モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189842件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

iiyamaから対抗馬が出ましたね。

2014/07/11 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/11 18:48(1年以上前)

X200MAはタッチパネル搭載だから、同等製品ではないね。

日本でサポートや品質の定評はないが、ノートPC 世界シェア2-3位のASUSとIIYAMAを比べることもないと思うが。。

書込番号:17721660

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pin-chanさん
クチコミ投稿数:38件

2014/07/11 19:02(1年以上前)

紛らわしいHPのために騙されている人もいるようですが、X200MAもタッチパネルではありません。
詳細仕様は不明ですが、HDDの容量違いだけのようです。

書込番号:17721708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/11 20:56(1年以上前)

>X200MAもタッチパネルではありません。
==>
え? 製品ページには、タッチパネルと明言してある。あれで X200MAがタッチパネルでないなら、とんでもない間違いだろう。

スレ主は、どうやって確認したの? 実機ユーザ?

書込番号:17722076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/11 21:00(1年以上前)

いや、ごめん、納得した。

うーーーむ、ほとんど詐欺みたいなスナップショットだな。

書込番号:17722086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

今日注文

2014/07/03 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK SHシリーズ WS2/M WMS257_B369 価格.com限定 Corei5・メモリ10GB搭載モデル

スレ主 オミ山さん
クチコミ投稿数:28件

10日後となっているけど、実際はいつ届くかね?

書込番号:17694872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 オミ山さん
クチコミ投稿数:28件

2014/07/03 23:23(1年以上前)

関係ないけど、価格comは投稿するとすぐに反映されます。

ここがとても良いところ!

とある口コミサイトだと、管理者が内容をチェックして、相応しくない内容は反映されません。

これでは口コミとしては全く機能していません!

実際私自身が他のサイトで知った医療機関で失敗しましたが、それは負の内容が公表されていなかったためだと思っています。

そう言う意味でも価格comは素晴らしいです。良くも悪くも口コミとはそう言うものですから。

書込番号:17694887

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2014/07/04 07:51(1年以上前)

適宜削除はありますよ。

たまに「なんで削除?」ってのもありますけど、コソーリ削除されるので削除されたこと自体に気が付かないという、、、、

最近、忘れられる権利とかっていって削除が流行ってるから、なんでも恣意的に削除できる世の中になっていくと思いますけどね。

某半島とか大陸国家見ても、インターネットの力なんて、為政者が知識を身に付ければたいしたことはないとわかると思いますが。

書込番号:17695614

ナイスクチコミ!0


スレ主 オミ山さん
クチコミ投稿数:28件

2014/07/13 22:19(1年以上前)

10日に届いていましたが不在だったので、結局昨日受け取りました。
納期としては十分なレベルですね。

早速ベンチマークを計測してみましたが、一番期待していたハイブリッドHDDの結果が振いませんでした。

 シーケンシャルリード 77MB/s
 シーケンシャルライト 98MB/s

これだったら7200rpmの新しいHDDよりも悪い気がします。
しかしなんでCとDで半分半分に区切られているのかが不明。

まあ値段とDVD付きでのこの軽さで選んでいるのでガマンですね。

書込番号:17729934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

まだまだ高い

2014/07/02 07:35(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's note SX3 CF-SX3JEPWR

クチコミ投稿数:15件

2, 3年前のLet's Noteが4GB, 600GB, MS Officeなしで11万円代で買えたのが嘘のような高さ。

書込番号:17688515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:269件

2014/07/02 09:43(1年以上前)

ようやく、国内メーカーの売れ筋品の定価が、20万ぐらい(リーマンショック前:5〜6年前)に戻りつつあるだけでは…(汗)

* 残念ですが、2〜3年前(円高、デフレ時代)が、一時的に安かっただけだと思います。

失礼しました!

書込番号:17688783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

新しいVAIO発売されました

2014/07/01 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO Pro 13 SVP13219DJB

クチコミ投稿数:35件

今日、ストアからのメールにて発覚
SONYじゃないはずなのに?SONYからメールが来ました。

ほとんど見た目も変わりません。
慌てて買うこともなかったのかしら?

http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Pro/index.html



先日、ここで大変お世話になり、この商品を手に入れました。

そのおかげで株を本格的に始められ
1ヶ月ですでにこのPC代+α取り返せました。

皆様ありがとうございました!

書込番号:17686749

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/02 03:04(1年以上前)

株式売買で支払う手数料と税金等の相殺は?もしかして新制度のあれで取引したのかな?



一昔前は三菱自工リコールと過払いバブルの頃は、私も株やってましたけど('A`)ミツビシカブハジュクセイサセタラウマスギタゼ

書込番号:17688234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2014/07/02 20:19(1年以上前)

ガリ狩り君さん

ご返信ありがとうございます。

私も昔、バブルの頃に株を買ったことがありますが、訳分からないままバブル崩壊損切りして以来です。

最近は、証券会社の手数料は、ネット専門のところを使うと驚くほど安くなりました。

ただし、税金が今年から20%も引かれるのは痛いところです。

NISAは現在100万円までです。(そのうち200万円までにUPするようですが)
口座開設に時間がかかりすぎてまだ使ってませんが。

PC代プラスαというのは、モチロン手数料と税引き後でのことです。
売買時、すでに証券会社から手数料引かれてるし、売った時、税金は源泉徴収として拘束されています。

書込番号:17690425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2014/07/05 00:13(1年以上前)

それはうまい処で売れてなによりです。

確かに源泉徴収で収入として見られるから癌ですね・・・

バブル世代の方という事で余談ですけど、百万単位の金を口座入金して信用貸しって振り返り思うとオソロシア。

書込番号:17698573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/16 23:35(1年以上前)



> ソニーマーケティング株式会社は、VAIO株式会社製VAIOの販売総代理店です
===>

の文言がある。つまりVAIOパソコンはメーカーVAIO株式会社が造る。そして、その販売はソニーマーケティングが販売代理店となる。SONYからメールがきたのはそういうことのようです。

書込番号:17740168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59409288

一応ご報告です。以前ideapad flex10を買って即日分解。HDD→SSDに換装に成功し、同時にmPCIに入っていたWLANモジュール→Intel centrino Advanced-N+WiMAX6250に入れ替えるも、Biosではじかれて断念。その時の表示は、
1802:Unauthorized netowork card,,,,

仕方なく一旦諦めたのですが、インターネットでいろいろ検索。すると英語なら出るわ出るわ!同じようなことを考えているひとがたくさんいるんですね。検索でかかった記事をひたすら読んでいると、BIOSがはじめにWhitelistを読み込まないようにすれば、先のような表示が出ないことが判明。

その際とる対応は、多くの記事ではBIOS書き換えをするようですが、ちょっと私には無理だと判断。

しかし諦めきれずさらにネット検索すると、日本語でTakeshi Fukuhara's Websiteというのにたどり着き、そこの記事+英語記事で、BIOSのWirelessの項目をいじるというと合わせて理解。

結果どうしたかというと、まずWiMAXモジュールの20番ピンを削り、WiMAX6250モジュールのドライバーをダウンロード。カードを一旦外してBIOSを立ち上げ、WirelessをDisableにして立ち上げなおすと無事にPCが先の表示なしで立ち上がった。

その後先にダウンロードしたドライバーを解凍し、その後LenovoのHPからThinkVantage Access Connectionをダウンロードして解凍すると無事WiMAX認識し、ネットにつながりました(笑)。このPC、CPUがもう少しよければ、そうしてメモリがせめて4GBあれば文句あまりなかったんですがね(苦笑)

でもWiMAXモジュールが認識できるようになって、また使えるようになった事例はまだ報告がないので、報告してみました。あまりこんなことするひといないとは思いますが、参考になれば。

書込番号:17677476

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6939件Goodアンサー獲得:536件

2014/06/29 01:23(1年以上前)

検証お疲れ様です。
報告内容読んでみて有効な手段だと思いますが、差支えなければ参考となる画像やURLを晒すと後人の役に立つと思う。


その様な有益な情報を検証し実行している人を見ると、私は個人的に好印象を持ちますね('A`)カミツイテイルダケノヤツトハエライチガイダゼ

書込番号:17677508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 IdeaPad Flex 10 59409288の満足度3

2014/06/30 10:32(1年以上前)

以下の私のHPにほぼ同じな内容ですが、少し詳しく、証拠写真もつけて掲載してみました。あくまで個人の責任で行ってくださいね。

http://ohyama-hitsuji.blog.so-net.ne.jp/2014-06-29

書込番号:17682185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件 IdeaPad Flex 10 59409288の満足度3

2014/07/12 15:54(1年以上前)

その後、もう一度分解してなんとかWiFiを使えるようにしようとは思ったのですが、裏蓋をうまく外すのが結構大変なので、別の手段として、USB-WiFiを使用することを考えました。BuffaloのUSB-WiFiを購入し、ソフトインストール。そしてUSB-WiFiを挿入。するとなぜかAccessConectionsがうまく反応しなくなりました。すごく焦ったのですが、再度この上からAccessConectionsのソフトをインストールし直したところ、無事に自動でWiFi⇔WiMAX⇔有線LANを自動認識してくれるようになりました。最近は明らかにThinkpadより打ちにくいキーボードもそれなりに慣れてきて、上記が成功したことで街に持ち出して使用する頻度が増えてくると、やはりこのAccsessConnectionsというソフトが便利だなあと思います。IntelはもうあまりこのWiMAXモジュールの方を普及させるつもりはなくなったのか、最近はWiMAXパソコンが一部のPCでも少なくなる傾向ですが、でも使ってみると正直すごく便利です。参考になれば。

書込番号:17724821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダではLENOVO,ASUSは5年間保障不可

2014/06/28 06:41(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Flex 10 59409288

クチコミ投稿数:71件

昨日、ヤマダで購入しました。
税抜き43,800円。にボーナスセールとかで郵送された会員様限定クーポン3,000円を使って、
税抜き40,800円。税込みだと44,064円に10%ポイントが4407ptなので、実質、税込39,657円。
前スレのhkondoさんの情報より、1,000円値上がりしてました。
クーポンは、値引き交渉すると使えなくなると書かれており、同じ値段になりませんか?と言ってみたところ、
無理との事。
木曜日に高崎店に行ったら、在庫切れ。県内在庫1台で注文すると1週間。メーカー取り寄せなら4週間。
金曜日に新橋店に行ったら、最後の1台でした。
実は、購入時ASUS TransBook T100TA T100TA-DK532GSの在庫を聞いたら
1台あるということで、DK532GSをレジまで持ってゆきました。
しかし、5年間保障付けて欲しいと行ったところ、ASUS, LENOVOは部品在庫が3年間なので付けられませんとの事。
3年間だけでもいいから付けて欲しいとも行ったのですが、無理とのこと。
DK532GSは、キーボードに接続部分の接触に不安があり、保障必須と思い、
直前でこちらの機種に変更しました。

後でネットショップを見てみると、普通に5年間保障付けられ、値段も2,000円程度。
故障した時に、近所の店舗に持ってゆけばOKと理由で、今までちょっと高くても
ヤマダで購入していましたが、付けられないのじゃ個人的にはメリットなし。
今回は、レジまで行っての事だったので、購入してしまいましたが、
次からは、安いし、保障も充実しているネットが1番と思いました。

ところで、このパソコン、コネクタは標準タイプなので、抜き差しに不安を感じることもなく、
普通に使えます。
画面は、180度寝かして、テーブルの上で皆で見ることもできますが、
TFTなのか斜めから見ると発色が悪くむいていないようです。

書込番号:17673930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)