モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Fn と Ctrl が!

2004/05/20 19:06(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 かみたさん

入れ替わる仕様になったんですね。
PRONOTE から 10 年余? 長かった・・・・。
(その間にレッツラーから U101 に浮気してしまったが・・・)

書込番号:2829907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

第1回?エントリー終了

2004/05/20 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

購入希望者で、お台場にも行ったたづです。(笑)

第1回目のエントリーが終わったようですね?
どのくらいエントリーあったんでしょうかねぇ?
ソニースタイルで買う場合、starとかいうヤツがいっぱい持ってる人ほど、
購入できる順番が早くなるだとかいってますね。
私のように、およそSONY製品買ったことない人は、どうなっちゃうんでしょうね〜?
お台場にまで行って、購入希望ありなんだから、優先権くれてもいいような気もするが、
やはりSONY製品買ったことないと、不利らしいね〜?
まぁ、どうなるか、楽しみです。

下の書き込み見ると、Uについて、厳しい意見もおありのようですな?
まぁ、所詮モバイル端末なんだから、同価格帯のパソコンに比べて性能が劣るのも、当然でしょうね。
キーボード付でいいなら、A5サイズのインターリンクとか、ムラマサになるんでしょうね。
でも、今回のUみたいな端末は、売れなかったりすると、
もう同じようなタブレットでは、出てこなくなるんでしょうね。
個人的には、小型タブレットPCが、モバイル端末の理想形と考えているので、
その灯火を消さぬためにも、購入するつもりです。

書込番号:2827857

ナイスクチコミ!0


返信する
まさじゃんさん

2004/05/20 02:28(1年以上前)

私もソニスタにエントリーしてます。starは6000弱ありますが案内メール来る感じで人気の度合いも少しは分かりますね。案内メール着たら一応書き込みます。実際にU50を見た人の意見がまずまずいいようなのでソニスタモデルも買う予定です。

書込番号:2828187

ナイスクチコミ!0


JLDさん

2004/05/20 23:40(1年以上前)

SONYSTYLEモデルを狙っているものですが・・
やっぱりStarないと厳しいでしょうか?
以前販売していたU101もSONYSTYLEモデルか
普通のモデルも売り切れ続出で買えませんでした

この機種もSONYSTYLEモデル・通常モデルともに無くなって
しまうんでしょうか?

ずっと数シーズン販売されるモデルだと良いんですけどね

書込番号:2831071

ナイスクチコミ!0


小さいパソ探していますさん

2004/05/21 01:36(1年以上前)

JLDさんへ。
私もソニスタモデルにエントリーしているのですが、予約(?)しても買えないモノなのですか?ソニーの通販って、使ったことが無いのですが、限定数で抽選とかなのでしょうか?変な質問ですみません。

書込番号:2831506

ナイスクチコミ!0


JLDさん

2004/05/21 08:01(1年以上前)

おはようございます(^^
>予約(?)しても買えないモノなのですか
エントリーは、あくまでも購入出来る権利を受け付けただけなので
実は”予約”とは違うのです。購入できる権利は、SONYSTYLEで今まで
たくさん製品を買った人から順番に与えられます。
SONY側で生産する数というのが決まっているようなので、その数を超えてしまうと”売り切れ”となってしまいます。

以前VAIO U101という機種が出ましたが、人気機種のため
エントリーしても買えない人が続出しました。増産なども殆ど
無かった様に記憶しています。
現在、中古やオークションでも高値で取引されています

まとめ
抽選→× 今まで利用した金額の多い人から優先購入
限定数→予めSONYで設定された生産台数のみ生産
という感じだと思います

書込番号:2831863

ナイスクチコミ!0


やゝゝさん

2004/05/21 11:53(1年以上前)

へえー、ソニーって随分殿様商売やってるんですね。
それじゃ業績が大幅赤字なのもうなずける。
会社の体質がどうも気にくわないなぁ。買うのやめた。

書込番号:2832314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/21 16:31(1年以上前)

言われてみればソニーって全般的に特殊なんですかね?
シャープやカシオのプレスみたいに出荷予定数量なんて載せたことない様な...。
勝手な推測ですけど、VAIOには「製造中止」はあっても「売れ行き次第で増産計画...」は有り得ないんじゃないでしょうか?
製造は2001年3月からソニー100%出資会社のソニーEMCSに集約したし(当時は工場売り渡し等、他社に先陣切った再編で「不況でもソニー一人勝ち」的な記事が多かったじゃないですか?だからこそその反動で翌年の”ソニーショック”が強烈だったわけですけど...。)
ソニーEMCSもVAIOとアイボだけじゃないし、集約がすごい分、製造計画とラインは他社の比じゃなくシビアなんでしょうね。
不動在庫を抱えるどころではないんじゃないでしょうか?ソニーって企業は...。
DELLやhpや国内他社のリアルオンタイムな製造とは対極的な存在?

「欲しいものが発表されたけどニッチな製品」だったら、「レビューを検討してから」とか悠長に構えられないってことなんでしょうかね?

書込番号:2832932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/21 16:59(1年以上前)

続けてごめんなさい。また誤解を招くことを...。
U101とかVGN−Uとか特殊なヤツは特に(調達部品も特殊なヤツ)って話です。

書込番号:2832987

ナイスクチコミ!0


小さいパソ探していますさん

2004/05/22 07:36(1年以上前)

JLDさん、そそいねさん。丁寧なお返事ありがとうございます。
仕組みが良くわかりました。私は通販でVAIOを買ったことがないので、買えるかどうかは運次第のようですね・・・(^^;
辛口のご意見が多いようですが、私の用途には合っている機種ですので、買えるようにがんばってみます。

書込番号:2835252

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 VAIO VGN-U50のオーナーVAIO VGN-U50の満足度4 踊るタブレット 

2004/05/22 10:23(1年以上前)

☆ まぁ 今回はU101のような盛り上がりはないようなので
  ほぼエントリーした方は購入できるようです。

  これでU50がこけるとU103かU110か取り急ぎ復活
  するかも^^

書込番号:2835631

ナイスクチコミ!0


sexual_assaulterさん

2004/05/22 10:45(1年以上前)

購入金額が多い人から購入可とはふざけてますね。
いわば購入金額は、ソニー教団へのお布施なのですね。
だから一部の人間はソニーに対して異常に肯定てきなのだ。
ソニーに洗脳されているんですね。

書込番号:2835702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/05/22 14:13(1年以上前)

面白いシステムではあるのですが、私も反対派です。
上得意のお客に対するサービスは、あって当然だと思いますが、
こういった形でのやり方には、納得がいきません。

得意客に対するサービスは、「価格」に反映すべきであって、
優先購入にしてしまうと、多くの人にとって、順番やぶりのような
不公平感を、あまりに感じてしまいます。

特に、ソニスタで購入していない「自称・超上得意客」の私は、
かなり不満なのですがね〜。 ソ鬼ーさん。 (T T)

書込番号:2836353

ナイスクチコミ!0


JLDさん

2004/05/22 14:33(1年以上前)

エントリー制度反対派が多いようですね
ちなみにU101の時は完全に早いもの順だったように記憶しています
このエントリー制度ってSONYにとって果たして本当に
得なのでしょうか?
SONYの偉い人がSONYは更にシェアを広げてゆく みたいな事を
仰っていましたが、それならばこそ、購入機会を増やしてあげて
初めてSONY製品を購入し、SONY製品に触れるキッカケを与えて
あげる必要があるんじゃないかな?と個人的に思います
まあ、実際、小型の液晶パネルが不足していたり、部品やメモリの価格
が高騰していたりするので、在庫を抱えることに対するリスクへの
不安というのもあると思いますが・・

個人的見解をつらつらと書いて申し訳ございませんでした
(でも私はSONY好きだったりします)

書込番号:2836406

ナイスクチコミ!0


ぼあぼあさん

2004/05/22 15:09(1年以上前)

私も、「自称、大お得意様」と思っているソニー製品購入者の一人です。
ソニースタイルで購入したのは液晶モニターとマウスだけですので
starなど気にもしていなかったのですが、そういう特典があったんですか。
ソニースタイルの仕組みに否定的な書き込みをしている方もいらっしゃいますが、私はどちらかというと「肯定派」の一人です。
「一元さんお断り」みたいなお店と違って、ここはあくまでソニー製品の
販売ルートの一つです。いわば購入希望者にとっては「選択肢」が増えたことに変わりありません。生産数を決めて作るのはソニー側の都合以外の何者でもありませんが、特殊なモデル、たとえば「筐体の色が限定色」とか「CPUが高速の物を採用」とかは、「客寄せ」ではなく、「選択肢が増えた」と捕らえた方がいいのでは? 「じゃ、店舗でも販売すればいいじゃないか」という意見もあるでしょう。日本中の電気製品小売店だってそういう特殊モデルを販売させろ!と思っているはずです。でもそうなりませんよね。それは、ソニーが小売店(いわゆる大規模店とか問屋軍団)に対して、ソニースタイルの存在意義とか、取扱商品の差別化とかを説得した上で存在していると思うんです。
でなきゃ、問屋からソニー製品はいまごろ締め出されてますよ。 特殊仕様のモデルをカタログに並べてしまうと原材料の手配や生産計画変動が頻発します。ソニーはそういうリスクを回避する必要もあるでしょう。一般モデルの台数が店頭に潤沢に存在しないのも、不良在庫を押さ得る必要があるからです。どこぞのメーカーみたいに、どこの店に行っても店頭在庫があったりたたき売りされてはいません。そんな在庫の持ち方をしているメーカーは潰れてしまいますよ。自動車を買いに行くときは「1ヶ月待ち」でも平気なのに、なんでパソコンだと「今日在庫がなきゃ嫌だ!」という人が多いのか、最近疑問なんですが、これからは欲しいものは注文してから作ってもらう時代になるかもしれません。そこまで待たせるなら、U101のように、待っても「もう生産終了です」とは言わないで欲しいですけど。  あと前も同じことを書きましたが、ソニーは自動車の世界で言う「ベンツ」みたいになれば良いんじゃないかな?誰もが持っている商品・・・というのも素晴らしい目標かもしれないけど、昔のソニーみたいに「憧れ」であって「簡単には手に入らない」とか「買うまでに努力(=お金が掛かる?)が必要」なメーカーっていうのもアリだと思います。もし、それを目指すなら本当に魅力的な商品をこれからも作っていって欲しいですね。ただ、パソコンはキーデバイス(CPUとかHDDとか液晶とか)がその時代時代で選択して組み合わせるしかないので、メーカー各社はあとは「デザイン」とか「筐体の触り心地」とかで差別化するしかないのも事実です。(正確には操作上のソフトウェアもありますが)  クオリアはこの時代に、ソニーが放った「回答」の一つでしたよね。(いまいち、パッとしませんが) スレとかなり離れた内容ですみません。

書込番号:2836498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/22 18:01(1年以上前)

優先購入権みたいな話だと思うんですけど(株式じゃあるまいし)会員登録制の特典であれば一般的な販促だと思うんですけど(ここ15年位聞きませんけどね。バブルの頃は何でも会員優先購入だったじゃないですか?)
商法上の意図的な差別でもありませんしね。実際企業側にもそれ程メリットないと思いますし...。
かと言って欧米みたいにクーポンだらけってのも...。(クーポンの利用率は20%もないってメーカーも言ってますしね。)
別に”一見さんお断り”(京都以外ではあまり使わない台詞だな)でもないと思うんですけどね。
大昔から景気のいい時には必ずある顧客囲い込みのオーソドックスな手法じゃないですか?

肉丸君 さんの尻馬に乗るわけではありませんが、U101程購入が困難じゃないと思うんですけどねぇ。
ポータルでVGN−Uで検索すると、ここより安いところ結構ありますね。
特殊と言うか何と言うか、特にモバイルを意識しないユーザーにまでは訴求しない点(特にディスプレイサイズと言うか、その小ささと利便性が...)で、そう思うんですけど...。

U101&SL−C860ユーザーですが、Lバッテリーにすればリナザウのかわりに株式トレードに使えるかとも検討したんですが、大き過ぎて、重過ぎて、バッテリーもたない...。

書込番号:2837011

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/05/22 22:19(1年以上前)

小さいパソ探しています さん 、小さいパソコンをお探しでしたら、この機種よりもInterLinkのXV831やエイサーの機種の方がお勧めです。
タブレットと同じ、スタイラス入力やタッチパネル入力では使いにくいです。
以前のアプティバのように音声入力ができるなら使い勝手が良くなるけどそうでなければこの機種の使い勝手は向上しないと思います。

書込番号:2837973

ナイスクチコミ!0


ASUS funさん

2004/05/22 23:53(1年以上前)

確かにスタイラスの入力は、慣れない人にとっては不便だと思います。
でも、小さいキーボード入力もかなり疲れます。
でも自分はこの機種を、持ち運びできるWindowsと割り切って、使用場所でそれぞれ自前のキーボード・液晶と接続して使用できれば・・・、と思って
エントリーしました。あと、外出中にほんの少しネットするだけなら、
タッチパネルで十分かと思います。
バッテリーやら価格やら制限はありますが、自分のニーズにはぴったりなようです。

書込番号:2838398

ナイスクチコミ!0


それはね・・・さん

2004/05/22 23:53(1年以上前)

決してソニー君はトノサマなんじゃありませんよ。

単に、マトモな需要予測が出来ないためです。
それと、速やかに実需に対応できるようなシステムも無かったためです。

当初予想の在庫水準以上になると、キャッシュフローが悪化するので青い眼の株主さんが五月蝿い。
だから、目標が達成されればそれで良く、あえて増産する必要も無い。
それに、お得意さんを大事にするのは当然でしょ?でないとノルマがこなせないじゃん。

でもね、最近生産管理システムを改築したようだから、ちょっとはマトモになるんじゃないかな。
ある意味、Uより期待してるよ。

byかつてのゴミ株主

書込番号:2838399

ナイスクチコミ!0


まさじゃんさん

2004/05/23 03:13(1年以上前)

この機種欲しい人にとってはInterLinkのXV831やエイサーは大きすぎると思うんだけど・・・。

書込番号:2839021

ナイスクチコミ!0


ミンクパルサーさん

2004/05/23 12:16(1年以上前)

下手に在庫を抱えるよりは、確実に売れる分だけを
生産するのもありかと思います。SONYSTYLE限定は僕にとってそれほど魅力的ではないし、一切安売りしないので
特に欲しいとは思いませんね。

書込番号:2840047

ナイスクチコミ!0


買い替え?さん

2004/05/23 14:56(1年以上前)

お得意様優先というのもわからなくはないけど、それに見合う商品を出してほしいものですね。

書込番号:2840536

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

505へ贈る言葉

2004/05/19 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 歌う人さん

あるユーザーの詩

だいたい高すぎですよ
値段が
物の価値としてはずっと安いはずです
普通の値段で販売してください
お願いします
SONY様へ

書込番号:2826725

ナイスクチコミ!0


返信する
ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/05/19 20:42(1年以上前)

いくらをご希望で?

当初の価格は高かったですがそれなりに落ち着いたのでは?
まぁ質感など賛否両論ですが・・・

書込番号:2826762

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/05/19 21:53(1年以上前)

物の価値(薄さとその内容)を実現する費用としては妥当だと思いますよ。
一般的な価値観との乖離(これだけの内容なら買う人がいるだろう)が問題なのでしょう。

書込番号:2827067

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2004/05/20 00:04(1年以上前)

という訳で何もこんな特殊なのを買わないで
普通のPCを買いましょうという話でした。

MURAMASAなんてどうですか?
あれも結構薄いですよ。

書込番号:2827773

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/20 22:52(1年以上前)

どんどん値上がり中

書込番号:2830805

ナイスクチコミ!0


龍雷さん

2004/05/21 11:13(1年以上前)

ええと、実際にこのシリーズは毎日持ち歩かなければならない大学生さんや
研究者さんにはすごく重宝されてます。
理由は 重量が軽い、かさばらない・デザインがカッコ良い等です。

価格については CPU、メモリ、GPU等だけで判断するのは
少しいかがなものかと思います、この前のモデルで使ってる
マグネシウム合金製の筐体等は実は加工するのに非常に高度な技術が
必要なのです、当然コストはものすごく高いです。
どこのメーカーでも簡単に採用できると言うものではありません

筐体の剛性、軽さ、デザイン性、PCとしてのスペック、
私個人は満足の行く価格だと思います。

個人的には発熱量と重量を増やしてでもグラフィックを強くした
モデルが出れば即買いますが、まあターゲットユーザーが違うので
無理でしょうね。

書込番号:2832226

ナイスクチコミ!0


tatu desuさん

2004/05/22 23:08(1年以上前)

505
1月1日に到着。

とにかくかっこいい。

キーボードも
使いやすい。

ぺこぺこなんかしてない。
ここでそういってる人
本当に、毎日使って
ものいってんのかね。

軽くて、シンプル。
これ以上のものないじゃない。

TH55とセットで使用。
夜は、光でインターネット
無線ランシンク

夜は、TH55とLX53GBP等と無線で互いにシンク

505は、TH55と毎日持ち歩く。

結構使えるよ。

HDDは20で十分。(自分はね。)
動画等は、ほとんど、外付けのHDDサーバー(無線)に保存。

また、文書ならWeb pocket利用で、アップロード、ダウンロードの繰り返し。
パソコンにためこまない。USB2は、可能な限り使わない。
USB差し込み口が傷つきやすいのは、本当だよ。

PCカードスロットは、いい。
AH-H403C(Air H")とWLI-CB-AG54(光ファイバー)で毎日使用。


書込番号:2838188

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2004/05/23 15:02(1年以上前)

『欲しいっ!』
…と思いましたが、あまりに高くて癪なのでずっと躊躇しておりました。
先だって、SONYさんが値下げしましたのでやっと(SP)を購入いたしました。
主に、オークションデータや、保険料計算や、会社と自宅間の持ち出し使用を想定しておりました...
しかしドライブが付属しておらず、データソフトがインストールできません。
他銘柄を使うのもなんなので、SONY純正DVD-RW を買おうと思ったら、
欠品中で発売未定…
以来、私の車の後席で箱に入ったまんま、かれこれ二ヶ月埃を被っております。
最初は見せびらかしてましたが、それも飽きました…

♪私も歌おうかなぁ〜♪

所有する喜び=見せびらかす喜び

高いのか安いのか… (フルスペデスク買えまつ)

便利なのか不便なのか… (本体だけではやっぱり不便でつね)

売れてるのか売れてないのか… (欲しいと思っていたが、“買った人見たのは初めて!”と何度も言われますた)

それでも私はVAIO党…TT






書込番号:2840558

ナイスクチコミ!0


HA-MAさん

2004/05/23 15:11(1年以上前)

P.S(♪アンコール♪)

実は最近、ちょっぴりPanaが気になってんのぉ〜

書込番号:2840578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2004/05/29 13:53(1年以上前)

製品の原価以外にも、開発費が掛かってますからね。
とは言え、最近は価格もこなれてきたと思いますが。
個人的には、通信ポートを本体に内蔵して欲しい。

書込番号:2861687

ナイスクチコミ!0


big brotherさん

2004/06/24 18:02(1年以上前)

相変わらずPCの買い方を間違えている人がいますね・・・。

X505のターゲットセグメントは
 ・「携帯性」を最重要視するノートPCユーザ
 ・高額でも「ブランド」や「見た目」に魅力を感じるノートPCユーザ
です。
それ以外の方々から「拡張性が無い」「高い」という意見が出るのは理解できますが、そういう方々がX505を購入検討対象とするのが私には理解できません。
(ましてやデスクトップと比較するなんて・・・。)

自分のスタイルに合ったものを買うことをオススメします。

書込番号:2957438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

納期

2004/05/18 11:39(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R3 CF-R3DW1AXR

スレ主 あららlaさん

某ネット通販店の人が納期延びるかも・・・なんて話してました。
困るなー

書込番号:2821941

ナイスクチコミ!0


返信する
あおり退散さん

2004/05/18 22:16(1年以上前)

レッツモバイル宣言登録者へは発売案内が来ましたよ〜。
http://panasonic.jp/pc/topics/mobile2/index.html
あんまり安いネット通販だと、松下と正式取引がないところも多いそうなので、あまり人気なんだと、そういうお店ではなかなか買えないかも知れませんね。
YODOBASHI.COMだと、R3は今注文で発売日以降のお届け、R3以外はその記述がないので、まだ発売日入手が可能かもしれません。

書込番号:2823683

ナイスクチコミ!0


マヒロッティさん

2004/05/19 16:47(1年以上前)

初めてカキコします。
R3をビッ○カメ△.comで5/11に予約したのですが、先ほど、本日出荷したとのメールが届きました(届くのは発売日とのことです)♪
PCは、今までは友人から融通してもらったりで、自分で買うのは初めてなので、非常にワクワクしています。
ちなみにビッ○カメ△大宮店では、予約殺到で、現在は受け付けていないと言ってましたよ。

書込番号:2826054

ナイスクチコミ!0


きき777さん

2004/05/19 20:49(1年以上前)

sof○○pにて今日、入荷したとのことでただいまとってきました
フライング2日で手に入りました
また報告しますね♪

書込番号:2826793

ナイスクチコミ!0


きき777さん

2004/05/19 22:10(1年以上前)

さらに小さくなった感じがあります
色がちとやすっぽいかも
キーボードは打ちやすいですね
全体的にはヨイですよ♪

書込番号:2827165

ナイスクチコミ!0


スレ主 あららlaさん

2004/05/19 22:48(1年以上前)

あれぇ?じゃあ私だけ?手違いがあったのかな。
納期わかったら連絡します〜なんて言ってたのに。
biccamera.comのお姉さんのバカ。あ、言っちゃった。

書込番号:2827369

ナイスクチコミ!0


J.ドラドラさん

2004/05/19 23:37(1年以上前)

私もR3をビックカメラ.comで5/12に予約したのですが、先ほど、本日出荷したとのメールが届きました、予約時に手違いで別機種を予約してしまったのですが、取り消し再予約および前日までの16%還元にしてもらい、対応してくれたお姉さんも非常に感じよかったです。発売日に到着するとのことですが非常に楽しみですね。

書込番号:2827645

ナイスクチコミ!0


タヌリンヨシさん

2004/05/21 23:44(1年以上前)

ヤ○ダ電気で18万円(税込み)に14%のバックをつけて頂きました。思わず購入してしまいました。在庫確保しました。

書込番号:2834440

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/23 13:28(1年以上前)

どこの店舗でしょうか?ヤマダの店員がそんなことありえないと言い張る。

書込番号:2840278

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/23 17:33(1年以上前)

場七万さん。本当ですよ。埼玉県内の店舗ですよ。しっかりと購入して更にマルチドライブもゲットしましたから。交渉をしました。

書込番号:2841009

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/23 19:56(1年以上前)

上の京都の店舗と併せて、何とか交渉したら同じ条件で売ってもらえることになりました!!情報をありがとうございます。実質154800円なので、半年後ぐらいでもこの値段前後なのに、発売直後に買えてうれしいです!
でも一つ気になることが・・・常時点灯が一つ。赤く光ってます。
安く買ったし、仕方ないのかな。

書込番号:2841519

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/23 23:43(1年以上前)

場七万 さん 良かったですね。ところで、波打っているパームレスト部分に点のような傷はありませんか?塗装むらっぽいのもあります。パナソニックに電話をしたところすぐに新品を送るのでと担当者はあせっていましたよ。良くみてください。ヤ○ダでも確認して、他店から取り寄せになっています。皆さんご注意です。

書込番号:2842627

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 00:15(1年以上前)

今見たら自分のにも多数の点?塗装むらがありました。
天板も同様にポツポツありますが、そちらは数が少ないようです。
それより、無線LANが10分程度に一回途切れたりしているので、
チャットとかしていると面倒です。
デスクトップや他のノートでは途切れないんだけどな・・・。

書込番号:2842778

ナイスクチコミ!0


Chappy2000さん

2004/05/24 02:12(1年以上前)

場七万さん。
どこの店舗でしょうか? どこのヤ○ダでも対応してもらえるんでしょうか?
お手数ですが、情報いただけるとありがたいです。

書込番号:2843131

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 02:30(1年以上前)

私は埼玉の熊谷店で購入しました。
tanurinさんのホスト名/IPアドレスのsitmという部分から埼玉だなと
思って(帰ってきてtanurinさんのレスを見たら本当にそうでした!)、店員さんに確認してもらったら埼玉県の他店舗で
同条件で販売したということなので、売ってもらえることに。
ちなみに、熊谷はもう在庫ないようです。

書込番号:2843164

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/24 20:45(1年以上前)

場七万 さん そうです。熊谷店です。良く探しましたね。パームレストのキズやはりありましたか。私は明日25日にパナソニックからきますよ。新品代用品が。熊谷店にも他店から取り寄せできます。それを同時に見て判断する予定です。親切な店員さんがいらっしゃって。だいぶ好意にしています。無数の点とムラです。ここの査定では指紋があても15,000円も査定価格を落としますから気をつけるために時期の機種を購入するときに減額にならない対策を講じました。同じ店舗ですから注意しましょうね。

書込番号:2845313

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/24 21:36(1年以上前)

同じ熊谷店だったんですか!これは奇遇ですね^^
ちなみに私に応対してくれたのは、ちょっと失礼ですけど、
顔に絆創膏貼っていた店員でした(笑)
パームレストの件について、どうされたのか少々ご報告を
頂ければ有り難いです!私も今日メーカーに問い合わせたところ、
交換して頂けることになりました。

書込番号:2845515

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/24 23:12(1年以上前)

場七万さん気になりましたか?ドット抜けもない新品がくる可能性がありますね。私は先ほど付箋をわかるように貼って梱包をしました。単純に商品だけの交換ですが、これで2台目の苦情ともなればさすがにパナの担当者もビビってくるかも?このレス沢山の方が読んでいるはずですから。私のもある!なんてことになって・・・。しまうかもインストールした時間がたった5分のリカバリーで消えてしまってショックです。自分で消去といる判断をしましたから。モバイル宣言をしていましたから抽選ではなくこの状況で判断してもらって付属物が添付されていればうれしいのですが。PS絆創膏の人確かにいますね。私は係長という肩書きの方から購入しました。ところでVAIO Uは熊谷店に1台のみ入荷決定したそうですよ。

書込番号:2846096

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/25 23:24(1年以上前)

そうですね。言われてみるとポチポチが全体に広がってるので、
一旦気付くと結構気になっちゃいますね(笑)
でも、交換するR3も同じような感じじゃないのかと
心配になってきました^^;ドット抜けも今度はないとうれしいです。

熊谷店はVAIO Uも入荷するんですね!意外です^^
VAIO Uもいいなと思ったんですが、毎日電車に乗っているので、
やはり蓋のある少々丈夫なモバイル機にしようと決めていました。
あとは、解像度が800×600はちょっと。と思ったりします(笑)

ヤマダではいつもモバイル機はほとんど展示していないので、
正直ヤマダ電機で買うよりもネットで買うことを想定していました。
本当にtanurinさんの情報に感謝です!!

書込番号:2849768

ナイスクチコミ!0


tanurinさん

2004/05/26 12:44(1年以上前)

場七万さん。昨日代わりのR3がきました。ドット抜けがないか再点検して発送しているそうですから絶対に安心なR3ですよ。ラッキーですね。私も毎日電車で通勤しています。TV録画をみたりAirHをして1時間弱楽しんでいます。さんざん悩んでR3にしました。情報が役にたってよかったです。ちなみにドット抜け3個から査定対象になり、今回のパームレスト等の傷は購入後すぐに見せれば減額にはならないそうです。ヤマダの話ですよ。インターリンクの旧型が中古でありました。ちなみに私が売ったTR2も出ていました。

書込番号:2851363

ナイスクチコミ!0


場七万さん

2004/05/26 23:50(1年以上前)

tanurinさんも毎日電車を利用しているのですか。
電車の中でR3を使っている方を見かけたら、
tanurinさんかもしれないですね(笑)

明日の夕方に交換機が来る予定です。事前点検をしてるということなので、安心しました!とても楽しみです。
ついでに、楽天市場から0ショックケースと256MBのメモリも来るようなので、明日が待ち遠しいです!!

書込番号:2853567

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これで十分かな・・・

2004/05/18 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO VGN-U50

返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/18 12:41(1年以上前)

「台湾NO.1のタブレットメーカー製のもの」としか書いてないけど、世界最大ノートOEMメーカーの台湾広達電脳集団(Quanta)のこと?
それとも仁宝(Compal)とか?

去年のトランスメタのカンファレンスで出品されてたタブレットPCより大きいような...(あれはQuantaでしたよね。TM5800でU101とほぼ同じサイズで...。)
モノはそこそこ大丈夫なんでしょうけど、サポートの問題と、スペックがどうしても古くなっちゃいますよね。

書込番号:2822103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/18 17:15(1年以上前)

すいません。
>モノはそこそこ大丈夫なんでしょうけど
hpは仁宝(Compal)のOEMなんだから”そこそこ”は余計でした。

書込番号:2822664

ナイスクチコミ!0


金の玉子2さん

2004/05/19 06:19(1年以上前)

AirH"を使いたいけど、CFスロットがありませんね。

書込番号:2824903

ナイスクチコミ!0


シージェイティーさん

2004/05/19 11:52(1年以上前)

てむじんんさん及び皆さん、貴重なご意見有難う御座います。本タブレットPCを紹介させて頂いております中島です。ご指摘の内容に関しまして、私から回答させて頂きます。先ずメーカーですが、タブレット(デジタイザ)はAIPTEK(http://www.aiptek.com/、日本のWACOM社に相当するメーカーで、タブレットでは台湾NO.1のメーカーです)社製ですが、本体は、ECS(ELITEGROUP: http://www.ecs.com.tw/)グループ社製で、同社はQuantaやCompalに匹敵するメーカですが、OEMが殆どのため日本では知られておりません。(現在日本メーカーのPCも大部分が台湾メーカーからのOEMですので、この規模の会社の製品であれば問題はないと思います。)次に日本での小売についてですが、e-toolsコーポレーション社にて販売・サポートを実施して頂くことで6月からの販売を予定しており、関連雑誌などにも掲載される予定です。モバイルで低消費電力を考えたためCPUのスペックは若干劣りますが、e-tools社での小売価格は15万円以下を想定しており、比較的手頃な製品として位置づけていますが、受け入れられますか?また、CFは残念ながらサポートしておりませんので、CFカード用USBアダプタを購入して頂ければ幸いですが、新規でAirH"に加入する場合は、USBタイプ或いはSDタイプをご検討して下さい。既にDDI(http://www.ddipocket.co.jp/p_s/products/air_h/index.html)でも販売されております。本製品の詳細に関しましては、弊社(info@cjt-survey.com)までお気軽にお問い合わせ下さい。

書込番号:2825344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/19 12:24(1年以上前)

>てむじん さん。
横槍ですいません。
>シージェイティー さん。
余計な推測(OEM元)と邪推(サポートの問題と、スペックが...)で書き込みしました。すいません。

書込番号:2825410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2004/05/16 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

クチコミ投稿数:815件

ソフマップで今日予約してきました。実機はXV631のみでしたが、筐体の仕様は同様のようです。
キーボードもポインティングデバイスも思ったより使い勝手がいい。
筐体の重さもここで叩かれるほど、気にならない。
発熱も631では思った程じゃない。筐体およびキーボードの撓みもない。
非常に良い買い物だと思います。
因みに、標準価格税込みで238000円強、カード会員割引2万円で21万強で購入できます。
納期1週間ですが、いまから楽しみです。
ソフマップにあまりいい印象がなく敬遠してきましたが、そんなに悪くないですね。食わず嫌いをしてはいけないということを改めて思い知りました。

書込番号:2815773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:815件

2004/05/16 22:06(1年以上前)

液晶もこの板では結構叩かれていましたが、結構綺麗ですね。
実用上全く問題ありません。

書込番号:2816187

ナイスクチコミ!0


Bluefunkさん

2004/05/21 09:11(1年以上前)

旧モデルのユーザーの期待に答えなかったので、叩かれてる
のだと思います。これだけを見ればそれほど悪いものではない
かもしれないですね。

店頭で初めて実機に触れてみたところ、重いと言われていたポイ
ンティングデバイスの動作がとても軽快になっていました。
改良点もすこしはあるようです。



書込番号:2831947

ナイスクチコミ!0


いい感じですねさん

2004/05/21 10:07(1年以上前)

今日、手元にXV831が届きました。ビクター直販から昨日入荷したとの連絡を受け即送ってもらいました。メモリ512積んで25万円ジャスト(税込)でした。
仕事中なので電源入れてませんがかなり良い線行ってるのではないかと思います。7310とは別物と考えて方が良いのでは?
外観は角張ってますので、7310と比べると蓋の開け閉めが楽です。
DVD-MULTIドライブかなりスリムです。(上にPCカードスロットがあります)
DVDドライブを搭載したことにより,添付物も増えてます。書き込みソフトも添付あり。
ただ気になるのはキーボードかな。面が平たくなってます。まだ起動して使ってないのですが、気になりました。早く家に帰って使ってみようと思います。

書込番号:2832072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)