モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

衝動買い?しました。

2012/10/28 00:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

SONYから来るメールで凄い気になっていたこの機種。
i Pod touchを買うつもりで、ヤマダへ行ったら展示機が有り、
店員の方やSONYメーカーの方と話しをしていたら、
やっぱり欲しくなって買ってしまいました。

価格は発売翌日ということもあり、142800の10%ポイント。

まだ買ってきたばっかりで全然使いこなせず、四苦八苦しています。
これはこの機種というより、Windows8の仕様でしょうが、
起動のたびにパスワードが必要なのが面倒なのと、
ホーム画面右上に自分の名前が出ているのが不満です。
本体の感想としては、まだ起動が早いことくらいしかいえません。

スマホと一緒で、慣れるまでにはかなり時間がかかりそうです。
(この書き込みはDuo11からはしていません。)

書込番号:15260750

ナイスクチコミ!6


返信する
tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/10/28 01:33(1年以上前)

私も今日軽く実機を触ってきました。
本当はASUSのウルトラブックの実機を見たくて店頭に行ったんですが、これかなり良かったです。
私が狙っているASUSのウルトラブックの倍くらいの値段ですが、それでも欲しくなりました…。

軽く5分ほどポチポチ触ってた程度なのでもう一度くらいさわりに行こうかとも思いますが、
タッチパネルで使う分にはWin8はアリだな〜ってところが私の所感です。

ゆっくり使ってみたら是非レビューを!!w

書込番号:15261040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2012/10/28 22:32(1年以上前)

いいな〜♪私も欲しいです。
元々は、Xperia Tabletが欲しかったのだけど、販売が停止されてる間に欲が出ました。
今はまだ予算が足りないので、来月の小遣いを全部足して買っちゃおうかと。
ほぼ決まりです。

それまでは店頭で触って我慢しとくことにします。
Windows8が発売されたばかりで、最初は使いにくいと思うかもですが、すぐ慣れると思いますよ。

書込番号:15265147

ナイスクチコミ!0


golchaさん
クチコミ投稿数:3件 VAIO Duo 11 SVD11219CJBのオーナーVAIO Duo 11 SVD11219CJBの満足度5

2012/10/29 05:19(1年以上前)

サインインの設定は

右のチャームの設定

PC設定の変更

ユーザー

サインインオプションの設定

で変えられます。

書込番号:15266154

ナイスクチコミ!2


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2012/10/29 23:13(1年以上前)

tk84さん
レビューですか?えらいハードルが高いです・・・・。
スマホでさえ、ほとんどネットとメールしかせず、
アプリなんてほとんど入れてません。
Windows8もアプリを有効に使えば、可能性はかなり広がるのは分かっているのですが、
自分には使いこなせる気配がありません。

ゆきくん。さん
1ヶ月待つだけで1万円は安く買えるのでは?と思います。
普段は1店に行っていきなり買うことはしないんですが、
やはり凄く気になっていたことと、販売員の口車に乗せられた感はありますね。
使い慣れて使いこなせたら格好いいんですけどね。

golchaさん
言われた通りに設定しようと思いましたが、右上の個人名が消せたり、
今までのWindowsのように、passを設定しなければ、
passなしでログイン出来るようには出来ないんですかね?
個人設定で配置やアプリを変えれるから無理なんでしょうかね?
毎回passs入力に慣れていないので面倒に感じています。

書込番号:15269640

ナイスクチコミ!0


golchaさん
クチコミ投稿数:3件 VAIO Duo 11 SVD11219CJBのオーナーVAIO Duo 11 SVD11219CJBの満足度5

2012/10/30 02:13(1年以上前)

同じ場所にピクチャーパスワードの変更というのがあるので
それを利用すると簡単にサインインできると思います。
あとはユーザーを追加してwinアカウントを使用しないで設定すると
パスワード無しで作れますが、ストアとかの面でどうなるのかは未確認です。

書込番号:15270322

ナイスクチコミ!0


tk84さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:13件 価格.com 

2012/10/30 05:01(1年以上前)

レビューなんて使い倒してからじゃなくてもいいと思いますよー!!
ネットとか数日間してみてその使用感をレビューするだけでも随分と参考になります!!
だって実際に使った方じゃないと分らない事、どんなことでもあると思いますものー!!

キーボの打感がどうだの、画面の見やすさがどうだの、重いだの軽いだの、
起動の早い遅い、Win8のGUIはどうとか!!使った人だけ分ることいっぱいでござる!!

書込番号:15270506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/03 03:22(1年以上前)

私はカスタマイズで買う気ですから、要らないソフトを全部除いても、どうしても18万くらいになる。。。
店頭モデルの価格をがぐっと下がってたら、ソニーストアも少し下げてきますが、
下がったなと感じるのは仕様が変わる前の春ごろかも?
それでも思い切って予約しようと覗いたら、12月1日頃のお届けということで戸惑ってます(>_<)
もうちょと待ったが良さそうですね。

レビューは私も1年くらい使って書く派ですが、その頃は新機種が出て実は誰も見てません(笑)
拘らないのであれば、使ってスグの印象でも、1ヶ月くらい使っての感想でも構わないと思いますよ。
その方が見る人には参考になります。

書込番号:15287276

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2012/11/03 21:58(1年以上前)

えっと、使用感のリクエストが多い?のでちょっとだけ。
ほとんど役に立たない感想でごめんなさい。
相変わらず、使用時間は短く、ほとんどの時間をVistaで過ごしているので。

タブレットにできるのは便利ですが、
やはり台に置かず持ち続けると重いです。
画面の角度が見づらいというのはありませんが、
タブレット状態の時に持ち運ぶと、画面が上になるのが気になります。
保護シートを張っているので傷ついたりはしていませんが。

画面のレスポンスはかなりいい感じで不満はありません。
ただ、アプリをダウンロード使用とした際、
なぜかすんなりダウンロードできないことが複数回有りました。
最終的にはダウンロードできましたが、何故こういう現象が起こるのかは不明。
職場に持っていって無線LANにつなごうと思っても、
なかなか無線LANの接続先を拾ってくれませんでした。

IEでネット接続する際、デスクトップモード
(今までのWindowsと同じモード)はいいのですが、
アプリのIEで起動させるとページを戻せない等、全く使いこなせません。
慣れの問題といえばそれまでですけど。

通常のスタート画面を指で操作する際は、画面の上で操作するのがいいです。
下で操作すると、なぜか下からアプリバー?が出てきてしまい、
うまく操作できなくなります。

えっと、書かなければ良かったと思うほど酷い感想です。
全く役に立たないと思います、ゴメンナサイ。

書込番号:15290849

ナイスクチコミ!0


スレ主 taro.38さん
クチコミ投稿数:183件

2012/11/03 22:11(1年以上前)

ゆきくん。さん

ちなみに、自分も当初は買うならオーナーメイドかな?と思ってました。
今までのVaioもオーナーメイドで買っていましたから。
ヨドバシのポイントを有効に使う手段にもなりますし、
3年ワイドの無料保障も付けられますし。
ただ、ちょうと購入しようと思った際に、Sonyの販売員もいて、
同じスペックだと15万円くらいというのを見せてくれ、
かつ納期も即納ではなく2週間以上待つ見込みというのを教えてくれました。

Core i7である必要はないこと、SSDは128Gでもきっと満足できるであろう事、
Sonyの人が同じようなスペックであれば店頭で買うのを勧めてきたこと、
何よりも新しいものが欲しかったことで飛びついてしまいました。
オーナーメイドにすると、無駄にi7にしたり、SSD256Gにしたりってしてしまうので、
逆に悩まずに店頭モデルを買ってよかったと思います。

上記の使用書き込みから見ても分かるとおり、
PCをそんなに使いこなせるわけでなければ、大容量の作業をするわけでもないので、
今回は店頭モデルで良かったと思っています。

書込番号:15290900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS

クチコミ投稿数:2222件 LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSのオーナーLaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSの満足度5

Windows 8 導入ガイドと Windows 8 Pro を使ってアップグレードしました。
アップグレードのトータル時間は、リカバリ〜アップグレード後の処理完了で4時間以上かかりました。(汗)
特にアップグレード前の処理とアップグレード後の処理が面倒です。

<注意事項>
・BIOS のアップデートが必要です。
・起動時、デスクトップにエラーメッセージが表示されるので、バッチファイルの適用が必要です。
・ワイヤレス LAN スイッチ(ファンクションキー)を「オン」にしないと使用できません。

以上、naranoocchan の Windows 8 pro アップグレードレポートでした。

ところで、昨日 Windows 8 版が発売されましたね。
でも、OS を入れ変えただけのような気がします。(笑)

書込番号:15256416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2222件 LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSのオーナーLaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSの満足度5

2012/10/27 02:59(1年以上前)

Windows 8 Pro 関連情報

Windows 8 Pro から Windows 8 Pro with Media Center へのアップグレードは 800 円です。
まぁ、アップグレードする必要は無いと思いますが…。
ちなみに、Office 2013 の発売は、年末〜年明けごろになりそうです。

書込番号:15256632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2012/10/27 16:20(1年以上前)

naranoocchanさんこんにちは

Win8レポートありがとうございます。
クリーンインストールではなくアップグレードされたということですよね。設定やソフトはそのまま使えるのでしょうか?
(Office2010とかNEC製ソフトなど)

4時間は結構かかりましたね。
>>特にアップグレード前の処理とアップグレード後の処理が面倒です。
具体的にどのような処理をしたのか教えていただけるとありがたいです。
個人的なデータ、ソフトのバックアップなどではなく、アップグレードの過程ということでしょうか?

RTM版を別のPCにクリーンインストールしたときはそこまでは時間かからなかったと記憶していますが。(私の場合メリットがあまりなかったためwin7に戻していますが)

書込番号:15258566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2222件 LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSのオーナーLaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSの満足度5

2012/10/28 02:33(1年以上前)

アップグレードすると office は使えますが、一部の NEC 製ソフト(初期化ツールなど)が使用できなくなります。(涙)
ただ、アップグレードなので、設定は引き継がれますが…。
それから、上記はデータや設定のバックアップと復元の時間は含みません。(汗)
わたしは、バックアップをしないで実施しました。(汗)

【 実施内容 】

最初に初期化(リカバリ)を実施して、「 Windows 8 導入ガイド 」(アップグレード用ツール)より、アップグレード前に Windows 8 未対応、不具合が出る恐れのあるドライバとソフトをアンインストールします。(前処理)
その後、Windows 8 にアップグレードしてから、先ほどアンインストールしたドライバとソフトをインストールします。(後処理)
また、初期化ツールなどのソフトは不具合がでるためインストールされません。(使用できなくなるソフト)

詳しくは下 記リンクを参照して下さい。

【 Windows 8 サポートのご案内 】
http://121ware.com/win8-upgrade/

書込番号:15261158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:31件

2012/10/28 07:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

まだしばらくはwin7で様子を見ようと思っていますが、
また参考にさせて頂きます。

書込番号:15261420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シートバッテリー価格

2012/10/25 02:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Duo 11 SVD11219CJB

スレ主 Ackin_kdさん
クチコミ投稿数:13件

シートバッテリーは必須のような気がするんですが、ばら売り14,800円がオーナーメードモデル追加だと+5,000円みたい。6,000円位のウォークマンのノイズキャンセリング(写真見ると同等?)ヘッドフォン追加も+2000円。セット品ってそういうもんかな。

書込番号:15248615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

価格間違えている

2012/10/24 21:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SH76/HN S7HN7S7_A318 価格.com限定 Core i7・メモリ8GB搭載モデル

これが1万円弱で買えるわけないよね。
10万円ってあるし。

書込番号:15247336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2012/10/24 21:35(1年以上前)

釣られて購入直前まで行きましたが、何処かとの加入条件もなく
単なる桁違いですかね。

バンバン注文出して後でクレーム付ける悪人が出ないように…

書込番号:15247371

ナイスクチコミ!1


tk_kh2000さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/24 21:42(1年以上前)

釣られました……
ああぁ……

書込番号:15247401

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/24 21:50(1年以上前)

こんにちは
「売り場へ行く」で行ってみました、結果は 109,000円となっていました。

書込番号:15247452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/10/24 21:50(1年以上前)

( ゜∀゜)人(゜∀゜ ) ナカーマ

書込番号:15247459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件

2012/10/25 07:32(1年以上前)

まだ値段直っていないようですね。
まだまだ釣る気かなーなんて。

書込番号:15248849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

いつになったらブルーレイに。

2012/10/23 23:33(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX2 CF-SX2QEHTS

スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

スーパーマルチドライブからブルーレイドライブにはみなさんはいつ頃なると思いますか?
OSも変わるので、ブルーレイになることを期待していたのですが大変残念です。
ドライブの価格も安くなってきたので是非ブルーレイになることを期待しているのですがこのサイズでは技術的に難しいのでしょうか?

書込番号:15243745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/23 23:50(1年以上前)

まずクラムシェル型ドライブを新規に開発しなくてはならない事、その労力に対してBD投入の効果は薄い、との判断でしょう。
12型程度の画面ではBDビデオの高精細さは実感しにくいですし
4GBを越えるデーターの受け渡しにも、SDHCカードの方が便利です。

BD搭載はそれを活かせるBシリーズ(一般向け)の特権、という状態は今後も続くでしょう。

書込番号:15243819

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/10/24 00:06(1年以上前)

BDを「大容量ファイル保存庫」として考えるならあり得るかもしれないが、「BDソフト・プレーヤー」ということだったら無いと思う。
パナはこのシリーズをビジネスモデルとして捉えているから、余計なものを組み込むことでコストの上昇やバッテリ駆動での時間が短くなり、ユーザーが離れるのは目に見えているから。

書込番号:15243890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2012/10/24 00:44(1年以上前)

AACSキーの更新というBlu-rayビデオ特有の大人の事情があるのかも知れない。

DVDドライブの方が安いという事になるのだろうか?。
バッテリー駆動時間も長時間保持したいのだろうし・・・。

多くのユーザが望むか?、
DVDディスクが廃止されBlu-rayディスクに完全移行するか?。
まっ、大人の事情が付きまとうのでしょう。

OSがBlu-ray媒体に成ればBlu-rayドライブを憑けざるを得ないけどね。

書込番号:15244017

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/10/24 10:50(1年以上前)

技術的に難しいということはないです。
実際にSONYは4年以上も前に11.1インチでブルーレイを搭載した機種を発売しています。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0930/

4年以上遅れてもいまだにブルーレイを載せられないのは、パナソニックの技術力が低すぎると言うことでしょう。

書込番号:15245089

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/24 12:17(1年以上前)

E=mc^2(敬称略)

Let's noteはビジネスのパソコンだ。
熱で変形するVAIOとは大違いだ!
同じこと何度も言わせるな!

書込番号:15245327

ナイスクチコミ!11


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/10/24 12:31(1年以上前)

移動中の映画鑑賞というビジネスマンからの需要はあるから、値段やらの問題だろうな。

書込番号:15245373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/24 18:51(1年以上前)

投資対効果もあるけど カニバライゼーションになる可能性ありだからじゃない。

書込番号:15246536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/24 19:05(1年以上前)

訂正

>投資対効果もあるけど

投資対効果(低い)もそうだけど

書込番号:15246593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/10/24 19:24(1年以上前)

オプション設定で選べるようにすれば良いのにね。

書込番号:15246669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/10/24 23:34(1年以上前)

>技術的に難しいということはないです。
>実際にSONYは4年以上も前に11.1インチでブルーレイを搭載した機種を発売しています。
そのドライブを作ったのは、どこだっけ?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/01/news073.html
>Blu-rayはパナソニック製のようだ。

書込番号:15248043

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/25 06:36(1年以上前)

↑の通り 技術的に問題なさそうだから

投資対効果の低さや 固定費やあ変動費がアップするからコストアップ

につながるし などなどですよ。

書込番号:15248770

ナイスクチコミ!1


スレ主 EPOCAさん
クチコミ投稿数:94件

2012/10/25 23:41(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見をザックリまとめてみると、やろうと思えばいつでもできるけど、他メーカーの動向しだいという感じですかね。

書込番号:15251997

ナイスクチコミ!1


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/24 22:13(1年以上前)

ブルーレイ積んだら買い換えるんだけどなぁー
今更、DVD規格の映画買わないし。
出張時には、家と同じブルーレイディスクでゆっくり見たいです。

書込番号:15525359

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Windows8版が発表

2012/10/19 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS

クチコミ投稿数:172件

Lavie Zの秋冬モデルとしてWindow8を搭載したUltrabookを発売した。

http://ascii.jp/elem/000/000/737/737110/?mail

中身は全く同じだと思うのですが、550はマグネシウム合金採用で890gだそうです。
(750はマグネシウムリチウム合金を使用し875gです)
どっかの記事でマグネシウムリチウム合金にすることで約15g軽量化したと言っていたけど
ホントだったんですね。

Windows8も微妙だし、15g重くなるし早めに買っといて正解ですね(笑)

書込番号:15225469

ナイスクチコミ!1


返信する
saygtさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/19 23:40(1年以上前)

タッチパネル対応できなかったのですね。。。

書込番号:15226994

ナイスクチコミ!0


amasukeさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/23 00:44(1年以上前)

メモリ8Gモデル待ってるんですがないんですね・・・。
がっくり。

書込番号:15240033

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)