モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN 対応地域

2013/04/29 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

クチコミ投稿数:58件

Windows 8 の機能を活かすならタブレット兼用機ということで、R822を買いましたが、従来タイプのノートパソコンとして、V832は気になります。

ただ、残念なのは、4月18日時点で、無線LANの対応地域が日本だけということです。

東芝のパソコンやタブレットは、機種によって、対応地域にかなりの違いがあるのですが、V832は日本国内専用という位置づけなのでしょうか。

書込番号:16072798

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60521件Goodアンサー獲得:16144件

2013/04/29 15:19(1年以上前)

これによれば、
>技術的には使用できるが認定未取得の状態です
まだ、販売直後のモデルなので、認定が取得出来ていないのでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12103574292
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1302cmn/w_lan.htm

書込番号:16072980

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO Xシリーズ VPCX118KJ/B

スレ主 M1SVさん
クチコミ投稿数:36件 M1SV WEB 

ドライバはDriver Revision: 5.0.0.2030で、評価エラーが起きていた
問題が、解決されました。5.0.0.2030でも、Windows8は問題なく動作します。
画像公開。

書込番号:16069025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

これこそ自分の求めていたUltrabookです!

2013/04/22 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

スレ主 広い池さん
クチコミ投稿数:1255件 でじたるブログ 

とにかく高解像度且つタッチパネル搭載のものになると一部のもの(VAIO duo 11などなど)になりましたが、さらに高解像度で本体も薄くなっていてとても興味深いです。

店頭販売モデルで5GHz WLANが標準搭載なのもとても惹かれます。

お金に余裕ができたらこれを買ってしまいそうです。というか、もうこれ一択になったといっても過言ではないですね。

書込番号:16046304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/22 23:40(1年以上前)

"静電容量式タッチ対応のIPS液晶"というコメントを見ました。これで検索してみれば見つかると思います。画質のレビューも画像つきでちらほら見かけますが、期待できそうです。発売後、取り寄せになることはないと思います(16万円前後では高すぎ)。そのうち安いところで買えば10万円前後まで値段が落ち込むと思います。薄さ、重さを抜きにしてもノートパソコン搭載液晶ではNEC Lavie Xが限度(色純度、発色)ではないかと思っています。それを超える画質であって欲しいです。

書込番号:16048218

ナイスクチコミ!1


mac_007さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/27 02:06(1年以上前)

UltraBookも漸く面白そうな機種が出てきましたね。
時代遅れの産廃液晶を頑に採用し続けるP社とは違いますね。

書込番号:16063789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/28 10:56(1年以上前)

高精細液晶モデルもラインアップされて魅力が増したと思います。
既に私はV632を購入してしまいましたが。

魅力ある製品とは思いますが、タッチパッドは最低です。
個体差は当然あると思いますが、右クリックは、ほぼ全数感触が異なり
端部に近いほど酷さがはっきりわかります。
あまりの酷さに驚きました。
タッチパッドユニット不良か、構造設計上の基本的問題と思います。

購入される前に是非確認された方が良いかと思います。
メーカー側は早急に見直して改善すべきと思います。
私は不良として返品しましたが、改善されることを心待ちにしています。

書込番号:16068427

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/04/29 10:42(1年以上前)

確かに久しぶりに魅力的なpcがでましたね。
でも、こんないい液晶を積みながらグラフィックスが弱いですね。
HD4000では話になりません。外付けモニターで解像度が落ちるなんて、最低です。
バッテリーの持ちのためにそうしているのでしょうが。
個人的にはスロットインの書き込み式ブルーレイドライブとグラフィックアクセレレータGeForce GTX660Mぐらいが積まれてHD4000と切り替え式にしてくれて、タブレットにもなるようにヒンジを改良してくれたら20万以上でも即買うのですが。

書込番号:16072182

ナイスクチコミ!1


えぞぞさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/02 09:33(1年以上前)

ついでに15インチにしてもらいたいものです ディスク内蔵 15インチ 6時間バッテリー タブレットになる これ最高ですよね どうして高解像度の液晶をノートに載せないのでしょうか? 画面の小さなタブレットの方が高解像度とは

書込番号:16084401

ナイスクチコミ!2


NaCl2940さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/04 02:03(1年以上前)

ついにWindowsにもRetinaディスプレイ並の高画質モデルが出ましたね。
最近家電量販店に展示されているのを見かけたので触ってみました。
Mg合金による軽量ボディーやOffice,Photoshop等の豊富な付属ソフトはいかにも国産PCという感じです。
Windows8の機能を活かすためタッチパネルも搭載されていますが、変形機構がないので実用性は微妙です。正直無くてもいいかもしれません。
画質は色味、視野角、解像度共にWindows機最高レベルですが、照明の具合のよっては激しく映り込むのは残念でした。
Retinaディスプレイへのソフト面での最適化具合や映り込みなども含めた表示品質、タッチパッドの使いやすさなどの点ではまだまだ先発のMacbook Pro Retinaに及ばないかなといった印象ですが、Windows機としては価格面を除き、非常に魅力的なモデルであると思います。
Windows機であることや、豊富な付属ソフト・軽量さを重視するのであれば、Macbook Pro Retinaよりいいかもしれません。

>mac007さん
P社製品は業務用PCなので液晶の品質はあまり重視されていないですね。
ただ同社製のコンバーチブルPC(AXシリーズ)では液晶の視野角が狭いというデメリットがかなり痛手になっているように感じます。

>ilovesallyさん
ディスクリートGPUやクアッドコアCPUは消費電力や排熱の関係で13インチ以下のPCだと搭載困難らしいです。
なのでこれらを搭載した15インチ版があるといいかもしれません。BDドライブは搭載すると厚さや重量面で不利になりそうです。

>えぞぞさん
高解像度の液晶は現状だと高コストであるという点と、現状のWindowsがあまり高解像度に最適化された設計になっていない(Modern UIは高解像度対応だが、PCでの使い勝手が微妙なため、現状だとデスクトップに頼らざるを得ない)なのが原因だと思います。タブレットのOSは設計が新しく、互換性に縛られにくいので高解像度対応しやすい点、液晶の視野角の大きさが使い勝手に大きく左右する点などから、現状だとタブレットの液晶の方がPCの液晶より表示品質が優れているものが多いと感じます。

書込番号:16091682

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 これこそ私の欲しかったものです。

2013/04/21 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook KIRA V832 V832/28HS PV83228HNMS

クチコミ投稿数:2件

年齢とともに目が疲れやすくなり、視野角が狭く少し頭を振っただけで
色合いや明るさが変わってしまうTN型液晶パネルがしんどく感じるように
なってしまいました。

また、机の上で多くの書類を広げながら長時間パソコンを扱うので15インチでは
大きすぎて邪魔で、かといって12.5インチでは小さすぎて見難い。
それで今まで14インチのビジネスノートを使ってきました。

視野角の広いIPSパネル液晶で15インチ以下12インチ以上のノートパソコンを
物色していたのですが、これがないんですね・・・
皆さんそんなに目にはこないのかな?

ようやく見つけたのがZEN BOOKとMacBookProレチナですが(というかこれしかない)
ZENはキーボードのタッチとデザインが気に入らず、
Macは、その点は問題無いのですが、仕事用なのでウィンドウズが動かないと
いろいろ支障があるのでどうしようかと思っていました。

なじみのないMacを買ってブートキャンプをするしかないと考えていたので、
今回のこの東芝の製品はまさしく天の助けです。
現物を見て確認したら、さっそく注文したいと思います。

書込番号:16041647

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JS

クチコミ投稿数:555件 LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのオーナーLaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの満足度5

表題の通りです。
今まで使っていたPCはフタを開ければスリープや休止から立ち上がってくれたのに、このLaVie Zはフタを開けて、電源ボタンを押さないと立ち上がってくれないのが(操作が増えるので)ちょっと残念です。
メールを読む程度なら無音で使えるのところはちょっとうれしい。
使い込んでいくとファン音が気になるとの話に関してはもう少し使い込んでみます。

書込番号:16034496

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/19 16:48(1年以上前)

マイカルKさんこんにちは

NECの附属ソフトの「パネルオープンパワーオンの設定」というソフトで設定できますよ。
私もこの設定でディスプレイを開けると起動する設定で使っています。

私の場合、今までのパソコンはその設定がなかったので、このパソコンになってとても便利になったきになっていました。

書込番号:16034539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 LaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSのオーナーLaVie Z LZ750/JS PC-LZ750JSの満足度5

2013/04/20 00:15(1年以上前)

ありがとうございます。
便利になりました。

書込番号:16036109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

量販店価格とキーボード入力

2013/04/16 20:08(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11229CJB

スレ主 TTXX0404さん
クチコミ投稿数:5件

ヨドバシAkibaでワイヤレスゲート2年間加入(月額5500円だったと思う)の
プランで、133,000円から50,000円引きで83,000円。
さらに粘ると80,000円でどうかとのことでした。
2年間の途中で解約すると当然それなりの解約料がかかります。
その場で決めないで、近所のケーズデンキでDUO11を独占し、画面の綺麗さに改めて
納得はしたけれど、Word2013を立ち上げて文字入力すること10分間で思うままに
入力できないことに気付きました。タイプミスで打ち直しが多発。
外でタブレットとして使うならば問題はないですが、家で腰を据えてキーボード入力
するとなると自分には使いづらいなという結論で購入はあきらめました。
11インチでフルHDの画面は精細で文字もクッキリと素晴らしのですがキーボードだけが
ネックです。自分の指の大きさ(普通の太さですが)よりかなり小さいのが原因かな
と思いますが、購入された皆さんは問題は無しでしょうか。

書込番号:16023728

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:110件

2013/04/29 06:47(1年以上前)

自分は「.」を打つと「..」、二つ打たれる時があります。

なぜかこの文字だけです。

他のユーザーの方も同じ現象がありますでしょうか?

値段は、GW時期の割引もあって、116,800円でした。

書込番号:16071634

ナイスクチコミ!1


スレ主 TTXX0404さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/29 20:12(1年以上前)

ゆき瑞樹さん
書き込みありがとうございます。

販売終了も近いのでしょう。
店頭ではほとんど見かけなくなりました。
夏モデルが出てくる時期だと思うので、それを待ってまた考えたいと思います。
ちなみに116,800円で買ったお店情報をいただけるとありがたいです。

書込番号:16074079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/04/30 00:28(1年以上前)

TTXX0404さん


価格は新潟駅中のビッグカメラとヨドバシカメラの両社とも同価格(GW価格との事)でした。

自分はヨドバシカメラ会員だったのでヨドバシカメラで買いました!

116,800円で更にポイント10%でケースや保護シート等を買いました( *´艸`)

もちろんまだ分かりませんが、夏モデルは現行モデルと大差はなく値段だけが上がる…と勝手な予想で現行モデル購入しました。

自分はライトユーザーですが現行モデルで満足です!

書込番号:16075293

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)