モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

R3がついに・・・

2004/05/01 01:59(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-7VJ

スレ主 場七万さん

Let's note CF-R3出たけど、Thinkpadファンはまったく興味ないですか?
自分はどちらにしようか迷い始めた。やっぱり駆動時間と重量が…。
個人的には、X40の大容量セットが発売されたのは、R3と対抗しての
ことだ思うんだけど。違いますかな。

書込番号:2754765

ナイスクチコミ!0


返信する
★ひろし★さん

2004/05/01 07:02(1年以上前)

あのキーボードはちょっと・・・
ドライバ類のサポートも・・・
個人的にはデザインも・・・

書込番号:2755113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 18:59(1年以上前)

ThinkPad派でもWシリーズに傾く方々はいますね。
ビジネスノートとしての質感は近いものがあるけども、
ThinkPadのキータッチやすべてのOSに対応したドライブの提供、
さらには簡単な分解のための保守マニュアル、頻繁なドライバの
更新など、総合的なCareはIBMに分かあります。

最後の砦は軽量という最も現実的な点でWに分があるのも事実。

書込番号:2756764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 20:57(1年以上前)

標準バッテリーでの駆動可能時間もWに分がありますよね。

書込番号:2757103

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2004/05/02 00:41(1年以上前)

逆に、Let'sファンはX40にまったく興味ないんじゃないか。

書込番号:2758054

ナイスクチコミ!0


スレ主 場七万さん

2004/05/02 00:50(1年以上前)

Let'sファンは確かにThinkpad興味ないのかも。
でもThinkpadファンの(少なくとも)おれはLet'sに興味ありあり。

キーボード悪いとは言え、改善されたみたいだしね。
その前にX40のフニャフニャキーボードもどうかと思ったりする。

書込番号:2758083

ナイスクチコミ!0


いずみパパさん

2004/05/02 22:21(1年以上前)

私も興味ありありです。

現在購入を考えていてX40とX31で迷い、結局バッテリーと性能の面から
X31にしようと決めたのですがここに来て一度は候補から外したLet's
Noteが再び浮上してきました。

キーボードの出来次第ですが、9時間という売りが実際にどの程度
なのか…場合によってはR3にする事も考えています。

みな同じ事考えるものなんですね(笑)

書込番号:2761062

ナイスクチコミ!0


masasan2さん

2004/05/02 23:40(1年以上前)

私は、どうしてもパッドに慣れないので、Let's noteはやめました。それに10.4インチ液晶でのXGAはつらい(歳かな(^_^;))。
あと、ボンネット構造って、結構微妙に歪むのですよね(私が奨めて買わせた後輩が嘆いてました)。ラフに使う私はもっとやばそうです。今度のは改善しているのかな?
個人的には、電源は小型(180g)のアダプタを持ち歩いているから良いですが、やはり1.8インチのHDDは多少つらいです。起動時など、Let's noteよりかなり見劣りがします。それでも直前まで使っていたLoox T9/80に比較すると、天国ですが…

書込番号:2761398

ナイスクチコミ!0


スレ主 場七万さん

2004/05/04 00:20(1年以上前)

masasan2さんからもACアダプタの話出てましたけど、
個人的にここも結構気になる部分です。
mobile-powerとかで、5000-6000円くらいかけて買うのもいいけど、
最初から小さいものが付いてきてくれたら…。と、よく思います。
X40orX31→コードなし240gとLet's→コードなし190gと、
少しと言えば少しなんだけど、IBMの本体重量をカバーできる
いい要素だったのではないかと思います。

もしかしたら、ウルトラベースを動かすために若干W数大きいのかな。

書込番号:2765738

ナイスクチコミ!0


カーボンケブラーさん

2004/05/21 12:38(1年以上前)

自分はX31を使っているのですが、携帯用or家用に
もうひとつACが欲しくて探していたところ
秋葉でPana純正のACが放出されていて購入も考えたのですが・(\3k 16v
アンペアが思っていたより少なくて止めました。
代わりにQ○PassでIBMの16V 4.5Aのものを3kで購入(P/N 02K6665)
こちらを家用にしました。
IBM添付品のアダプターはたしかにPanaよりも大きく重いですが、
性能に納得させて使ってます。・・

あ)なんだかこれ本体でもあてはまりそう(笑

書込番号:2832423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

衝動買いしちゃいました

2004/04/29 19:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 きょんみにさん

我慢できずに注文しちゃいました!
WEB MARTでカスタマイズ&キャンペーン割引で20万強。
メモリ:サードパーティーで増設するので256MBのまま。
HDD:値段が大して変わらないので80GB。
バッテリ:家庭内モバイル重視なのでLバッテリ(将来的には増設ユニット購入予定)
ドライブ:HDDを定期的に掃除(再インストール)しないと気がすまない性格なので、バックアップ用にDVD必須。
ソフト:オフィスは我慢。
サポート:どうせ電話が繋がらないと思い、初回から有料。
カラー:白
お店で見たら確かにキーボードが安っぽい感じでしたが、タイピング感に難があるわけでもなさそうですね。VAIOくらいデザインが洗練されたら言うことないのになぁ。
とにかく納期3週間というのが長くて長くて我慢できません。

書込番号:2749659

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/29 20:20(1年以上前)

これって指紋認証ですよね。使い勝手について報告を期待しています。

書込番号:2749816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/29 21:36(1年以上前)

うらやまし〜い。
おいらも,清水の舞台から飛び降りちゃおうかなあ…。

書込番号:2750164

ナイスクチコミ!0


pppppppppppppさん

2004/04/29 22:56(1年以上前)

納期3週間...その頃には、TRが出て、
ちょっと、くやしい思いをするかも...

書込番号:2750589

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょんみにさん

2004/04/29 23:41(1年以上前)

う・・それを言わないで。
でもいいでんす。SONYはタイマーがかかっているから。

書込番号:2750773

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/04/30 00:11(1年以上前)

カメラが必要なければTR4が出ても後悔することはないでしょうね。
自分はVAIOはHDDリカバリーでリカバリーメディアが付属しない時点でちょっと。。

書込番号:2750928

ナイスクチコミ!0


かっこんさん

2004/04/30 00:31(1年以上前)

>Josefさん
もう使ってますので、指紋認証について書きます。

使えるのは、Windowsログオン/アプリ/Webページ、と通常使われるIDと
パスワードを入力するほとんどの機会を指紋認証に置き換えできます。

Windowsログオンの場合はログオンIDとパスワードと指紋の登録を行って
おけば、ようこその画面で指紋認証のウィンドウが画面右下に表示され
るので、センサーで指を滑らすと勝手にログオンしてくれます。

アプリ/Webの認証は、認証したいWebページ、アプリのID/パスワード入
力画面でID/パスワードを入力した状態でタスクバーに常駐している指紋
認証アプリのパスワードの記憶を選択後マウスカーソルが鍵に変わるの
で登録したいアプリ/Webページのウィンドウをクリックするだけです。
次回以降、登録したアプリ/Webページのウィンドウが表示されるとWindows
ログオン時のように指紋認証のウィンドウが表示されるので、指紋認証
してやれば、ID/パスワードが自動で入力されて認証完了となります。

思っていたより、結構使えます。

書込番号:2751038

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/30 00:41(1年以上前)

かっこんさん、早速のレス有難うございます。もう一点だけ教えて下さい。そんなことは滅多にないんでしょうが、指紋認証に失敗した時はIDとパスワードが合っていればログオンできるのですか。よろしくお願いします。

書込番号:2751069

ナイスクチコミ!0


かっこんさん

2004/04/30 03:20(1年以上前)

慣れないうちは結構認証に失敗しちゃいますね。私の場合、今でもたま
に失敗します。

仮に手を怪我したとか、センサーが壊れたとかで指紋認証が不可能な場
合でも、そのまま通常通りのキー入力による認証もできるのでハマるこ
とはないと思います。まあ、逆に言えば、キー入力のパスワードもちゃ
んとしたのをつけないで簡単なのにしちゃうと意味がないってことですね。

あ、あと指紋は複数登録しておけますので1〜2本の指の怪我程度であ
れば大丈夫です。私は両手2本ずつの指で登録してます。

書込番号:2751373

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/30 12:02(1年以上前)

かっこんさん、有難うございました。慣れれば随分と使いやすそうですね。おっしゃるとおり、キー入力パスワードが簡単だと意味がなくなりますね。職場でもPWをポストイイットでディスプレイに貼る御仁がいて顰蹙を買っていた時代があります(笑)。

書込番号:2752137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/04/30 20:17(1年以上前)

この程度だとすると、指紋部分を他人に偽造されてしまうと、怖いですね。
赤外線センサを仕込んであれば、作り物と本物の指とを識別できそうだけど、むりでしょうね。
カメラを内蔵して網膜の血管網のパターンの認証と、指紋認証とを組み合わせてほしかったな。

書込番号:2753439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/05/01 05:15(1年以上前)


どこかの映画みたく眼球の網膜が3000万円とかで売り買いされる
時代になるのでしょうか??

書込番号:2755012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 16:31(1年以上前)

よほどの機密でも入ってなければ、3000万の価値はないですよ。
ただ、この指紋認証は、登録した指紋のマスタ画像と、センサで検知した指紋の画像とをパターンマッチングして一致するか否かの判定をしているだけのようなので、それほどセキュリティが強化されているわけではなさそうですよ。

書込番号:2756424

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょんみにさん

2004/05/01 19:54(1年以上前)

まあ、この指紋認証は

 このパソコンって指紋でログインできるんだよ〜

って自慢できるくらいのもんですよね。
それ以上誰も期待してないですよ。多分。

書込番号:2756923

ナイスクチコミ!0


DonDon13さん

2004/05/02 13:45(1年以上前)

自分もWebで購入しました。メモリーは、在庫がないようなので、MELCOをPCQUESTで発注しました。メモリーの方が先に到着ですね。メモリーは、DM333−A512Mを2枚、30,345円×2でしょうか。本体が3週間もかかるのは大変ですが、楽しみです。
きょんみにさんと同じ条件です。
オフィスは、オープンライセンスですから、既存のノートから移動させます。
とにかく、携帯でDVD−RAMでVIDEOを見るのが目的みたいなものですから、楽しみです。

書込番号:2759538

ナイスクチコミ!0


ほえぇ@T80ユーザさん

2004/05/05 18:27(1年以上前)

私は4/29に注文して納期が3週間程度となっていましたが、
5/3に注文請書がきて5/12ごろとなっていました。
GWを間に挟んでいたわりには当初予定より1週間はやくなったので
ますます待ち遠しくなりましたw

スペックはきょんみにさんと一緒ですが、黒です。
キャンペーン割引とオフィスナシ、サポート有料で60k引きが魅力でしたw
メモリは512M1枚にしたかったのですが納期未定だった..

書込番号:2773090

ナイスクチコミ!0


ほえぇ@T8/80Wユーザさん

2004/05/05 18:34(1年以上前)

名前に入れていた使用機種間違えてました
今はLOOXT8/80Wです^^
T5/53もありますがねw

書込番号:2773126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

欲しいなあ

2004/04/29 16:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

クチコミ投稿数:2118件

富士通のパソコンは,FM7以来使ったことがないのですが,LOOX T70Hよさそうですね。今は,TR2を使っているのですが,ハードディスクが40GBなので,60〜80GBのLOOXが魅力です。DVDもマルチドライブなのもいいですね。欲しいです。

書込番号:2749167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デブ戌

2004/04/29 11:11(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XV831

スレ主 リブ復活キボンさん

某掲示板でこう呼ばれています。
DVD内臓とかけてデブらしい。

書込番号:2748407

ナイスクチコミ!0


返信する
somepersonさん

2004/04/30 00:24(1年以上前)

そこまで言われてはかわいそう。
いまノートPCはパナやSONYみたいにそこそこサイズがあってしかも
軽い、という方向に向かっているので、戌みたいに軽いけど小さい
というのは売れない時代なんじゃないですかね。
今回の機種はvictorの最後っ屁のような気がします。
違う見方をすると、現行の7310〜5000系はサブノート最後の名機に
なる可能性があります・・・と思うので7310大事にしよっと。

書込番号:2751005

ナイスクチコミ!0


VT250Fさん

2004/04/30 20:03(1年以上前)

メーカーHPのスペックを見ると、
質量(本体のみ)約1470 g(約1135 g)となってますが、
1135gという状態では、バッテリーがないから使用できないってこと?
内蔵ディスプレイも、期待はずれだし。
どこか、7310にWXGA乗せたマシン作ってくれないかな。

書込番号:2753403

ナイスクチコミ!0


ブリックパック777さん

2004/04/30 23:54(1年以上前)

↑1135gの状態ではアダプタにつながないと使えないんですね。バッテリーなしの本体重量をわざわざ記しているメーカーなんて他にはないですよね。
あと前モデルの7310でボディが綺麗な黒になった時に「進化は美しさに現れる」と言ってた企業が、平気で銀色ツートンモデルに戻したことが私的に信じられません。一貫性のない営業文句は、その企業の信頼を激しく失墜させるものではないでしょうか。

書込番号:2754412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/05/01 20:22(1年以上前)

とにかく小さいオールインワンを求めている人には、この機種は大変魅力的に映るのではないでしょうか?
個人的には、LooxT70Hの方がこの機種よりも魅力的に映るが、この機種の値下がりがあればこちらでもいいと思える。

書込番号:2757006

ナイスクチコミ!0


文句言ったって・・・さん

2004/05/03 14:54(1年以上前)

OEMだからしょうがないなでしょう。

書込番号:2763439

ナイスクチコミ!0


もっしゅさん

2004/05/03 20:38(1年以上前)

OEMも単に製品供給受けて自社ブランドでの販売と、企画、仕様、設計段階から参加してある程度要望通りのものを作ってもらって販売とあるでしょ。
この製品は後者に近いんじゃないかと思ってるから、ユーザの要望、失望ってのも次の製品に少しは活かされると思うけど。

書込番号:2764576

ナイスクチコミ!0


Lavi Jさん

2004/05/04 10:45(1年以上前)

>もっしゅさん
同感です。
OEMでもユーザーの希望を声に出さないと。

書込番号:2766936

ナイスクチコミ!0


全知全能なる神さん

2004/05/07 23:51(1年以上前)

↑この場合のユーザの希望は、大きくてもいいから軽くということでよろしいのでしょうか?
自分は、小さくて軽いオールインワンを探していたので、なじみのデオデオ上尾店で取り寄せ予約しました。
スペックはHDDリカバリーである点を除いて概ね満足です。
Dothan搭載だと30分位しかバッテリー使用できなくなりそうなのでCPUは枯れたこれでいいしね。

書込番号:2782210

ナイスクチコミ!0


mooooooooooonさん

2004/05/10 21:23(1年以上前)

↑「小さくて軽い」とおっしゃってますが、大きさはLOOXやVAIOのTRと大差ない(実物見ると分かると思います)ですし重量も大差ない、というかTRのほうが軽いですよ。
それでいて画面がLOOXやTRに比べてとても狭いわけですから・・・
あとULVのDothanはまだ出ておりませんから載せようもないですね。

書込番号:2793932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

改良版新製品求む

2004/04/28 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310RC

スレ主 スカっ爺さん

XPシリーズのブラッシュアップを出して欲しい。XVシリーズは別な世界のニーズに向いてます。

現行XPシリーズのLANをgにしてもらうだけで、僕は満足です。XPがsp2になるのにあわせて、是非新XPシリーズも出して欲しいです。
そろそろ新製品と思って待っていたら、こんなことになるとは…。現行のXPシリーズはヨドバシの川崎では生産終了といわれてしまいました。
XVなら永遠に買いません。こういうの他になかなかなかったからなぁ。

書込番号:2746911

ナイスクチコミ!0


返信する
アベマさん

2004/04/28 23:22(1年以上前)

>XVなら永遠に買いません。

確かに、FMV-BIBLO MGのモデルチェンジ以上に今回のはないだろうと思いました。何か、中途半端なものを出してきたな・・・というのが私の正直な感想です。

書込番号:2747099

ナイスクチコミ!0


ごろんごろんPCさん

2004/05/02 05:17(1年以上前)

より軽く、より薄く、より長持ちを追求して正常進化(?)して
ほしかったです。型番が違うので後継機種ではなく別系統の
位置づけなんでしょうか。確かに中途半端な感じがします。
他にはない路線で突き進んでほしいです。
個人的には7310の無線LANのgとクリックボタンのクリック音が
カチカチうるさくて安っぽいので、感触をソフトでやわらかい
感じにしてほしい。個人的な理想はThinkPadのクリック感です。

書込番号:2758493

ナイスクチコミ!0


akachさん

2004/05/02 16:58(1年以上前)

無線LANのgは分解してminiPCIに載せてます。かなり満足ですよ。

書込番号:2760000

ナイスクチコミ!0


セントリさん

2004/05/09 11:15(1年以上前)

私も先日インテルの2200BGカードを購入し取り付けました。何の問題もなく54Mが使えるようになりました。取り付けてドライバー入れるだけでした。取り付けはやたらねじが多かったですが。あと、起動時にセントリノのマークがペンティアムMのマークに変わった。

書込番号:2788097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カスタムメイドモニターになって

2004/04/28 18:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 市さんさん

先日、WEB直販で、カスタムメイドでPROモデルを注文し、銀行振り込みもすませました。しばらくして、モニターになって簡単なアンケートに答えると3万円も安くなると言うことに気づきました。
あわてて、メールしたところ、今からでもOKということに。3万円安くなりホッ。
これならお店の最安値よりも安い。よかった、よかった

書込番号:2746247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)