モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

androidアプリのOfficeが使えなくなった

2016/11/14 20:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C100PA C100PA-RK3288

クチコミ投稿数:17件

dev,betaで使えていた、android用Officeですが、stableにすると使えなくなりました。stableでも 大抵のandroidアプリは動くのですが、おかしいなと思い、google playから再インストールしようとすると、「お使いの端末に対応していません」と、ダウンロードすらできません。chromeのoffice onlineよりも使いやすかったので残念です。皆さんも同じ状態ですか?

書込番号:20393570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2016/11/14 21:59(1年以上前)

>ダースベタさん
私のchromebookはandroidアプリ未対応ですが、対応になれば細かな編集が出来るしで期待してたけれど、マイクロソフトがオフィスをchromebookで無料で快適に使われては商売にならないと考えたんでしょうか?下記ブログにも、その話題を取り上げています。
http://chromebooklife.blog.jp/archives/67052565.html

書込番号:20393992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/11/15 08:55(1年以上前)

連絡ありがとうございます。
よく見ると、10.1インチ"以上"は対応されていないのですね。うる覚えですが、10.1インチ以下は対応されていたような記憶があって、事実、8月ころまでは使えていたのですが
まあ、chrome でのoffice編集は諦めます。

書込番号:20395149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2016/12/13 06:51(1年以上前)

勘違いしていました。ディスプレイサイズではなくて、Chromebookで使えなく”なった”のですね。365のサブスクリプションを購入しましたが、そもそもアプリがインストールできないので、使えません。

書込番号:20478978

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:182件

2016/12/13 08:40(1年以上前)

鏡部屋の主さん が紹介されているブログでは、
既に対応済とのことですが。
使えませんか?

Office365はブラウザ(Chrome)で使えます。
勿論 ブラウザベースですから、変なグラフィック拡張は
使えないです。

書込番号:20479144

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

11,000円+部品代

2016/11/14 05:08(1年以上前)


ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

クチコミ投稿数:482件

ポータブックの修理サイト
http://www.kingjim.co.jp/support/repair/portabook/

上記サイトを見ると、技術調整料 11,000円+部品代がかかります。
まず、やってしまうリスクはキーボード。この部品代は8,000円。
トータル19,000円×1.08と輸送費。

これが高いと思う方は買わない方が良いです。

ちなみにわたしはiPad proのバックアップ用に購入しました。

書込番号:20391731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27914件Goodアンサー獲得:2467件

2016/11/14 05:59(1年以上前)

11/07〜の激安!は何???
まあ,M/Bに起因する修理代 \38,600 〜
キーボードに惚れた,特定ユーザー向けか?
爺も欲しいが,キングジム お得意の 何か新製品が出たのかも・・・

書込番号:20391766

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

値下げしても、割高

2016/11/12 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

スレ主 kaimonoさん
クチコミ投稿数:277件

大幅値下げで人気商品になっていますが、ほとんどの人が転売目的だと思います。少し待てば、転売できなくて、オークションなどで17000円ぐらいで新品で手に入りそうです。新同なら12000円というところ。ヨドバシカメラは1000台単位で仕入れています。

書込番号:20385615

ナイスクチコミ!9


返信する
mearilさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/10 12:17(1年以上前)

まあ、2万ならドン・キホーテのシブンPCと同程度ですし、作り込みが甘いとはいえ、CPU、作りの差を見ればお買い得な気もします。
拡張性も無線マウスを使えば何とかなりそうですし、使うかは別にしてこのサイズでフルサイズのHDMIとD-subが付いてるPCっていうのはなかなか貴重な物のように思います。
ストレージとメモリーは同じ容量の製品がたくさんが有りますし、使い方の問題ではありそうです。
ディスプレイ画質は賛否がわかれそうですが、
液晶サイズはドンキのものとおなじですし。

僕もバッテリーが倍くらい持てば欲しいですけどね。

瞬間起動するリナックスとデュアルブートにしたらポメラらしさも出せたんでしょうね

書込番号:20470694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/04 00:13(1年以上前)

皆さんの評価を要約すると「誰が見ても失敗作」ということですね。
キングジムもいい勉強したね。

書込番号:20537127

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

クチコミ投稿数:73件

キングジムといえばテプラというくらい、テプラ文化を定着させた会社だと思います。
なかなかチャレンジ精神旺盛で、この製品以外にもいろんなものを商品化しています。
いずれもテプラのように大成功、とは決して言えない結果に終わっています。

でも着眼点は凄く良いと感じています。
おもしろがっていくつかそんな商品を購入して使ってみましたが、、実装がイマイチと
いうか、もう少しここがああだったらもっと便利なのになぁ、というところが多いような
気がします。

わたしも一瞬、ポータブックの値下げに伴って欲しくなりかけましたが、貧乏なので
やっぱりもう少し値段が下がったらコレクション用に欲しいと思います。

せめて、Windows10がもっとマシな OSだったら良かったのに。これは運が悪かった
としか言いようがありません。Linuxベースで、互換スイーツを搭載して、プレゼン用とか
ごくごく簡易な用途に限定してサクサクと動く様にした方が良かったのかも。

頑張れ、キングジム。

書込番号:20373985

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

いきなりものすごい下がりましたね

2016/11/08 17:24(1年以上前)


ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

クチコミ投稿数:13049件

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1028759.html

ジョーシン売り切れ?
ビック売り切れ?
ヨドバシ取り寄せ可能?
http://www.yodobashi.com/ec/pd/100000001002960835/

メーカーの在庫処分かな…
ほしいかって言われるとあれなんですが…

書込番号:20373964

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

標準

スリープ失敗の改善方法

2016/11/04 20:15(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > YOGA BOOK with Windows ZA160012JP オフィス付き LTE対応モデル

クチコミ投稿数:304件

デフォルトでは、画面閉じたりしてスリープに入ると、かなりの確率で、復帰に失敗して、電源ボタン長押しの強制再起動になります。

しかし、コントロールパネルのデバイスマネージャーから、ディスプレイ(Intelのデバイス)のドライバを更新して再起動すると、スリープ復帰に失敗しなくなります。

100%失敗しないかはわかりませんが、更新後半日たってますが、今のところ複数回スリープにしてますが、失敗はありません。

一応、情報の共有という目的で書き込みさせていただきました。

書込番号:20361233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/20 07:43(1年以上前)

>電子おたくさん

わたしも問題があり試そうとしてますが、「デバイスマネージャーから、ディスプレイ(Intelのデバイス)のドライバ」が見つかりません。

おそれいりますが、デバイスマネージャーのどの項目にあるのでしょう、ご教授お願い致します。

書込番号:20410205

ナイスクチコミ!2


villivさん
クチコミ投稿数:3件

2016/11/20 10:34(1年以上前)

私もずっと同じ症状に悩まされていましたが、スレ主さんの「ディスプレイ(Intelのデバイス)のドライバ更新」のお陰で問題が解決いたしました。
使い勝手がとても良い為、この再起動だけがストレスでしたので 今はとても快適です。

私の場合の手順を書きます。

コントロールパネルからデバイスマネージャーを開き
⇒ディスプレイアダプター⇒Intel(R)HD Graphicsを右クリック⇒ドライバーソフトウェアの更新

又は

デスクトップ画面で右クリックで中段位にある「グラフィック・プロパティー」
⇒「インテルのグラフィックコントロールパネル」が立ち上がりますので「オプションとサポート」選ぶ
⇒左側メニューの「サポート」選択で、右のリンク項目内の「最新のインテルグラフィックドライバーのダウンロード」

これで私はうまく更新が出来ました。
お役に立てるか分かりませんが、投稿させていただきました。

書込番号:20410539

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/11/20 15:25(1年以上前)

>villivさん
ご親切な返信ありがとうございます。

やってみましたが、わたしのは「最新」ということでした。

様子を見てみます。

書込番号:20411277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/12 18:29(1年以上前)

まだスリープがシャットダウンになるので、今日サポートに連絡、BIOSのリセットをアドバイスされました。

うまくいくといいのですが。

書込番号:20477443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/12 22:49(1年以上前)

僕もスリープがシャットダウンになってしまうため、ドライバーの更新をしました。
更新前よりは改善されてる感じはしますが、4,5時間くらい経つとまたシャットダウンされてしまいます。

BIOSのリセットはどのようにやるのですか?
また改善しましたら、やり方載せてほしいです。

書込番号:20478271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/13 07:34(1年以上前)

>fakestar1119さん

まだ確認中ですが、サポートに言われた通りに操作しただけで、説明できるか自信ありません。

ご自身の状況を説明されてサポートにお聞きになられたらいかがでしょうか。
ただこれで治る保証はないようでしたが。

書込番号:20479033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/12/13 12:22(1年以上前)

>花いろいろさん
今日サポートに問い合わせをしました。
結局初期状態に戻すを勧められ、やってみました。

結果なおるかどうかは保証できないみたいですが、windows側の問題と言ってましたね。
サポートでも持っている情報はディスプレイドライバの更新くらいな感じでした。

BIOSのリセットは勧められませんでした。。

書込番号:20479503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/14 09:45(1年以上前)

>fakestar1119さん

ご連絡ありがとうございます。

BIOSリセットしてから1回シャットダウンしてしまいました。

また様子をお知らせいただければ嬉しいです。

書込番号:20482080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/16 08:49(1年以上前)

>花いろいろさん

初期状態に戻してもまた現象が発生しました。
ただスリープ復帰に失敗するタイミングが夜中に限定されている感じがし、
設定等を調べていましたら、その時間帯はwindowsupdateが走っている可能性があったためwindowsupdateを無効化してみました。

それからは現象が発生しなくなりました。
しばらく僕はこれで様子をみようと思います。

書込番号:20487556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/16 08:52(1年以上前)

>fakestar1119さん
その後いかがですか?

当方はダメでした: シャットダウンしてます。

書込番号:20487561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/16 09:09(1年以上前)

>fakestar1119さん
ごめんなさい、ご返信確認せずに書き込んでしまいました。

自分も Windows Update を疑ってましたがそうではないようです。

Microsoft のサポートにもチェックしましたが、なんと Windows 10 のインストールを言われました。

また何かありましたら。

書込番号:20487595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 22:14(1年以上前)

>花いろいろさん
Windowsupdateを無効化してから調子よかったのですが、本日スリープ復帰に失敗してました。。

クリーンインストールをしろということですか??
僕もまた明日サポートに電話してみます。

書込番号:20495141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/19 07:23(1年以上前)

>fakestar1119さん

情報ありがとうございます。

当方、後からソフト入るので一緒かと初期化してません、ましてや Windows 10 のインストールは無理かと思っています。

毎朝 Windows Update を確認してますが、昨日は閉じた後本体が暖かくなってすぐに一度シャットダウンしてしまいましたが、その後はスリープを夜シャットダウンするまで保ってました。

とりあえず。

書込番号:20495913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/19 15:18(1年以上前)

>花いろいろさん
レノボのサポートセンターでは、修理に出すか、販売店で交換対応してもらうかのどっちかしかないとのことです。

販売店ではすんなり交換対応に応じてくれましたが、2chで以下の方法で直ったとの書き込みがありましたので、以下の方法を試してそれでもだめなら交換してもらおうと思います。

”[設定]-[システム]-[電源とスリープ]「退席中であることをデバイスが〜」をオフにする それでもダメなら
  HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power\PowerSettings\8619B916-E004-4dd8-9B66-DAE86F806698\468FE7E5-1158-46EC-88BC-5B96C9E44FD0
のAttributesを「2」にすると、電源オプションに「プレゼンス認識電源動作」の項目が現出
その中に「スタンバイ小電源移行時間」が有るのでバッテリー・電源駆動の両方とも「0分」に設定 ”

書込番号:20496874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/12/20 11:28(1年以上前)

>花いろいろさん
さきほど書き込んだ設定を試しましたが、また現象が出てしまいました。

この現象は結構有名みたいですので、交換してもまた現象が再現されてしまう可能性が高いと思いましたので、返品することにしました。

書込番号:20499098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/20 22:50(1年以上前)

>fakestar1119さん
貴重な書き込み感謝です。

わたしも iPhoneの契約期限になってきましたので、その足しにでもと考え始めてます。

それにしても残念ですね:LTE付きで軽くてコンパクト、やっと見つけた PC/TABLET。
次に期待でしょうか?

書込番号:20500661

ナイスクチコミ!0


villivさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/23 20:21(1年以上前)

ひと月前に「グラフィックプロパティーの再ダウンロード」でコメントした者です。

その後、スリープからの復帰は かなりの確率で解消されたものの 安定感はイマイチだった上に
きちんとシャットダウンしたにも関わらず、「電源がなかなか入らない」という新たな問題も発生したので、対策を色々と検索していました。

他メーカーのモバイルノートなども、同じような症状の問題が散見されたていたので、その中の方法を参考にしたのですが

設定→システム→電源とスリープ→電源の追加設定→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能でない設定を変更します

→高速スタートアップを有効にする の「チェックを外す」

この方法で、「電源が入らない問題」と「スリープ復帰失敗」の両症状ががほぼ完全に解決しました。

少しシャットダウンに時間がかかるようになった気がしますが(今までが早すぎた気が・・・)
またPCの個体差や条件の違い等もありお役にたてないかもしれませんが、私の場合今のところスッキリ解消されましたので 参考に投稿させていただきました。

書込番号:20508065

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2017/02/05 11:29(1年以上前)

Yoga Bookを使い始めて、みなさんと同様の問題を抱えておりましたが、
私の場合は以下の方法で、今のところスリープの失敗は防げているようですので、
お知らせいたします。

要するに、WifiドライバーをUpdateしますということです。

1.デバイスマネージャーを開く
2.ネットワークアダプタを選択する
3.Broadcom 802.11ac wireless PICE...を右クリックする
4.ドライバーソフトウェアの更新を選択する
5.ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索します を選択する
6.ドライバーのインストールを待つ

この情報は、Lenovo Users Onlineにありました。

https://forums.lenovo.com/t5/forums/v3_1/forumtopicpage/board-id/lt03_en/thread-id/6111/page/7

それと、私の場合は、休止モードをすべてオフにしてあります。

情報共有いたします。

書込番号:20631716

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)