたから、Zシリーズは終焉でしょう。
http://www.sony.net/SonyInfo/News/Press/201306/13-0605E/

書込番号:16222220

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信20

お気に入りに追加

標準

IGZOノートやっときた。

2013/06/05 13:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/L 2013年6月発表モデル

クチコミ投稿数:2618件

とうとう出ましたね。
画面解像度IGZO搭載の14インチ3200×1800の高精細。262pi。
今でも16インチフルHDの私のノートPCは十分綺麗に見えていたが。それをはるかに超えてるな。

CPUはただでさえ省エネ仕様の第四世代なのにUつき、新型Core i5。

価格はオープンらしい。
果たしていくらになるのだろうか。

20万切れるか切れないかくらいだろうか?

書込番号:16218173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2618件

2013/06/05 13:43(1年以上前)

価格comから拝借。
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/id=31180/

書込番号:16218177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/05 17:10(1年以上前)

別の板で書いたが、メモリーが4GBのみ、SSDモデルが無いのは何故でしょうか。

書込番号:16218693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/05 20:01(1年以上前)

カスタムにすればいいですよ

書込番号:16219227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/06/05 21:20(1年以上前)

メーカー直販で買えば少なくとも8GBRAMにはできたかと・・・・。

価格が高くなければAQUOS PADやめてこれにしたいんですけど無理ですかね。。15万ぐらいならいいな・・・。なんて思ってますが。

書込番号:16219570

ナイスクチコミ!2


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/06/05 21:23(1年以上前)

あ、SSDにもできますね。

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1563

書込番号:16219583

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/06/05 22:02(1年以上前)

カスタマイズ出来ますね。UHシリーズは3モデルありますが、仕様が微妙に違いますね。
http://www.fmworld.net/fmv/pcpm1306/uh/spec/

書込番号:16219808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件

2013/06/05 22:16(1年以上前)

キハ65さん。
こんばんわ。
なんでも板で書かせて頂きました。

キハ65さんの記事を参考にさせていただくと、私の3文目はすこし妄想が混じってました。まだわからないのですね。勝手なことを書いてしまった。

書込番号:16219884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/06 00:54(1年以上前)

横からすみません

*画面解像度IGZO搭載の14インチ3200×1800の高精細ディスプレイ
*HDMI出力最大4096×2304ドット( 4K )

このようなハイスペックだと20万は超えそうな気がします。(汗)

書込番号:16220611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/09 11:09(1年以上前)

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1563

直販で194,800円で販売開始されましたね

今はクーポン割引で175,320円みたいです

書込番号:16232450

ナイスクチコミ!2


薄荷さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/09 12:05(1年以上前)

こちらにレビューが出ていますね。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1306/09/news005.html

少し気になったのは、

「UH75/Kが採用しているTN方式の液晶パネルに比べて視野角は大きく向上しており、左右や上下の斜めから見ても色味が崩れにくくなった(ただし、IPS方式の液晶パネルに比べて、斜めから見ると少し白っぽく見える傾向にある)。」

「ただし、試作機では強めに入力した際、キーボードが少したわむのが感じられた。」

あとは、熱とファンの音が気になります。

書込番号:16232632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/09 13:32(1年以上前)

>.うららさん

ハイブリッドHDD、メモリ 4GB、Intel Core i5-4200U などにすることで価格を抑えているんでしょうね。(涙)

書込番号:16232886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/09 13:46(1年以上前)

CPUメモリSSDをi7、8GB、256GBにしてもクーポンで20万切ってますね。
20万超えると思ってました。
納期が3週間ってのが厳しいかなー
後はキー配列が・・・標準的ではあるんでしょうけどね。
店頭で実機触れるようになるまで待ちます。

書込番号:16232917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件

2013/06/09 20:37(1年以上前)

おわるんさん
有益な情報ありがとうございます。
そのスペックでその価格なら納得。

この機種でさえ20万超えるかと思ってた

書込番号:16234284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/10 14:35(1年以上前)

LIFEBOOK UH90/L WEB直販が 20万円以下( 194,800円 )で発売ですね。(喜ぶ)

http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVU90LR
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui016?WEB_STYLE=FMVU90LB

書込番号:16236737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/14 01:24(1年以上前)

20万円以下での発売ですね。(喜ぶ)

書込番号:16249859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/14 09:20(1年以上前)

10%割引が19日までなので、注意で!!
その後も継続されますかねー
キータッチが気になるので現物見てからと思ってる私は間に合わなさそうです。Orz

書込番号:16250549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


monpe3さん
クチコミ投稿数:24件

2013/06/15 01:28(1年以上前)

迷ったあげく、web martで予約してしまいました。PCは自作派で、ノートもメーカー製も初めて。IGZO に期待です。

書込番号:16253881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kagemaさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/18 21:12(1年以上前)

迷ってたけど価格.com限定モデルがクーポン適用よりもちょっと安かったのでついポチってしまいました。

書込番号:16268825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件

2013/06/19 00:01(1年以上前)

ポチりたいけどもう少しスペックの抑えられたのが出たら私もIGZOに仲間入りしたい。

書込番号:16269799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件

2013/06/20 12:48(1年以上前)

FMV LIFEBOOK WU1/L FMVWLU1N57 (Webモデル)は \140,080 (クーポン適用時)です。
FMV LIFEBOOK UH90/L FMVU90L (店頭モデル)との違いは Office Home and Business 2013 の有無ぐらいです。

書込番号:16274954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)