モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189841件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

クチコミ投稿数:160件

昨日、先日から予約していたMovie alubumのバージョン4、CPRM対応版が届き、Loox70Hに付属のMovie albumを早速バージョンアップしてみました。このバージョンアップにより、地上波デジタル、BSデジタル放送(コピーワンス)を録画したDVD-RAMも再生できるようになりました。Loox70Hに付属のWinDVDをCPRM対応版にバージョンアップしてもコピーワンスのDVD-RAMを再生できますが、WinDVDは2ヶ国語放送に対応していないので、2ヶ国語放送に対応しているMovie albumをバージョンアップすることにしました。私の場合、結構外国ドラマ、映画の録画が多いので、そうしました。
 で、無事、バージョンアップし、これで、録画したDVD-RAMを出先で見ることができるようになり、大変うれしいです。携帯できるポータブルなDVDプレーヤーでCPRMに対応したものは私の調べた範囲ではなく、また、Loox70HならポータブルDVDプレーヤーとしてのみならず、当然のことながらパソコンとしていろいろ利用できるので、大変重宝します。
ちなみに、バージョンアップには2段階ありまして、まず、Loox70Hのバージョン3を4にアップする必要があり(その費用4,200円)、そしてその後、さらにCPRM版にバージョンアップする必要があります(費用2,100円)。つまり合計6,300円かかります。また、パナセンスという松下のネットショップで購入することになります。以上、ご参考にまで、ご報告します。

書込番号:3484371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量モデル

2004/11/10 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

スレ主 御馳走様さん

本日、パナサイトからモニタ応募者への購入方法に関する案内が届きました。その型番はCF-R3EW2AXPとなっていました。意外にも競争率は低かったのかもしれません。

書込番号:3484235

ナイスクチコミ!0


返信する
はすっこさん

2004/11/12 13:30(1年以上前)

軽量モデルの話題なので、レスで投稿させていただきます。

モニタの募集を見て、すぐに軽量モデルを申し込んだため、本日到着いたしました。
通常のバッテリーと軽量バッテリーですが、確かに体感で、その軽さを感じます。この軽さを一度味わうと、重いものには戻りにくいですね…。
女性にはありがたい重さです。

書込番号:3490882

ナイスクチコミ!0


スレ主 御馳走様さん

2004/11/12 20:31(1年以上前)

パナサイトに問合せをしたところ、100名分のモニタ応募への購入手続きの案内は、11月10日に纏めて発信されたそうです。さらには、パナサイトのWEB上の「最新出荷情報」でも、12月上旬発送予定とのことです。きっと、「はすっこ」さんの軽量モデルは、パナサイトとは、別のルートで販売されたモデルなんですね。実は、今回の軽量モデルは、100台限定品でなかったりするのかもしれませんね? 早く入手されたのが羨ましいです。12月に届くのが待ちどおしいです。

書込番号:3491995

ナイスクチコミ!0


疾風さん
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:8件

2004/11/13 01:28(1年以上前)

最初は、出荷は10日頃と表示されていた気がします。
自分は、モニターキャンペーン発表後だったから、18日頃発送とメールに書いてあったな。
要は、先着順に決まるというわけです。

書込番号:3493499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

+R +RW +R DL対応

2004/11/07 22:42(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV631

スレ主 matzsさん

HPを見たら「ぼそっ」と対応ファームがアップされてますね。
現在デスクトップPCの記録ドライブが+Rなので大助かりです。
実はInterLinkのために-RかRAM対応ドライブを買おうかと考えてました。
こういうアップデートはユーザー登録者宛にメールで知らせて欲しいなぁ…と。
話題にもならなかったので、知らなかったのは私だけ?(笑)


書込番号:3473538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 シャケくわせろ!さん

今朝ふと愛機の底面をみたらバッテリに1cmほどの
ひび割れが・・・。こちらの掲示板でも何件か過去
の書き込みがありましたが、そのときは自分のは大
丈夫だろうと思ってました。本当びっくりです。

ついでに、マルチポインタの下方向キーの塗装はげ
が気になっていたので有料でもいいから新しいキー
と交換して欲しいと修理センターに依頼してみまし
た。

上記バッテリの修理の件も含め、経過を書き込みたい
とおもいます。



書込番号:3468496

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シャケくわせろ!さん

2004/11/11 23:02(1年以上前)

結果報告です。

バッテリ交換・・・VAIOセーフティプラス(延長保証)にて無料
塗装はげ対応・・・VAIOセーフティプラス(延長保証)対象外
ちゅーことで、もし対応するならば実費で\18900とのことだった
ので、今回は見合わせました(泣)。

ボタン一つで\18900とは・・・恐るべしっす。


書込番号:3488968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/12 16:51(1年以上前)

>ボタン一つで\18900とは・・・恐るべしっす。
アセンブリーでしか交換しないって事ですかね?(何処までアセンブリーか知りませんが)
でも、私のC1のラッチが抜け落ちただけの修理代も1万以上して無茶苦茶高かった気がします。

実は私のU101のHDDが一昨日、2度目の故障。
明日カスタマーリンク修理窓口へ...。
1年5ヶ月でHDDを2回(毎回5万の出費)も交換するVAIOは今回初めて。
こう高くつくと今回ばかりは修理を止めようかと思いましたが、これを最後のVAIOにしようと言う事で修理する事にしました。(折角PocketPCを買い換えようと思ってたのに)

書込番号:3491339

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/11/13 08:03(1年以上前)

おはようございます。。。

 そそいねさん
  いっそHDDご自分で交換なんてどう\^^ 40Gでも秋葉原あたりで2万台のところも
  ありますし・・・(4万台が定価?みたい)

 わたしもそそりますけど3年保証が切れるまでは
 触れないなぁ^^ (液晶修理で戻ったら音声の
 端子から雑音とメクラゴムが1個無くなっていた
 んですけど・・少々管理がずさんになって来たよ
 うな気がするのはわたしだけかしら・・・)

書込番号:3494015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/11/13 09:56(1年以上前)

肉丸君 さん。何時もどうも。
肉丸君 さんのお言葉で気が変わりました。
診断結果がHDDだけなら修理をキャンセルし、サテライトアップグレードで40GBに入れ替えを依頼することにしました。
40GBで保証がついて3万円台で当日作業完了なら十分安上がりかなと。

サテライトアップグレードステーションは前回HDDが逝った時、対象外だったので忘れていました。
肉丸君 さんに言われなかったら忘れるところでした。
感謝です!

書込番号:3494300

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2004/11/17 09:48(1年以上前)

そそいね さん ども!^^

 忘れた頃のレスですいませんなぁ^^
 そうですか・・・入れ替えましたか
 禁断のシールがうまく処理できれば
 自分で出来るんだけど・・端子部分
 も含めて・・困ったもんだ

 しかし何はともあれおめでとうございます\わぁい/
 モバちゃん・・CPU交換してくれんかなぁって無駄
 だわなぁ
 いっそ誰か(神様!)リモートHDDユーティリティ
 でも作ってくれんかしら(muramasaみたいな)

書込番号:3510989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SS S7 ですが…

2004/11/03 12:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 松内ですさん

SS S7 など数機種でメモリに不具合があり
無償交換をメーカーで行っていますが、
その対応の仕方に疑問を感じます。
しかたがないから交換しあげようと感じが明らかに出ており
メーカー責任での不良なのにこの対応は納得できません。
ものが違いますがナナオのときの対応は良かったです。
こちらの質問にも納得いく回答有りましたし、
代品の無償貸し出しもあり納得の行けるものでした。
今回の東芝対応はお粗末なものです。
ノートを何台も東芝のものを使用しきたのですが、
次からは考えさせられます。

書込番号:3455147

ナイスクチコミ!0


返信する
舞うぺくさん

2004/11/07 07:45(1年以上前)

東芝のHPを探しましたが、該当の記事がありません。
どういう内容なのでしょうか。フリーズは結構します
が関係があるのでしょうか?S7の掲示板にも無い情報です。

書込番号:3470317

ナイスクチコミ!0


ラウル・ゴン1さん

2004/11/07 14:05(1年以上前)

下記のアドレスに載っていますよ。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2004_11/pr_j0101.htm
私は、V9ですが、早速取り寄せ交換しました。

書込番号:3471481

ナイスクチコミ!0


しろうと7pさん

2005/01/11 16:32(1年以上前)

私もメモリ不具合交換プログラムを済ませました。
私は仕事で使用しているので平日は1日しか止められないと連絡したら
秋葉原PC工房に持ち込んでもらえれば半日で対応しますといわれました。
そんなに対応は悪くなかったですよ。
私はたまたま都内在住だったのでよかったですが、持込が出来る営業所が近くにない場合はつらいですね。
代替機を渡されても困りますしね。

書込番号:3764153

ナイスクチコミ!0


大正生さん
クチコミ投稿数:3件

2006/01/17 12:53(1年以上前)

何気なくこのところを見ていて気がつきました。このPCを使用していて、長い間、この故障に悩んでおりました。突然、真っ青の画面で何も動かない。理由は多分これだったと思います。会社のサポートに電話したのですが何も言われず、最初からインストールしてくださいとの対応でした。重要なHDDの内容が全てパーになって復旧に一週間以上無駄になったことが数回あります。もう、この部品の交換時期が済んでいるので対応はされないと思い残念でなりません。早いうちにユーザに知らせていただければ、問題は解決していたと思います。

書込番号:4742418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こちらも買ってきました

2004/11/02 21:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3EW1AXR

やっぱりヤマダ電機でポイントなし、17万5千円でした。
512のメモリーがヤマダの在庫品で3万超えるとのことでしたので
ポイントなしを選びました。

で、浮いたお金でグリーンハウスの512マイクロDIMMを注文。
15750円でした(パソQ)
やっぱりメモリは多いほうがいいですもんね。
(気分的にも^^;)

書込番号:3452699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件

2004/11/03 01:56(1年以上前)

それでいいのよ。
 ポイントで返してもらっても、同じ店で馬鹿高い商品を買わされる。得した気分で高いものや本当は必要ではないものをつい買ってしまう。しかもポイントで買うとポイントが付かないから、実際の値引率はもっと低い。現金で返してもらって一番安い店で買った方がいい。

書込番号:3454059

ナイスクチコミ!0


ちゃまーこさん

2004/11/03 19:03(1年以上前)

それはずいぶん安く買えましたね。ちなみに、どこのヤマダ電気か教えてもらえますか?

書込番号:3456253

ナイスクチコミ!0


タヌタヌタヌさん

2004/11/03 22:01(1年以上前)

こんばんは、私もR3ヤマダで購入しました。182,000円に10%ポイント付です。最後の一台でした。この価格は近所のPCデポと比較対抗として出してもらった価格ですよ。

書込番号:3456995

ナイスクチコミ!0


はなびーさん

2004/11/03 22:19(1年以上前)

タヌタヌタヌさん それはどこのヤマダ電気ですかね。 わたしが行ったヤマダ電気では、対して安くなかったのですが、どこのヤマダの量販店かを教えてくれれば、その値段まで下げることができるといっていました。 教えてもらえませんか?

書込番号:3457092

ナイスクチコミ!0


タヌタヌタヌさん

2004/11/04 22:44(1年以上前)

はなびーさんへ。埼玉県の熊谷店ですよ。私は過去に沢山PC購入しておりますからこの価格になったのかもしれませんし、週末のせいかもしれませんよ。ちなみに本庄店ではこの価格コム自体の値段を言っても無理でしたから。交渉の時代ではなく足で情報を稼ぐことが最大の魅力です。この情報で安く買えましたら私も嬉しいです。

書込番号:3461046

ナイスクチコミ!0


バカダ電機さん

2004/11/05 22:14(1年以上前)

ヤマダでは買いたくないな〜絶対安くても
(まぁ人それぞれだけど......
ビックの保証が魅力だからビックにしようかな?
接客はヨドバシが良いんだがね

書込番号:3464568

ナイスクチコミ!0


nijntjeさん

2004/11/10 15:35(1年以上前)

あたしも、ヤマダで買っちゃいました。
cref さん よりちょっと高めの181800でした。
箱の中にCD類がないのってシンプルだけどちょっと不安。
でも、無線LANも問題なくつながったし。

でも、Cドライブしかないのが、イマイチです?

みなさんは、ドライブはそのまま使ってますか?

書込番号:3483610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)