モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189722件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

顔認証出来ない様です。

2023/09/17 12:57(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGA搭載モデル [プラチナシルバー]

スレ主 FTKKさん
クチコミ投稿数:284件 Inspiron 13 Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGA搭載モデル [プラチナシルバー]のオーナーInspiron 13 Core i7 1360P・16GBメモリ・512GB SSD・WQXGA搭載モデル [プラチナシルバー]の満足度4

モニタ上部にカメラが付いているので、そのカメラで顔認証出来ると勝手に思っていたのですが、Windows Hello という規格に準拠しているカメラで無いと顔認証出来ないそうで、このカメラでは顔認証の設定は出来ませんでした。
以上、購入検討されている方への補足情報です。

書込番号:25426270

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:29件

2023/09/17 13:07(1年以上前)

Windows Helloのカメラの条件は割と厳しいですよ。
対応していれば本体のスペックにHello対応と書かれていると思います。、

書込番号:25426280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2023/09/17 13:45(1年以上前)

>>モニタ上部にカメラが付いているので、そのカメラで顔認証出来ると勝手に思っていたのですが

これ以外のノートPCは、ほとんどモニター上部にカメラが搭載されていますが、ほとんどは顔認証には対応していません。
勝手な思い込みです。
まだ、このInspiron 13 5330は指紋認証リーダーが搭載されているのでまだマシです。

書込番号:25426324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/09/17 13:46(1年以上前)

はい、Hello準拠と書いてないと駄目ですね。
(あれってiTOF測距センサーも必要なんでは?)

書込番号:25426326

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:570件 ちーむひじかた 

2023/09/17 14:29(1年以上前)

https://jp.ext.hp.com/v-ivr/common/audio-visual/faq/01/

IR(赤外線)カメラじゃないと対応できないので、
デバイスマネージャに「IR CAMERA」が無ければ顔認証は使えない。

書込番号:25426376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Stable Diffusionをノートの内蔵GPUで

2023/08/20 11:16(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5・8GBメモリ・256GB SSD・Radeon Vega8搭載モデル

クチコミ投稿数:314件

生成中

生成後半

Stable Diffusionをスタンドアローンで使うならVRAM12GB以上のdGPUが必要などと言われてますが
iGPUならメインメモリの増設でVRAM盛れるんだから、逆にこっちの方が動くんじゃ?

と、32GBに増設した本機ノートで動かしてみたら
普通に生成できたという
生成後14GBもメモリ使っていた

共有GPUメモリを勝手に使うから、メインメモリのVRAM割り当ては別に弄る必要なさそう

書込番号:25390373

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

まぁまぁ

2023/08/08 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UHシリーズ WU2/H1 KC_WU2H1_A085 Windows 11 Pro・Core i5・8GBメモリ搭載モデル [ピクトブラック]

クチコミ投稿数:3件

これが一番現specに近いのでこちらにクチコミさせて頂きます

いい点
・軽い(64wバッテリーで1kg弱 他社だと1.4〜1.5kg程度)
 カバンに入れた際の体感は半分?(大袈裟w)
・底面が爪固定でなく、ビス固定(自分的には好き)

残念な点
・14インチではあるが、通常の14.1に比べると液晶の幅が狭い
・バックライトKBでキートップがもう少し明るいといい
・個体差かもだけど到着後平面に置くと手前右端が浮く(SSD入替分解後問題なし)ビスのしめ過ぎか?
・WEB MARTをしっかり見るとミニマムサポートで-5000円だったw

書込番号:25375740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Precision Boost 2 のカンタンな停止方法

2023/08/06 20:25(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]

クチコミ投稿数:61件 ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]の満足度4

この季節、冷却FANが煩く感じるので熱対策をしていて見つけたのですが
プロセッサの電源管理を100%→99%以下にするとPrecision Boost 2が
作動せず、クロック周波数が基準の2GHz以下で動作します。
※当方環境でyoutube程度なら50℃前後。FANも回らず快適です。

Cinebench R23の数値は画像の通り9000台→5000以下へと数字の上では
大きく低下しますが動画・画像の編集等をしない限り、不便さは感じません。

元に戻すのはプロセッサの電源管理を100%に戻すだけとカンタンです。
電源プラン毎に設定を変えてショートカットを作ればワンクリックとお手軽。

この季節、お役に立てば幸いです。

書込番号:25373455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:61件 ThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]のオーナーThinkBook 14 Gen 5 AMD 価格.com限定・AMD Ryzen 5 7530U・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 パフォーマンス 21JECTO1WW [ミネラルグレー]の満足度4

2023/08/06 20:55(1年以上前)

追伸:
当方は「究極のパフォーマンス」
powercfg -duplicatescheme e9a42b02-d5df-448d-aa00-03f14749eb61
にて運用しています。他のプランでは試してしていません。
CPU-Zでのストレステストをしながらテストするとわかりやすいと思います。

書込番号:25373493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

Athlon Silver 7120U

2023/07/09 03:46(1年以上前)


ノートパソコン > HP > HP 14-em0002AU エントリーモデル [ナチュラルシルバー]

クチコミ投稿数:73件

みんな大好きN100,N95とどっこいどっこいの性能で価格も抑えめ。
メモリが増設できるモデルを出して欲しいですね。それなら衝動買いしてたかも。
Athlon Silver 7120U、思ってたより優秀なんですね。

書込番号:25336085

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰できない場合の対処

2023/06/23 12:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C436FA C436FA-E10266

スレ主 m.m.pouさん
クチコミ投稿数:5件 アルバム 

一時期、タブレットモードで電源ボタンを押してから、数時間たった後に再度電源ボタンを押してもスリープから復帰できず、長押しして強制再起動(クロームブックのロゴが出る画面から)する必要があったのですが、一応対処方法が見つかったので共有します。

私は、過充電防止のために電源アダプターにタイマーを別付けしていたのですが、それと関係があるようでした。

設定>デバイス>電源の画面で
アイドル状態のとき
充電時:画面をオフにする
バッテリー駆動時:スリープモードにする

の設定にしたところ、それ以後スリープから復帰できない不具合は遭遇しなくなりました。
なお、初期設定では、充電時:スリープモードにする の設定のはずです。

ところで、別件ですが、タブレットモードでログインした際に、
スクリーンキーボードでPINを入力しても反応がない不具合もあります。
こちらは、スクリーンキーボードを隠せば、画面上に電話と同じ並びのテンキーが出るので
その数字を使って入力すると無事ログインできます。

書込番号:25312998

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 m.m.pouさん
クチコミ投稿数:5件 アルバム 

2023/06/23 12:26(1年以上前)

補足ですが、上記のスリープから復帰できない不具合が生じている場合、電源ボタンが(本来点滅しているはずなのに)点灯したままの状態になっていました

書込番号:25313013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2023/06/23 13:41(1年以上前)

ACアダプタ接続時にバッテリーの消費電流が多いことやAC電源品質の低下は、バッテリーの劣化を促す可能性があります。原因となっているタイマーを排除するか買い替えたほうがいいですよ。

書込番号:25313126

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)