モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189850件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2004/07/06 21:50(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2DW6AXR

スレ主 ホーリーナイトさん

先日他の件で質問致しましたが、残念ながら回答ありませんでしたが、ついに昨日194,000円で購入しました。
ここを参考にさせて頂きADTECのADF2100F-512のメモリーも18,102円で購入しました。
パソコンは7月8日、メモリーも今週中に届く予定です。待ち遠しいです。
ただ、もしかして、もう発売されているのかもしれませんが、
ADTECのADF2700F-512が、直販で19,800円で発売されるの待っても良かったかなぁ〜と思っています。
過去レスで体感出来ないような事書いてありましたが、省電力以外に
メモリーの266MHzの333MHz違いは体感出来る時ってどんな場合でしょうか?

書込番号:3001527

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/07/06 22:07(1年以上前)

自分などPC133とPC3200の差も体感できない。
スコアを見てなるほどと理解できる程度です。ノートはCPUとHDDの
転送能力が一番はっきり体感出来るものでしょう。

書込番号:3001618

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/07/06 23:38(1年以上前)

W2Dはチップセットがインテル855GM(PC2100までしかサポートしていません)ですし、マザーボード直付けメモリもPC2100なので、ADTECのADF2700F-512のメモリを装着してもPC2100(266MHz)でしか動作しないですよ。
後々、Y2とか来たるべきW3(?)に使いまわすつもりがなければ、今回はADF2100F-512を買って正解だったんじゃないでしょうか。

書込番号:3002147

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホーリーナイトさん

2004/07/07 00:24(1年以上前)

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。
MINIMI さん へ、

僕も以前にここで見た対応表参考にしたのですが、
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm

ADTECのサイトで見るとADF2700F-512も対応しているようです。
http://www.adtec.co.jp/
しかも、直販で動価格19800円なのでちょっとショックです。
でも、まだ発売されてないかも?

満天の星さんへ、
まだ、来ていないのですが、メモリーこの激安価格なので一応満足しています。
本体も、毎日価格下がっていくんですから、メモリーも価格下がるしすぐ欲しい場合は、
新しい商品が安く出てもはしょうがないですよね。
新たにメモリー購入も一度考えたのですが、ハードへのコピーは滅多にしませんから、
それ以外に他の状態で体感は出来なければ、このままで良しとしようと思っています。

書込番号:3002371

ナイスクチコミ!0


MINIMIさん
クチコミ投稿数:88件

2004/07/07 17:31(1年以上前)

えー、この場合アドテックが「対応」としているのは、「ちゃんと装着できて問題なく動作する」という意味でして、W2dにADF2700F-512を増設したらPC2700で動作するという意味ではありません。
W2DにはADF2700F-512、ADF2100F-512のどちらをさしてもPC2100で動作するので、体感はもちろんベンチマークをとっても差は分からないでしょう。
適切なたとえじゃないかもしれませんが、S-VHSのビデオテープをVHSビデオデッキで録画・再生するようなものでしょうか。

んで試しに実験してみました。
手持ちのW2B(W2Dと同じチップセット。同じ直付けメモリ周波数)にバッファローDM266
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm266/index.html
と、アドテックADF2700F-256を交互に挿してHDベンチでメモリを計測した結果です。
チップの構成もメーカーも違うので参考程度ですが。
          Read  Write Read&Write
アドテック PC2700 37217 29897  55380
バッファローPC2100 37217 28048  54778

書込番号:3004427

ナイスクチコミ!0


hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2004/07/07 18:33(1年以上前)

2700のメモリは2100で使用可能の様ですが、下位互換として使用できるのであって本来の仕様は2700です。
オンボードが2100なら、2100の物を使用する方が安定の度合いは高くなると思いますよ。

書込番号:3004608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホーリーナイトさん

2004/07/07 21:22(1年以上前)

こんばんわ。ご回答ありがとうございます。素人なので前回のご回答で理解出来なくて申し訳ありません。
省電力はあるかとは思いますが、この機種のオンボードでは333MHzの性能を引き出せないという事で、
ADF2100F-512の購入が正解だとやっと理解出来ました。
同じような価格で保証の無いバルク製品を購入するより、こちらの製品のほうが保証もあって納得の買い物が出来たと言う事で、
とても満足出来て安心しました。

書込番号:3005187

ナイスクチコミ!0


トヨタ dDさん

2004/07/11 04:33(1年以上前)

ホーリーナイトさんそのお値段どこで購入なさったんですか?

書込番号:3017185

ナイスクチコミ!0


ホーリーナイト(2)さん

2004/07/11 13:27(1年以上前)

すみません。パソコン変えたものでパスワード忘れてしまいました。
ので、ハンドル変えました。
田舎に住んでいるもので、近くに激安家電店はありませんので、オークションで即納可能商品を購入しました。昨日の同商品の落札額は192000円でした。自転車創業(納期が7月末から8月半ば)の商品だと18万円以下で購入出来るみたいですが、先払いですし予定納期が遅れる場合もあるし、詐欺も怖いのでそれはやめました。もう使用していますが、軽くて小さく、マルチプレーヤーもあり非常に良い商品でとても満足しています。しかしオフィース無しはともかく、もう少し添付ソフト多ければとは思います。殆ど目立たないですけどドット抜け一箇所ありました。過去ログにもありますが、USBとAC電源部は右にして欲しかったです。

書込番号:3018329

ナイスクチコミ!0


Kaz727さん

2004/07/14 10:14(1年以上前)

私もADTECのADF2100F-512のメモリーを購入して取り付けましたが、768MBになっていますが、256のときとあまり変わらないように感じます。どのような場合に速さを実感できるのでしょうか。

書込番号:3028699

ナイスクチコミ!0


yoshi1026さん

2004/07/28 15:33(1年以上前)

初心者で申し訳無いです。ADF2100F-512のメモリーが2万円以下で購入できるのでしょうか?購入を検討しているのですが、やり取り見て驚いています。

書込番号:3081093

ナイスクチコミ!0


ホーリーナイト(2)さん

2004/07/28 19:56(1年以上前)

価格COMから、パーツ→メモリ−→ADTEC→ADF2100F-512で検索してみて下さい。最近値下がりしましたので、現在最安で17,178円です。
ヤフーオークションでは、メーカー違いますが対応メモリーこれくらいの価格で沢山出ていますし、2700でもバルクとか海外製品なら2万以下で購入可能です。

書込番号:3081782

ナイスクチコミ!0


yoshi1026さん

2004/07/29 15:45(1年以上前)

ホーリーナイト(2)さん有難うございました。
以外と安いので驚いています。今後購入の参考にします。

書込番号:3084599

ナイスクチコミ!0


jinksさん

2004/08/06 14:27(1年以上前)

私の場合\197,000.-で入手しました。 書き込みページを何時も感心して拝見しています。 皆さん親切に答えて頂けるのでとても参考になります。 有難う御座います。

書込番号:3113119

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2004/08/06 15:44(1年以上前)

855GMはDDR333にも対応しています。
DDR333を用いるとPC2700のモジュールになります。
ただ、超低電圧版CPUに高速メモリを使うのは必ずしも良い結果にはなりません。
高速メモリは消費電力が大きいので、超低電圧版CPUを使う意味が半減します。

メモリを増設して効果に気付かなかった場合、消費電力が増えるだけなので、取り外すべきかもしれません。

書込番号:3113260

ナイスクチコミ!0


ろーわんさん

2004/08/11 00:06(1年以上前)

便乗質問させてください。
既出の
http://forum.nifty.com/fpanapc/library/memory.htm
にはW2の欄にプリンストンの512MBは記載されてないですが、
何で使えないのか分かりません。
どなたか教えてください。
これが使えるなら安上がりだと思うのですが。

書込番号:3129759

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2004/08/13 02:21(1年以上前)

プリンストンのHP見てみましたが、この機種で使用可能なDDRのMicro DIMM(プリンストンの型番では、PDNM-***-***だと思います)には、現在256MBのものしか出てないみたいですよ。

書込番号:3137842

ナイスクチコミ!0


ろーわんさん

2004/08/15 07:03(1年以上前)

ありがとうございます。
microという規格があることに気がつきませんでした。
間違って買ってしまうところでした。助かりました。

書込番号:3145315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

リカバリ領域の削除

2004/07/06 20:41(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 U70届いた!さん

リカバリ領域の削除だけなら、本体だけでできました。
(U70ですが)

やりかたは、

1.プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを起動
2.diskpart[ENTER]と入力

Microsoft DiskPart version 1.0
Copyright (C) 1999-2001 Microsoft Corporation.
と画面にでる。

3.select volume 1[ENTER]と入力
4.delete volume[ENTER]と入力
5.コマンドプロンプトを閉じる。

書込番号:3001205

ナイスクチコミ!0


返信する
qtotterさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:78件 犬を一匹飼っている 

2004/07/06 21:08(1年以上前)

こんなコマンドがあったなんて知らなかった… もしかして、このコマンドでリカバリ領域をWinXPから見られるようにもできたのでしょうか??

すでにリカバリ領域はfdiskで削除してしまったので、確かめようはないのですが。

U70届いた!さん、勉強になりました。

書込番号:3001339

ナイスクチコミ!0


siren00さん

2004/07/07 02:40(1年以上前)

これで削除した場合、消えたリカバリ領域はどのドライブに増えるのでしょうか。
それともそこからリカバリが始まって
その時にパーティーション分けるのでしょうか。

2GBは大きいので是非参考にお願いします。

書込番号:3002800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/07/07 03:47(1年以上前)

2GB の未使用パーテーションが、残るだけでしょう。
マイコン>管理から、フォーマットする必要があるのかな?

書込番号:3002883

ナイスクチコミ!0


スレ主 U70届いた!さん

2004/07/08 01:11(1年以上前)

マイコン右クリック→管理→ディスクの管理
→Cドライブの2GBの空き領域選択
→パーティション作成
→フォーマット

で使えると思います。

書込番号:3006278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ようこそ-で・・??

2004/07/06 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

本日、95のソフトを移植しようと、いじくり倒してたら・・
ようこそ・・の画面で止まってしまいました・・
NextTextのキーボードまでは出たんですが・・

弱り果てて、本体のよこにある、小さなボタン(alt+ctrl+del)
押せば、無事ログインできました・・パスワードは設定してません。

はてさて・・ただ、PCの時計が大幅に狂ってましたが(;^_^A アセアセ…
時計が狂ったから、ログインできなかったのか・・
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!なことしたから、PCが怒ったかは
わかりませんが、本体のよこの、小さなボタンは心強いです。
m(__)m

書込番号:3000756

ナイスクチコミ!0


返信する
shintokさん

2004/07/07 11:41(1年以上前)

山の中で
U50+CFGPS2+カシミール3D+25000地図
で行動中, ハイバネファイルが壊れたらしく, ハイバネから
復帰できずに
「ハイバネ領域を消去して再起動しますか」
とかいうメッセージが出てしまいました。

若干データが消えるけど, 仕方ないな,
と思って Ctrl-Alt-Del ボタンを押しましたが,
これってResetボタンとは違うんですね。
再びハイバネから復帰しようとして, 先ほどと
同じメッセージが出てしまいました。もちろん
Windowsのメッセージとは違うので, "マウスボタン"や
"ポインターボタン"には反応しません。

バッテリーをいったんはずしてみても, 同じ状況。
後から考えれば当たり前ですが, 動転していたので...
それほど人里はなれたところではありませんでしたが,
未知の土地で地図なしはきつい。

"カーソルキー"の中央のボタンがEnterキーなのでそれを
押せばよかったのですが, それに気づくまで
悪戦苦闘してしまいました。
マニュアル読まずに使っていることがばれますね。

書込番号:3003543

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/07/07 22:03(1年以上前)

うぉ。カシミールですか・・
なつかしいな・・
電池だけで、何時間ぐらい持ちますか?
CFGPS動かした状態で・・

おらは。組み込み仕様のGPSを使わないといけないので
四苦八苦中です・・・

書込番号:3005356

ナイスクチコミ!0


shintokさん

2004/07/08 00:47(1年以上前)

きちんと計ったわけではありませんが,
歩行5時間程度の日帰りハイクで, 20箇所くらいで
GPSで現在位置を記録して, 45%くらい残っていたかな。
往きの電車の中で, 帰りの電車の時間をダウンロード
して, PDFに変換して遊んでいたので(Acrobatとghostscript
で仕上がりを比べていた), 思い切り使った
という実感でしたが, その割にはよく持つという印象です。

さすがにずっとGPSをONにしたまま行動する勇気はありません
でしたね。岩場をU50を手にぶら下げたまま登る訳にもいきま
せんから。

書込番号:3006202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ..netさん

2004/07/08 17:15(1年以上前)

ドモドモ\(^_^
ありがとう御座いました。

書込番号:3007948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイチェンするようです。

2004/07/05 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

返信する
X505買ったばかり。。。さん

2004/07/06 03:12(1年以上前)

だから、何度も同じことを・・・、
下に、「そうですねー」さんが言ってるよー。

つらいです。。。

書込番号:2998927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安い?シンプル?

2004/07/04 16:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 白クマ ゴンさん

ふと、家電量販店でいったら、展示品限りでしたが、安かったので衝動買いしてしまいました。
相場がわからなかったのですが、159,800円で10%ポイント付でした。
定員さんいわくもう生産終了とかで今後は未定て、「ラッキーですよ」と言われました。九州の田舎のヤマ○電器ですが、店員さんがすこし商品知識が足りない気がしました。しかし、箱の中身は添付品はシンプルで驚きました。NEC,富士通はいっぱ書類とか。CDソフトなどあった気がしましたが、パナソニックはコンナもんでしょうか?


書込番号:2993148

ナイスクチコミ!0


返信する
Jologsさん

2004/07/04 19:22(1年以上前)

当方はあくまでもサブノートとしての使用ですので、
余計なソフトがバンドルされていなくて好感が持てました。

書込番号:2993645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2004/07/04 19:30(1年以上前)

159,800円に10%のポイントは超お買い得でしたね。
うらやまし〜。

書込番号:2993665

ナイスクチコミ!0


スレ主 白クマ ゴンさん

2004/07/05 19:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。そうですか、やっぱし、「買ってよかったのか」と思いました。これから「カッコイイケースやバッグ探そうっと」思います。

書込番号:2997048

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/07/06 10:11(1年以上前)

個人的には良心的だと感じました。出来れば使う人に合わせて希望のソフトを選択して貰えると嬉しいですが、それは無理ですかね。

使っても半端なソフトが沢山付いて居て、消した後に不安定になると、何か残っているんじゃないかと、心配になった事も度々有りましたが、このPCはクリーンな状態でスタート出来たので良かったです。

書込番号:2999464

ナイスクチコミ!0


↑すごい考えの人 ってか唖然さん

2004/07/06 23:30(1年以上前)


>使う人に合わせて希望のソフトを選択して貰えると嬉しいですが、
>それは無理ですかね。

40万出せば可能でしょう(笑)



書込番号:3002097

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/07/07 05:29(1年以上前)

真剣に受け止める方も居るんですね(笑) 失礼しました!

書込番号:3002943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Let's noteのACアダプター使用できました

2004/07/04 06:15(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 金の玉子3さん

ACアダプターの型番は、CF-AA1625 M1です。

たまたま会社で課長が持っていて、電圧、アンペア、接続形状があったので、ACアダプターのサードパーティ製の互換製品情報にも互換があると書いてあったのでやってみたら、ちゃんと使用できて充電も出来ました。

書込番号:2991426

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)