
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
「何とかなんないかなぁさん」のレビュー評価についてコメントさせてください。
https://review.kakaku.com/review/K0001269327/ReviewCD=1376382/?cid=mail_review#tab
充電口の故障で色々大変そうですね。
一つの案として、
TYPE-C からPD 充電して使うのはどうでしょうか?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0868P1FBP/ref=ox_sc_saved_title_9?smid=AM8ZB1NFMMG7X&psc=1
そうすれば修理しなくても充電もできて利用可能かと思います。
ひとつの選択肢として参考にしてくださいませ。
おせっかいでしたらすみません。
いい解決できるといいですね。
2点

USB Type-CはPD給電に対応しています。
実機レビューから。
>Inspiron 14 5000(5405)のUSB Type-Cポートは、Thunderbolt 3 には対応していませんが、映像出力およびPower Deliveryには対応しています。PD充電器は、30W以下のものは充電できませんでしたが、45W以上の充電器では充電できました。
https://thehikaku.net/pc/dell/20ins14-5405.html#usbc
Amazonの「PD 充電器 RAVPower Type C 急速充電器 65W USB-A + USB-C 」は単ポートで最大65Wの出力が可能だそうなので、充電には問題ないでしょう。
書込番号:23745125
4点



ノートパソコン > ドン・キホーテ > 情熱価格 MUGAストイックPC3 KNW14FHD3-SR
近くのドンキで品切れでしたが、在庫が復活しており購入しました。
楽天の通販サイトも在庫が復活しているようです。
https://item.rakuten.co.jp/vitalism-shop/j1-4534782965791/
私の使い方では、性能に問題は無いです。
書込番号:23729912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんちゃってMacBook Airでリンゴステッカーを貼りたいですな
書込番号:23731705
1点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
昨日インテル製のi5、i7を積んだ新製品が追加されましたね。少し新機能が追加されて約2万円高くなっています。
秋のセールが終わって早速、様変わりしました。
スコアではやはりrizenは断然早いみたいですね。
インテルを寄せ付けない数値が出ています。
書込番号:23726479 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK UH90/D2 FMVU90D2B
最近、この機種の価格が急速に下がってる。
ど素人なりにその理由を推察すると: 新製品投入が近い + 他社同等製品とのバランス。
重量1kg以下モバイルノート機種は多くないから859gということに付加価値があることは認めるが、
この機種の基本性能(CPU+8GB+512GB+オフィス2019H&Bつき)からすれば、
現在価格13〜14万円は「ふさわしい価格帯」と思えます。
4点

昔からNEC・富士通のPCは他社よりも2割3割は高額なのが当たり前でしたよ。もちろんCPUやHDD容量はプアですが!
つまりこれでもまだ高いと言いう事です。
書込番号:23683759
0点



ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
自分で増設すれば良いと思いませんか?
書込番号:23675558
8点

>パーシモン1wさん
保証が切れるじゃないですか
書込番号:23675744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

製品マニュアル次第。
厳格にルール適用するなら、ほぼ切れると思っていいよ
ただ、実際には言わなきゃわかんないけどね
書込番号:23687816 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ほえ_mk361さん
気になってDELLの問い合わせたら、購入後にメモリを増設したら保証対象外になるそうです。
この商品気になってたのですが、増設で保証切れちゃうのは残念ですね、、、
書込番号:23690941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も気になって問い合わせました。
オプションでの出荷時メモリ増設は不可でしたので、ユーザによるメモリ増設にならざるを得ませんが、その場合でもPC自体の保証は有効とのことでした。
応対者によって回答が異なると、戸惑ってしまいますね…
書込番号:23691937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

修理に出すときは元の状態に戻せば良いのでは?
書込番号:23706353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>樹海でかくれんぼさん
まあバレないかもしれませんが道徳的にいかがなモノでしょう。
書込番号:23707279 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

道徳的にもそのメモリが原因で壊したわけでなければなんとも思いません。
書込番号:23707815
4点

壊れた原因と壊れた場所が増設と関係なければ問題ないと思いますが、厳密な因果関係は分かりませんからね。
外部機器を接続して壊れても同じ様なものだと思いますが、規約で禁止されているのなら止めた方が良いですね。
書込番号:23723025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも論、規約で禁止されているのですか?公式に分解方法まで載っているのに。
書込番号:23725389
1点

ぃや、それは修理ってかいてあるじゃん。DELL以外が修理したら以後面倒見ないってことで、全然話が違うし。
書込番号:23727102
2点

>ほえ_mk361
私もDELLにさっき電話しましたが、保証対象外になるそうです。
書込番号:23727960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんな自己申告は信ぴょう性ないので公式サイトにでも書いてあるものを示してください。
書込番号:23728407
1点

Dellは製品買わないと詳しく分からないんですよ。なので聞いたんです。信憑性ないならもうこの話は終わりですね。
23690941の話もありますよね。
書込番号:23728462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以前は規約に改造パソコンが保証対象外であるとの一節が書かれているメーカーも有りましたが、その一節が書かれていなければ問題無いように思います。
一般常識として保証切れ行為だと思っている人も多いので、電話で問い合わせた時にその様に言われたのではないでしょうか
書込番号:23728472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とにかく、そもそも増設なんてしたくないですし、ましてや保証が切れるようならもっと嫌です。
書込番号:23728592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改造パソコンが保証対象外は、常識でもだめなのはわかりますが、そもそもメモリ増設が改造なんですか?
増設スロットついていて容易にアクセスできて、その方法まで開示してあるものが。
書込番号:23728616
2点

>Dellは製品買わないと詳しく分からないんですよ。
買わないと保証規約を開示しないなんて売買契約はあり得ません。でたらめもいい加減にしなさい。
書込番号:23728620
2点



ノートパソコン > iiyama > STYLE-14FH056-i5-UHXX Core i5 10210U/16GBメモリ/1TB SSD/14インチ
娘のNECのPCの電源が入らなくなり、取り急ぎ購入することとなり量販店めぐりをしていました。ふと、ペイペイの10%戻ってくるキャンペーンにパソコン工房があり、聞いたことのない会社でしたがどんなPCなのだろうと興味本位で検索してみたら、このPCをみつけてコスパの良さで即購入しました。「Office 2019 超セット割」でMicrosoft Office Home & Business 2019が16,980円(税抜)で入れられ、もちろんペイペイからも5000ポイントもらえて、さらに10万円以上の購入でオンラインで使える10,000ポイントがもらえ、最高です。
9月4日に注文して9月10日に店頭で受け取りました。直営の店舗があり故障時などに機種を持ち込めるのも決めてのひとつでした。
とにかく、軽いです。以前は15型で重かったので感動です。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)