モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

GeForce7600GSが接続できました。

2017/04/10 00:05(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Light BL350/EW6 2011年5月発表モデル

クチコミ投稿数:220件

無線LANスロットに、EXP GDCをアマゾンで購入し、PCIエクスプレスX1倍スロットを増設し、GeForec7600GSが接続できて、
Window10とWindows7で動作しました。ほかのGAもためしましたが、GTX1070はダメでした。
とりあえず、延命できました。

書込番号:20805551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2017/04/10 01:19(1年以上前)

解説

外付けビデオカード接続用機器「EXP GDC」を購入しました。
これを使用すると、PCIEx仕様のビデオカードを増設することが出来ます。

接続には、miniPCIExの無線LANカードを外して「EXP GDC」のminiPCIEx接続ケーブルをつなげます。
また、miniPCIExは、PCIEx1での仕様となります。

増設したことで、このPCを延命して遊べそうです。

※GeForce7600GSは、PCIEx16もしくはAGPx8の2種しかありません。

書込番号:20805670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:220件

2017/04/12 00:56(1年以上前)

GTX750Tiを借りることができたので、EXP GDC経由で使えるか試してみました。
初回は、ダメでしたがwindows Updateで最新化したところ正常に動きました。FFの最新デモがそれなりに動くようになりました。
次は、GTX1050Tiを接続してみようかと思います。

書込番号:20810496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2017/04/12 01:06(1年以上前)

分解状態ですが、動いてます。
キーボードとマウスは、USBで接続。ディスプレイはGeForce7600GSでHDMIディスプレイへ接続してます。

書込番号:20810509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件

2017/04/13 03:58(1年以上前)

他のPCieのボードも試してみました。
ノーブランドのUSB3.0ボードが正常に動きました。本体の遅いUSB2.0に不満があったので改善できました。

次は、このEXP GDCをモニター一体型のREGZA PC(D732)に接続して、GeForecGTXを動かす予定(INTEL グラフィックで対応しないゲームを動かせるようにします)。

書込番号:20813132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2017/05/20 15:49(1年以上前)

別のカードも試してみました、これも動きました。

BL350→miniPCtoPCiex変換→Pciex1toPciex16→GF8400GS→REGZA RH500

書込番号:20905676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2017/05/20 15:52(1年以上前)


これはが一番安いです。
Pciex変換 2000円
Pciex1toPciex16 1500円
GF8400GS 500円

書込番号:20905680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:220件

2017/05/20 17:20(1年以上前)

全体画像です。

書込番号:20905832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/26 12:04(1年以上前)

正直凄いと思いました。
GT1030が使用出来れば
動画も余裕ですね。
自分は動画再生支援カード入れていますが
グラボ導入にも興味あります。
ATOM+IONより高性能ですね

書込番号:21631939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2017/03/23 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Spectre x360 13-ac000 スタンダードモデル

クチコミ投稿数:27件

昨日購入。
長らくASUSのZenBook Flip UX360UA(http://kakaku.com/item/K0000903682/)と比較検討していましたが、ここに来てASUSの価格が急騰。
3月に入ってから2週間、順調に値を下げていたが20日に1万円以上の値上げ。値下げはモデル刷新前の在庫処分か?と期待していたが、急激な値上げに先が読めなくなりhpの7%offクーポンが適用できる今のうちにとhpを購入。

ASUSとの価格差は約2万円ですが、細かい仕様などで2万円分多く払う価値はあると判断。
SSDが速い、wifiが速い、cpuスコアが高い、筐体のクオリティが高い、電池持ち時間が長い、キー配列が自分好み(home、pgup、pgdn、endを頻繁に使うのでfnキーを押しながらの操作はキツイ)、スピーカーのグレードが上、顔認証のログイン。
特に筐体のクオリティは重要で、ツレがマック信者でマックブックエアを使っているので下手に安っぽいのを使っていると馬鹿にされるのも嫌だったので少しくらいの価格アップになっても安っぽく無いものを選びました。

また、競合製品にLenovoのYOGA900もあると思いますが、Lenovoはバックドア問題が怖いので却下しました。
トランプ政権になって米中の局地的な小規模紛争は有り得ると思うので、バックドアが仕込まれていると有事の際に乗っ取られてDDoS攻撃などに利用されるのではと危惧したので中国メーカーは全面的に却下しました。

製品が届くのが楽しみです。

書込番号:20761547

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDアクセス状況を追加する方法

2017/03/20 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリー

クチコミ投稿数:63件 YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリーの満足度4

再生するディスクアクセス表示を追加してみた

製品紹介・使用例
ディスクアクセス表示を追加してみた

反応がワンテンポ遅いので、ボタンをクリックしたのか
自分でも分からなくなるので
これまではタスクマネージャーを開いて
CPU稼働状況を確認していました。

調べてみると、この機種と同じくアクセスランプの無いPCでは
追加できる便利ツールを使っているユーザーさんが
多いようなので自分も入れてみました。

PCが「だんまり状態」になっても、アクセス表示がチラチラしていれば、
「ATOM CPUが頑張っているところだから、しばらく待つか・・・」と
心の余裕が出来ます(笑)。

★タスクトレイにハードディスクのアクセス状況を表示する
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se503057.html

書込番号:20752181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

価格

2017/03/12 13:08(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJA

スレ主 bryuuuさん
クチコミ投稿数:32件 dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJAの満足度5

先週、17.7万になってだいぶ手が出しやすくなった印象でしたが
価格がうなぎ上りに上がっていますね。

また、17万台になったら購入を考えたいのですが。

書込番号:20732112

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/12 22:27(1年以上前)

3月は新入生や新入社員が購入する時期で店舗の方も強気なんでしょうかね。4月になればまた下がりそうな気がしますが。

書込番号:20733657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bryuuuさん
クチコミ投稿数:32件 dynabook V82 V82/B PV82BMP-NJAの満足度5

2017/03/24 17:32(1年以上前)

barabara17さん

そうですか。
3月から新年度の準備で、それを見込んで高くなっているのですね。

色々悩んだ結果、物欲に負けて、購入しちゃいました。

書込番号:20763617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古PC買いました

2017/03/12 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook R732 R732/H PR732HFAP37A31

すみません書き込むところ間違えました。core i3です。

RAM2GB・HDD 320GB Office pro 2013 プリインストール済のを
送料込みで、16,000円ちょっとで。
ほんとはね、OFFICE2013 を買おうとしたんだけど、PC込みのほうが
安いってことに。なんだかなでしょ。
後は、メモリ増やして、HDDを手持ちのSSDにかえて。
とりあえず出張用PCの出来上がりと。終わったら売ってしまいましょうかね。

2GBのRAMが1000円。SANDISKのSSDが余ってたので入れ替えます。
いままで使っていたNECのノートは会社に置きっぱなりでいいかな。ポイしてもいいのでね。
ドライバーがあたってなくて、マウスさしてもタッチパッドが反応して、文字入力時あたって
うっとしいので、こちらをメインにします。デスクトップもうっとおしいので、こっちもポイかな。

CPUが高性能でも安定度にかけたらいけませんね。これほんと。
ATM系のCPUもいけません。

書込番号:20731109

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2017/03/12 03:41(1年以上前)

間違えたら,削除依頼しましょう・・・
中古買った!と言うお話!

書込番号:20731222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1809件

2017/03/12 10:41(1年以上前)

>沼さんさん
了解です。

書込番号:20731726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリー

クチコミ投稿数:63件 YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリーの満足度4

<通常の設定方法>
コントロールパネル>プログラム>Halo Keyboard

打鍵音は ON/OFF の設定しかできません。
上記の設定メニューで □ のチェックを外すと無音化しますが、
まったくの無音だとちょっと使いにくかったので
自分好みにカスタマイズしてみました。

<サウンドファイルの場所>
C:\Windows\System32\KeypressStandard.wav

1.KeypressStandard.wavを適当にリネームします。
  たとえば、先頭にアンダーバーを付ければ元に戻しやすいです。
2.適当なサウンドファイル(WAV)にKeypressStandard.wavと名前を付けて
  入れ替えてます。
※ファイルサイズなどはオリジナルのプロパティーを参考して、
  音の長さはかなり切り詰めないとタッチと音とがずれてしまいます。

3.サウンドファイルは適当に検索して拾ってきました。
  たとえば・・・
https://www.audioblocks.com/stock-audio/computer-keyboard-single-key-press.html

書込番号:20728530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:63件 YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリーの満足度4

2017/03/13 01:17(1年以上前)

再生するタイピング音のカスタマイズ

作例
タイピング音のカスタマイズ

実際の音が有った方が面白いと思い
画面をキャプチャーしてみました。

タイプピングは下手です(笑)

書込番号:20734089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件 YOGA BOOK with Windows ZA160003JP SIMフリーの満足度4

2017/08/07 21:47(1年以上前)

新しいハロキーボードのドライバー

サウンドミキサー

最近リリースされた新しいハロキーボードのドライバーで
サウンドコントロールが細かく設定出来るようになりました。

Halo Keyboard Driver for Windows 10 (64-bit) - YOGA Book (Lenovo YB1-X91F/L)
2.0.0.7
2017/07/28

キーのタッチとリリースの2音で構成することが可能で、
WAV形式のサウンドはそれぞれ2種類入っていました。

また、キーボードの音量はスピーカーなどとは独立して
設定出来るようになっています。

書込番号:21100625

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)