
このページのスレッド一覧(全3269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年6月5日 10:27 |
![]() |
0 | 17 | 2004年6月4日 19:32 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月3日 07:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月1日 23:47 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月8日 14:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


U70が到着して最初ドット抜けもなく あ〜良かったと思っていたのですが 黒い画面に切り替わった瞬間 おや?何か光っている よーく見ると
黒い画面のときだけ 光っているんです 通常画面では 確認できません ドットが小さいためなのか 黒い画面のときにしか見えません
しかし 気になるなぁ〜
0点

常時点灯ですね。
ドット不良には、「ドット抜け」と「常時点灯」の二つがあります。
ドット抜けは、画面が白いと目立つのですが、
常時点灯は、黒いと目立つので、映像メインの人は嫌がります。
書込番号:2878124
0点

気にしない方が良し。現代の液晶の製造技術では出てしまう事もある。そうでなくても実際使っている内に、何個かは出てくるよ。画面消した時に気が付くくらいなら使用上は問題ないし、気にしない方が良いよ。
書込番号:2878511
0点


2004/06/03 22:25(1年以上前)
気にするなと言ってもきになりますよね〜やっぱり!
私もドット抜け経験者ですからその気持ちわかります。
それにこれ15万もしますし、、、
書込番号:2881067
0点


2004/06/04 21:33(1年以上前)
画面が5型と小さいので余計に気になるでしょうね。
書込番号:2884423
0点


2004/06/05 10:27(1年以上前)
携帯(SO505)でも、常時点灯がある今日この頃です^^;
あまり気にしていませんが!?
書込番号:2886125
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


買うか買わぬかでかれこれ2週間。
その間ここを読んでいますが、なおさら迷います。
キーボードはどうか?
どれくらい熱いのか?
筐体の作りの悪さもかなり話題になってきてます。
「当たり」を引く確率が低いように思えます。
実際問題、この機種はやはり設計が悪いのでしょうか?
スペックは十分満足で、この手の機種が欲しいのは確かなんですが、どうも決断が出来ません。
なんか愚痴っぽくてすみません。
どなたかコレっていう「決め手」無いですか?
0点

前のT70にすれば95%は満足感を得られると思うれど。
重量以外は差もほとんどないです。
書込番号:2874759
0点



2004/06/02 00:03(1年以上前)
近くのショップに1台だけ「T70G」が残っているのですが、
「T70H」と価格が同じなんです。
価格交渉は済んでいます。
\229,000(税込)で15,000ポイントです。
「T70G」なら最低でも20万は切っても良いのではと思います。
アウトレットでも198,000位ですし、あわよくば18万くらいなら
間違いなく「T70G」でしょうね。
言葉は悪いですが「売れ残り」なんで、もうちょっと粘ってみましょうか。(笑)
笑ってる場合じゃないんですが...。
書込番号:2874843
0点

自分はT50G/WなんでCeleronM-800MHzですから\168,000の込みで
買いました。
この価格と比較するとやはり\185,000くらいが適当ですね。
書込番号:2874899
0点


2004/06/02 00:23(1年以上前)
モバイルは、どれでも問題含み!発展途上ですので。
妥協は必要ですね。
私なら、少しでも軽いほうが!
またまたモニターセールが始まりましたね。http://www.fujitsu-webmart.com/pc/servlet/ts.index0?A=04060200237905737350&cyc=80035
書込番号:2874929
0点



2004/06/02 00:23(1年以上前)
☆満天の星★さん
色々ありがとうございます。
「T70G」が\185,000近くになれば決断できそうです。
ただ「T70H」の\229,000(税込)で15,000ポイントも捨てがたい、ような気もします。
書込番号:2874930
0点



2004/06/02 00:30(1年以上前)
aishinkakura-bugi-ugi さん
本当ですね。
ほぼ同じ値段で「WinPro仕様」になりますね。
でも、納期が3週間...。
ただそこまで待てば、ここに書かれている諸問題の対策が施されたものが手に入る可能性が高いですね。
う〜ん、ますます迷う。
書込番号:2874952
0点

自分で使いやすく手を加えることがokなら最新のほうがいい。
ただ冷却ファンのノイズの一点だけは変えれないですから。
僕はこのノイズが嫌いなんで妥協して使うのなら、旧式のものでも
静かな機種をチョイスするようにしています。
書込番号:2875349
0点


2004/06/02 08:00(1年以上前)
21日発売のLet'sNoteが熱いですね!(70Hは発熱が凄いですが…)
書込番号:2875556
0点


2004/06/02 13:38(1年以上前)
発熱に関しては、Let'sの方が熱いです。
書込番号:2876268
0点


2004/06/02 22:21(1年以上前)
私の70Hはメモリの蓋がマサニ真夏の車のボンネット状態です。その前にLet'sW2と70Eを使ってましたが、ここまではなりませんでした↑
書込番号:2877615
0点

1mm厚のコルク素材のシートを切って2〜3枚蓋の内側に敷いて
みてはどう??
最終的には熱くに近い温度になりますが、そこまでにかかる時間
を稼げます。
書込番号:2877891
0点


2004/06/03 01:25(1年以上前)
熱問題これからの季節は特に過熱するんでしょうね、
熱冷シート(!?)みたいな奴ありますよね、あれなんてどうですか?
熱そのものはPCに悪い影響を与えるとしか思えないので検討中なんですが、実際その結果どれだけPCに「優しい」環境になるのか..
やらない、よりやる方がそりゃベターなのかな。
書込番号:2878481
0点


2004/06/03 01:59(1年以上前)
この機種は軽量化が祟ったようですねぇ・・・
私の購入した物はかなり歪みがひどくなってきました。
パームレストの盛り上がり等々(壊れそうで持ち歩きたくない)
発熱+ペラペラボディですので・・・
まぁ、明日交換ですが(笑)
使わないで売ろうかなぁ・・・
書込番号:2878587
0点



2004/06/03 03:19(1年以上前)
やっぱりいろいろあるんですね。
実は現在ThinkPad X31を使ってます。
少し前までs30も使ってたのですが、友人に譲りましたが、
又、小さいのが欲しくなったのです。(出来ればドライブ付で)
X40も候補にあるのですが、HDが気に入らないのと、12.1インチ液晶でサイズもX31とあまり変わらない(ドライブはウルトラベースで何とかなるんですが)のでLOOXが第1候補だったのです。
X31+ウルトラベースも考えましたが、あの厚みではとてもモバイルとは思えません。外出先でDVD系の書き込みメディアが使用したかったので、
以前からLOOXに興味がありました。ソニーは嫌いなのでTRは候補外。
レッツノートR3も見ましたが、結局ドライブが外付けになるので、候補外。消去法でいくとLOOXしか残らない。
やっぱりもう少し考えますか...。
あとはNECのNシリーズですかね。
スペック、機能てんこ盛りのLOOXにはやや劣りますが。
書込番号:2878655
0点


2004/06/03 17:34(1年以上前)
この夏、「FMV 対 パナソニック」での「熱さコンテスト」、よい勝負でしょうか?
Y2対MG・・・Y2の勝ち(=より「熱い」という意味)
W2対LOOX・・・さて、いかに?
しかし、ファンレスの機種とよい勝負では、まずいですよね!
書込番号:2880093
0点


2004/06/04 19:32(1年以上前)
決め手に火傷しないでね、
書込番号:2883954
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H


購入時から、外付けマウス愛用派で、
本体のタッチパッドはWEBスクロールぐらい。
本体のクリックボタンは1ヶ月近くまで
触ったこともなかったのですが
右クリックボタンが陥没した感じでした。
クリックはなんとかできるものの
1mm弱沈んだまま。
結局初期不良をサポートに申請し
本体のみ新品と交換してもらうことに。
一月前に気づいていれば、
キーボード交換に技術屋さんが
来られた折、持参していた新品に
交換してもらっていたのに。
富士通さん申し訳ありません。
但し、初期不良の対応は他のどのメーカーより
親切であること、ここで宣伝しておきます。
・・・というか、初期検品もっとしっかりしてください
お互い非生産的だから。
0点


2004/06/01 23:39(1年以上前)
それで結局何が言いたいの?
端的に言ってください。
書込番号:2874690
0点


2004/06/01 23:42(1年以上前)
メーカの対応はいいけど、
検品が悪いって聞こえるけど・・・。
書込番号:2874708
0点


2004/06/01 23:43(1年以上前)
クリックボタンの不良に気づかないご自分の愚かさですか?
書込番号:2874718
0点



2004/06/01 23:54(1年以上前)
森の石松2さん、えぷとさん
合いの手ありがとうございます。
ご指摘すべてが言いたかっただけです。
まだ購入されていない方に
・比較的ハード不具合が多いこと
・一ヶ月間のみの初期対応期間中は
引き取り修理ではないOnsite対応も
状況によりしてくれること
・基本機能の確認はユーザもしっかりしないと
いけないという反省
・・・です。
いい機種だから敢えて書き込みしただけです。
富士通の技術者の方も閲覧していると思ったので。
書込番号:2874780
0点


2004/06/03 07:53(1年以上前)
そんだけ不具合だらけで、どこを見ていい機種だと判断してるの?
その寛大さに拍手w
書込番号:2878857
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50


キーボード、ポートリプリケーターはオプションに。
キーボードはいろいろ出回っているので選択できるように。
テンキー+ThumbPhrase(?)対応キーボードがほしいです。
それこそU1などの一画をぬきとって6X8cm位のサイズ
むり?
いかがでしょうか。
それでもスタンドはほしいかな(USBポートくらいはほしいか)
0点



ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR


R3つながりということで。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/9152/contents/questionnair/0405r3.htm
> R3をベースとしたトラックボール機がもしあったら、
> 欲しいですか?というアンケートを実施することに
> いたしました。
> その他にも、皆さんの様々な意見や実態を伺い、
> 今後のトラックボール機の支援・振興活動に役立てたい
> と思いますので、是非ご協力をお願いいたします。
>
>アンケートには、どなたでも参加していただくことができます。
0点


2004/06/08 14:12(1年以上前)
回答してきましたよ。復活するといいですね。
書込番号:2897819
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)