モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

販売終了!

2013/01/28 22:40(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD1121AJA

クチコミ投稿数:2件

販売終了って 新機種導入のためなのか売れ行きが悪くてなのか
はっきりわからないけど 11型サイズが好きだったのに
残念です

書込番号:15684773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD に換装し、Win8インストール奮戦記

2013/01/19 16:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/36F 2012年夏モデル

クチコミ投稿数:16件

2012年夏モデルを4万5千円ほどで入手しました。Win7、HDD650G、メモリ4Gです。最新のこの機種はWin8、SSDタイプですが、購入をやめました。理由はSSDがmSATAで、手持ちの2.5インチのSSD 120G装できないため、また価格が高いためでした。
 Win8 Pro 32bit/64bitアップグレード版を五千円ほどで買いましたので、64bitをクリーンインストールすべく悪戦苦闘しました。はじめに、PCスターズからWin8用のドライバ類をUSBにダウンロード、沢山あります。HDDをSSDに換装後、Win8 Pro アップグレード版のDVDよりインストール。いとも簡単に終了、ドライバ類をインストール、ここまでに2時間半ほどで終了しました。
 システムを見ると、ID使用不可・・・! アクテベートできません・・! 新規のプロダクトIDを入れる窓も開きません。途方に暮れる・・・・! 一瞬、Win7からアップグレードすべきか悩みました。しかし、アップグレードするためには、事前にOSがSSDにある必要があると思いつき、Win8を起動したまま再度DVDドライブにWin8のDVDを入れ、DVDの中を見るとSET UPのアイコンが見えました。SET UPをクリックして、再度Win8をインストール、途中で前のアプリを引き継ぐか聞かれるので、引き継ぐを選択、インストール終了後、システムを見ると、今すぐ認証を行うがあり、アクテベートできました。ただし、前のWin8はWindows.oldの名称で、Cドライブに約16G残ります。
 これを削除するのに一苦労しました。Cドライブ、Windows.old右クリック、削除では管理者権限がないため削除できません。そこで、コントロールパネルを開き、システムセキュリテ、管理ツール、デスククリーンアップ、システムデスクのクリーンアップ、開いた窓で、以前のWindowsのインストールにチェックを入れてOKを押せば古いOSが削除され、約16G SSDが広くなりました。
 さらに、Media Centerがありませんから、マイクロソフトにメールアドを送り、「Windows8 Media Center Pack」のプロダクトキーを入手、インストール。終了までに7分ほどかかり、フリーズしたかと心配でした。終了した旨の案内が表示され無事終了です。
 現時点ではWin8 64bit、MS Office、一太郎、文字フォント多数、メール、壁紙など入れた状態で、起動に約7秒、終了に約3秒です。非常に快適に動いています。エクスペリエンス インデックスはバッテリー駆動で下記の値を示しています。
 プロセッサ 7.1    メモリ(RAM) 5.9  
 グラフィックス 4.8  ゲーム用グラフィックス6.2
 プライマリハードデスク8.1

 これから購入を考えておられる方に少しでも参考になればと思いアップロードしました。

書込番号:15640841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで販売終了

2013/01/10 12:38(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

スレ主 Danpiさん
クチコミ投稿数:15件

時期モデルが早めに出るといいですね。

書込番号:15597933

ナイスクチコミ!0


返信する
long1さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/12 13:30(1年以上前)

ほんとですね。 結構、注目された機種ですから、同一コンセプトで、マイナーチェンジだと思うんですが。。。 どこがバージョンアップしてほしいですか?
・角度の微調整機能ができる。
・ペンの収容ができる。
なんてほしいところですね。

液晶をISPにしするかもしれませんねぇ。 パソコンより、使うシーンが広がっているこのPCには、視野角を広げるISPは、ひとつの正解かもしれませんからね。

書込番号:15606802

ナイスクチコミ!0


cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/12 21:10(1年以上前)

CES2013では色違いモデルが発表されていましたねぇ。
液晶はもしかしたらTRILUMINOS for mobileにしてくるのかもしれませんね。
ただ、個人的には新型のZのほうも気になっていたりします。
Duoはlong1さんのおっしゃっているポイントに+して軽量化をお願いしたいですね……。

書込番号:15608652

ナイスクチコミ!0


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/14 20:31(1年以上前)

画面が固定なのはタッチしても画面が揺れない為と画面が固定なので視野のIPS液晶にしたみたいですね
次期モデルはシルバーカラーでSSDで500Gが選べるみたいですね
黒が好きなので現行モデルで満足してますが、ペン収納は欲しかったですw

書込番号:15619399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2013/01/14 21:29(1年以上前)

SONYのことだから、カラー増やして中身は大して変わらないは有り得ますね。
カスタマイズの偏った部品だけ品薄になり、多くの部品は大量に余ってることでしょう。
でも中途半端な位置づけだった。PCだけどタブレットとしても使える?
タブレットとしては重すぎだし高い。PCとしてはノート未満で、ソニーコレクター向けの商品ですよね。

発売が10月末なのに、もう販売終了。新型も出ないうちにとか前代未聞!
私個人としては新型大歓迎ですが、販売を打ち切りにする理由が有ったはず。
ソニーは先を行く商品ではなくなった。時代に後れすぎ。

書込番号:15619767

ナイスクチコミ!0


long1さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/14 21:31(1年以上前)

SSDで500Gですか? なかなかマッチョですね。
液晶ですが、揚げ足取る積りは、全くないですが、現行機種は、TFT液晶パネルです。
角度固定だと言うことからかと思います。
今度は、角度が調整出来て、でも、タッチパネルを使っても角度が動かない固定機構搭載して、ISPがいいなぁと思いました。
それに軽量で電池がまっちょでって贅沢な要求はだめ?(^_^)

書込番号:15619777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美淋さん
クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:34件

2013/01/15 02:04(1年以上前)

視野の広いIPS液晶と書こうとして
誤字っちゃいました( ´艸`)
あれ?記憶間違ってるかなと不安になったので見たんですが・・
下記のように記載されてました

11.6型ワイドIPS液晶(1920×1080ドット)、静電式タッチパネル、LEDバックライト

http://ascii.jp/elem/000/000/731/731113/

私ももバッテリー持ちが良くならば良いなと思います(^-^;

書込番号:15621072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


long1さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/15 09:16(1年以上前)

あれ? 確かにISPとなっていますね。
私は、ここを見てTFTだと思いました。
http://www.sony.jp/vaio/pre_include/html/VD21/spec_vom.html

書込番号:15621603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/15 14:47(1年以上前)

IPS液晶なので安心して〜
次期モデルはIGZOディスプレイを採用してほしいです。
バッテリーも今より格段に長持ちするだろうし。

SONY VAIO Duo 11 商品の特長 | 基本性能
http://www.sony.jp/vaio/products/VD21/feature_2.html

書込番号:15622547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件 VAIO Duo 11 SVD11219CJBのオーナーVAIO Duo 11 SVD11219CJBの満足度5

2013/01/17 07:37(1年以上前)

何か変な勘違いされているようですので補足しておきますね
液晶の一般的な表現として、バックライト種類・光源駆動制御
パネル種類の3つをカタログ等で表記されています。

TFTというのは、その中で光源の駆動制御方式を意味してます
(TFT=アクティブマトリックス駆動、ドット表示を個々に制御)
TFTに相対するのは、シングルマトリックス駆動の液晶です
現在販売されているカラー液晶の殆どはTFT液晶です

IPSといのはざっくり言うとパネル種類で、光源切替等の型を指していて、
IPS・TN・VA・MVA等の型があります。
その中で一番安価なのがTN型で、恐らくこれと混同しているかと思います。

この液晶を正しく表現すると、TFT駆動方式+LED光源+IPS型パネル
ということになります。(光源も色々と種類がありますが割愛します。)

書込番号:15630213

ナイスクチコミ!1


long1さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/17 12:49(1年以上前)

なるほどです。 解説ありがとうございます。 ソニーの広告の文面も間違いないのですね。

書込番号:15631159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓メモリカードリーダライタの性能

2013/01/06 22:50(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire V5 V5-171-H32D/S

クチコミ投稿数:1989件

Broadcom SD Host ControllerがPCI Express接続になってるので期待したのですが打ち砕かれました。
安いノートで内臓メモリカードリーダライタが高速になるのは、まだまだ先のようですね。

使ったSDメモリカードは読み書きで90MB毎秒はスピードが出るSDSDXPA-016G-X46
http://kakaku.com/item/K0000317461/

書込番号:15582774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1989件

2013/01/06 23:20(1年以上前)

漢字を間違えました。 内蔵です。

書込番号:15582949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 Aspire V5 V5-171-H32D/Sの満足度5 Moment Memory 

2013/01/12 23:40(1年以上前)

カードリーダーはUSB2.0なんじゃない?

書込番号:15609544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1989件

2013/01/13 08:42(1年以上前)

デバイスマネージャーにおいても、ハードウェアIDはUSB経由とは思えません。

ハードウェアID PCI\VEN_14E4&DEV_16BC&SUBSYS_07431025&REV_10

ドライバのアップデートでUHS-1対応になったりして速くなる可能性はありますが、期待は限りなく薄いですね。

書込番号:15610776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:9件 Aspire V5 V5-171-H32D/Sの満足度5 Moment Memory 

2013/01/14 21:31(1年以上前)

いや、見てるところがそもそも違いませんか?

まあ、それはいいとして、USB3.0対応のカードリーダを使えば
けっこう速度出ますよ。

書込番号:15619778

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

ソニーストアで入荷未定?

2013/01/06 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

スレ主 ヒimagineさん
クチコミ投稿数:46件

先程ソニーストアで購入しょうと思って見たら入荷未定になっていました。
昨日は1月20日発送となってたのですが、これって製造中止ってことですかね?
そうなら迷っている間にアウトになってしまいました。
残念!
新製品出るまでお預けかな?

書込番号:15580944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:619件Goodアンサー獲得:66件

2013/01/08 10:58(1年以上前)

店頭モデルは既に流通してるだけのようですね。
ソニスタのカスタマイズモデルも組み合わせによってはまだいけるかもしれません。
いよいよマイナーかね?

書込番号:15588832

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒimagineさん
クチコミ投稿数:46件

2013/01/08 23:05(1年以上前)

すたみなおやぢさん有難うございます。
確かに今シミュレーションでCore i7-3667U(2GHz)を選択すると
1月20日頃お届けになりました。それ以外は駄目でした。
しかし、15万円overとなり予算的にきついですね!
新製品が出るまで待ちですかね?
やはり欲しい時が買い時なんでしょうね!
希望スペック&予算15万円未満
Core i7-3517U(1.90GHz) or Core i5-3317U(1.70GHz)
メモリー8GB
Office無し なんです。

書込番号:15591968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:47件

2013/01/09 18:36(1年以上前)

海外情報では、次モデルではシルバーが出るようですね。

スペックはどうなるんでしょうね。

書込番号:15594801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 manakoのチカラ 

2013/01/10 00:36(1年以上前)

この機種、もうすぐマイナーチェンジなんですか?
そんな状況だとも知らず、
土曜日に家電量販店の店頭で初めて実機を触り、
カメラRAW現像ソフト(シグマSPP)をダウンロード。
Corei5ながらなかなかキビキビと動いてくれた事に感心。
その感触がまだ生々しい昨晩、ソニースタイルで
●Core i7-3667U(2GHz)
●メモリー8GB
●SSD 256GB
でポチっておりました。
スレ主さまの仰る通り、1月20日頃お届け予定・・・です。
良かったのやら間が悪かったのやら・・・とは思いますが、
この際、改良内容に目を向けるよりもバリバリ使い倒す事にします!

書込番号:15596628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒimagineさん
クチコミ投稿数:46件

2013/01/12 08:01(1年以上前)

上のスレにある用にソニーストアーで販売終了になってます。
きおとこさんは購入出来てラッキーでしたね!
私は、新製品が出るまで待つ事にしました。

書込番号:15605674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 manakoのチカラ 

2013/01/12 09:44(1年以上前)

ヒimagineさん

ありがとうございます!
購入決断タイミング的に良かったかどうか判断が難しいですが、
ここ数年Winのーと機のウォッチから遠ざかっていた身としては
隔世の感がある機種でした(苦笑)
ソニーって、こういう演出本当に上手ですね。
あとは買って良かった!と思えるかどうか・・・です。

書込番号:15605949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/01/12 16:51(1年以上前)

12月頭に発注して未だに手元に届きません。
最初の納期が12/30でしたが、12月末になって部品納入遅れのため納期が遅れるとの連絡あり。
そして現時点での納期が1/21です。あまりにずさんな生産管理に呆れています。
今時ノートPCの組み立てに1か月半も掛かるとは・・・。
最近のSONYはおかしいですね。

書込番号:15607571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:7件 manakoのチカラ 

2013/01/17 09:10(1年以上前)

sakusakusakuさん

そうですか・・・、それはしんどいですねえ。心中お察しいたします。
先程お届け日を確認しましたら、1/19と一日早まってました。
少し体制が整った兆しかもしれません、sakusakusakuさんのお手元にも早く届くかも。

それともあまり期待せずに構えていた方がいいのでしょうか・・・?
ソニースタイルの傾向がよくわからないもので・・・。

書込番号:15630470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 予約しましたが、、、

2013/01/04 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TAICHI21 TAICHI21-CW009H

クチコミ投稿数:62件

入荷日未定みたいですね 気長に待つしかないようですね

書込番号:15569988

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)