
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2020年9月18日 18:37 |
![]() |
8 | 6 | 2020年10月7日 12:36 |
![]() |
1 | 2 | 2020年9月17日 10:13 |
![]() ![]() |
263 | 86 | 2021年3月11日 06:58 |
![]() |
1 | 0 | 2020年8月20日 18:04 |
![]() |
2 | 0 | 2020年8月16日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > HP > Pavilion 13-an1000 価格.com限定 Core i5&256GB SSD&メモリ8GB&フルHD&タッチパネル搭載モデル
hpのホームページから一時取り扱い停止になり購入できなくなりました。
価格コム限定の方からも、こちらの製品は、2021年以降のお届けになります。お買い求めの際はご注意ください。
となっていて今年中の入手はできないようです。
5点



ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad Slim 550 AMD Ryzen 5・8GBメモリー・256GB SSD・14型フルHD液晶搭載 81YM009HJP
ご自身の為の備忘録ですか?
書込番号:23662044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくIIさん
Ctrlキー+PrtScキーでもできますよ!
書込番号:23662269
0点

>いけさらさん
Shift+Windows+Sキーは使えますね。
有益な情報をありがとうございます。
クリップボードに入れる方法ですね。
書込番号:23710994
0点

FnキーとWindowsキーを押しながら、Sキーを押すと、
全画面がクリップボードに入るようです。
書込番号:23711031
0点



ノートパソコン > NEC > LAVIE Note Mobile NM350/GA 2017年春モデル
HP, Lenovo, DELLといつの間にか、パソコンメーカーは外資ばかりと。
富士通、NECは名ばかり。dynabookはSHARP傘下へ。
ならばMINI PCとしようか、はたまた CHUWI の新機種とするか。
中古の NM550, NM350 やdyanabook の R73/D なんて探しておりましてね。
CHUWI の GemiBook なんて魅力的ねぇと思いながら、耐久性にかなりの不安がと。
それならばと、フリマで探したら NM350 がお安く出品されていましてね。
メモリ4Gが引っかかりますが、NM150を使って Cerelon機と言え以外に不満もなくと。
いろいろあって手放しましたが、改めてNM350 を入手しました。
主目的は、動画の視聴です。軽くて使い易くて液晶が綺麗と。この位のパソコンが
一番扱い易いのではと。どうなんでしょうね。
1点

ドスパラ VF-AD4 のCPUがN4100だったらねぇとか。
ツクモ TSNB14UP1WH がもう少し本気になったりとかしたら
こちらのパソコンは・・・となってしまいますがね。
どうやって差別化するのか見物させてもらいますゎ。
書込番号:23655723
0点

パールホワイトのを入手したのですが、随分とくすんだ色になってますね。
どちらかというとベージュに近いかと。
書込番号:23668109
0点



ノートパソコン > HP > ENVY x360 13-ay0000 価格.com限定 Ryzen 7&512GB SSD&メモリ16GB &フルHD&360度回転モデル
Twitterや価格コムの口コミに納期について酷評が多いです。
私も注文しましたが他にも注文して納期回答待ちの方がいらっしゃると思います。
注文された方やパソコンが届いた方で納期の情報を共有しませんか?
ちなみに私は
8/16注文
8/17受注連絡
8/19欠品連絡1
8/24欠品連絡2…4日後に再度連絡するとのこと
8/28欠品連絡最終…1ヶ月半程度お時間を頂く可能性があるとのこと
以上の状態ですが他の方の情報見るととても1.5ヶ月で入荷するとは思えません。
皆さんの納期連絡等はいかがでしょうか?
書込番号:23642405 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私もこの製品を注文して納品待ちです。
私の場合は
8/10注文
8/17正式受注
8/18欠品に関するご案内
8/24納期に関するご案内1(4営業日後連絡)
8/28納期に関するご案内2(1ヵ月半待ちの可能性)
このような連絡でした。
他の方々の投稿を見ると時間がかかりそうですが,急いでないのでキャンセルせずに待つことにします。
書込番号:23645252
2点

8/25日注文 同日受注メール
納期は2か月を予定
さてさて11月までに手元に来るかwww
今はダイレクトチャットでは3か月以上と
云われましたが・・・
書込番号:23651366
4点

こんにちは
この度初めてノートパソコンを購入することにしたのですが、このモデル含めて
気になったモデルは軒並み納期2か月以上先や、入荷待ちなど全体的に在庫がない状態に感じます。
これは一時的な今のコロナによる影響なのか、ノートパソコン市場はいつもこんな感じなのか、詳しい方教えてください。
一時的なら、ものもうすこし待ってみたいと思っています。
書込番号:23656836
0点

>μ2さん
流石にコロナの影響は出てるかと思います。それは部品供給(部品製作会社の休業)のような直接的な原因だったり、リモートワークの普及によるノートパソコンの需要増加だったりと。
ただHP社は以前のカキコミ等を見てるとコロナ関係なく供給が間に合わず納期が長い傾向がありますので会社の体質もあるかと存じます。
今回のような大幅な遅延はコロナの影響だと思っていますが、良い性能と価格なだけに私は我慢して待つつもりです。
納期未定なのは本当に心配になりますよね…。
皆さん確定の納期連絡が来てるのか気になります。
書込番号:23657004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

HP代理店の人に直で聞いたら今から注文すると年末頃になると言われた。
注文が殺到しまくっていて店舗でも商品実機の確保が難しいらしい。
4300Uは若干の店頭残りもあるみたいだけどハイパフォーマンスの4700Uモデルがやはり特別人気があるようだ
当方も先週注文いれたばかりだけど気長にまつしか無さそう
書込番号:23657833 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8月の注文後にコールセンターがつながらないため、定期的にメールで納期の問い合わせをしています。
先週までは「早くても10月中旬」という回答でしたが、今週のメールでは「早くても10月下旬」と納期が延びました。この分だと最終的に11月から年末になるのではないかと諦めています。
家電量販店のHP代理店の方の話では、他メーカーと違って注文が殺到してもいったん受付中止にすることなく、そのまま無条件に受け付けるので、納期がさらに延びているとのことでした。一般の方は「コロナの影響」という理由で納得されるのかもしれませんが、日本HPの経営体質事態に根本的な問題があるようです。代理店から注文が殺到しているので受付中止すべきとの現場の意見を伝えても、全く聞き入れてもらえないようです。
書込番号:23658106
6点

欠品だと納期わからなくなりますが、
在庫ありなら注文時点でほぼ納期が確定してます。。
(注文ページに表示されます)
【6/8】にPavilionを注文、欠品>納期未定
【6/19】納期未定だが、1か月半後になるかもとメール
【7/8】なんも連絡ない、納期も確定しない>電話でキャンセル
【同日】ENVY注文>在庫ありで7/14納期予定と注文ページに出てきました
【7/14】到着
書込番号:23658929
5点

>Vielen Dank !さん
早くてもという言葉から言い訳を感じますね。普通なら遅くても〜〜と答えて欲しいのに、それが出来ないとなるとやはり納期は本当に未定なのですね。
少しずつでも納品出来ているのか、完全に輸出がストップして目処が立たないのか気になります…。
書込番号:23659142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この商品の在庫を定期的に確認しているのですが、先日までメモリが入荷待ちだったのが、オンボードに変わり今度はストレージ(SSD)が入荷待ちになっていますね・・・
在庫がそろっている時点で注文すれば1週間以内に配達されますかね?
ちなみに別のRyzen 3 モデルの256GB SSDは在庫有ですが、
同じ256GB SSD の Ryzen 5の方では、入荷待ちになってたりします・・
書込番号:23669025
4点

新型コロナによって「ノートPC不足」が生じている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200920-covid-19-laptop-shortage/
書込番号:23676295
3点

ダイレクトの納期が来年になりましたね〜。
既注文はどうなるのでしょうか〜
今年はイロイロよく待たされるな〜仕方ないのかな〜
書込番号:23678170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

記号が文字化けしてるwww
書込番号:23678175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HP代理店の方にお聞きしたのですが、HP注文サイトで表示される部品の欠品は当てにならないとの話です。例えばSSDが欠品となっていても、実際は他の部品が欠品している場合が多いとのことです。HP注文サイトでやっとRyzen5とRyzen7の商品を注文不可としたようですが、以前表示されていたようなメモリやSSDの欠品がその理由ではなく、実態はCPU本体を含めたマザーボードが欠品となっていると思われます。
代理店のHPで入荷状況がわかるようで、10月中旬以降にまとまった数の入荷があるとのことでしたが、実際はどうなるのでしょうか。遅れる可能性大でしょうね。
書込番号:23678197
3点

8/16注文組ですが8/28のメールが最後でしたが9/23本日HPより納期に関して連絡がありました。
>この度は、HP製品をご購入いただき誠にありがとうございます。
また製品納品に関しお時間をいただいており大変申し訳ございません。
ご注文いただいた製品は想定を上回るご注文をいただいており、現時点でも引き続き入荷待ちの状況のため、
お客様への正確なお届け日が確定しておりません。ご心配をおかけし、心よりお詫び申し上げます。
確定次第、速やかにご連絡させていただきたく存じます。
10月納入もいよいよ怪しくなってきました。
書込番号:23682986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご指摘の通りです。
今週、納期問い合わせの回答が来ましたが、早くても11月上旬とのことで、10月下旬から更に伸びました。11月下旬から年末まで待たされる事を想定しておかないといけませんね。ちなみに8月上旬の注文です。
書込番号:23686133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんと同モデルを7月下旬に発注。
7月時点に電話で問い合わせたら「現在納期未定ながらも9月上旬には届くと思います」いった感じでした。しかしながら納期未定メールが定期的に自動配信され続け、9/24時点で痺れを切らして電話すると「納期は未定です」の一点張り。少し強めに具体的な回答を求めたところ「最速で11月上旬以降です」とのこと。状況次第では来年までかかる可能性もあると言葉を濁す感じでした。ここで「納期が早まる可能性もあります」とフォローを入れていたが先延ばしのためかなと思います。キャンセルには素直に応じるようでした。キャンセルしてくれたほうがありがたいのかもしれません笑
これから問い合わせする方は、もし素直に納期を教えてくれなさそうなら少し強めの語調で訊けば教えてくれると思います。あと必ず電話で納期を確認することが大切だと思います。メールや納期確認BOTはあてになりません。
書込番号:23691657
3点

7月下旬に注文しましたが、今日メールで納品が12月以降になると来ました。
元々2ヶ月程度かかると聞いていたものの年末とは・・・・・
もっと遅れる???
書込番号:23695224
1点

本日メールが来ました。納期がさらに延びて12月以降になるとのことです。
さらに@このまま納入されるのを我慢しながら待つ(年内の納入はかなり難しいか?)、A代替品を購入する、B諦めてキャンセルする、以上3つの中から選択してくれという内容です。ところが代替品はほとんどが売れ残り商品ばかりで、買いたいと思わせる商品がありません。かなり消費者を馬鹿にした内容だと感じました。皆様はどう思われましたか。
書込番号:23695492
12点

納期12月ともなると流石にキャンセルも視野に入れたくなってきますね。納期が待てないなら損切りといった感じでキャンセルすべきかなと思います。
しかしながら同じ外資系のDellは耐久性に難ありと聞きますし、売れ残りの在庫処分に我々が協力する必要はないと考えていますので今は耐えます。しかしながら去年のように冬モデルが出るとしたら我々のもとに納入される前に冬モデルが出てしまいそうですね...
書込番号:23695816
6点

納期2ヶ月ならーと思い(私の予定では10月中旬)注文して、待っていますが、現行機が古いので持つかなー、年末なら諦めるかなーと悩み始めました。
書込番号:23698266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



後継機が出たようですね。記事は日本国内未発表の時点のようですが、量販店のメールだと 3万円台の前半のようです。
仕様は大差ないように思うので買い替えとかは必要ないかな。電池交換できないので、電池が使える間は今のを使います。高機能になれば考えるかも。
http://asus.blog.jp/archives/1077409940.html
1点



ノートパソコン > パナソニック > Let's note J10 CF-J10SYBHR
しばらく放置していたCF-J10ですが、この度Windows10(64bit)にバージョンアップしましたので報告します。
(今でもMicrosoftのHPから無償バージョンアップ出来ます。)
まず、PanasonicのHPではWindows10への推奨はしていませんが、結論的にはWindows10へのバージョンアップは可能です。(但し、あくまでも自己責任でバージョンアップしてください。)
バージョンアップ当初はSDカードスロットが使えなくなりますが、ドライバをDLすればちゃんと認識してくれるようになります。
あと、メモリ不足が否めませんので、2G増設して4Gにしました。
とりあえず、ネットを見る、Excel・Wordを使う程度ならコレで充分使えます。
多少ラグ感は有りますが、RAW画像も見れます。(SONYのImageEdgeアプリ)
もし、押し入れにしまい込んでる方がおられるなら、勿体ないのでやってみてはいかがですか?
書込番号:23604425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)