
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2021年4月4日 15:53 |
![]() |
3 | 0 | 2021年3月31日 10:59 |
![]() |
4 | 2 | 2021年3月29日 11:21 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月7日 17:51 |
![]() |
2 | 1 | 2021年4月10日 13:50 |
![]() |
12 | 1 | 2021年3月23日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > NB100 NB100/H PANB100HNL
押入れに眠っていたNB100/Hを見つけたので、今更ですが
メモリを2GBに交換し、Windows10 20H2を入れてみました。
メモがてら、インストールしたドライバ等を列挙しておきます。
==================================================
■メモリ
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HF1FCCQ/
■BIOS
https://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/compo/TC50051500.htm
■ドライバ
・Bluetooth
https://dynabook.com/assistpc/download/modify/soft/btswt/index_j.htm
→ 「不明なデバイス」を消すためにインストールし、即アンインストール
・無線LAN
https://www.ath-drivers.eu/download-driver-nr-343-for-atheros-AR5007-and-Windows10.html
・有線LAN(一番上)
https://www.realtek.com/ja/component/zoo/category/network-interface-controllers-10-100-1000m-gigabit-ethernet-pci-express-software
・カードリーダー(一番上)
https://www.realtek.com/ja/component/zoo/category/card-reader-solutions-card-reader-controllers-software
・サウンド(WindowsのREADMEの次)
https://www.realtek.com/ja/component/zoo/category/pc-audio-codecs-high-definition-audio-codecs-software
・グラフィック
https://downloadcenter.intel.com/ja/download/29369/Windows-7-exe-
→ Windows Updateで入るドライバの方が新しいがコンパネが無いので、お好みで
■その他メモ
・BIOSはWindows XPのうちにアップデートしておこう
・Fn + F1 とかのホットキーは画面表示は無いが機能はしていた。特に困らないのでそのまま
==================================================
動かした感想は、率直に言って「超重い」です。
適当な記事や漫画を読むくらいならできます。
YouTubeは諦めましょう。
3点

その後、しばらく起動したままそっとしておいたら、
初期処理が終わったのか、大分快適になりました。
YouTubeも360pまでなら処理落ちせず再生できました(Chrome)。
グラフィックはインテル公式サイトのドライバを入れて、コンパネの
ディスプレイ設定→電源設定から省電力機能を無効化した方が
いいですね。結構変わりました。
メモリの1GB→2GBへの交換も必須です。
1GBだと、起動直後からスワップしまくりでまともに動きません。
枕元に置いておくゴロ寝PCとか、メインPCへリモート接続して
ちょっと操作する位なら使えそうです。
書込番号:24060675
2点



ノートパソコン > HP > Pavilion 14-dv0000 価格.com限定 Core i3&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD・IPSタッチパネル搭載モデル
sakuraを3月28日にぽちりましたが、4月3日にお届けというメールが本日(31日)届いてました。
hpやdellは早くても10日ほどかかると思っていたのでびっくり。
3点



この時期需要が多いのでしょうか。
スペックちょっと物足らないですが、サイズ・デザイン・ACアダプタを含む携帯性。
なかなかいいバランスの製品です。フリマでも結構な高値で取引されていますね。
二万円台なら買いでしょうか。dynabookの中古買うならこちらの新品でしょうかね。
お安い商品にも長期保証つきがなにかと安心かなと思うようになりました。
Chromebookも中途半端だと思うのですがね・・・
2点

>ねこちゃん77さん こんにちは
先日のニュースではPCの出荷台数が昨年は前年の2.5倍とか、在宅勤務、それに新年度、新学期が重なってますから
多少上がるのも仕方ないとおもいます。
当方1台はDynabookでWin8.1から10にアップして使ってますが、CPUの高速なものは気持ち良く使えると思います。
書込番号:24049193
1点

>里いもさん 今日は。コメントありがとうございます。
HPさんのノートPCが安くていいかなと思いきや、お安い商品は釣商品の様で。
商法違反の匂いがします。半導体が世界的に不足しているっていってもねぇ、
最新のCPU以外真新しい商品でもないのに・・・自動車業界同様買値を抑えられるという事で
ならば出荷量が見込めるスマホやストレージに供給量を増やそうって流れは自然の摂理なんでしょうな。
経済誌に特集が組まれていて、なるほどなんて感心してました。
また、新品が入手できないならフリマの中古市場をみますと、13インチのdynabookが高値で取引されてますね。
こちらもビックリです。当方R732とR632を使っていますが壊れないのでまだこのままでいいかなと。
液晶13インチがちとサイズが小さいですが表示サイズを大きくすればいいわけで。FHDも不要かなと。
旅行用に入手した中古のNM350が早々にいかれたので、この次は新品がいいのか、はたまた昔のdynabookがいいのか。
HDDやSSDが、またバッテリーも交換可能っていう商品が長く使えるのかもしれません。
いまのdyanabookも何年も使っています。壊れるまで使いますかね。そろそろ買い替えの時期だと思うのですがね。
新しい商品って壊れやすくなっている様に思えるのですが、特に外国製品はね。悩みどころですわ。
書込番号:24049253
1点



ノートパソコン > HP > Pavilion 14-dv0000 価格.com限定 Core i5&512GB SSD&メモリ8GB&フルHD・IPSタッチパネル搭載モデル
ホワイトにして二週間、
納期予定メールすら来ず。
で、ビックカメラ行ったついでに
HPダイレクト行ったらサクラは
即納って有ったので聞いたら、
サクラは現時点では二週間程度で納入可能。
ホワイト頼んで納期メールすら来ないと
言ったら、ダイレクトショップのPC
から納入可能数の確認が出来て、
カンストが多分、255らしく、
サクラは255、ホワイトは-255になってた。
月末に注文の取り纏めが有るらしく、
そこで納期の予定が決まるとも言ってました。
納期次第ではサクラにしようかな。
ホワイトの現物触ってないからどんな
塗装なのかがわからない。
そんなに指紋や傷に強いんかね?、
サクラもごく普通の塗装だから、
別に指紋付かないが。
ホワイトはザラザラじゃなくて
ツルツルなのかな?。
書込番号:24047860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サクラにして一週間で納入!。
が、天板に傷が付いてた。orz
納入されてから七日間経ってなかった
から修理or交換の選択で交換選択。
システム上、1ヶ月係るって。
何時もなら来てもなかなか開封しないが、
今回は要り用だったのが幸いしました。
コールセンターは中国か台湾ぽい。
日本語は分かるが、日本人ではないので
時間は長引きます。
書込番号:24063162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セラミックホワイト購入しました。
天板はツルツルではなくザラザラです。
指紋は全くつきませんが、その代わりすぐに埃や黒ズミが付着してしまいますので、
定期的にアルコールウェットなどで掃除が必要かと思います。
書込番号:24066885
0点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81YM009HJP
このPCを買った者ですが、リサイクルマークが付いていなくて、個人の場合は申請すればシールが郵送されてくる仕様です。添付のチラシを良く読みましょう。インターネットと郵送のどちらかで申込が必須でした。
送られてきたシールを自分でPCの裏に貼り付けました。リサイクルマークが付いていないと処分する時に費用がかかってしまうので、忘れずに取り寄せましょう。
9点

まぁ、壊れる前に買取店に出せばいいでしょう。
壊れてもジャンク品ということで引き取ってくれることも多いです。もちろんネットオークションを利用してもいいでしょう。
書込番号:24038298
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)