
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2018年2月22日 16:23 |
![]() |
9 | 3 | 2018年2月22日 12:03 |
![]() |
8 | 2 | 2018年2月21日 09:59 |
![]() |
3 | 6 | 2018年6月24日 00:44 |
![]() |
20 | 3 | 2018年2月4日 14:03 |
![]() |
1 | 0 | 2018年2月1日 13:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 5000 プラチナ Core i7 8550U・8GBメモリ・256GB SSD・Radeon 530・フルHD搭載モデル
先日購入しまして、エイサーのモニターと東芝の液晶テレビとどちらもHDMIで接続しましたがまったく映らず。
サポートに電話して遠隔操作してもらって設定確認してもらっても映らず。
その後、USBタイプCをディスプレイポートとして接続してみても映らず。
サポートでもうっかりするような特別な設定でもあるのでしょうか。
ちなみに故障とは認めてもらえなくてこのまま使えとのこと。
4点

ディスプレイの選択と検出でどのように表示されているのですか?
書込番号:21601689
0点

返信ありがとうございます。
現在手元にないのですか汎用モニターとして認識はされておりました。
もどりましたらまた詳細を報告させていただきたく思います。
書込番号:21602056
2点

解決しました。
このモデルはインテルのCPUにAMDのビデオチップという組み合わせのためなのか
外部モニターとの相性がシビアです。
Acer/27インチ KA270HAbmidx
ではモニター側に NO support の表示が出て使うことができませんでしたが
Acer/ 31.5インチ EB321HQUBbmidphx
ではなんの問題もなくケーブルを挿すだけで簡単に使えました。
どちらも同じHDMIケーブル使用です。
書込番号:21621144
3点



ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
ヨドバシ.comに先週金曜日に発注しましたが、まだ、メーカー発送の通知が来ません。asusのwebshopの方も在庫無しの状況ですね。
Amazon.comのほうでは、マイナーチェンジした2018版が販売されていますが、日本への発送は今のところ不可。
はて、どういう結末になるのか?
静観しているところです。
手元には、画面保護シートとスリーブケースが先に到着してしまいました。
レビューを見ていると、当たり外れっぽいですが、C101PAの不具合もそれなりの報告があるみたいなので、一部見直しの対策品を準備中って事でしょうか。
とにかく、今は待つしか無いです。
4点

わたしの場合は1月6日にJOSHINに依頼したところ、3月上旬納品との回答でしたが、
それより約1ヶ月早い2月1日に届きました。
書込番号:21584367
3点

nhlieiさま
やっと、発送の連絡が来ました!
発注から約20日でした。
商品確保の連絡も無かったのと、為替が円に少し傾いてきているので
Amazon.comに注文掛けてしまうところでした。
JISキーボードにこだわっているわけでは無いのですが、ヨドバシの無金利10回払いを使いたかったんです(汗
一先ず、明日には入手出来そうです。
ご心配おかけしました。
書込番号:21618075
1点



ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464
ある程度予想はしていたが、時間かかりますね。
中古品をゲットしたのですが、OSのアップデートをしていなかった様で
たんまりUPデートがありそう。
64GB版を買ったので、空き容量は確保していたので安堵しています。
これが32GB版だったらどうなることやらと。
いきなりフリーズしまくりでしょうかね。
eMMCアクセスランプ付きっぱなしです。
この遅さCPUパワーが、遅いだけではないと思います。
0点

Windows modules installer worker が動いていて
CPU使用率が、98%になっているが、放置が正解なのかねぇ。
書込番号:21572959
2点

自分で該当KBを MSサイトからダウンロードして直接適用すれば、スケーラブルな時間で処理できるでしょう。
PCの性能以外に、契約プロバイダ込みでのネット速度も関係します。
なお、eMMCの総容量は、20GでもきちんとUpdateして使ってるユーザもいますし、64Gでも適当に使って足らないって人もいます。
書込番号:21572982
1点

ファイルがコンスタントにダウンロードできればそれほどでも有りませんが、これがなかなかスーツと怒涛のごとくはいるときといつまでたっても入らないときと、そのときの接続具合っていうところが大きいようです。msもあっちだこっちだとサーバーをたらいまわしなのかも。
書込番号:21573296
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>ユースチススクラブさん
ご教示かた、有難うございます。やっと終わりそうです。
再起動に時間が凄くかかりますね。
ほんと、初心者向けのPCではありませんな。
クローム、サンダーバード、カスペルスキー、キングソフトオフィス、
さくらエディタいれて、残り 25GB です。
書込番号:21573554
0点

入手早々ですが、残念ながら手放すことにしました。
WindowsTABLETを押し入れから出してきて、USBハブを介して
キーボード、マウス、iPhone等とアクセスすればいいことが
分かりました。画面上の仮想キーボードを使えば、ミニキーボードは
不要かなと思います。三年前に発売されたWinTABとE203NAの性能は
ほぼ同じ。このTABはWin8でしたので使い勝手が悪く早々に押し入れ行きでしたが、
Win10にUPデートしたら、それなりに使えますな。
AndroidTABがこの間に、性能およびコスパがすこぶるよくなりましてね。
モバイルPCというものは、値段で勝負せざるをえないのかと。
スナドラにdualOSなど出てきたら面白いと思いますな。
書込番号:21598094
0点

momo8wなる中華製WinTABの存在をしりゲットしました。
また残念なことに同じ型番でスペックの異なる製品が存在しているとかいないとか。
とりあえず買ってみたものの、CPUにAtom Z3735F これはいけません持っていて処分したものと
同じスペックでした。W
欲しかったのは、X5 Z8350 これですとパフォーマンス1.5倍。モニターの解像度も違うようでして。
良く調べて買わないといけませんな。まぁ8インチでFHDといっても、当方の視力だと無理ですな。
どんまいです。
書込番号:21917559
0点



ノートパソコン > Lenovo > ideapad 720S Core i5・8GBメモリー・256GB SSD搭載 81BV000SJP
本機種買いました。これまで私は、プラスチック筐体しか使ったこことなかったのですが、本機種の金属筐体は、高級感はありますが、ヒンヤリ冷たい感じがして、私は結局プラスチック筐体の方が馴染める感じがしました。
皆さんは、金属筐体とプラスチック筐体は、どちらがお好きでしょうか?
※因みに、性能、重量、そしてバッテリ持ちで考えると、720sは一番割安で、トータルでは私は本機種は気に入っております。
5点

ノートPCじゃなけど、マウスパッドをアルミ製の物を使っていました。
冬場はとても冷たく、真夏は汗かきの自分は汗でパッドが濡れること多かったです。
程よい気温の中でしか自分には満足に使えない代物でした。
書込番号:21567884
5点

>あずたろうさん
ご返信ありがとうございます!金属筐体も良し悪しかな・・・、といった感じですね。
ところで話はそれますが、本機はキーボードのバックライトが付いててカッコいいですね!
(「Fn」+「スペースキー」で、「消灯」→「弱点灯」→「強点灯」の切り替えが出来ますね。)
ただ実際のところ、私は暗がりで使うことはあまりなく、まだこのバックライトの恩恵は授かっていないのですが、カッコよさは気に入っております。
書込番号:21569241
4点

バックライト機能付いてるのは良いですねー。
まだ暗い早朝にも使うことありますので、いつかは欲しいかなと思うてます^^
冬場はデスクの表面も冷たくなるツルツルなタイプなので、キーボード下に布を敷いています^^
書込番号:21569456
6点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Mobile NM150/KA 2018年春モデル
店でWindows10のVerを確認したところ、Ver.1709(Fall Creators Update)であることを確認しました。
一方、東芝dynabookの1月発売製品(Vシリーズ)はVer.1703( Creators Update) のままでした。
カタログを見てもVerは書かれていませんので、店で確認しましょう。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)