モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

30GB

2004/08/05 01:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505CP

スレ主 hohohohohoさん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0804/toshiba.htm
次は30GBモデルが発売されそうですね

書込番号:3108358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

遂に登場です。

2004/08/04 21:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 U70ユ−ザ−さん

1.8インチ60GBが登場するようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0804/toshiba.htm

書込番号:3107290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/08/05 02:15(1年以上前)

この機種のHDDは、通常のHDDの8mmとは異なり5mm厚なので、これをそのまま搭載するのは無理でしょう。
5mm厚の製品が早く市場に出るようになればよいですね。

書込番号:3108509

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/05 02:35(1年以上前)

60GBは8mmみたい、ピンの並びがどうかでしょう?

書込番号:3108544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/05 02:54(1年以上前)

aishinkakura-bugi-ugi さん 、60GBのHDDの厚みが8mmなので、この機種の5mm厚のHDDが設置されている筐体内のスペースに収まらないといいたかっただけです。
ただ、仰せのようにピンの並びは問題ですね。考えもしませんでした。

書込番号:3108565

ナイスクチコミ!0


tcatさん

2004/08/05 08:49(1年以上前)

本体サイズと重量は54×78.5×8mm(幅×奥行き×高さ)、62g。本体の高さを5mmに、重量を51gに抑えた30GB容量の「MK3006GAL」も用意される。

書込番号:3108930

ナイスクチコミ!0


まあさん2004さん

2004/08/05 19:02(1年以上前)

一般で手に入るんですかね。

書込番号:3110366

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/08/05 20:47(1年以上前)

結構お時間がかかるでしょうね!
40GBがやっと手に入るようになりました。

書込番号:3110690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/08/05 22:37(1年以上前)

30GBだとあまりメリットを感じない。
せめて60GB以上なくては、役立たずという気がする。

書込番号:3111190

ナイスクチコミ!0


d1d2さん

2004/08/13 15:57(1年以上前)

>満面の笑み
>30GBだとあまりメリットを感じない。
>せめて60GB以上なくては、役立たずという気がする。

どんなことに使ってると60GB以下では役に立たないと感じるのですか?

書込番号:3139382

ナイスクチコミ!0


qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/08/16 06:40(1年以上前)

いろいろなデータをいつも持ち歩きたい人には足りないかも。詳細な全国版の地図データとか、mpeg2で録画した動画とか、高ビットレートの音楽ファイルとか。たぶんあっという間に足りなくなると思う。

逆に、必要なデータを必要なときだけ持ち歩く人には、20GBあれば十分かも。

書込番号:3148752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2004/07/29 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 TAC1645さん
クチコミ投稿数:2118件

ここのところ、ずーっとSONY機を使ってきましたが、どうしても、DVDマルチドライブ、80GBハードディスク、SDメモリスロットが使いたくて、LT70Hを購入しました。富士通機は、25年前にFM−7を購入して以来です。

 喜び勇んで、セットアップを始めましたが、パーティーションを切り直すのに、リカバリーをかけようとしたところ、うまくいかないので、DVDドライブがおかしいことに気がつきました。映画タイトルで試してみてもだめでした。ドライブを着脱しても、変化なし。サポートセンターに電話して、事情を説明すると、本体丸ごと交換してくれるということでした。7月31日に届くそうです。

…出鼻をくじかれたかっこうで、落ち込んでいます。以前は、富士通機は初期不良が多いと聞いていましたが、やはりそうなんでしょうか。どのメーカーでも、工業製品である以上、初期不良は仕方がないのでしょうが、それこそ、20数年、NEC機、SONY機と渡り歩いて、一度も初期不良に当たったことがなかったもので、ショックを隠せません。

 サポセンがとても丁寧に対応してくれたので、とりあえず、あと、3日我慢します。

書込番号:3085563

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/29 23:17(1年以上前)

自分は下位モデルのT50Hを2ヶ月で手放しましたが、
まだそんなチープな不具合が出てるんですか?
次期モデルはどうなるんでしょうね。

書込番号:3086030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2004/07/30 00:12(1年以上前)

万舟さん、T50Hを2ヶ月で手放したというのは全然気に入らなかったということでしょうか。

私はPentium M 723 又は 733が搭載されているのが出るのを待とうと思っています。

書込番号:3086258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 00:24(1年以上前)

僕はT50を38日で手放したけど良いノートではありました。

理由にならん(笑

書込番号:3086315

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/07/30 00:36(1年以上前)

富士通の夏モデルは他社より一足早く5月の連休前に発売され、
思わず手を出してしまったのです。
その後、まさかのVAIOフルモデルチェンジでtype Sが欲しくなり、
T50Hから買い換えました。
個人的には12.1〜13.3ワイド画面が使い易いです。

LOOXの難点は何と言っても異常な発熱でしょう。
液晶が綺麗なだけに、この部分が惜しまれます。

書込番号:3086361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 01:14(1年以上前)

自分も視力の限界を云われ、こぶりなノートは向かないと
自覚をしたまでです。
機種そのものは良かった。

書込番号:3086524

ナイスクチコミ!0


不束者さん

2004/07/30 19:05(1年以上前)

私も、まったく同じ状況でDVDマルチドライブを交換していただきました。私の場合、ドット抜けがいやなので、機種交換しないでくれと頼んだら、ドライブ交換だと2週間近く掛かると言われました。
仕方ないので、その条件で修理に出したら、3日で戻ってきました。
その後は、ドライブの動作に関する不具合はまったく出ていません。ただ・・・・   ドライブが抜けません!? (2つ下のスレッド参照)

書込番号:3088624

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAC1645さん
クチコミ投稿数:2118件

2004/07/30 19:20(1年以上前)

不束者さんも災難でしたね。

 私の場合,運送会社のドライバーと本体の交換ということになっています。最初は,単体のマルチドライブのみ届けてくれるとということでしたが,品薄で,時間がかかるので,本体丸ごと交換となりました。私も常時点灯点,ドット欠けがいやなので,ドライブのみ交換したいです。今の本体は,ドライブ以外,何も不満点がないので。

書込番号:3088658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/07/30 22:12(1年以上前)

「自分は下位モデルのT50Hを2ヶ月で手放しましたが、
まだそんなチープな不具合が出てるんですか?
次期モデルはどうなるんでしょうね。」
↑万舟さん、全く持って同感です。
普通出てからこれだけ経ってればかれてきて、良いノートに仕上がってくるものと思っていましたが…。

書込番号:3089198

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/07/31 04:56(1年以上前)

話はちょっとずれますが、TAC1645さん。FMー7ですか。懐かしいですね。私はその頃MZ2000を使っていました。

書込番号:3090383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/07/31 17:44(1年以上前)

本日正午、交換機が届きました。今度は、DVDもきちんと動作します。ほっとしました。ソフトのインストールに手間取っております。14〜15インチのノートでも、60GBが多い中、80GBは本当に便利だし、CF・SD・MSメモリスロット、DVDマルチドライブ搭載の本機は好感が持てます。メモリも768MBに増設しましたが、とりあえず、今のところは熱も気になりません。キーボードの打鍵は、TRの方が好きですが、これも慣れでしょう。使いこなしていきたいです。皆様、レスありがとうございました。

書込番号:3092225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部スピーカー購入しました。

2004/07/29 15:26(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 10人10色さん

外部スピーカー色々悩みましたが、SONY SRS−T100PC にしました。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=017080&MakerCD=76&Product=SRS%2DT100PC

あと、パナソニックの↓2つも検討しましたが、
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SPT70
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-SPC300-S

外出先でもUSB接続で外部電源が要らない。電池だと電池代がかかる。スピーカーが2つになると持ち運びが大変。
パナソニックのはパッシブ(電源無し)でも鳴るようだがその効果落ちの程度がわからない。
以上の条件からSONY SRS−T100PCを購入しました。
本当は、デザイン的にメーカー統一したかったんですけどね。
この選択はどうでしょうか?

書込番号:3084556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/29 15:35(1年以上前)

http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/SRS-T70_J_1/index.html

折りたたみタイプのこんなのも小さくて軽いしいい。愛用中。

書込番号:3084582

ナイスクチコミ!0


スレ主 10人10色さん

2004/07/30 17:44(1年以上前)

☆満天の星★ さん こんばんわ。
僕もそれ一応検討しました。
携帯性には便利そうですが、電池式ですね。常時使用は電池代がちと辛そうですね。
電池式ですとこんなのもありますね。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/Current/SRS-T55_J_1/
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-T33_S.html

ちなみにコード式マウスはUSB端子が左にあって非常に使い難かった為、
コードレス光学式マウス↓購入しました。USB端子が左にあってもこれなら使い易いです。
でも、節電オフ機能あるけど電池必要なんだよね(笑)
http://www.lookeast.co.jp/items/mouse/lookeast/wopu2004/top.html

書込番号:3088405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 23:56(1年以上前)

ACアダプターも付いてるよ。
電池もイケるんだけど、音はまあまあレベルですがたたむと
小さくなるからいい。

書込番号:3089607

ナイスクチコミ!0


kyoutoさん

2004/11/18 00:05(1年以上前)

ワイヤレスマウスをご使用の方にお尋ねします。
左側にUSB端子があると、無線状態が悪く、使えなくなる事はありませんか。
当方、右側にUSB端子のある機種だと問題ありませんが、左側にUSB端子のあるもので使用するとマウスが正常に作動しないのですが。

書込番号:3513890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

新製品

2004/07/27 17:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 まだS4さん

返信する
ぽんぽんぽんぽんぽんさん

2004/07/27 18:08(1年以上前)

CPU以外、何が変わったのかよくわかんないです...

書込番号:3077481

ナイスクチコミ!0


ねすてぃさん

2004/07/27 22:14(1年以上前)

OSがXP professionalになってますね。

書込番号:3078308

ナイスクチコミ!0


tomatotonicさん

2004/07/27 23:27(1年以上前)

あまり変化なし。その理由はこれ以上機能をつけると重くなるから!といった感じかな?大幅な変更がないのはマシンの信頼性が重要なユーザーには歓迎されるだろうが、せめてボディカラーにバリエーションがほしいです。

書込番号:3078702

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/27 23:37(1年以上前)

先立つものが無いので、どの途 買えませんが、希望を述べるとすれば
スティックタイプのポインティングデバイスにして欲しかった。

>>> ZARTH <<<

書込番号:3078762

ナイスクチコミ!0


ばぴばぴさん

2004/07/27 23:51(1年以上前)

俺のはSS1600だからCPUしか変わってないのか...

書込番号:3078842

ナイスクチコミ!0


Apricot21さん

2004/07/28 14:11(1年以上前)

OSが変わったのは、嬉しいのですが価格に跳ね返って来そうですよね。
W3が出てから買い換えを検討してるのですが、キーボードと液晶の出来でかなり、SXに引かれるのですが価格差がどの程度になるのかが問題ですよね。やっぱ、12インチクラスでドライブなしは、今となっては,
物足りなさを感じてしまうのは、わたしだけでしょうか・・・

書込番号:3080906

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/07/28 15:31(1年以上前)

物足りなく感じるかどうかは、使い方一つだと思う。たとえば、
・光学ドライブを頻繁に使う
・出先で使いたい
 (ドライブの)電源確保や、いちいち引っ張り出してつなぐといった
 行為が鬱陶しい
・膝上など、(ドライブを)置く場所に困る
・重さや、大きさが苦にならない
上記のような方には、2スピンドルが使い易いのかな、と思う。

書込番号:3081091

ナイスクチコミ!0


夏もでるさん

2004/07/29 10:15(1年以上前)

ヨドバシで209,800円の13%還元ですから
209,800−27,270=182,530円
新発売でこの値段は安い方ですね。
買えない値段ではないので検討しています。
ビジネスモデル1610だと無線でスリーバンドが選べますね。
リカバリCDもつけられるし、そちらねらいか。

書込番号:3083887

ナイスクチコミ!0


ねすてぃさん

2004/07/29 10:48(1年以上前)

あとはDothan採用で熱処理がどうなってるかが
とても心配なんですけどね…。

1600が使っているULV Banias 1Ghzであの発熱は尋常じゃないと思うし、
筐体デザインが全く変更されてないのなら、Dothanじゃどうなるんだと
いう懸念は捨てきれない。

書込番号:3083955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/07/30 05:50(1年以上前)

モバイル向けCPUの最大ダイ温度はどれも100度になっていて、
クロックとは無関係の括りになっている。

実態温度はクロック差が出るはずだけど60-70度あたりはどれも
届くんじゃないのかな。これがそこ面に来るとHDD=55度とメモリー
を入れれば熱くないはずがない。

書込番号:3086913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

大幅な機能アップは無理だとしても!

2004/07/27 10:07(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

U50でメモリ512Mを期待してます。
秋モデルででないかな。
サードパーティーから、メモリーが出ないのがいたい。

もしくはU70一般販売。
独占販売反対!

書込番号:3076385

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/07/27 11:11(1年以上前)

そうですね。一般店舗で選べれないのが痛いですね。

書込番号:3076527

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 VAIO VGN-U50のオーナーVAIO VGN-U50の満足度4 踊るタブレット 

2004/07/27 11:24(1年以上前)

Laoxコンピューター館で買えないですか?
  ソニスタモデルも扱ってます

書込番号:3076554

ナイスクチコミ!0


U狂さん

2004/07/27 23:17(1年以上前)

LAOXで扱ってましたか・・・。
安いですか。<まさか直営なんてことは・・・>
私的には価格競争してもらいたいです。
とりあえず秋に期待。<無理かな>

書込番号:3078655

ナイスクチコミ!0


まほりんりんさん

2004/07/29 16:06(1年以上前)

MacもLaoxでしか扱ってませんでしたよね〜

書込番号:3084634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)