
このページのスレッド一覧(全3266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月2日 15:39 |
![]() |
0 | 49 | 2003年5月10日 05:49 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月28日 00:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月28日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月26日 18:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


この機種まだメーカーのホームページで5月1日発売になってるのに
メーカーから販売店に販売終了通知がながれてるらしい。
販売店の受注在庫限りの商品になっちゃった。
買えた人がうらやましい〜!
後継機種は6月末だそうです
0点


2003/05/02 15:39(1年以上前)
ちなみに情報源は何処です???
書込番号:1542571
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


それにしてもソニスタの購入案内メールの進み具合って、物凄く遅いですね。
28日は結局 3/13(木)午後12:41までで
その前までは 3/13(木)午前11:45だったので
ちょうど1時間分ですね。それほどエントリが集中していたとは思えないので
1回に100通程度でしょうか?
ちなみに私は 3/14の午前0時過ぎですから、まだまだですかねぇ。
ところで、皆さんのメールについているエントリ解除のsystem_cdって何番くらいですか?
私は上記時刻(3/14の午前0時過ぎ)で system_cd=400020XX になっています。(XXはとりあえず内緒)
これって、そのまま20XX番目って事かな?
だとしたら、まだ1000台程度しか出荷見通しが立っていない事になるけど、
まさかそんな事は無いよねぇ?
0点


2003/04/29 04:54(1年以上前)
ホントに、この調子だと4月に申し込んだ人は発売日後(それもまた変更しなければ・・)になるんでしょうかねぇ。下手すると6月??
アドレス複数登録した人もいるでしょうから、実際のところ待ち行列何人なのかは不明ですよね。この仕組みだと。そんなに人気あると言うなら、お一人様1台で予約取れるような仕組みを考えればいいのにね。
あんなに業績悪いなら、売れる商品を確実にサバける仕組み、考えればいいのに。まったくアホやなぁ。
あ、ソニーメールはむかついたので削除してしまいました。番号判りません。駄レスですまんこってす。
書込番号:1532285
0点


2003/04/29 06:31(1年以上前)
cところで、皆さんのメールについているエントリ解除のsystem_cdって何番くらいですか?
=>d=400020XXです。13日1:01amのメールです。エントリー順の番号ではなさそうですね。
ソニーはソニースタイルよりも、量販店や専門店に優先的に卸すような気がする。量販店の方が入手しやすいかもしれません。
調達の遅れている部品はなんなんだろう?
ちなみに、わたしはワークスを申し込みました。
書込番号:1532363
0点


2003/04/29 07:29(1年以上前)
案内メール、ほんとに遅いですね。私も3月後半に申し込みましたが
未だにまわってきませんよ。
まあ冷やかし半分ですから、来なくても良いですが。
ソニーのやり方って白いハイソカー(死語)の頃のトヨタみたいですね。
所詮は下請けの所に部品が来ないんでしょ。
ベータの失敗がソニーをつまらなくした。
書込番号:1532441
0点

↑
鋭い指摘・・・びっくらこえた。
でもSONYが全米の映画会社との裁判に勝たなかったらビデオ
の普及はなかったよ。あの頃の盛田さんのパワーは素晴らしい。
書込番号:1532447
0点


2003/04/29 12:28(1年以上前)
日頃から、皆さんの情報を拝見している者です。
代金振込みを忘れていたら、26日(土)にこんなメールが来ました。
「日頃より、ソニースタイルをご愛顧いただきありがとうございます。
この度はご注文をいただき、誠にありがとうございます。
今回のご注文のお支払い方法として「銀行振込」をお選びいただき
ました。
ご入金までにお時間がかかりますと、生産、発送の準備等でご迷惑を
おかけする場合もございますので、お早めにご入金いただきますよう、
お願い申し上げます。
なお誠に勝手ながら、このご連絡の発信日の翌日から7日間を経過
してもご入金をいただけない場合、ご注文をキャンセルさせていただき
ますので、予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。」
私の場合、給与との兼ね合いも有りまして明日入金します!
ちなみに、WORKSを注文しています。。。
書込番号:1533127
0点


2003/04/29 13:03(1年以上前)
次回のご案内メールは4/30(木)18:00から順次お送りする予定です。
どんなに遅れようが祝日とか休むところはしっかり休むのね、、、、
てことは5月3、4、5は進まないということでしょうか。
書込番号:1533209
0点


2003/04/29 13:48(1年以上前)
とりあえずは4/28に
”【お詫び】発売日・お届け開始予定日変更について”メール
が来なかったので安心(泣)。
次にありえるタイミングは5/2(金)かなぁ・・・。コえぇずら・・・。
書込番号:1533324
0点


2003/04/29 21:11(1年以上前)
まったくホントにチンタラポンタラと。
顧客満足度なんてカケラも考えないんだろうな。でなければこんなにホッタラカシなんてありえん。ただ黙って待ってろってか。
少なくとも、何時頃注文受付(+その場合の納期)出来そうか位、連絡してきても良さそうなもんだ。
どうせ製造に手間取ってて売るもん無いんだろうが・・
すっかり購買意欲はなくなったけど、これからどんなオモロイ状況(発売再延期とか挙句のリコールとか)なるのか、暫く傍観する事にしとこう。
書込番号:1534517
0点


2003/04/29 23:39(1年以上前)
3/16にエントリーしました。
このままでは5月中に買えそうにないので、近くのPCショップで予約しました。5/10発売されれば間違いなく手にはいるそうです。
WORKS狙い以外なら、ソニスタ捨てて量販店しかないでしょう。
全く消費者を小馬鹿にしているなあ
書込番号:1535154
0点


2003/04/30 16:01(1年以上前)
ほんとにいつになったらメールが来るのやら、腹がたちますよ。
私は現在のところ、ネット環境が充実してないということもあり、日常でも携帯メールはやらない人間です。PCでもメール、インターネットもあまりやっておりません。
もちろん、今度のこのVAIO購入を期にネット+モバイル環境が構築できるかなという感じで、これから充実させようかなというところです。
ですから今のSONYさんの対応が毎日苦痛でたまりません
なぜなら、進捗状況をこちらが随時チェックしてないと状況がわからない
からです、平日はまめにHPチェックしなくてはならない。メールがいつどういう形で来て、どう対処するか、不安でたまらないのです。
購入希望者が必ずしも通信ネット環境が充実してる方ばかりではないでしょう? 少なからずともこの、ソニスタの今回の対応は、あまりにも偏っていますね。逆に顧客を混乱させている、手間をかけさせている、と思うのは私だけでしょうか? とにかく注文の受付まで待たされるのは、昼の休憩時間にレストランの入り口すら入れずに、席が開くのを待っている状態。注文すらできず、かといっていまさら抜けられず、順番をひたすら待って並んでいるのと同じですね。食べられないのに並ばす神経が判らない。整理券くらい配ったらどうなのか・・・。
書込番号:1536845
0点


2003/04/30 16:23(1年以上前)
今日 カスタマーセンターに問い合わせたところ
購入案内のメールが届くのはいつ頃か
自分は4月の上旬に申し込んだ
との問いに
9月頃になりますとの返答をいただきました
ソニースタイルへ優先的に出荷されるわけではなく一般の小売と同じ扱いなの
で入荷する量も多くはないとの事
書込番号:1536896
0点


2003/04/30 17:28(1年以上前)
え!? 4月上旬で9月頃!? ネタですよね? ネタと言って・・・(--;
書込番号:1537058
0点


2003/04/30 17:36(1年以上前)
>ソニースタイルへ優先的に出荷されるわけではなく一般の小売と同じ扱いな
>ので入荷する量も多くはないとの事
普通、ソニースタイルが一般の小売と同じ扱いだなんて誰も思っていないのではないでしょうか?
申し込んだ人は確実に手に入る方法としてソニースタイルを選んでいると思います。これじゃあ詐欺ですよ。
ソニーの名を使っているのだから、優先的とはいかないもでも普通よりは手に入りやすいと私は思ってましたけど、認識をあらためなければなりませんね。
書込番号:1537081
0点


2003/04/30 17:51(1年以上前)
自分は量販店に予約を入れたのですが、後日発売日の確認をした
際に「必ずしも発売日に入手できるとは限らない」といわれました。
それを聞いて量販店ですら初回に入ってくる数は相当絞られてい
るんだな・・・と思いました。U101、入手難易度たけぇなぁ(泣)。
そしてすんげぇ欲しいヨ!(泣)
(販売延期で冷静になれたのは一瞬だけだった・・・)
書込番号:1537131
0点


2003/04/30 18:45(1年以上前)
ソニースタイルって、エントリーで顧客の反応を見て、製造数量を
予測(エントリー×経験係数=製造数量)してるだけなのかな?
単にソニーのマーケ部隊で、ソニースタイルで儲ける気がない?
ソニーとして在庫しなけりゃそれでいい???
私の予想(被害妄想)ですけど・・・ で、ソニースタイルから
購入案内はまだまだなので私は量販店に予約しました。
書込番号:1537270
0点


2003/04/30 19:11(1年以上前)
4月上旬で9月・・・?
マジっすかっ、じゃ俺は盆休み明けくらいかなぁ
いや、さらに1ヶ月くらいは遅れるかも・・・
んー、そのころには
新しいC1が発表されるかもしれないなぁ
ソニスタのエントリーは今回初めてだけど
今までこんなだったの?普通なの?
書込番号:1537339
0点

ですから、言われるように香港肺炎SARSの影響が深刻で
パーツが日本に予定通り届かないのが主因・・・
すれ違っても感染する菌が、パーツに付いてたらどうですか?
検疫やらその部分の対策が目処もたたない状況ではメーカーも
回答のしようがないはずです!
書込番号:1537511
0点


2003/04/30 20:59(1年以上前)
いやぁ、9月頃ってのは、また笑えるハナシですね。(もはや笑うしかない)
takumi さん、いい情報感謝です。
しっかし、ソニーの対応、悪すぎですね。
むしろそれほどコケにされても欲しがられる製品を開発するのは凄いとも言えますが・・
書込番号:1537651
0点


2003/04/30 22:19(1年以上前)
9月ごろだと他メーカーの夏モデルでいいのが出てくる?
とりあえず気長に待ってみるかな。
でも多分予測なんてつかないだろうから、カスタマーセンターも適当に答えてんだろうな。
ソニスタさん土日も働いてちょーだい。
書込番号:1537923
0点


2003/04/30 23:02(1年以上前)
9月…
それを聞いてソニスタを諦める決心がつきました。
WORKS狙いだったんですけど9月だとそこまで待って買う価値があるかわからなくなってきました。
XPproもHomeとあんまり変わらないって聞きましたし、
メモリは後から積めばいいし(お金かかるけど)、
プライバシーフィルタなんておまけ程度だし。
負け惜しみですけど…
10日に買えるかわからいけどお店(ヨドバシ)の方に並びます(泣
送料はかからないし、手数料は取られないし、ポイントも付くしいいじゃないか!(号泣
書込番号:1538116
0点


2003/05/01 05:21(1年以上前)
ココの価格も20万円の様ですから、定価−ポイントで買える(売ってくれればですが・・)ヨドバシ辺りが最適な選択肢かもしれませんね。
ただ、その場合は「3年間修理サービス」なんて無いんでしょう?
ソニーPCである事を考えると、値段よりそっちの方が気がかりじゃないかなぁ。と。
書込番号:1538895
0点


2003/05/01 10:32(1年以上前)
>んーどうでしょう さん
これをどうぞ。他所で買ったVAIOでも3年保証してくれるサービスです。
(デスクトップ:七千円、ノート:八千円)
http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/safety_plus/
書込番号:1539210
0点


2003/05/01 11:33(1年以上前)
今、ソニスタのカスタマーセンターに4月初旬にエントリーしたら
案内はいつ頃来ますかと問い合わせたところ、解答できません・・・
何とかお待ち下さいと言われてしまった。しかも、エントリーされている方でも販売予定数がクリアされれば販売中止の可能性もあるかもと・・・
そうなるとワークスほしさに待ってると永遠に購入出来ないのか?
う〜〜ん、なんかなぁ〜!
書込番号:1539335
0点


2003/05/01 17:25(1年以上前)
香魚 さん 良い情報を有り難う御座います。
そんなサービスがあるとは気が付きませんでした。
+8,000なら、ポイント還元分と十分相殺できますね。
後はメモリ交換と、どうせならリモート接続したいのでOS入れ換え(アップグレード?)か・・やっぱちと面倒かも。高くつくし。
書込番号:1539991
0点


2003/05/01 20:49(1年以上前)
その頃には、U102が出ていそう?
書込番号:1540493
0点


2003/05/01 20:59(1年以上前)
今日地元のヨドバシカメラ(仙台店)に行き、予約(料金先払い)してきました。
なんと発売日に入荷する台数は1台くらいだと言われました。
今予約しても早くて5月下旬、もしくは6月になるそうです。
他の量販店などでもかなり入荷台数は少ないのではないでしょうか?
PS2の品不足を思い出させます。
書込番号:1540527
0点


2003/05/01 22:02(1年以上前)
販売達成すればエントリーをされた方でもキャンセルというかたちをとるということはあまりにもお客さんをバカにしていますね。25日までエントリー予約をしておいて4月上旬にエントリーされた方で9月ごろ購入手続きではこの掲示板など知らない人は何をするすべもなしに待ち続けるしかないのですかね。5月に他のメーカーから新しい物が出るみたいですので9月というとまたまた新しいものが出ますよ。それにしてもオークションあたりにプレミヤつきのU101がだいぶ並ぶのだろうな。
書込番号:1540746
0点

香魚様
大変有益な情報ありがとうございました。IBMでは同様のサービスがあるのを知っていましたが、Sonyにもあるとは全く思いもしませんでした。
先週、ソニースタイルで売り切れていたため、3年補償をあきらめヨドバシカメラでZ1を購入したので、このサービスに早速申し込ませていただきました。
これで3年補償目当てでソニースタイルでエントリーしたU101は量販店で発売日に購入することに決めました。何しろエントリーが4月6日なモノで…。
こちらはソニスタと違って免責がかかりますが、U101は毎日外に持ち歩く予定なので万が一の事を思うと安心度が違いますし。
XP Proと512MBのWorksは諦めました…。
書込番号:1540903
0点


2003/05/02 00:11(1年以上前)
9月というのはどこから聞いた話なのでしょうか??
きょうカスタマーセンターに問い合わせたところ
「去る4月21日より、エントリーをいただいた順番に、「ご注文方法をご案内す
るメール」を送信させていただいておりますが、お客様に出来るだけ快適に
ご注文いただけるよう、商品の生産状況、およびソニースタイルでの在庫状
況と照らし合わせながら、ご案内メールの配信数を調整させていただいてお
ります。
バイオUのページにてご案内させていただいている「次回配信予定」より先の
配信につきましては、受注状況を確認、また調整しながらの配信となります
ため、現時点では日時、および今後の見通しにつきましては、はっきりとし
たご案内はできかねる状況でございます。
そのため、この度お問い合わせいただきましたような「4月上旬にエントリー
で9月頃に購入URLのご案内」といったご案内は、弊社では差し上げておりま
せん。
せっかくご購入URLのご案内を差し上げても、在庫が無いのでご注文いただけ
ない、という状況を避けるためでございますので、何卒ご理解を賜りたく存
じます。」
だそうですが・・・
私は待ってみようと思います
書込番号:1541215
0点


2003/05/02 02:28(1年以上前)
どうも対応するソニスタ担当者によって答え方がまちまちの様ですね。時間的な要因もあるでしょうが、窓口担当者の教育(マニュアル)が徹底していないんじゃ無いでしょうか。
結局のところ、『遅く登録した人はいつ対応するか解らん(予定をこなせば対応しないかも?)』というのが答のようですけど。。
それにしても、ソニスタが目指す(??)『快適にご注文』という命題はただの標語ですね。
受注処理しても在庫が無かったのを防ぐとか言ってるそうですが、そんなもんは注文時にリアルタイムで把握できるようにしていれば済む。こうした情報処理システムの整備(実際ここ数年、そうしたシステムを導入する企業が増えてます)もまともに出来ないようではまったく大した事無いね。ソニーも。ブランドに頼りすぎなんですよ。
書込番号:1541556
0点


2003/05/02 09:31(1年以上前)
このスレを見て量販店への予約へ切り替える方もかなり微妙だと
思います。実際私はもうスタート直後からソニスタは発売日には
無理だなと思い、量販店で予約できるところをかたっぱしからま
わってましたが、やはり初回出荷がかなりすくなく、もう無理、
というお店が大多数でした。もしくは入荷できないか(笑)
ヨ○バシやビ○クのように前払いした上に発売日に買えない可能性
が高い、または次回出荷になりお渡しできる日は未定です、と言わ
れてしまうところもあります。
私はノ○マで初回入荷分2台(うち1台は展示用)のうちの1台を
予約することに成功しました。まだマイナーな量販店でいつもはA4
タイプしか売っていないような店でも予約できる場合がまだ探せば
あるようです。でも入荷数は1ケタでしょうからかなりの努力が必
要と思います。
ちなみに値段は147000円でした。当日に買えてこの値段ならば格安
と思いましたので即決。
書込番号:1541922
0点


2003/05/02 13:16(1年以上前)
あれ、自分のときはビッ〇前金無しでしたヨ。
店舗によって違うのかな・・・。あ、でもよくよく考えてみたら
予約した時点でまだU101の価格きまってなかったや(笑)。
あと、大手量販店では想定以上の予約リクエストと入荷細でちょ
っとしたパニック状態になりつつあるかもしれないですね。
ソニーって本当小売店泣かせだよなぁ(泣)。
書込番号:1542323
0点


2003/05/02 13:38(1年以上前)
私も本日、ソニスタでの購入をあきらめて、近くの某チェーン店で予約をしてきました。まだ、各店舗への配分が決まってないみたいで、本日の予約でも発売日に購入できそうでした。worksモデルをねらってましたがよく考えると、メインマシンにするわけでもなからその必要性も疑問が出てきました。早く帰るのでしたらworksモデルじゃなくてもですね。それにメモリ多いとサスペンドするときに時間かかりそうですし。
書込番号:1542368
0点


2003/05/02 13:43(1年以上前)
ソニスタにエントリーしてますが、本日昼休み量販店ノ○マにて
予約しました。あっさり発売日(5/10)入荷でOKでした。
U101って本当に大人気!?拍子抜けでした(^^;)
予定日の確認くらいと思ってましたが、注文しました。
価格は159800でポイント10%です。安くは無いですが、
手に入るか分からないWORKSより、確実にGET&納期優先です。
地域により温度差があるのでしょうか・・・。
都内とネットでは厳しい状況でも、地方は案外普通なのでは。
一応、ソニスタのメールも待ちますが何時になるのやら・・・。
書込番号:1542379
0点



2003/05/03 10:03(1年以上前)
2日(ですよね?)はかなり進んだ様ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/ によると
現在、3/13(木)午後18:19ころまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法を|ご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/6(火)|18:00から順次お送りする予定です。
と言う事なので、私(14日の00:xx頃)の場合は発売日までにメールが来るかも知れないので、とりあえず発売日までは待って見る事にしました。
販売店で実物を見てから(購入も含めて)どうするか再度考え様と思っています。
微妙なのは来週前半にソニスタから購入案内メールが来て、発売日前日あたりにソニスタの購入申し込み締めきりだった場合かなあぁ。まあその場合はまたその時考えると言う事で・・・
書込番号:1544794
0点


2003/05/03 10:57(1年以上前)
>まちぼうけ さん
2日(ですよね?)はかなり進んだ様ですね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/ によると
現在、3/13(木)午後18:19ころまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法を|ご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/6(火)|18:00から順次お送りする予定です。
よく解釈すれば、13日にエントリーが集中していたということですかね。
書込番号:1544897
0点



2003/05/03 12:36(1年以上前)
>よく解釈すれば、13日にエントリーが集中していたということですかね。
たぶんそうだと思います。
それも、お昼休み頃と夜に集中していたのでは無いかなぁ。
あっ、と言う事は13日の夜分も進捗が遅くなりそうですね・・・
やっぱり発売日までには14日分のメールは来ないかなぁ・・・
書込番号:1545075
0点


2003/05/03 16:58(1年以上前)
エントリーした日が分からなかったのでいつ来るか予想が付かなかったのですが、昨日購入案内メールが来てました。今金欠なので今回はキャンセルしてエントリーし直しとこうと思ったのですが、もうエントリーは受付終了してたのですね。WORKSモデルが欲しいので、仕方なく嫁さんを口説き落として昨晩注文してしまいました。一応配達予定日は5月10日になってました。報告まで。
書込番号:1545547
0点


2003/05/03 21:06(1年以上前)
エントリーした日がわからないのですが・・・調べる方法はありますか?
書込番号:1546157
0点


2003/05/03 22:20(1年以上前)
エントリーした日はサポートに問い合わせ(苦情?)すると
教えてくれますよ
書込番号:1546413
0点


2003/05/04 05:54(1年以上前)
でも(#゜Д゜)ゴルァ!!メールしても休日はしっかり休みやがる…
19日エントリーの俺は夏まで入手できないやも…シクシク…
XPHomeは仕事で使用できないからPROが欲しいのに…
書込番号:1547432
0点


2003/05/06 03:07(1年以上前)
Win2000Proを入れる道を模索しましょう♪ 発売されたらココにも2000セットアップ情報は沢山出そうですねぇ〜
書込番号:1553424
0点


2003/05/06 04:47(1年以上前)
XPもクラシックにして(うっとおしいだけの)表示効果をOFFにすれば十分早いと思いますが、どうなんでしょう。それでも2kの方が早いんでしょうか。
少なくとも起動はXPの方が早いですよね(このノートはレジューム使うでしょうけど)。30sで起動したときはちと感動してしまいました。
書込番号:1553498
0点


2003/05/06 07:27(1年以上前)
バイオUほすぃ〜さん>
WIN2k化ですか…それも最悪視野にいれないとなーって考えてます。
うまくやれるか心配ですが…
んーどうでしょうさん>
いやHomeだとネットワークに入れないんでいくらクラシック表示にしても
私には意味がないです。
自宅でスタンドアローン機にするなら別にいいでしょうけど…
書込番号:1553586
0点


2003/05/07 07:26(1年以上前)
あー、Homeをカスタマイズしてそのまま使えばいいと書いたわけではなくて、XPと2kではそんなに速さ違うんでしょうか?って事です。同じ機種で使い比べた事無いんで、単純なギモンです。
ドメインに参加する必要があるならPro入れれればいい訳だし。(ついでに言うと、「ネットワークに入れない」ってのは厳密には正しい表現ではありませんね。それじゃXPのネットワーク認証できないし。)
単純にXPは高いから2kで十分って事なのかもしれませんが、この話は本件とは関係ありませんね。失礼しました。
書込番号:1556244
0点


2003/05/07 11:10(1年以上前)
XPホームで不満があれば、プロフェッショナルを上書きインストールすれば問題は解決するのではないかな?
ドメインで使うのなら、会社のプロフェッショナル契約を使えばいいわけだし。
ちなみに、私はWORKSは諦めて、他で手配しています。
書込番号:1556528
0点


2003/05/07 21:43(1年以上前)
んーどうでしょうさん>
そうです。ドメインのことです。言葉足りなくてすいません。
個人的にはXPより2000のほうが速いようなきがしますね…
購入希望2さん>
ああ、アップグレードと言う手がありましたね!
とんだ盲点でした。
…そうかぁ…それならHOMEを一般小売店でかえばいいのか…
エントリーキャンセルしようかな…
書込番号:1557714
0点


2003/05/08 01:42(1年以上前)
店頭で買えてもソニスタはほぉって置いていいんじゃないですか?
遅々として進まないこの状況じゃ、キャンセルしてもしなくても一緒でしょう。
ちなみに私は数ヵ月後あたりにメールが届くのを待ってます。どんな文面か楽しみ。
おそらくその前に一方的な生産終了の告知が来る事でしょうが。。。
書込番号:1558553
0点


2003/05/10 05:49(1年以上前)
クソニーさんの進捗。
現在、3/13(木)午後23:21ごろまでにエントリー頂いた方に「ご購入方法をご案内するメール」をお送りしております。次回のご案内メールは5/15(木)18:00から順次お送りする予定です。
( ゜Д゜)ハァ?
今日発売日でつよね?なんで木曜まで進まないの?
書込番号:1564039
0点



ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MT2-F1


PC-MT2-F1を持っています。英語キーボードに換装したくアップグレードのページを見ても対応機種一覧に載ってなく、問い合わせをしたところ「人気機種しか対応せず、この機種はアップグレードサービスを行う予定が無い」と言われてしまいました。
ショックでショックで・・・前機種のPC-MT2-H3Wを買っておけばよかったと後悔してます。
0点

英語キーボード好きが苦労する世の中は困っちゃいますね。
私は個人輸入でアメリカからLapTop PCを買うことにしています。もちろんIBMのように換装サービスやパーツ販売ルートが確定している場合は日本で買って換装しますが、そのほか多数のメーカーではアメリカ向けを最初から買ったほうが精神衛生上も宜しいです。WinXPだと英語版でも日本語に不自由しませんし快適ですよ。
書込番号:1528888
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


ネットでいろんな店の価格の動向を見ていましたが、何か段々高くなってきているような気がします。やっぱりU101は人気があるのでしょう。確かに今回の発売延期で、かなり冷静に判断することができて、逆に良かったかも。ただ、一気に7600円も値上げした店もあったりして・・・?しばらく様子を見るのも良いかも。
0点

¥10,000ほどの価格差気にしてもしょうがない・・・
コンピュータにやってもらうことちゃんと増やして有効利用
したほうがお得ですよ。
書込番号:1525780
0点


2003/04/28 16:52(1年以上前)
mattuchoさん、こんにちは。
価格なのですが、やはり在庫状況が不安だと販売店は、値引きを渋る傾向にありますね。SONYから直接仕入れているお店に限ると、私も昔PC販売員をしていたのですが、SONY製品はもともと仕入れ価格からみると大幅には表示価格から値引けないんですよね。¥159800表示だと¥155000くらいにしかまけてくれない所は多いですよ。私の経験上、在庫が潤沢でないVAIOに関しては上司も値引くと怒りますしね。
今は買う側になってしまったので、本当はこれぐらいいけるでしょ?といいたいとこですが。
まあ、¥150000以下でご購入を検討であれば、もう少し待って落ち着いてきてからのほうがいいですよ。転売新品でもこれだけ品不足ならあまりやすくならないと思いますし。
☆満天の星★さんのいわれるように、¥10000の価格差を埋める緊急性や欲しい度で考えたほうがいいかもしれないですね。
書込番号:1530261
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


このモデルを購入予定で英語キーボードに換装したく、秋葉原のラオックスコンピュータ館近くの東芝専門店?に行き相談したのですが、英語キーボードへの交換は出来ないそうですね。東芝のホームページで輸出モデルを購入するしか無いとか・・・
ソニーみたいに換装サービスがあるといいのに・・・
0点


2003/04/27 12:57(1年以上前)
この店で聞いてみたらどうですか。
http://www.memoryno1.com/libretto/
http://www.memoryno1.com/libretto/keyboard/toshiba/tshbkybd.htm
書込番号:1526845
0点


2003/04/30 12:19(1年以上前)
東芝のサポートセンターでキーボード交換サービスがあったような・・・。
書込番号:1536417
0点



2003/05/02 22:48(1年以上前)
聞いたんですけど、やっぱり無いんですよ。キーボード買って自分で換装するしかないのかな・・・自信無い(笑)
書込番号:1543635
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)