モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ジャンクお持ちの方…

2004/08/12 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

MM1-H1Wを愛用してましたが、液晶だけ壊してしまいました(TT)
修理には10万かかってしまうとのことで、ジャンクでH1W〜H3をお持ちの方がもしもいらっしゃいましたら、お譲りいただけないでしょうか?
修理するにも買い換えるにも予算が…
よろしくお願いします。

書込番号:3136387

ナイスクチコミ!0


返信する
おさがわさん

2004/08/18 03:24(1年以上前)

私も今日バックライトの故障で修理に。見積もりに1週間と言われましたが、10万もするのですか?

書込番号:3156275

ナイスクチコミ!0


wakkyさん
クチコミ投稿数:188件 株式会社シーエー 

2004/08/18 19:52(1年以上前)

バックライト交換ならここが良さそうです。
http://www.r-oa.com/r100.html#r05

書込番号:3158015

ナイスクチコミ!0


ya_suさん

2004/08/19 00:26(1年以上前)

っとMM1-H1Wをジャンク持っています。液晶はばっちり動作しますよ〜

書込番号:3159326

ナイスクチコミ!0


kneopixさん

2004/09/26 02:41(1年以上前)

ok

書込番号:3314530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

というかぁ・・・

2004/08/09 10:06(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 とある店員さんさん

皆さんノーチェックなのですね MP-XP831PX発売ですよ
変更点は WindowsXPHOME->Pro(SP1)になっただけです
自分でいれかえたら問題なく動くのでここまで安いなら831を買うべきかと・・・

書込番号:3123037

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/09 10:24(1年以上前)

ほう?コンボドライブ内蔵のインターリンクはお初だったような。
しかしFAQになってるのに英語キーボードは出してもらえないんですねえ。。
http://faq.victor-service.co.jp/2/qa-2040502702.html?ei=1
英語仕様で出れば(またはカシオのように英語キーボードを部品としてあとでユーザーに売ってくれれば)少なくともわたしゃ買います! >VICTOR各位

書込番号:3123081

ナイスクチコミ!0


キキパパさん

2004/08/09 10:49(1年以上前)

こんにちは、今日MP−XV831PXを買いにいこうかと思っていたところですが、WindowsXPーHomeからProに自分で入れ替え出来るんですか?そもそも、両機はそんなに価格差があるんですか?またXV831はいくら位だったら買いですか?

書込番号:3123163

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある店員さんさん

2004/08/09 11:25(1年以上前)

値段は・・・正規代理店はこんなに崩れていませんので
ここに書いてある価格帯なら十分だと思います

普通にOSを新規セットアップするだけの技術があれば
簡単にできますよ まぁ正規にOEM版のXPPROを買ったとして
+約2万の出費がPXとの価格差(想定20万ぐらい?)とメーカー
動作保証外になる事まで試算にいれて得と判断するかどうかです

全然問題ないですけどね(笑

書込番号:3123294

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある店員さんさん

2004/08/09 11:28(1年以上前)

英語版キーボードはこの商品のキーボードだけを入手できれば
可能なのでしょうけど・・無論国内の営業さんの答えはNOでしたよ_| ̄|○lll
http://www.jvc.co.uk/product.php?id=MP-XV841&catid=100035&lid=

まぁ可能性は0ではないと言うことです

書込番号:3123306

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/08/09 13:15(1年以上前)

輸出してんですね(^^)ご紹介ありがとうございます。
ただ英国仕様ですと、記号のキー配列が日本語キーボードとほぼ同じで、ただのカナ無し日本語キーボード風になってしまうため、ここは米国仕様を狙うべきでしょう。
輸出してるんだったらパーツ売ってくれい >Victor

http://www.jvc.com/product.jsp?modelId=MODL027208&page=2

書込番号:3123616

ナイスクチコミ!0


TAMARAKOさん
クチコミ投稿数:270件

2004/08/09 13:30(1年以上前)

サービス部門に補修部品として売ってもらえないか掛け合ってみたらどうでしょ?

書込番号:3123655

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある店員さんさん

2004/08/10 16:24(1年以上前)

東芝は某秋葉の有名店のようにパーツを結構だしてますが
Victorはどうでしょうねぇ 

MP-XV831PX 大手流通で凄く値崩れしてますね・・ 正規ルートでも
17万台でいけそうな感じなのでXV831+XPProよりも安くなりそうな
感じです

書込番号:3127994

ナイスクチコミ!0


なんか最近VAIO(S)が欲しい。さん

2004/08/11 23:09(1年以上前)

周知の通り、ASUSのS300Nなので、英語版キーボードはVictorよりASUSのパーツ扱ってる店に聞くといいかもしれません。

書込番号:3133230

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある店員さんさん

2004/08/12 21:47(1年以上前)

ユニティに聞いても無駄ですよぉ 無論売ってくれません。
ASUSの日本法人にそういえば聞ける人がいますので辞めてなかったら
聞いてみますか(笑 今はお盆休みかな?


書込番号:3136773

ナイスクチコミ!0


なんか最近VAIO(S)が欲しい。さん

2004/08/12 23:47(1年以上前)

台湾に買いに行って来るとか。(笑 …ついでに観光してくる。
正規代理店より並行輸入やってるとこあたったほうがいいかもしれませんね。

富士通もLIFEBOOK S2000出してくれないかなぁ。

書込番号:3137296

ナイスクチコミ!0


スレ主 とある店員さんさん

2004/08/17 13:10(1年以上前)

ヴァー(;_;) 辞めてました・・・
あの業界は人の入れ替わりが多すぎなんだよなぁ・・・

書込番号:3153543

ナイスクチコミ!0


なんか最近VAIO(S)が欲しい。さん

2004/08/17 18:31(1年以上前)

とある店員さん、知人の方が辞められてて残念だったですね。前の黒戌の時には、台湾で買ってそこで日本語用キーボードにしてもらったって方もいらっしゃったので、台湾では英語用キーボードも流通してると思うのですが。
ちなみに私はVAIO(S)買ってしまいました。←モバイルには向かないだろうな。熱くてうるさそうだし。戌も他社のGPUのっけてくれるとうれしいんだけど。でも、熱でるしなぁ。

書込番号:3154414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビジネスモデルの違い

2004/08/08 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 おじいさん2代目さん

R3のビジネスモデルとの違いを調べました。
・ビジネスモデルのみの特徴
@ハードディスクにパスワードロックが掛けられる。
A保障が3年である。
Bパソコンリサイクルのシールが無い。
Cハードディスクバックアップのツールがセットアップにある。
個人向けのモデルにこだわらないなら、在庫があるところ
がまだあるので、こっちもいいかもしれませんね。

書込番号:3121635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう売ってないね

2004/08/08 15:24(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 izarra2さん

大手の量販店はもうR3ほとんどないみたいですね。
時期のモデル待ちかな。 10月までほんとにでないのかな?
CPUのスペックがあがると消費電力はかかるから、バッテリーの持ちは今よりもわるくなるってことかな???

書込番号:3120307

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/08 20:02(1年以上前)

http://panasonic.jp/pc/products/index.html

 ここを見るとおおよその発売時期が分かると思います。
 R1以降5月の次は概ね10月(しかも下旬)ですね。

 駆動時間は、東芝のSS SXがBaniasからDothanになって駆動時間が減った(5h→4.8h)ようなのでもしかしたらちょっとは減るかも知れませんね。

書込番号:3121026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/06 14:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

以前は東芝のLaptopを使っていましたが盗難に会い今度はCF-W2DW6AXRに惚れ込んで買いました。 東芝の場合は秋葉原にサービスがあって故障の時、簡単な事なら待っている間に対応して貰えました。 パナソニックの場合は如何なのでしょうか? 長時間預けると仕事にも差し支えますので駆け込み寺が欲しいのですが・・・ 宜敷くお願い申し上げます。

書込番号:3113150

ナイスクチコミ!0


返信する
myomy0myoさん

2004/08/06 14:54(1年以上前)

Panaもアキバにサービスセンターはあります。何回か出しましたが、その場で対応してもらったことはありません。故障内容によると思いますが…

書込番号:3113174

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2004/08/06 20:11(1年以上前)

僕もPCカードのイジェクトバーが曲がったときに秋葉原の東芝のSCでその場でなおしてもらったことがあります。
 パナの修理受付はそのすぐ側ですが、その場で修理というような雰囲気ではありませんでした。
 その代わり、HDDの交換修理になったときは火曜日にだして木曜日には出来上がったと電話がありました。
 BIOSも起動できなくなったときは、月曜日に出して次の週の火曜日でしたが、これはパーツが欠品でパーツが今日(一週間後の月曜)届くといわれた次の日(火曜)には出来上がったと電話がありました。
 なので工場での修理のスピードは東芝より格段に速いと思います。

書込番号:3113896

ナイスクチコミ!0


スレ主 jinksさん

2004/08/07 17:44(1年以上前)

色々とご指導有難うございました。 参考になりました。

書込番号:3117220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 長時間駆動命さん

「MK3006GAL」54x78.5x5mm 51g
これに対し現在のtype U に乗っているHDDは
「MK2004GAL」54x78.5x5mm
これは、期待しちゃいたい。

書込番号:3109031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/08/09 22:49(1年以上前)

これを搭載したとして30GB、リカバリーで結構取られるので、実際のユーザエリアは20GB強でしょうか?
現在の一般的なユーザが要望するのは、最低40GB以上と存じます。
30GBでは役立たずのような気がしますが…。
最低40GB〜60GB以上の容量は欲しいところですね。

書込番号:3125477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)