モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

UQmobile使用不可

2016/02/07 12:33(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO S11 2015年12月発売モデル SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

タイトルの通りです。
LTE設定がうまくできず、UQのサポートに確認したところ、
動作確認済の一覧に載ってない時点で、その機種は使用できませんとのこと。(割と即答でした)

残念・・・

書込番号:19565272

ナイスクチコミ!5


返信する
yossuyさん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/02 17:11(1年以上前)

今更ではありますが・・
AUのバンドに対応しましたので、UQ利用可能となっている可能性があります。

VJS111*「Wireless WAN ファームウェア Ver.1.0.6 (Windows 10/Windows 7用)」アップデートプログラム
追加される機能
使用可能なバンド(周波数帯)が追加されます。
3G:バンド8、バンド11
LTE:バンド8、バンド11



書込番号:20533053

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

usb-dacを使ったPCオーディオでの音飛び対策

2016/01/29 13:32(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK

クチコミ投稿数:29件 Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KKの満足度4

usb-dacを使ったPCオーディオでの音飛び対策
音楽アプリFoobar2000とデノンDA-300USBのDACを使ってPCオーディオをやっています。
音楽を聞いていると途中で音飛びがします。
Foobar2000の設定はしっかりとやっていますのでPCの設定を工夫しました。
まず、電源の設定でアダプターで電源を供給している場合は自動で画面を消す機能をOFF、自動でスリープ状態する機能をOFFにしました。スタートアップで起動する必要がないプログラムを無効にします。マイクロソフトonedriveとrealtek hd オーディオマネージャを無効にしました。必要がないプログラムは無効にした方が良いみたいです。

その対策をした後は音飛びは無くなりました。

書込番号:19535426

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29件 Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KKの満足度4

2016/01/30 00:25(1年以上前)

再度見直して、電源の設定でアダプターで電源を供給している場合は自動で画面を消す機能はそれほど影響が無いようなので10分、自動でスリープ状態する機能は5時間後にスリープにしました。
これで非力なクラウドブックでPCオーディオが出来そうです。

書込番号:19537291

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードスロットにSDカード全部が入らない

2016/01/17 23:55(1年以上前)


ノートパソコン > Acer > Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KK

クチコミ投稿数:29件 Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KKの満足度4

このパソコンは標準タイプのSDカードスロットですがSDカードスロットにSDカード全部が入らないです。
外に1cmくらい出ます。

書込番号:19501260

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件 Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KKの満足度4

2016/01/19 18:47(1年以上前)

横24mm×縦31.5mmのサイズのSDカードを刺すと縦9.5mmほど外にはみ出るのどMac用の横24mm×縦23mmサイズの変換アダプターを使ってmicroSDカードを使ってみよう思うのですがどうでしょうか?

書込番号:19505936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2016/01/20 06:36(1年以上前)

取り出しはプッシュしたらロックが外れて飛び出して来るタイプですかね?

機種は違いますが、自分が使ってるのはロック機能はなく、ただの抜き差しタイプなのでSDを摘まんで抜き差しがしやすいように飛び出してます。
このタイプの場合、短くすると取り出せなくなってしまいます。


書込番号:19507406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 Aspire One Cloudbook 11 AO1-131-F12N/KKの満足度4

2016/01/21 12:37(1年以上前)

このパソコンのSDカードスロットはロック機能はなく、ただの抜き差しタイプです。
先日、サンワサプライ Mac用microSDカードアダプタ ADR-MMICROを購入して実際に挿入してみました、もちろんテープで引き抜く事が出来る様にしてからですが。挿入したところ1mmほど外にはみ出ました。その部分に爪で引っかけられる溝がありますので、そこに爪を引っかけて取り出すことが出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:19511085

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

購入時の対応について

2016/01/12 15:07(1年以上前)


ノートパソコン > VAIO > VAIO S11 2015年12月発売モデル SIMフリー

スレ主 wyvernlordさん
クチコミ投稿数:1件

今回購入時一点不満な点があり投稿しました。
最初VAIOストアで購入を検討しましたが手間なしプランのSIMの在庫がなく、VAIOストアではSIMと同時でなければ購入出来ず、その場合ソニーストアで購入してくれとの内容がWEBに記載してありました。
そのため仕方なくソニーストアに行き1/7に購入。購入後のメールでお届け目安が2/16となっていました。
その後1/8にSIMの購入が再開されたことを同日知り、念のためVAIOストアで購入確認のページまで行くと、最短で1/19に届くとの内容でした・・・。
ソニーとVAIOが現在一応違う会社とはいえ、さすがに1カ月近くもお届け日に差が出るというのはひどいと感じソニーストアに連絡も場合によっては早くなるかもしれないと曖昧な返答で、受注生産のためキャンセルもきかないとのこと、クーリングオフ制度もないようです。
いくら違う会社になったとはいえ、一緒に販売しているのですからもう少しなんとかならないのでしょうか・・・。正直差別を感じます。
VAIOストアではお届け日の詳細まで決められるのに、ソニーストアでは決められないというのは改善してほしいと感じ書き込みました。

書込番号:19484797

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA Windows10搭載モデル

クチコミ投稿数:8件

回復ドライブを作成するときに「回復ドライブの作成中に問題が発生しました」となり作成できない場合の対処法を記しておきます。
自分もこの現象で回復ドライブの作成に戸惑いました。
原因は Windows10 Version 1511 のアップデートが未完了だったことにあります。
PCをリカバリするとできたという声も聞きますが、リカバリスる前にこちらの方法を試してみてください。

「設定」→「更新とセキュリティ」→「WindowsUpdate」と進みます。ここで
Windows10 Version 1511 インストールする準備が出来ました
となっている場合、アップデート未完了です。

通常の再起動では自動的にインストールされないアップデートです。
全ての作業を終わらせて「すぐに再起動」を押してください。
そのボタンから再起動するとv1151のアップデートが始まります。20分ほどかかるので気長に待ちましょう。

全てのアップデーを終え再び回復ドライブの作成に進むと、回復ドライブが普通に作成できると思います。

書込番号:19467910

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/23 10:25(1年以上前)

>Windows10 Version 1511 のアップデート
オペレーション・システムが使っているのは15GB程度のはずなのに・・・
たったの32GBでも大丈夫と思ってましたが・・・

Windows10の“容量不足”のナゾを解く!
http://beyondthemotor.blogspot.jp/2015/09/windows10-asuseeebook-x205ta-32gb.html
なるほど、そういう事だったんですね。

書込番号:19516260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/06/28 21:16(1年以上前)

X205TAで回復ドライブの作成中に問題が発生しましたと表示され、回復ドライブが作成できず困っていましたが、WindowsUpdateしたら回復ドライブを作成できました、ありがとうございました。

書込番号:19994300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

teamviewer

2016/01/05 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C300MA

スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

まさかの Chrome-OS版の teamviewer出現しました。

書込番号:19463415

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2016/01/05 22:43(1年以上前)

グーグルのアプリを使うようだけど、アンドロイドのアプリなんかは広告がうるさくて邪魔そのものなので、このパソコンもそんな感じなんでしょうかね。タブレットで十分かもなぁーそんなんでもないのかどう発展するのかな ?

書込番号:19463492

ナイスクチコミ!0


スレ主 Audrey2さん
クチコミ投稿数:1800件

2016/01/06 00:21(1年以上前)

常用しているアプリでは広告が気になったことないですね。

もろ 業者のサーバー機能を使うようなグラフィックエディタは、
編集の邪魔になるくらいのバーナーが出てましたっけ。
でも Androidに比べてかなり少ないような気がします。

書込番号:19463796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)