
このページのスレッド一覧(全3269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月25日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月23日 20:57 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月1日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月23日 08:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月26日 20:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月22日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE
どれに対するレスなのかな?回答は、返信ボタンで…。
書込番号:2968990
0点


2004/07/25 15:57(1年以上前)
2954032への返信でしょうね。
Webブラウザで行うチャットで、Javaを使っていた所だったみたいですね。
書込番号:3069993
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E
>重いので買ってダイレクトショップ
1)現在使っているLaVieG TYPE Mのスペックが悪く、アプリを動かすには重く仕事にはならないので、ダイレクトショップで「LaVie J LJ700/7E」をオーダーした。
2)LaVieG TYPE Mの買い替えでLaVie J LJ700/7Eを選んだが持ち帰りには重い(1.38 kg?)ので、ダイレクトショップでオーダーした。
上記2つの内どっち?
書込番号:2953843
0点


2004/06/23 20:57(1年以上前)
多分…。
「LaVie G type M」の重量が重いので、ダイレクトショップで「LaVie J LJ700/7E」をオーダーした(買った)。
ってなところでは?
書込番号:2954447
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

途中宅配業者が別のところに持っていったというハプニングがありましたが届きました。
ドット抜けとかもなく、今のところ満足していますが、メインマシンの方が故障してしまいました。
しばらくは、メインマシンの代替としてモバイルはお預けです(;´д`)トホホ
書込番号:2966121
0点


2004/07/01 02:28(1年以上前)
私、熟考の末、RXにしました。
店頭で見ていたよりも、美しい表示。(はあと)
XGAにしてますが、あんまり違和感ないです。
Jでも良かったんですけど、最終的に、ドライブと持ち運びの頻度を考えて、RXにしましたです。
お腹が狸様は、Jにしたのですね。
でも、メインが故障って・・!?
せっかくのモバイルPCなのに、残念ですね。
でもでもっ。モバイルでもPCが使える環境でよかったですよね。
もし、PCを買っていなかったら・・・。
私、メール確認とかネットとかできなかったら、死にます。(笑)
ケータイ、家に忘れてきたときのような、あの不安!(笑)
書込番号:2980965
0点

RXは愛用の鞄に入らないので諦めました(笑)
Nと迷ったのですが、光学ドライブは普段必要ないのと、
重さでJにしました。
書込番号:2983419
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


こんな、分解写真を見つけました。
知ってる人は見てると思いますが。。。
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/1.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/2.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/3.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/4.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/5.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/6.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/7.JPG
http://mail.ntust.edu.tw/~D9010103/myVAIO/U50/8.JPG
0点


2004/06/23 08:49(1年以上前)
今月の月刊アスキーにも載ってますね
コメントとか入ってるしそっちのほうが面白いかも
書込番号:2952676
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


ソニスタは送料無料で総額が少々お得になってますね。
5/31発注で1ヶ月待ちの6/下旬予定のまま変更なし。しかも送料必要!!
今買ったら7/上旬で送料無料!!
5/31に購入登録して、一週間近くで納品されたという人もいるというのに...!?
タイミングが悪いというか、なんと言うか。
せめて、注残処理が終わってからにしてほしかったですねぇ。
しかし、何時になったら手に出来るのでしょう。
下旬に差し掛かったとこですが(^^;
5/31頃にソニスタでU70P申し込んで、まだ到着してない人っています?
0点


2004/06/22 11:42(1年以上前)
私も5月31日にソニスタにU70Pを注文しました。
具体的には、5月31日17時頃電話で注文しました。
ソニスタでは初めての購入ですからstarはゼロです。
U1及びU101所有してますので一応カスタマーIDは登録してありましたから私の着信電話番号から名前等の情報はすぐわかるようで、名前ですぐ応対されました。
対応の女性はテキパキと問題になりそうなことを事前に説明しながら的確な対応をしてもらえました。
で、U70P単体を注文したら、6月下旬発送予定となっておりますと言われました。
お願いしますと言って、電話注文が終わってすぐに、購入履歴を見に17時20分ころサイトに行ったら、6月末発送予定となっていました。
ところが、17時30分ころご注文ありがとうございますのメールが配信されたので、また購入履歴を見に行ったら6月初旬発送予定に変更されていました。
で、最終的には、6月5日お届け予定日になり、商品発送メールが6月3日20時頃に配信されて、6月4日午前中の配達となりました。
電話注文の方が、ひょっとして早いのではないでしょうか。。。
それとも。。。いい男優先??(あはは)
書込番号:2949272
0点



2004/06/22 23:48(1年以上前)
タイミングの問題のようですね。
本日、20時頃に発送メールが届きました。
発送メールは時間起動のようですね。
ふむ。ここでもタイミングが... そんなツキを持っているようですね。
送料有料...(ブツブツ)
ようやく到着です。
書込番号:2951687
0点


2004/06/24 03:39(1年以上前)
注文は電話の方がいいらしいです。
U70Pを検証用で買った人に聞いたら電話で注文するとほとんど予定を無視して発送通知が来るそうです。
逆にweb注文はほとんど予定通り、最悪遅れるみたいです。
自分も注文したんですが・・・その検証用で買った人のU70を使わせてもらったのでもうどうでもよくなってしまいましたw
書込番号:2955926
0点


2004/06/26 20:55(1年以上前)
↑どうでも良くなるほどひどいまたは安っぽいつくりという趣旨でしょうか?
書込番号:2965129
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2DW1AXR


Pentium M 725/715がフライングながら店頭にならびましたし、
インテルの価格表にのりました。
Y2の次期版(たぶん秋モデル)が対応するのではものすごく期待します。
だめでも冬モデルには商品になるのでは??
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)