モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったぞ!!

2013/05/09 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467

ついに! 決意して購入しました!この機種を。

これからゆっくり使いこみ、しばらくしたらレビューを書きます。
何か質問があればどうぞ。

しかし・・・winkdigitalで5万切ってた時に買い逃したのは一生の不覚です・・・
Outlet Plazaで5万8千円で買いました。

書込番号:16114158

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:440件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467の満足度4

2013/05/09 20:30(1年以上前)

グレアパネルだったのは残念・・・
まあ、外部モニタに接続して使用がメインですから、気にしない事にします。
外で見辛いのかな?

書込番号:16114206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467の満足度4

2013/05/09 20:40(1年以上前)

タッチパネルでスクロールする時は、2本指で行います。
想像を超える機能でびっくり。
あとそれらのプロパティは、マウスのプロパティの
”ELAN”タブから入ります。

書込番号:16114244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467の満足度4

2013/05/09 21:22(1年以上前)

付属のVGAコネクタを使い、外部モニタへアナログで接続。
にじみます。まあそれは仕方ないとして、
コネクタのケーブルが短すぎます!
すぐ近くにUSBコネクタがあるので干渉して、グラつきます。
もっとコネクタ同士を離すべきでしたね。 まあ、薄い筐体だから仕方ないか。

早いところマイクロHDMI→DVI-Dの変換コネクタを使って、クリアに表示させます・・・が
こっちもUSBの至近。絶対干渉するわ。。。

あと、よく見なかったのがいけないのですが、HDMI出力のほうに付属のアナログモニタ変換ケーブルを
接続させようと無理やり試みてしまい、コネクタにちょっと傷が?! 今日買ったばかりなのに・・・
気をつけなければなりません。

書込番号:16114480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467の満足度4

2013/05/09 21:30(1年以上前)

ご覧のとおり干渉してしまいます。

やっぱり薄い本体だと多少の無理が出るんですね。

書込番号:16114524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件 ZENBOOK UX21E UX21E-KX2467の満足度4

2013/05/28 22:13(1年以上前)

ずいぶん値上がったね!
気分が良いw

書込番号:16188820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

売れなければ、9万円台に突入すると思います。10万円台は近いと思います。
購入するつもりなのですが、値下げを待ちます。

書込番号:16103482

ナイスクチコミ!1


返信する
憲男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/05/07 09:05(1年以上前)

私は,この製品の価格下限値は12万5000円くらいではないかとにらんでいます。
スペック的に,これが限界ではないだろうかと。
スレ主さんの予想があたるとうれしいですね。

一番安いタイミングが分からないだけに難しいところです。

書込番号:16104876

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40415件Goodアンサー獲得:5687件

2013/05/07 09:21(1年以上前)

お金を節約したい気持ちは分からないでも無いけど。
売れなくて値段が下がるような製品を買いたいという気持ちが分からない。

書込番号:16104916

ナイスクチコミ!4


nabekyさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件 鍋風呂 

2013/05/08 20:56(1年以上前)

日本プロダクトの中でも(珍しく)尖ったこの製品は魅力的に映りますねぇ。
現物を確認したいけども地方では扱う店舗もそう無く。
私は皆様のレビュー待ち。
12万台なら他社製品と較べても全然買っても納得できるレベルですよ。多分

書込番号:16110610

ナイスクチコミ!0


憲男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/05/13 08:51(1年以上前)

底値が近いような気がします。
今までの経験では,PCボンバー等メジャーどころが品切れになった段階で,底値になり,そこから一転,価格が上昇し,モデルチェンジ時期でまた下落するという傾向があるように思います。

今,メジャーどころが脱落しつつあるので,底値では無いかと思いますが,皆さん,どう思われますか?

書込番号:16127882

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

2013/05/14 06:19(1年以上前)

自分の予想ですが、底値は95000円ぐらいだと思います。172000円の45パーセント引きです。5月14日朝6時に価格コムをみたら、最安値1位から18位ぐらいまで1000円前後の開きがありますが、似たような金額です。最安値上位4位ぐらいまでが、拮抗した値段で、あとは5000円ぐらい引き離された時(値引きについていけなくなった)が、最安値だと思います。

書込番号:16131114

ナイスクチコミ!4


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/05/14 14:00(1年以上前)

 NECからHaswell機が発表になりました。KIRAはどうなる。上位機として出るんでしょうか。

書込番号:16132085

ナイスクチコミ!0


憲男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/05/14 18:09(1年以上前)

kaimotoさん,
大変有益な情報ありがとうございました!
注視しようと思います。

書込番号:16132677

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/05/17 15:04(1年以上前)

kaimonoさんの予想された情報の状況になっています。ここら辺が底値かな。ポチろうかと思います。

書込番号:16143020

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/05/18 18:31(1年以上前)

kaimonoさんの予想通りでした。一気に値が上がりました。

書込番号:16147405

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

2013/05/18 22:13(1年以上前)

他の方のコメントにあるように、値段がどうであれ、欲しいときが買いどきだと思います。搭載されている液晶がシャープの次世代液晶ということで、ヒット商品になるかも知れません。自分は10万円台になったら購入するつもりでいます。現在、123000円前後まで最安値があがっていますが、また下がると予想します。購入する予定だった人は最安値近辺の値段(115000円前後)の金額で購入したかったと思うので、様子見ですか。

書込番号:16148232

ナイスクチコミ!2


憲男さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/05/19 08:24(1年以上前)

おかげさまで,11万5000円で本機を買うことができました。
kaimonoさんのおかげです。
なお,本機の姉妹機であるv632が10万円前後で売られていて,値下がりが無いところをみると,それより付加価値の高い本機の相場は,+1〜2万円と推測されたため,上記値段が潮時と判断しました。

何にせよ,自分としては満足していますので,感謝致します。

書込番号:16149530

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/01 11:33(1年以上前)

 また、前回の底値に近付いて来ました。

 夏モデルの発表もあり、一気に10万円台に突入するでしょうか。

書込番号:16202208

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/06 21:12(1年以上前)

Haswell搭載UltraBookも発表されて、注目度が下がってきたみたい。

新型は、Webオリジナルモデルばっかりになってる。値崩れするから?

書込番号:16223168

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

2013/06/07 01:40(1年以上前)

115000円前後が、この機種の底値かもしれません。118000円ぐらいに値が下がるとまた値上がり傾向になったり。新しいCPUが出てきましたが、マイナーチェンジした機種が出てきてもここまで値段は下がらないと思います。この機種を購入予定の方は、115000円を数千円プラスしたあたりが買い時かも知れません。

書込番号:16224096

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

2013/06/07 01:51(1年以上前)

WEBオリジナルモデルばかりになっているのは値崩れとはあまり関係ないと思います。店頭販売モデルでないと価格コム掲載の値下がりは期待できませんし、オリジナルモデルとスペックを比べてもまだ店頭販売モデルの方がお買い得感があると思います。人によって考えは違います。

書込番号:16224110

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/10 19:37(1年以上前)

夏モデルにおされて、Rankも下がって、もう終息ですかね。

 Haswell版も富士通に先越されて、目新しさは無くなったし。

書込番号:16237539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:268件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSのオーナーdynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度5

2013/06/11 00:03(1年以上前)

売れ筋ランキングガタ落ちですね。(涙)
富士通の IGZO モデル( HDMI 4k出力対応 )を考えたら、早まった感が大です。(泣)

書込番号:16238771

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/12 16:48(1年以上前)

 売上ランクも30位台に落ちました。その内在庫処分で大幅値下げがありそうで悲しい。

書込番号:16244206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSのオーナーdynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMSの満足度4

2013/06/14 15:17(1年以上前)

Haswell対応ならQ3に出てくると聞いたIrisPro 5200では是非欲しいですね。ただしi7なので直販の高級モデルかも…
Fから4Kノートも出てきたけどV832でも十分細か過ぎて拡大表示がデフォルト。数字気にしなきゃ分からないです。
実用性考えたら軽くてFullHD対応になった新VAIO duo11あたりがいいかもですね。
欲しいと思った時が買い時で、イチイチ後悔してたらキリがないですよ。

書込番号:16251505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/16 11:05(1年以上前)

 また値段が下がってきて、底値に近付いて来ました。今度は突き抜けそうです。

書込番号:16259366

ナイスクチコミ!0


kickicさん
クチコミ投稿数:33件

2013/06/28 20:22(1年以上前)

今度こそ、底値を突き抜けそうですね。

Windows8.1では、Retinaもサポートしている様で、これから真価発揮ではないですかね。

書込番号:16305483

ナイスクチコミ!0


yatta-さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/30 07:28(1年以上前)

最低価格が113,987から113,999に上がってきました。そろそろポチろうかと思います。

書込番号:16310937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

SSD交換しました。

2013/05/05 18:37(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/JS PC-LZ550JS

以前「SSD交換」のスレッドでSSDが交換できるか質問した者です。
今回ついにSSDを買いまして交換しました。

結果、問題なく交換できましたので投稿しました。
買ったのは、PLEXTORのPX−256M5Mです。

交換後は、交換前より増えた容量がDドライブとして増設できました。
これで大きな動画ファイル等もいろいろ保存できてよかったです。
ちなみに私の機種は最初のWIN7モデルです。

書込番号:16098369

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:318件

2013/05/05 18:39(1年以上前)

交換前後のディスク容量とベンチマークを投稿します。

書込番号:16098376

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2013/05/04 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 xxnasa7さん
クチコミ投稿数:2件

メモリー増設はどのくらいまでできるのでしょうか?
PC初心者です。(; ;)

書込番号:16093844

ナイスクチコミ!0


返信する
hellomotoさん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/04 17:39(1年以上前)

この機種はメモリ増設不可の機種ですね。

用途にもよりますが、メモリ不足になるような作業を想定しているなら他の機種のほうがよいかもしれませんね!

書込番号:16093874

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/05/04 17:42(1年以上前)

直付けのため増設は不可能らしい。
http://blog.livedoor.jp/i4yu/archives/24558868.html

書込番号:16093884

ナイスクチコミ!2


スレ主 xxnasa7さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/04 17:54(1年以上前)

回答.ありがとうごさいます。
メモリ増設てきるPCを探してみます

書込番号:16093928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/05/04 23:08(1年以上前)

PC Watchの記事を覗いてみた。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121105_570877.html

「メモリやHDDなどへアクセスする小さいパネルは無い。バッテリは着脱できない」と
記載してる。

あと、暇なときにでも読んでね。
http://1pc-concierge.com/01recommend/ultrabook.html

書込番号:16095317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

Wireless Lan Driver更新

2013/04/30 15:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 gogo777さん
クチコミ投稿数:6件 ASUS VivoBook X202Eの満足度4

購入時から無線LAN使用中に 新しいPageを開こうとすると
砂時計が出て新しいpageがなかなか
表示されなくなり Net接続を開いて接続中のSSIDをClickすると
正常になることが多くて参りました
Qualcomm Aheros Driverを10.0.0.219 から最新の 10.0.0.225
に更新して正常になりました

書込番号:16077037

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2013/05/04 23:51(1年以上前)

このパソコンを買いましたが自分も全く同じです。その更新はどのようにやればよろしいのでしょうか?なにぶん初心者で詳しく分かりません、ご指導お願い致します。

書込番号:16095502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 ASUS VivoBook X202EのオーナーASUS VivoBook X202Eの満足度4

2013/05/05 04:25(1年以上前)


スレ主 gogo777さん
クチコミ投稿数:6件 ASUS VivoBook X202Eの満足度4

2013/05/05 10:23(1年以上前)

1. 親機が正常という仮定のもとに以下を試してみます

a) コンピューターアイコンを右クリック → プロパティー
b) Device Manager を開く → Network Adapter をクリックする
c) Qualcomm Atheros AR9485WB-EG Wireless Network Adapter を右クリック → ドライバーソフトウェアの更新
  → ドライバソフトウェアの最新版を自動検索する をクリック選択します(On Line選択が始まる)
  10.0.0.225というVersionが見つかるのでそれを入れます (現に入っているのは10.0.0.219とおもいます)
2. Desktop画面右下の無線LAN受信感度表示アイコン上で 右クリックします
a) ネットワーク共有センターを開く をクリック
b) 画面左側の アダプー設定の変更 をクリック
c) 現につながっているWiFi Iconをクリック
d) 診断 をクリックします 問題があれば修正されます

私の場合は 以上で解決していますが それでもおかしければ親機を交換する必要もあるかもしれませんね
PC内の無線Receiver基盤も交換も良いかも知れません
その前にASUSに修理を依頼するのがベストでしょうか

書込番号:16096808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/05/05 17:25(1年以上前)

gogo777様、親切、丁寧な対応感謝いたします。パソコン初心者の私でも理解出来ました。ありがとうございます!まだ家に帰ってやってませんが頑張ってやってみます。

書込番号:16098104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/05/05 17:27(1年以上前)

tomo@埼玉様色々教えて頂きありがとうございます!頑張ってやってみます。

書込番号:16098113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832/W2UHS PV8322UHNCSW

スレ主 えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件

この解像度はきれいだとは思いますが、実用性が生かされていないのでは
こういうパソコンを待ってましたが、15インチでこの解像度であればかなり仕事に使うにも実用性が期待できるのに
レッツノートの会社の方、dellの方にもかなり高解像度のノートの販売をお願いしたのですが、だれも耳を貸さなかった。このノートに惜しいのはディスクが内蔵でないこと、15や17インチではないことです。
在庫が心配なら直販で反応をみてみてはいかがでしょうか?

書込番号:16073512

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/29 18:28(1年以上前)

単なる数字狂の戯言じゃないのー?
そうするとどう実用性が向上するの?

書込番号:16073668

ナイスクチコミ!6


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/04/29 20:35(1年以上前)

ただ単に、東芝のこの企画のターゲットはスレ主さんじゃない、
ということです。
見込みがつけば、WQHD、15インチのノートを出すでしょう。
Windows8の次のバージョンで出るかもしれませんね。

書込番号:16074186

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/04/29 20:36(1年以上前)

15インチで欲しければ、Mac Book Pro RetinaモデルでWindowsをインストールしても、解像度2,880x1,800の世界が体験出来ます。

書込番号:16074190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/04/29 22:37(1年以上前)

解像度2,880x1,800の世界が体験出来ます。

21インチ位で、この解像度のノートが欲しいな。Retinaでなくて良いので、9ポフォントで文字を沢山表示出来ると良い。4kgなら許せる。
IDEで開発効率が、上がりそう。

書込番号:16074804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 八風吹不動天辺月  

2013/04/30 11:13(1年以上前)

スレ主さま


私もこの液晶で17インチクラスのものが欲しいです。。。
ウルトラブックでなくてもいいのでは???と
ついつい思ってしまいます。。。^^

書込番号:16076407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)