モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ大井町店

2013/04/14 15:38(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ750/LS PC-LZ750LS

スレ主 兵六餅さん
クチコミ投稿数:10件

¥139,800のポイント15%で購入。
実質¥118,830で特価とは言えないにしても、ここのところkakaku.comでの最安値も上がってきていて、現時点でのkakaku.com最安値より1万円以上安かったので、買っちゃいました。
ちなみに大井町の前に池袋ヤマダでは¥144,800のポイント12%でこれ以上は引けませんと言われたので、さっさと帰ってきたところでした。
ま、良しとしよう。

書込番号:16015274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

i3よりもこっちが買い!!

2013/04/13 14:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

スレ主 がく。さん
クチコミ投稿数:452件

現在、この機種は一気に値段が下がりましたので、
ASUS ASUS VivoBook X202E X202E-CT3217 と比べて3000円ちょいしか差がない。
今となってはこっちのほうが断然いいですよ。

i5のほうが性能がよく、バッテリーの持ちも良いのだから、3000円けちってi3搭載モデル買うのは馬鹿げてる!!

今ではi5以上が普通です。i3搭載モデルがランキングが上だからと騙されないように!!
i3モデルは買う価値なし。

書込番号:16011014

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60529件Goodアンサー獲得:16147件

2013/04/13 14:21(1年以上前)

昨日も同じようなスレが立っています。
マルチとは言わないが、気をつけてね。

書込番号:16011055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件 ASUS VivoBook X202Eの満足度5

2013/04/13 14:46(1年以上前)

まぁ、人それぞれだがね。

書込番号:16011128

ナイスクチコミ!2


lssok1001さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/25 10:49(1年以上前)

2013年5月25日現在では、5,000円〜10,000円の差が出ているので悩みます…。

書込番号:16174429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

i5搭載モデルのほうがコスパ高くない?

2013/04/12 18:35(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

スレ主 がく。さん
クチコミ投稿数:452件

3500円をケチってi5ではなく、このi3搭載モデルを買うメリットってほとんどなくない?

書込番号:16007928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
as1985さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:132件

2013/04/12 18:58(1年以上前)


i5のほうが断然コスパ高いでしょうねb

書込番号:16007986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/12 19:04(1年以上前)

ですよね。i5買いました。
でも U24A U24A-PX3230H にすればよかったなと後悔してます。。

書込番号:16008004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/04/12 20:04(1年以上前)

あくまで、今で比べればの話ですね。
1週間前だと、i5搭載モデルX202E-CT3317は5万円近くしていましたから、i3搭載モデルX202E-CT3217と比べて7〜8千円ほどの差。
更に前では・・・

今なら、i5搭載モデルX202E-CT3317はありだね

書込番号:16008180

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良

2013/04/06 05:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E

クチコミ投稿数:5件

3月の下旬にサブとして購入しました。
消費が到着し起動しましたところバッテリーを認識しておらず、ACを抜くと残り残量不明と表示されました。BIOSのリセットをやっても改善されませんでした。

3月27日に初期不良でASUSのほうへ配送、4月6日現在ではまだ新しいのは到着してません。まだ10日しか経過してませんが非常に待ち遠しいです(´・ω・`)
ASUSのサービスの対応事態はそこまで悪いという印象は受けませんでしたが、初期不良による新品交換ではどのメーカも2〜3週間もかかるものなのでしょうか^^;?
辛いのは必要だから買ったのに使えない、そして購入後に商品が無い状態での相場の低下、、、悲しい限りです。

発送前に一晩だけ触った感じでは非常に快適に使えそうでした。改めて商品が到着したらその時にレビューを書こうと思います。

書込番号:15982968

ナイスクチコミ!1


返信する
train77さん
クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:48件

2013/04/06 06:34(1年以上前)

>初期不良による新品交換ではどのメーカも2〜3週間もかかるものなのでしょうか^^;?

ASUSの場合、初期不良でも交換はしないと聞いています。
私は、ASUSのマザーボードはよく買いますけどリコールでもない限り、メーカーサイトでは
交換対応はしてくれないと思っていました。

でも、早く商品を手元に戻してほしいですよね。気持ちよくわかります。

参考までに、Nextというお店でも以下のよう書いてありました。
http://www.at-next.co.jp/shopdetail/101005000061/

●ASUS製品の初期不良について(必ずお読みください)

ASUS製品は、メーカーでの初期不良診断が行えないため、初期不良も含め全ての対応がメーカー修理受付対応となります。当店又はメーカーでのご返品・ご交換はできません。誠に恐縮ではございますが、カスタマーセンターへご連絡の上、修理対応をお願い致します。
ご注文完了時点で上記に同意したものと致します。予めご了承くださいませ

書込番号:15983029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 14:33(1年以上前)

やっぱり思った通りですね。
というのも、このクチコミコーナーで、アスースのサポート対応が最悪だという評判でした。
初期不良と不具合がなければ、問題ないんですけどね。
実は、私はアスース製PCの購入を検討していたのですが、どうも評判がよくないので、却下して、ソニーのVAIOにしました。
サポートのことを考えたら、価格が割高でも国内メーカーがよろしいと思いますよ。
国内メーカー製が壊れないという保証もないんですけど。

書込番号:16003816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/11 16:03(1年以上前)

すこし口コミが遅れましたm(__)m
一応近況報告までに、、、携帯からなので文章が変なトコロがあると思いますが気になさらないで頂けると幸いです(^_^;)

商品ですが前の口コミ投稿してから2〜3日で届きました。もっとかかると思っていたので良い意味で驚きました(^^
そして初期不良に対する対応ですが修理ではなく新品交換となりました。一安心です(^^;;

自分のデスクトップは自作でマザーとグラボはASUSを使ってますがそちらは大満足なのですが、ASUSの出来物PCを買うには覚悟と妥協が必要だと思いました(笑)

しかし、それを踏まえても値段とスペックを考えれば十分に良い買い物が出来たと思っています。
安心を第一に求める方は同スペックでは値段が高くなりますが国産メーカー品をオススメします(^^;;

現在も毎日持ち歩いて使用していますが特に不具合はありません。時期をみてレビューを書かせて頂こうと思います。

書込番号:16004019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2013/04/11 18:47(1年以上前)

驚きましたね。
アスースにしては、物凄い素晴らしい対応だと思います。
担当者が良かったのか、わかりませんが、少しだけ見直しました。
家電量販店にて、アスースのカタログを貰って、読んでいたら買いたくなるようないい内容なので、参考までに読んでみて下さい。

書込番号:16004447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/13 09:53(1年以上前)

もう、5年近くも前になりましたが、Eee PC 4G-X を購入した頃は、電話サポートは素晴らしかったです。
その頃は、ASUSも日本では普及していなかったので余裕があったのでしょうね。
その後も、Eee PC 900-X、Eee PC 901-16G、ZENBOOK UX31E-RY128と使い続けていますが、イニシャルコストに対する性能がかなり良いので、最近になって本機を買いました。
使用頻度が低いからかもしれませんが、すべてノントラブルです。
むしろ、都度あるごとにBIOSを含むアップデートがあるのは嬉しい限りですね。
流石、マザーボード、グラフィックボード、等の人気あるメーカーだな!、って思います。
気をよくして自作PCはASUS のパーツで固めましたが、これも良好ですね。

話を戻して、ASUS以外のメーカーって、そんなにサポートが良いのでしょうか?

本来はNECが安心だからと思って買っていましたが、電話サポートは繋がりにくいし、修理も普通に3週間はかかりました。

それでも、家族のパソコンはNECダイレクトで買い、自分のパソコンはASUSです。

初期不良で、3日間で到着ならば、十分に早いと思いますよ。

書込番号:16010209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:43件

2013/04/13 10:05(1年以上前)

すみません。
>3月27日に初期不良でASUSのほうへ配送、4月6日現在ではまだ新しいのは到着してません。まだ10日しか経過してませんが

を見落としておりました。
結果、2周間もかかったのですね。

やはり、遅い部類かも?、ですね。

もし、そうだとしても、結果良好ならば、私はASUSを買います。
この価格で同等品は、国産メーカーでは存在しませんから。

書込番号:16010257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

低水準なサポートに不満

2013/03/30 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Pentium 987搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

@日本人ユーザーなのにメールに英文の資料を添付してきてこれを読んで作業するように指示がくる、
この会社のサポートセンターは国内に在るのか?
Aサポートスタッフが同じような質問を繰り返し聞いてくる、
担当者が代わるのか前のメールを良く読んでいないのか的確な回答が返ってこない。
B1質問に10回以上メールの遣り取りをしているが未だ結果が出ないのは能力・スキルが低いと言える、購入時は割り切りが必須。

書込番号:15956288

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2013/03/29 15:18(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 プレミアムエディション SSD512GB搭載 2013年1月発表モデル

スレ主 氷呪さん
クチコミ投稿数:133件 Let's note SX2 プレミアムエディション SSD512GB搭載 2013年1月発表モデルの満足度5

レビューでバッテリーが18時間もたないと喚いてる方がいますが、業界標準の測定方法に問題があるので普通に使って18時間も持つわけがありません。

初心者向けの解説サイトにも公称のおよそ半分程度と書かれているのに…

書込番号:15952801

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)