モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189724件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良返品が多い。

2022/06/24 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/F3 2021年10月発表モデル

クチコミ投稿数:11件

依頼を受け、よくいろんなパソコンを開梱セットアップなど致しますが特に、


ここ半年で3回ほど、この機種と類似の機種、開梱セットアップを依頼されて

電源すら入らずメーカーに問い合わせ

指示指示通りに、電源を抜いて放置、リセットボタンを押したりなどの作業をするも、改善せず、初期不良交換ッてオチがあります。

特に13.3インチ、バッテリーが取り外せないモデルばかり

ランプすらつかないので、推測しようがない。

交換後、2回目訪問の際は問題なく設定可能。

年間700台くらい(新品・中古)を触りますが、最近ちょっと歩留まり悪くないかなと感じます。


ほかにご経験された方いらっしゃいますか?

書込番号:24809102

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2022/06/25 00:47(1年以上前)

過去何台中何台が初期不良で、
今年は700台中何台が初期不良か定量的に書かないと
何だかなーという感じ。

書込番号:24809148

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/06/25 09:22(1年以上前)

>この機種と類似の機種

それぞれの機種のクチコミに投稿しないのは何故?

この機種に対して事実無根の虚偽情報を書く理由は?
きちんと弁明しないと、訴えられるかも知れないよ。
※まだ、この国は訴訟大国になっていないけど。

書込番号:24809411

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/30 21:34(1年以上前)

>PCふぇにくすさん
パソコンの先生がパソコンを壊した!(笑)
って思われちゃいますもんね!

書込番号:25402816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

android版グランブルーファンタジーを

2022/06/10 19:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:10件

プレイしようとhttps://okiniiripasokon.com/blog-entry-1589.htmlを参考にしてインストールをしてみたのですが
ログインも出来て、プレイしようと思ったらBackボタン、Reloadボタン、Mypageボタンしかクリックできません…
クエストとか構成、ガチャのボタン等、他は全くクリックできないです。
同じ症状の方、またはアドバイス可能な方、できればでいいので、解決策などがあれば、よろしくお願い致します。
ちなみに起動すると8GB程度のダウンロードがバックグラウンドで行われます。と表示されました。
それが原因であればそのダウンロードが終われば普通にプレイできるのでしょうか?
残りeMMCのストレージは20GBあるので大丈夫だと思うのですが…

書込番号:24786839

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shabutarouさん
クチコミ投稿数:10件

2022/06/10 19:53(1年以上前)

すみません!クロームブラウザ版でやったらすぐに普通にプレイできました。
PC(Windows)とスマホ(Android)とデータの同期もできてますし、全てのボタンもちゃんと
クリックできますし、音もちゃんと出ています。
C223NAはクロームブラウザ版じゃないとグラブルはできないみたいです。

書込番号:24786878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 13s Gen 3 AMD Ryzen 7 5800U・16GBメモリー・512GB SSD・13.3型WUXGA液晶搭載 20YA0076JP

スレ主 kasagobさん
クチコミ投稿数:3件

価格コムからレノボに飛んだら「大変申し訳ございません。ただいまご購入いただけるモデルがございません。」ってなっていてthinkbookとか全部売り切れです。
昨日、5600Uが売り場になくその旨をレノボのサイトで書き込みをしたのですが、今日になって購入できる商品がなくなっていました。

2022.5.25.19:15現在

書込番号:24762306

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/25 21:02(1年以上前)

価格コムの情報は更新が遅いと有名ですから、サイトで確認しましょう。

書込番号:24762467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kasagobさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/25 21:54(1年以上前)

5/25 21:50に覗いたらほぼ復活してました。

お騒がせしました。

書込番号:24762580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファン音うるさくない?改善します!

2022/05/21 06:49(1年以上前)


ノートパソコン > マウスコンピューター > mouse X4-i5-KK 価格.com限定 Core i5/8GBメモリ/512GB SSD/14型フルHD液晶搭載モデル

クチコミ投稿数:1件

BIOS・MEのアップデートが2022/01/21に公開されています。
説明には書かれていませんでしたが、こちらのアップデートを行うと本体の動作音がかなり静かになります。
よろしければご利用ください。
お節介であればごめんなさい。
下リンクから参照できます。
以上です。


https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=39245

書込番号:24755368

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機探しています。

2022/05/11 00:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1

クチコミ投稿数:10件

アップデートしたら、何故か電池持ちが良くなりました。
とはいえ、OSサポート終了なので、後継機を探さなくては。
サーフェスラップトップGoが気になっていますが、
皆様は後継機は何にしましたでしょうか。

書込番号:24740393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > VAIO > VAIO SX12 Core i7搭載 2021年10月発売モデル

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

他でレビューしたように、実用上同じ性能であるこれより下位モデルを最近買った。その購入動機の一つは、バッテリー持続時間が公称値30時間で、最長。これまで使っているレッツノートは、バッテリーが取り外し式なので、しまう時は、バッテリーを1センチ弱抜いた状態にするので、避けられた以下の問題です。

バッテリーを80%上限で使っているが、1週間しまうと、バッテリーがほぼ50%程に減っている。バックグラウンドで動いているとかいう色々なものをオフにしても大差なし。1日平均3%以上の減り。最近の他のメーカーの機種も同じらしい。

私のように、何台ものパソコンを使っている人間には深刻な問題です。急に持ち出す必要が生じた際、80%まで充電する手間がかかる。何台ものパソコンをすべて電源に繋いでしまうなど不可能です。

Windows tenの最初期、試みに買ったデルノートの廉価モデル、ちなみにバッテリーは外付けの14インチ。今でも時々起動するが、バッテリーを付けたまま半年放置しても、バッテリーはほとんど減っていない。

私の目に触れる限り、この点を問題にするレビューや質問にお目にかからない。どうしてなのでしょうか。

ちなみにパナソニックに問い合わせると、レッツノートもバッテリーを付けたままだと、数週間でバッテリーが空に近くなるようです。

書込番号:24736251

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/08 08:02(1年以上前)

[Shift]キーを押しながらシャットダウンまたは、
高速スタートアップを無効にして確認してみたら?

書込番号:24736259

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2022/05/08 08:03(1年以上前)

edspenseさん おはようございます。
手持ちのノートパソコンは、長く使わない場合、「シャットダウン」してから 閉じてます。

書込番号:24736260

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/08 08:18(1年以上前)

お二人、さっそくありがとう。むろん、お二人のご指摘、ご教示、とっくにやり済みです。しかし効果はなしです。
ちなみに、お二方、ご自身のパソコンで私がここで指摘するようなことにあっていませんか。お伺いします。

書込番号:24736281

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/08 10:36(1年以上前)

主さんのように特殊な使い方をする人がいないので気にする人がいないのかと。私もノートのバッテリーに期待していませんし。タブレットも普及していますからね。
どうしても主さんの様な使い方が必要なら、私なら、常にほぼ全部を充電しておきますね。特に急に必要になることがあるなら尚更。それかノートにも使えるモバイルバッテリーを持つか。そのくらいしか対策できませんから。

書込番号:24736456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/08 14:30(1年以上前)

S~DDS様
ご教示ありがとうございます。ただ、私は特殊な使い方などしているでしょうか。複数のパソコンを使っていれば、その何台かは、とりあえずしまったり、あまり行かない事務所へ置きっぱなしにします。その際電源は切っていますから、最近のパソコンのバッテリーは容易に容量ゼロになったままでいます。これは、つまり容量ゼロで放置するのは、バッテリーの寿命に悪い影響を与えませんか。

以前、パソコンをしまう時は、バッテリーを50%ほど充電が望ましいという記事をよく読みました。今もそんな記事がウエッブにあると思います。

しかし、これ、バッテリーが放電しないことが前提である記事のようです。事実、レッツノート等バッテリーを取り外せるものは、数ヶ月程度でもほとんど放電しませんが、内蔵タイプでは、2週間程度でゼロになります。

私のように心配したり気になるのは本当に特殊、ないし異常でしょうか。Windows等今のOSがそのあたりを配慮していない、そこに問題がないでしょうか。

書込番号:24736787

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11065件Goodアンサー獲得:1877件

2022/05/08 15:40(1年以上前)

>ご自身のパソコンで私がここで指摘するようなことにあっていませんか。お伺いします。

うちのノートパソコンは15.6インチで持ち運びはしないので、ACアダプター繋ぎっぱなしで
バッテリー残量を気にしたことはありません。

スマホ、タブレット、DAP、Blurtoothイヤホン等は残量を気にします。
タブレット(Android)はシャットダウンしておけば、バッテリーは減りません。

書込番号:24736868

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/08 16:09(1年以上前)

黒猫にゃーご様
ご連絡ありがとうございます。

今youtube を観ていると、Quick Charge Pro の広告が流れました。広告、いわく:

パソコン業界全体が、つるんで、とりわけバッテリー性能を低くして、消費者に、短期間で新規購入気分を起こさせる作戦だと。バッテリー内蔵は、まさにその典型だと。なるほど、あり得ます、納得できる説明です。

消費者のみなさん、私を特殊扱いするのも良いが、パソコン業界へ毅然と対応しましょう。長持ちするパソコンを作れ、と要求しましょう。

書込番号:24736911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2022/05/08 22:37(1年以上前)

USB PD関係が、常に電力を消費しているのを知っていましたが
1週間で50%までバッテリーが減るとは、思っていませんでした。
驚きました。3週間放置したら、恐ろしい事になりそうですね。

この記事が興味深かったです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1268676.html

書込番号:24737501

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:167件

2022/05/08 23:07(1年以上前)

>今youtube を観ていると、Quick Charge Pro の広告が流れました。広告、いわく:
>パソコン業界全体が、つるんで、とりわけバッテリー性能を低くして、消費者に、短期間で新規購入気分を起こさせる作戦だと。
>バッテリー内蔵は、まさにその典型だと。なるほど、あり得ます、納得できる説明です。

外国製のパチもんっぽい名前ですね
Qualcomの純正じゃなさそう
適当なことをさも納得できそうに話すのはパチもん製品のお決まりの手段です

一週間で30%が多いか少ないかは製品によるので分かりませんが、誰かのメリットは別の誰かにとってのデメリットですからね・・・
最近は仕事でしかPC使わないっていう人も多いですし、1つの端末で普段遣いや出張対応などをしている人が多いのであまりデメリットに感じられていないだけでは?
お盆休みや正月シーズンでもない限り1週間使わないって人がどれだけいるのかって話になってきますから

書込番号:24737542

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/09 04:41(1年以上前)

スロットバック様

> お盆休みや正月シーズンでもない限り1週間使わないって人がどれだけいるのかって話になってきますから

いずれにしろ、バッテリー内蔵ノートは、上にご紹介の記事にあるように、日常的に使い続けるしかない、しばらく他の機種の使用で、しまっておくことはバッテリー充電ゼロを招くだけでなく、その結果の充電不足の影響で、本体にもマイナスを来す、結果的に長くは使えなくなる、のは明らかです。

私のところで家族も使うレッツノート、CF-SZ5, 2016年製2台は、バッテリー最大充電80%になっており、家でパソコン使用中は、数日連続でもバッテリー付けっぱなしでAC電源。使わない時は、外付けのバッテリーを1センチ弱引き抜いてしまう。もう今年で6年ですが、バッテリーはほぼ劣化なく外出時でもバッテリーは普通に使えています。機種スペックは今では遅い当時のCPU i5、メモリ8G、SSD256。今度買ったVaioの高速に比べ月とすっぽんのスピード差ですが、しかし遠からずVaio の方はバッテリーが劣化し、外出の使用では、レッツノートが続きそうです。

皆さま、私がここで書いていること、事実ですよ。

30万円近いパソコンなら10年は使ってほしいと願うレッツノートのメーカー。これ以外のメーカー、パソコンを10年も使われては、商売にならない。だからバッテリーを内蔵固定にして短命化を図る。パソコンの薄さ、軽さ、デザイン、の競争以外に、ここにもメーカーの裏の事情があるのではないでしょうか。


書込番号:24737702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/05/10 11:05(1年以上前)

>edspenseさん
ノートPCを1週間仕舞いっぱなしにするユーザーがいても、バッテリーの持ちを気にされていないと言うことではないでしょうか。

私は、普段はデスクトップPCを使用してて、夫の会社の経理用のノートPCは持っていてもたまにしか使わなかったりしますが、バッテリーの残容量は気になりません。使う時は電源ケーブルを繋いで使うし、持ち出す時は前夜から充電しておくので。

電源のない所で2-3時間は使うことがあっても、10時間も使うことないし、バッテリーの持ちが仕様通りなんてある訳ないと思ってます。

書込番号:24739372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ron82611さん
クチコミ投稿数:2件 VAIO SX12 Core i7搭載 2021年10月発売モデルのオーナーVAIO SX12 Core i7搭載 2021年10月発売モデルの満足度4

2022/05/15 05:07(1年以上前)

>edspenseさん
> バッテリーを80%上限で使っているが、1週間しまうと、バッテリーがほぼ50%程に減っている。バックグラウンドで動いているとかいう色々なものをオフにしても大差なし。1日平均3%以上の減り。

気になって試してみました。シャットダウン状態で丸1.5日程度経過後確認しましたが、3%減る状態をこちらでは確認できませんでした。メーカーに問い合わせてみても良いかもしれません。

書込番号:24746779

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2022/05/15 07:56(1年以上前)

Ron82611様
貴重なご意見ありがとうございました。もし可能でしたら、7日間でも、シャットダウン状態で見てくださいませんか。1日平均1%以内なら、つまり、1週間で7%以内なら、珍しいと思います。他の最新のメーカー品も、似たりよったりのようです。
私はメーカーとも話し合って、出来る限りの調整や実験をしましたが、最低でも1日平均2%減ります。場合によっては、もっと減っています。

そこで、最近、最大50%充電にして、電源繋ぎっぱなしの家庭内専用に使用しようと考えています。レッツノートが、複数のバッテリーを持っていますので、性能的にはやや遅いですが、電源のない図書館でも安心して一日中使用できますので。

書込番号:24746894

ナイスクチコミ!0


Ron82611さん
クチコミ投稿数:2件 VAIO SX12 Core i7搭載 2021年10月発売モデルのオーナーVAIO SX12 Core i7搭載 2021年10月発売モデルの満足度4

2022/05/16 00:41(1年以上前)

>edspenseさん
メインで使っているので1週間放置というのは直近では厳しそうなんですが、試せるときがきたら確認してみます。
GNU/Linuxを入れて使っているのですが、edspenseさんがWindowsの待機機能や高速スタートアップも切っているということであればOSによる違いも発生しないはずなので謎ですね…。

書込番号:24748434

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)