モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > ProBook 635 Aero G7 Notebook PC Ryzen 5 4500U/16GBメモリ/512SSD スタンダードモデル

スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

21年4月頭に、HPダイレクトで注文し、程なくして「ご好評につき現在欠品」の連絡。

4月下旬、「お届け日が確定しない」との連絡で、HPのサイト(チャットボット)で確認すると、6月下旬に順次出荷するとのこと。

5月下旬、更に「想定を上回るご注文をいただいており」「お届け日が確定しない」との連絡で、確認すると7月下旬に順次出荷するとのこと。
同タイミングで、HPダイレクトの注文サイトでは「2ヶ月以上かかる」との記載。

21年4月以降で、この製品を入手できた方、いらっしゃいます???

書込番号:24149286

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/22 12:24(1年以上前)

>ki_furuさん
HPは2月に注文した画面HDタイプの物も
液晶不足で、届いていません。
Amazon当たり在庫品ですを見て買うことを
お勧めします。

書込番号:24149354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2021/05/22 12:51(1年以上前)

どこでなら買えるのかを知りたいのか。それとも単に傷の舐め合いをしたいのか。質問の意図は明確に。

書込番号:24149401

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

2021/05/22 15:16(1年以上前)

>KAZU0002さん

 私の書き方も愚痴っぽく見えたと思いますので行間を読まれたように思いましたが、質問は明記したつもりです。
 「21年4月以降で、この製品を入手できた方、いらっしゃいます???」

 いるならHPが言うように「想定を上回るご注文」なので待つのも手かと思いました。
 いないならHPの言うことはタダのトークなので、キャンセルして他社品に行こうかなと。

 ダイレクト販売なので直販以外は無いと想定しています。

 幸い、早めに2名の方がコメント頂きましたので、元々クチコミが無かったので大丈夫かなと思っていましたが、見ている人がいるのは安心しました。

書込番号:24149591

ナイスクチコミ!1


スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

2021/05/22 15:21(1年以上前)

>ぐいすーさん

 コメントありがとうございます。
 本品では無さそうですが、他の製品でも2月発注で未納品もあるということですね。
 (もし企業なら決算を跨いでしまいますね)

 4月の発注時点で「在庫が無い」というのは分かっていましたが、これほどとは思いませんでした。
 現時点でも7月と言われていますので、入手した頃は他の新しい製品が出てきそうですね。
 もうちょっと考えてみます。

書込番号:24149604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:28件

2021/05/22 20:50(1年以上前)

>ki_furuさん
決算を跨ぎました。先週問い合わせても
I5クラス10万円前後の2kg以内は
商社もなく、残ったのはスペック高い
軽い良いモデルで20万円台クラスでした。
注文受けるなら在庫を持っとけよって感じです。
ZENシリーズは4000番以降は、出来が良く
コスパ良いですね、ゲーム機にも採用されているんで
入荷したら即買いをお勧めします。

書込番号:24150112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ki_furuさん
クチコミ投稿数:202件

2021/05/23 08:49(1年以上前)

>ぐいすーさん

以下同感です。

> 注文受けるなら在庫を持っとけよって感じです。

サイトでは在庫なしの記載はありましたが、待たせるにも程があり、何ヶ月もかかると陳腐化しますね。その分、値段を下げてもらうとかオプション付けてもらうとかしないと割に合わない気がしました。

書込番号:24150815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました

2021/05/19 08:51(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 13 スタンダード Core i3 1125G4・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2件

昨年もDell「Inspiron」を1台購入しましたが、必要があり、もう一台購入しようと思い物色していました。
これまでの「Inspiron」のキーボードは、右端のキーが小さく、Enterキーまで小さいものもあるなど、不満の残るものでしたが、新しく発売された「Inspiron 13 (5310) 」の写真は、「XPS13」風の英語キーボードだったため、日本語キーボードを確認しない段階で、不安はありましたが注文してしまいました。
機種は、ハイスペックを必要としないため、Core i3タイプとしました。事務作業用なので、それでも必要十分だと思います。
注文日は5月16日。いっさい構成変更していないからか、18日には出荷済みと表示されました。このCPUに関しては品不足ではないようですね。海外製造ですが、数日で配送される予定です。
現時点では、このPCの日本語キーボードがどのようなものなのか、ネット上にまったく情報がないので賭けですが、いずれにせよ現物が届いたら写真をアップします。

書込番号:24143421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/05/26 21:29(1年以上前)

5月26日、PCが届きました。
意外に早かったです。海外工場から10日で届きました。
昨日すでに、ネット上には、「デル Inspiron 13 (5310) の実機レビュー」という記事がアップされていたため、心配はなかったのですが、開封してみて、まったく癖のない素直なキーボードに感激しました。
ネット上の記事をいろいろ見る限りでは、「New Inspiron 14 (5415) 」と完全に同じキーボードなのではないかと思います。
写真などでは、たとえば「む」と「Enter」キーがつながっているようにも見えて心配していたのですが、それも無問題。
ほんとうに素直な配列です。キーボードの叩き具合は、わりとしっかりクリック感があります。ペチャペチャではありません。
そして、筐体の端から端までをキーボードが占めているのが、めっちゃカッコいいです。無駄がない感じ。
画面は16:10。少しだけ縦長なぶん、得をした気がします。

事務作業用で、ハイスペックを必要としないため、CPUはCore i3タイプとしました。かなり静かな気がします。これは私にとってとても重要なことです。
まだ少ししか触っていませんが、とても良い買い物だった気がします。長く付き合っていけたらと思います。

書込番号:24156540

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

納期について

2021/05/11 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-bd0003TU パフォーマンスモデルS3

スレ主 mana0707さん
クチコミ投稿数:5件

この機種を購入した方、大体の納期について、教えていただけると幸いです。

書込番号:24130400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > HP > Stream 11-d012TU ブルーモデル

スレ主 菜菜氏さん
クチコミ投稿数:1件

HpStream11ドライバダウンロードサイト

デバイスマネジャーSynapticTachpadのプロパティ画面

WindowsUpdateによって更新された新しいI2Cドライバ

I2Cドライバを元に戻す

windows10 version1909のサポートが5月11に終了するので、Windows10 20H2にアップデートしようとしたのですがうまくいきませんでした。
 そこでUSBメモリからWindowsのクリーンインストールを実行したのですが、SynapticTachpadを認識しませんでした。
 いろいろ試したところ、タッチパッドはUSB接続ではなくI2Cバスで接続されていることがわかりました(結構時間を取られました)。
 私のように手間取っている方がおられるかもしれないので、内蔵タッチパッドの接続方法をメモしておこうと思います。
 なおうまくいかなかったときのために現在の使用環境のバックアップをお勧めします(システムイメージを作成しておくとよいかも)。
 
・以下のリンクからUSBインストールメディアを作成する。

Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

Windows10 20H2をインストールする(前の環境でMSアカウントでログイン・OneDriveを使っていると楽)

・HPのサポートサイトからドライバーチップセットIntelSerialIOドライバ'sp69101'とマウスSynapticTachpadドライバ'sp71867'をダウンロードした後、この順番にインストールする。

HP カスタマーサポート - ソフトウェアおよびドライバーのダウンロード
https://support.hp.com/jp-ja/drivers/selfservice/HP-Stream-11-Notebook-PC/7372144/model/7538505

これで通常ならばSynapticTachpadがデバイスマネージャーで表示され動作するようになります。

 しかし、WindowsUpdateなどでI2Cコントローラドライバが新しいものに更新されてしまうと、HP製の比較的古いドライバがシステムに採用されません。

 そこでコントロールパネルのハードウェアの項目からデバイスマネージャーを起動し、システムデバイスの項目の中にある’*I2CPort1-0F41 ’をダブルクリックしドライバのタブから
’ドライバーを元に戻す’を選択して下さい。 
 これで、I2Cコントローラーが元に戻ってタッチパッドが再び認識されると思います。

 そもそも、ドライバをSDカードに解凍しておいて、Windows10 20H2 のインストール時、パーティション選択時に’ドライバーを読み込む’を使って2つのドライバーを読み込めば、そこからインストール中でもタッチパッドが使えるようになると思います。

 このPCはクリーンインストールしてもHDDの容量が少ないのですが、キーボードが打ちやすく大変気に入っているので、現在はクラウドを使ったOfficeOnline専用機として使っています。
 またUSB3.2のSSDドライブESD-EMN0128GBUを買ったので(青い色が本体とおそろい)、フリーソフトRufusでWindowsToGoドライブを作成しWindowsを立ち上げて使ってみたりもしています。

 以上私の環境ではうまくいったので同様の方の参考になればと思い投稿いたしました。

書込番号:24122823

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

USB PD PPS対応の充電器で充電できない

2021/05/06 14:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad L380 20M50036JP

スレ主 Roma120さん
クチコミ投稿数:1295件

"ThinkPadなどのノートPCが一部のUSB PD ACアダプターで充電できない話"
https://hanpenblog.com/15983

ThinkPad L380などの一部のノートPCが、一部のUSB PD PPS ACアダプターで充電できないそうです。

ノートPC側の条件:
Texas InstrumentsのUSB PDコントローラーICを採用している (確認した範囲ではTPS65982とTPS65988)

ACアダプタ側の条件;
PPSに対応している
Source_Capabilitiesメッセージで通知するPDOの数が7個

書込番号:24121753

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

5415

2021/05/05 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル

クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

急に在庫がなくなったようだったので予想はしてましたが
新型に切り替わったようですね。
Ryzen 5500U 6コアと、Ryzen 4500Uとあまり変わっていないんでしょうか?
コネクタ数および配置も変更がないようですし。
ただWiFiデバイスがWiFi6になったようですね。
世界的な半導体不足の影響なのか、年末以降、5405も急に値上げしたし
SSDやメモリもそうでした。
今は買い時ではないかもしれませんが、必要に応じてとなりますかね。

しかしキープコンセプトは理解できますが、やはりpgup、pgdnキーには
だいぶ苦しめられています。
これも引き継いでいくとしたら、次回はHPを選択せざるを得ないかな。

感想まで

しかしいつになったら運営は型番表記するんですかね。
このまま表記しないのはむしろ異常だと私は感じます。
メーカ側が表記していることですしね。
それを無視ですか、と。
構成がいくつかあるからという理由は無理筋だと思います。

書込番号:24120384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2021/05/05 19:13(1年以上前)

コアは同じ6コアですがスレッド数は6から12に上がっていますし
CPUスコアは11275から13851
ただし,5000番台ながらZEN2のCPUです。

500番台のほうは
Inspiron 14 5000 (5415) プレミアム Ryzen 5 5500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
と表記するようになってますね。
https://kakaku.com/item/J0000035584/

旧型はもう買えないですが,新型は改造で追加可能なM.2スロットは廃止されたみたいですね。

書込番号:24120417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/05/06 01:22(1年以上前)

あっすみません、型番書いてありましたね。
(なんで見落としたんだろう)
運営の方々、すみませんでした。

書込番号:24121042

ナイスクチコミ!1


TOYO2020さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:5件

2021/05/06 21:37(1年以上前)

Inspiron 14 5000 (5415) プレミアムになって 右矢印 左矢印キーが大きくなって pgup pgdn はファンクションキーと併用仕様になったようです。
あと、エンターキー バックスペースキーも大きくなったようです。

書込番号:24122389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2182件 Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルのオーナーInspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルの満足度4

2021/05/06 23:37(1年以上前)

確認しました。

pgup、pgdnはあれだけ言ったせい?なのかFnキー組み合わせに戻りました。
今度は左右カーソル。だからなんでこんなに大きくするのよ。
昔のままでいいではないか。
これじゃまた押し間違いが起きる。
今度は左右移動で。
カーソルキーをShiftキーに隣接させるな、ということなのに。
右Shiftキー、どうやっても押してしまうんですけど。
私の使い方が間違っているのでしょうか?
5405の状態からpgup、pgdnキーをなくせばよかった話なのに。
上下キーと同じものを使えばよかったのだ。

大きな改善はなされたと思うが、今一歩だな。
また独立キーに慣れるとFnキー同時押しが面倒なのも一つの事実。
配置する場所がないから仕方ないのだろうけど、
さらにキーを左に寄せることができたら可能性が出てくるかもしれないか?
まあムリか。
Fnキーをもう1つ配置してくれてもいいかもしれないと感じる。
組み合わせ使用しているとFnキーが酷使されるので心もとない。

Enterキー、BSキーはDELLに慣れたせいか今でも不満があまりないので不問。

感想まで。

書込番号:24122695

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)