モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

いであ〜さんへ

2004/05/11 19:33(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

いであ〜 さんへ
 昔、車載出来そうなモニターですけど ぷらっっとホーム に
 7インチワイドだったかPCモニター兼用が売り出してます。
 もう見たかもしれないけどちょっちご報告まで・・・・・・・

書込番号:2797196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/05/11 23:13(1年以上前)

これかな?
http://www.quixun.co.jp/products/qt701av_s/index.html
秋葉原だと結構置いてる店ありますね。

書込番号:2798185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/12 03:18(1年以上前)

現行パチンコ台の液晶は高解像度でいいが、アレが放出されるのは3年ぐらい先かなぁ?

書込番号:2799058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/12 08:15(1年以上前)

肉丸君、ど〜もです〜。
タイトルが私なので、ビックリしました。

さっそく見てみましたが、47000円くらいですね〜。
17液晶モニタが買えてしまう。(^ ^;)

タッチパネル操作できるのは、メリットですね。
これで、助手席の人に操作してもらえるな〜。
今までは、運転席にマウス・ジョグコンがあったから…。

書込番号:2799339

ナイスクチコミ!0


2378TCDDさん

2004/05/12 08:41(1年以上前)

確認してはいないのですが、見た感じ「車用」規格の部品で作られていなさそうなので、購入の際には注意が必要です。真夏の高温な車内に放置して液晶が溶けたり、紫外線でカラーフィルターが脱色したりしそうです。

書込番号:2799391

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2004/05/12 22:16(1年以上前)

とかいってたらホントに車用のこんなの出しましたね>ソニー
 http://www.sony.jp/products/me/xyz/
車停めて外に出るときはカシャッと外して持ち運べるので盗まれないそうです。
しかし、車運転しながらビデオ見たら事故りそうな気がするが・・・;;;

書込番号:2801412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/12 22:28(1年以上前)

これを見ていると、そのうち、
PSPの車載アダプタとか出そうだな〜と思ってしまう。

熱対策で、ノート用の「冷却ジェル袋」を買おうかと思ってます。
さすがに春以降になると、熱が凄いです〜。

U-1 で、アニメを流してますが、見ないで「聞いて」ます。
映画だと内容がつかめないですが、アニメだと音だけでも、
それなりに面白いので…。

書込番号:2801486

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/13 00:05(1年以上前)

いであ〜さん、こんばんは。車内で「冷却ジェル袋」を使うという意味でしょうか?
もし、そうでしたら購入する前に「詰め替え用のシャンプー」などで、実験することをお勧めします。
ジェル自体、熱をキープする特性があるので、一度温まってしまうとカーエアコンを作動させてもしばらくは、熱いままなので・・・

書込番号:2802017

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/13 00:14(1年以上前)

追加
実験材料は、レトルトカレーでも何でも良いのですが、アルミがラミネートされた物の方がより「冷却ジェル袋」に近いでしょう。
その都度車から出せば一番良いのでしょうが・・・

書込番号:2802056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/13 08:55(1年以上前)

なるほど、詰め替え用のシャンプーですか〜。
しかし、見た目に問題が…(笑)

知らない人が見たら、なんでシャンプーが置いてあるのか?…と。
これが「ククレカレー」とかだと、いざという時の避難食に〜(^ ^;)

書込番号:2802792

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2004/05/18 02:43(1年以上前)

ククレカレーだと、温まったら食べられるのでいい感じですね ;;;

再生プレイヤーとしての U101 について。
わたしは、家庭用 DVD レコーダーで焼いた DVD-R を
「CD 革命 Virtual」として D: ドライブに焼きこんで使っています。
これだとメニューもそのまま使えます。

あとは、VOB ファイルをコピーして拡張子を mpeg にして使う。
DVD プレイヤーで再生しないときついものがありますが。

しかし、容量的にも、再生能力的にも、
DivX などの先進フォーマットに変換した方が資源の節約にはなります。

ソニーの PSP、激安持ち歩きプレイヤーになるかと思ったんですが、
なんとディスクメディアが独自なんですね。
これにパソコンからデータを書き込んで(mpeg2、DivX、XviD など)
PSP で見る、ということはできるんでしょうか???

*

LOOX、ムラマサの小型機が気になってさわって来ました。
いい感じだけど、いずれも U101 に比べると「たすきに流し」か・・・。

意外なポイントですが、トラックポイントを押し込むとクリックに
なるのは、U101 と、ThinkPad だけのような気がします。
これ、けっこうポイントになります。

書込番号:2821227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/18 13:33(1年以上前)

>これにパソコンからデータを書き込んで(mpeg2、DivX、XviD など)
>PSP で見る、ということはできるんでしょうか???
書き込み可能なUMDおよび書き込み用の機材を市販する予定はないそうです。

書込番号:2822229

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2004/05/18 19:13(1年以上前)

ありがとうございます。そうですか・・・(;.;)
なんでそういうワンポイント嫌がらせなんでしょうね。
著作権対策でしょうか。
なんか PSP も流行らなそうですね。

書込番号:2822953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/18 20:56(1年以上前)

MS-DUOでみろと・・・?

書込番号:2823272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう。

2004/05/11 18:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR5B

スレ主 この機種は・・・さん

ずーっと、ずーっと期待して待っていたのにすかしっぺを食らった感じです。
 富士通のルークスや、特に今度のNECはがんばっていると思います。
 最初のスレで悪口を書き込んでしまいます。次以降の方がきっとフォローしてくれるでしょう。
 でも、なぜ、TR4シリーズはないのかな。

書込番号:2797005

ナイスクチコミ!0


返信する
fujitsufujitsuさん

2004/05/11 18:40(1年以上前)

(笑)同感!!

書込番号:2797053

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/05/11 19:52(1年以上前)

バイオで4がつくナンバーは発売されたことはないよ。

reo-310

書込番号:2797261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2004/05/12 00:16(1年以上前)

4=死だから? (^^;

書込番号:2798542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/12 01:47(1年以上前)

1スピンドルのSとTRを出せば・・・

書込番号:2798888

ナイスクチコミ!0


いかりまくりさん

2004/05/12 05:45(1年以上前)

同感です。今、世間はRAMが使えるようになってきているのに(個人的な思いこみでしょうか?欲しいと思っていたので・・・)期待していましたが、残念。買い換え対象からはずれです。

書込番号:2799171

ナイスクチコミ!0


ミンクパルサーさん

2004/05/12 12:19(1年以上前)

バッテリ駆動時間を減らしてどないすんねん!
アホな会社やなー

書込番号:2799885

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/12 14:14(1年以上前)

「肩透かし」の最上級が「透かしっ屁」?
それはともかく、「1スピンドルのS」はそそられますなぁ。

書込番号:2800157

ナイスクチコミ!0


青騎士さん

2004/05/13 14:16(1年以上前)

>バッテリ駆動時間を減らしてどないすんねん!

ソニスタのDVD−RW付TR3よりも電力消費増えたって事ですか?
CPUのが0.1GHz上がっただけならそんなに差は無いのでは?
もしかして電力管理ソフトが変ったのかなぁ?

書込番号:2803483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっとなあ…

2004/05/11 03:20(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 M2-1015さん

小豆色の筐体にしたらまんま任天堂のゲームウォッチかと・・・
U3から買い替え検討してたけど、自分はスルー決定です。
U101の正常進化型を期待していたんですがね。

書込番号:2795462

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/05/12 22:42(1年以上前)

私の場合、プレイヤーとしての機能は、PSPにシフト。
ノートパソコンとしての機能は、次回1年半後に出てくる、
モバイル機を待つ予定です。

書込番号:2801575

ナイスクチコミ!0


池田秀樹さん

2004/05/15 13:06(1年以上前)

「ノートパソコンとしての機能は、次回1年半後に出てくる、
モバイル機を待つ予定です。」
↑いであ〜 さん 、1年半先のどんなPCが理想ですか

書込番号:2809863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 hana111119876さん

この機種でオンラインゲームのリネージュ2プレイされておられる方がいましたら、動作について是非感想をお聞かせください。仕事一本の予定が、ちょっとよこにそれてしまいました・・・。

書込番号:2795419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2004/05/11 04:04(1年以上前)


たぶん存在しないと思いますよ。。。

書込番号:2795499

ナイスクチコミ!0


アベマさん

2004/05/11 12:24(1年以上前)

たぶんというか、絶対に存在しないに近いような気がしますが。ハードウェア的に。

書込番号:2796157

ナイスクチコミ!0


さっちxさん

2004/05/12 14:51(1年以上前)

3Danalyzerを使えば「動き」はしますよ・・・。
ただしめちゃくちゃ遅いですが^^;

書込番号:2800229

ナイスクチコミ!0


KABXさん

2004/05/13 12:35(1年以上前)

キャラクター間のアイテムのやりとりに動かしていますが、ゲームをするには無理があります。
会話だけなら問題ありませんけど。

書込番号:2803252

ナイスクチコミ!0


hana11111さん

2004/05/14 01:10(1年以上前)

みなさんありがとうございます。タイプSのフルスペックにします。
重そうだけど・・・。

書込番号:2805624

ナイスクチコミ!0


えむ3さん

2004/06/08 01:31(1年以上前)

それでもきついと思いますよ。。。GeforceFXなら5200以上Radeonなら9600以上くらいないと、普通にはきついです。Tiなら4200でも可

書込番号:2896568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

いいじゃないか!!

2004/05/10 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

スレ主 次期Uに賛成さん

色々と波紋はありますが、
個人的には出来るだけ小型で、
なおかつXPを積んだモデルが欲しかったので良しです。(スペックも良)
しかし、新しいU。この展開は予想していなかった・・・・・。

書込番号:2793364

ナイスクチコミ!0


返信する
Uファンさん

2004/05/11 00:53(1年以上前)

初代U1を愛用している私も買い替えようか、物欲がふつふつ、、、
モノラルスピーカーはいただけないなあ。

書込番号:2795136

ナイスクチコミ!0


OLケンさん

2004/05/12 15:22(1年以上前)

すごく良い!
XPで
PDA並みに小さくて
無線LANを積んでて
待ち望んでいた機能を全て網羅
欲しい!
長い付き合いだったLibrettoとも
お別れか・・・

書込番号:2800275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/12 21:59(1年以上前)

予想通り自然消滅したX505。そのMDサイズの基板技術を引き継いだ機種を予想していましたが、これがそうみたいですね。

書込番号:2801331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:10件

2004/05/13 15:07(1年以上前)

もともとSONYは小型化技術をコアコンピタンスに持っている会社だからね。強いのは当然なのだけれど私もさすがと感じました。

書込番号:2803575

ナイスクチコミ!0


MXer2さん

2004/05/13 20:35(1年以上前)

特に小型ではないような気が...
単にキーボード等の必要な部品を外しただけ
のようにも見えますけど。気のせいかな?

書込番号:2804424

ナイスクチコミ!0


買い替え?さん

2004/05/14 03:31(1年以上前)

初めて見た時には、「あっ」と思ったけど、よく見ればこのスペックで17万円〜20万円は高すぎますね。
他のメーカーはマルチドライブ付きでこの値段のものもそろそろ出ているので、「小型化」以外の部分は、ちょっと販売価格には合わない。

ただ、この小型化にトライした事は評価に値すると思いますが、爆発的に売れれば他メーカーも真似するでしょうから、この程度のものなら、もし市場で「アタリ」感があれば、すぐに他のメーカからも似た様なモノが出るでしょうネ。焦って購入する価値はあるのか?

スペック的に中途半端な気がするのはわたしだけでしょうか?
メールとインターネット、音楽再生、ビデオ再生機能だけ必要なら、6万円で入手できるザウルスで十分だと思うけど?

このパソコンの狙いは一体何なんでしょう?
マニア向け?

画面も小さいんだから、もっと値段下げてくれ!!

書込番号:2805824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:4件

2004/05/14 09:08(1年以上前)

>スペック的に中途半端な気がするのはわたしだけでしょうか?
メールとインターネット、音楽再生、ビデオ再生機能だけ必要なら、6万円で入手できるザウルスで十分だと思うけど?このパソコンの狙いは一体何なんでしょう?

せっかく作ったMDサイズ基板、もったいないからそれで可能な限り小さいの作ってみよう、というそれだけだったんじゃないでしょうか。

ソニーの製品コンセプトは、確かに首を傾げたくなるものが時々ありますね。主軸は「ユーザーのニーズ」ではなく「独自コンセプト(もしくはマックへの対抗意識)」と「手持ち技術の有効(再)利用」に重点がおかれている気がする。普及モデル(FR)の造りに見られた手抜きというかやる気のなさにもそれが表れていたと思います。

日本でデルに抜かれて、おまけに携帯音楽市場でもSony Musicの足枷でMP3 playerが出せず、破滅の道をまっしぐら。まるで自分から水に飛び込んでいくハツカネズミを見ているような・・・

書込番号:2806067

ナイスクチコミ!0


悩めるオジサンですさん

2004/05/14 12:49(1年以上前)

こういうスタイルのパソコンが無いのはなんでだろう?ってずっと思っ
てました。
人によって使い方が違うからザウルスの方がいいって人もいるでしょう
けど、私は不満でした。
今後、他のメーカーもPDA型Xp搭載機を出してくれる事を願います。

書込番号:2806520

ナイスクチコミ!0


まさじゃんさん

2004/05/14 19:30(1年以上前)

ソフマップで予約してます。発売後2〜3日後に届く予定。なるべく小さいWindows機欲しかったからとりあえずこれでよしという事で。昨年はU101のソニスタモデルを少し使ってからヤフオクで売ってしまったの後で後悔しました。(常時点灯が4つもあったから)本当はキーボー
ド付でお願いしたいな。

書込番号:2807357

ナイスクチコミ!0


qaz23さん

2004/05/14 21:06(1年以上前)

ソニスタにエントリー中です。
私はU70Pにします。
普段、Macを使っていますので、RDCを使えばVirtual PCより良さそうなので。
以前U101を使っていましたが、キーボードが馴染まないのでTRに買い換えました。
でも持ち歩くには重いので、子機としてUX50を買いましたが、キーボードを殆ど使っていません。
ですから、今回の機種は見た途端に欲しくなりました。(発売日に届いて欲しいなぁ)

書込番号:2807644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TR 新製品発表

2004/05/10 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR3/B

スレ主 DonDon13さん

とうとうSONY TR発売発表です。
http://mail.jp.sonystyle.com/cgi-bin16/DM/y/eaBG0IbNu50NTO01yj0Av


CPUは、LOOX Tとおなじ。
HDDは、40GB止まり。
DVDは、−RWまで。−RAMは、不可。
それで、LOOX Tより値段が高いとは、なめとんのかっ。と言いたくなります。
LOOX T をWEBで4月30日に発注しておいてよかった。
到着は、5月18日の予定。
楽しみです。

書込番号:2793074

ナイスクチコミ!0


返信する
ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/10 17:08(1年以上前)

何も、同じことを二度も書き込まんでも・・・

http://www.kakaku.com/bbs/Main_Kakaku.asp?CategoryCD=0020

書込番号:2793097

ナイスクチコミ!0


スレ主 DonDon13さん

2004/05/10 17:47(1年以上前)

すいません。
本当は、TRにすっごく期待しておったもんですから。
隠れSONYファンだったもので、これでVAIOから卒業です。
残念。

将来の大幅な革新をきたいしております。

書込番号:2793197

ナイスクチコミ!0


ザースさん
クチコミ投稿数:1652件

2004/05/10 17:51(1年以上前)

過度の期待は外れると、その分喪失感もでかい。
しかし、そのこととマルチポストは何の関係も無い。

書込番号:2793210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/10 19:12(1年以上前)

待たずにTR3/B買った組が勝ち組のようですね。TR3出た時もDothanがどうのこうのって言ってみんな文句言ってたけど・・・。こんなくだらないDVDドライブなんか付いていても、値段が高くなるだけで何もいいことないですもんね。まあ実質CPUが0.1GHz速くなっただけか。TR3/B買っておいてよかった。でも、デザインと液晶の質はまだLOOXよりTRのほうが上なんだろうね。type Uも実用性無さそうで微妙だな。

書込番号:2793477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/10 21:24(1年以上前)

液晶ディスプレーでいうと低反射スーパーファインパネルは
ClearBlack液晶とかなり近い。
すくなくともTRのClearBlack液晶より鮮明ですよ。
唯一、下から視野角が難点です。左右と上からはOK

書込番号:2793943

ナイスクチコミ!0


今度は。さん

2004/05/11 17:55(1年以上前)

今度は、NECの12.1インチの方がいいな。
買おう、買おうと思って期待していたのに・・・・。
みんなの掲示板の様子を見て、NECの方に決めよう。
 どうせ、高いお金を出して買うのだったら、自分が納得した物を買わないとね。
 SONYさん、しっかり。しっかり。
 どんどん、ユーザーが離れていくよ。

書込番号:2796949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2004/05/13 16:02(1年以上前)

>>☆満天の星★さん
ということは、富士通のLOOXのほうは今回の新機種で液晶も大幅に改良されたということですか。ならもうSONYはダメだね〜。私がTR3/Bを選んだのは真っ先にモバイルPCとしては珍しい液晶の綺麗さでしたが。確か前のLOOXは綺麗は綺麗だけどTRには劣るという評判だったと思います。もうTR5は、カメラ付が欲しい人と、デザインが好きな人とSONYブランド好きにしか売れないね。

書込番号:2803660

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)