モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

windows10無償アップデートしてみました

2016/05/14 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HS

クチコミ投稿数:11件 LaVie Z LZ550/HS PC-LZ550HSの満足度4

NECのサイトでは、windows10アップデートの対象機種となっていないようです。

まずは、個人作成データを退避。次に、いったん工場出荷時に再セット。
再セット後は、電源再投入し、windows7のアップデートを念のため適用。この過程は、不要かもしれません。
このアップデートにかなり時間を取られました。

そして、windows10のアップデートを開始。このアップデートの終了時に、二つのソフトについて、「このバージョンのwindowsに対応していません」とのメッセージが出て、当該ソフトの削除が行われます。具体的には、1、ウィルスバスター、2、インテルのWidi、でした。


10へのアップデート後、まだ二日間の使用ですが、普通にメールやネットサーフィンするには問題は生じていません。もっとも、もともと当機種にプリインストールされた各種のソフトは、そのほとんどを使っていませんので、これらの中に、うまく動かないものもあるかもしれません。

しばらくこのまま使ってみるつもりです。

書込番号:19873937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Acer > Aspire One D270

スレ主 -TomCat-さん
クチコミ投稿数:1件

現在win10にアップグレード済みですが、いろいろ不具合があり、不便な状態です。アップグレード方法については、http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003050/SortID=19015974/ こちらで書かれいるようにしました。当方で調べた所では、やはりintelがwin10用ドライバーを作っていません。http://www.ipetitions.com/petition/intel-to-create-a-win-10-driver-for-intel-gma-3600/?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_campaign=button コチラでオンライン署名をしておきました。どなたか情報をお持ちでしたら、お願いします。

書込番号:19863722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

Chrominu os

2016/05/08 07:38(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one AOA150-Bb1

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

Acerは壊れませんね、まだ元気です。

今更 Windowsでもないので、Chrominu OSを入れてみました。
HDDでは流石に実用的な速度が出ません。
手持ちの32G SSDに交換すると、まずまず実用的な速度になります。

ただ 電源管理はやっぱ怪しいです。
ACアダプタ接続状態でシャットダウンしても、どうやら
スリープ扱いになっているみたい。
まあ バッテリー駆動状態でシャットダウンすればいいのですけど。

書込番号:19856484

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2016/06/01 13:37(1年以上前)

本家Chrominu OSのカスタム版を使っていましたが、
新たに CloudReadyを入れてみました。

なかなか良いです。
タッチパッドも全機能使えますし、電源管理も完全です。
これなら 2019年でサポート切れ予定の、手持ちChromeBookも
延命出来そうです。

書込番号:19921159

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2016/11/27 15:46(1年以上前)

たまに起動していますが、なんか作動が遅いです。
SSDに交換してますが、メモリは1Gのままですから
こんなものか...

ふと気づきますと、なんとSwapが有効になっていません。
CloudReadyは標準ではSwapは無効なのですね。
2G以上のメモリでは問題ないのでしょうけど、1Gメモリでは
やっていけません。

CloudReady本家の掲示板でも問題提起があります。
YoutubeにSwap有効方法があがっていました。
https://www.youtube.com/watch?v=YNtxi7K2_cE
上記の作業をいたしますと、2GのSwapが作成されます。

これでかなり作動速度が改善されます。
CloudReady を使っている方は試してみてください。

書込番号:20432460

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2016/11/27 17:47(1年以上前)

スクリーンショット

Swap有効後のTop画面を貼っておきます。
ガリガリ使ってますね...

書込番号:20432794

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2017/03/13 14:49(1年以上前)

スクリーンショット

CloudReadyはSwapに対応していませんでした。
Swapを有効にするには、先にあげたような処理を
する必要があります。

ところがシステムのアップデートの度に、この設定は
無しにされてしまいます。
正直面倒くさいです。

久しぶりにCloudReadyをアップデートしますと、
Swapが有効になっていました。
添付画像のように1.5GくらいのSwapが動いてます。
これは楽でいいです。

書込番号:20735080

ナイスクチコミ!2


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2019/10/13 09:52(1年以上前)

とうとう 32bit版CloudReadyのアップデートが、
この8月で終了しました。
32bit版しかAtom N270ではインストールできませんから、
CloudReadyの使用は終了ですね。

同じAtom N270を使用している EeeBoxも同じです。

Lubuntuあたりをインストールするしかないです。

書込番号:22984969

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

復活させました

2016/05/05 00:48(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire one D250 AOD250-Bb83

スレ主 nurikabeさん
クチコミ投稿数:28件

5年ほど前、体調不良ため長期休暇。
体力をつけるためウォーキングのお供にこいつを持ち歩いて
マックなどWiFI環境がある場所で休憩とブラウジング。

体調が戻り復職して、久しぶりに立ち上げたら実用に堪えない遅さとXPなのでネットに接続がほぼできない状態。
連休のひまを使って何とか復活させました。

HDD→SSD(120MB) 換装 キングストン SSDNow V300 Drive SV300S37A/120G  3,980円(税・送料込)
メモリ 1MB→2MB 換装 ノーブランドSODIMM DDR2 SDRAM PC2-6400 2GB 1,817円(税・送料込)
OS WindowsXP→Windows7 手持ちを使用
Office 2010 手持ちを使用

6,000円弱の投資でストレスにならない程度に使用できるようになりました。

あと、バッテリーが2時間しか持たないのでロワジャパンの4400mAh互換機を買うか悩み中です。
約4,000円弱。

タブレットの持ち歩きが標準となってしまいましたが、
やっぱり、しっかりしたキーボードがあるネットブックの方が
何かとはかどるようです。

ご参考まで

書込番号:19846832

ナイスクチコミ!5


返信する
cova21jpさん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/19 22:49(1年以上前)

win10にしてみませんか?
当方 標準でxp→win7→win10にしましたがやはり、メモリ増設とSSD化は必要かな?と思いました。

書込番号:19889334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nurikabeさん
クチコミ投稿数:28件

2016/05/20 14:53(1年以上前)

nurikabeさん

こんんちは。

Windows10に関しては私は諦めました。
メモリMAXで2GBまでしか対応していない点と
古い機種なので10用の各種ドライバ類を探すのが億劫だからです。

もしあげるとなるとメモリ増設、SSD化は必須でしょうね。

メインPCはWin7→Win10にしましたが動作は軽くなったような気がしますので
もしかしたらWin10の方が軽いかもしれませんが、
この機種に限っては大きな問題がないので
Win7どまりで使用続けます。

別件ですが結局、ロワの互換バッテリー購入手配をしてしまいました。

標準で付いていたバッテリーがへたって丁度1時間しか持ちませんでした。

書込番号:19890676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

huawei E3372

2016/04/23 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C300MA

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

ChromeBookに接続出来る面白いハードはないかと捜してみると、
huawei のモバイル ドングルが使えそうです。

それで huawei E3372 モバイル ドングルを買ってみました。
Biglobe-SIMで使えます。
今のとこ 3Gでしか接続できず遅いですけど、モバイルルータの
電池切れなどの非常用には使えるかと思います。

結構意外なものが接続可能です。



書込番号:19813206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2016/04/23 17:41(1年以上前)

電波法違反になる商品についてここに記載する場合は、その旨を記載した方がいいですよ。
PCであれば、発売が延期されている下記商品が利用できそうですが。
http://www.pixela.co.jp/company/news/2016/20160224.html

書込番号:19813266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > キングジム > ポータブック XMC10

スレ主 outburnさん
クチコミ投稿数:113件

ポメラが機能の割り切りが出来ている端末だけに、何でこうなっちゃったの?な端末のような。ユーザーが求めているものを見失っている感があります。

ポメラの利点、
・起動時間が短い
・組み込みOSでフリーズしにくく、自動アップデートもないため常に安定した動き
・乾電池駆動できる
・モノクロ液晶でバッテリーの持ち時間が桁違い
・スマホより安い価格(3万以下)
といった部分が失われています。
残ったのはキーボードだけ。

正直なところ、ツールとしての魅力は薄いと感じます。コレクターズアイテムとしてならありかもしれませんが…。
キングジムの担当者さんには、dmシリーズの後継をお願いしたいところです。

皆さんがどう思っているのかお聞きしたく、あえて質問とさせて頂きました。

書込番号:19806440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2016/04/21 12:48(1年以上前)

そのポータブックだっけ?
所謂ニッチさが売りのキングジムに「ユーザーが求めているものを見失っている」と言ってもしょうがないかな。
もちろん使い勝手の違いを無視すればそこらのネットブックの下位互換に見えるし、新規開拓どころかポメラユーザーにも売れなそうってのは確か。

ポメラとて最終型(?)のDM100だけはまだ生産中止/生産終了にはなってないハズなので、もう暫く必要なら予備機として是非。

書込番号:19806546

ナイスクチコミ!1


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/04/21 15:23(1年以上前)

ポメラでない別製品にポメラの利点を求めても、メーカさんも困ると思うが。
どんな商品を作ろうがメーカの自由、買う買わないはユーザの自由。

書込番号:19806833

ナイスクチコミ!3


スレ主 outburnさん
クチコミ投稿数:113件

2016/04/21 17:30(1年以上前)

>twin-driveさん
>LaMusiqueさん
お二人とも回答ありがとうございます。
言葉足らずですみません。この製品のティーザー広告がポメラユーザーを意識したものだったので、少し落胆したという側面がありました。

確かにユーザー側も買う買わないは自由ですよね。twin-driveさんの言うようにdm100もまだ現行機種ですし。

書込番号:19807148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/25 10:12(1年以上前)

製品紹介ムービーの通り、ビジネスマンの出張、出先での使用をターゲットにしているんでしょうね。
http://www.kingjim.co.jp/sp/portabook/xmc10/movie01.html

確かにプレゼン用の端子も揃ってるし、USB充電は荷物を減らせるなど、魅力的な点はあります。でも、あのディスプレイサイズで移動する新幹線や飛行機内で使用するのは俺には厳しいです。
重量が500gを切るとかならディスプレイサイズに目をつむって、軽さを取るとかもあるかもしれませんが、それもないので私は購入見送りです。

書込番号:19818043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)