モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新モデル登場!!

2004/04/21 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2CW1AXR

スレ主 うらしまさんさん

パナのホームページで次期モデルR3が発表になりましたね。
バッテリー燃費が凄い! 要チェックです
http://panasonic.jp/pc/products/r3d/index.html

書込番号:2723174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/04/21 22:27(1年以上前)

公衆無線LANスポットが、全世界で40000箇所もあるなんて。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0421/pana1.htm

書込番号:2723287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2004/04/24 13:00(1年以上前)

「R3紙上体験」と称してR3の外形やキーボードの写真が
pdfで落とせます。大きさの確認やキーボードの配列チェックに
どうぞ。
私のところでは100%のサイズでは印刷できなかったけど
(98%くらい)それでも現用中のモバイル機との比較には十分でした。
R3だとA4プリンタでも印刷できるってのがミソですね。
お試しを。こちらです。
http://panasonic.jp/pc/index.html

書込番号:2731292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

新モデル発表

2004/04/21 20:02(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2CW1AXR

スレ主 たけおさんさんさん

いよいよ時期モデルが発表になりました。
順当な進化ですね。価格は出ていませんでしたが、CPUのアップと、ようやくマルチドライブが選べるようになりました。
その他は、賛否両論のキーボードを含め、変更はないようです。
メインマシーンを持てば、W2Cを末永く使えそうです。
外でマルチドライブが必要な事は、ほとんどないし、思い当たらない。

いずれにしても、完成度の高いマシンですので、いつ買われても損のないモデルとして、このW2シリーズを私はおすすめします。

書込番号:2722700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2004/04/21 22:23(1年以上前)

コンボドライブとDVDマルチドライブの両方ありますので、
ユーザーが選択できますね。おっしゃるとおり価格差が
どれくらいなのか気になります。

http://panasonic.jp/pc/products/w2d/index.html

書込番号:2723268

ナイスクチコミ!0


===さん

2004/04/21 23:04(1年以上前)

ヨドバシでは
W2DW1AXRが¥230,700
W2DW6AXRが¥246,500
のようです。
モバイルマシンとしは、チト高すぎる感があります

書込番号:2723472

ナイスクチコミ!0


パソコン大好き777さん

2004/04/22 00:07(1年以上前)

いいパソコンですが、ハードディスクが40ギガでは少なすぎます。
どうして80ギガがないのでしょうか。
これだけが問題です。
残念です。

書込番号:2723836

ナイスクチコミ!0


アマゾンのAXSさん

2004/04/23 03:22(1年以上前)

確かに40Gってのは少ない気はしますがモバイルで利用と割り切って使うなら取りあえずは大丈夫かと。
そんなには出先で使いそうもないんだけど。
あとは今すぐならレッツ倶楽部で60G購入か、自分か専門店で80Gに換装して40Gは外付けケースに入れるとか。
Panasonicで多少高くても工賃とって保障付60Gに換えるとかしてくれると良いのにねぇ。
(以前、東芝ではやってました。)
私はいずれマクサスあたりで80Gに換えようと考えてます。
年明けモデルあたりには80Gになってそうですね。
どんな利用状況になりそうですか?

書込番号:2727349

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/04/28 02:06(1年以上前)

重量&消費電力に拘った製品だからこそHDD容量が40GBなのは恐らく、HDD2.5インチの現状がディスク1枚(ブラッタ)40GBから来てると思います。

書込番号:2744566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新モデル発表

2004/04/21 17:38(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2CW1AXR

スレ主 EIN_C_Rさん

ついに発表になりましたね、新モデル。
今回は一気に変わったようで。今までの系譜からはだいぶ違うような。
一番大きいのはバッテリーでしょうか…これはうらやましい。
ホワイトシルバーを基調としたカラーリング、VGA出力端子標準装備、
本体サイズ減少、ホイールパッド周りのデザイン変更、
そしてFnとCtrlの変更まで…うらやましい。
3月末にR2買っちゃったんですよねぇ…

書込番号:2722313

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件

2004/04/21 17:41(1年以上前)

値の付くうちに、速攻売り飛ばして買い換える。
駄目?

書込番号:2722318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/21 18:53(1年以上前)

コレは買い換えの方がいいみたいですね

理由。電池持ちがかなり違う。
色が根本的に違うので塗装キーボードではない。
やっとシルバーから脱却してくれた。


s30から乗り換え(買い増し)しても良さそうですねぇ。

書込番号:2722519

ナイスクチコミ!0


Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2004/04/21 19:44(1年以上前)

USBポートが左に行ったらマウスが・・・
R2はUSB1.1ながら、右奥にマウス専用(?)であったのが好きだった。
CPUの1割増し、HDD容量そのまま。
R2からの買い替え願望は微妙だなぁ...
バッテリーの寿命がそのままで、更に軽量になったらいいなぁ。

あ、現行モデルでもいいから、軽量バッテリーって売ってくれたらうれしい...

書込番号:2722661

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIN_C_Rさん

2004/04/21 20:19(1年以上前)

正直CPUはどうでもいいんですよね。
Dothanになればまた話は別ですが、今でも十分な気がしてます。
書き忘れましたが、方向キー部分がT2と同形になり、使い勝手もあがってますね。

個人的には…買い換えてまでというほどもないけど、やっぱり良いなぁと。
バッテリーは5時間(普通に使えば3時間)で大体事足りるような人ですし、
R2は安く買えましたからねぇ。ただ、VGA出力が標準なのは良いですね、ホント。

気になる点は3つ。
ひとつは横から見たデザイン。もともと浮いていた部分に何か詰め込んだようですが、
微妙にダサい…後部の厚みも4mmアップ。
ひとつはさらに軽量化した液晶。EXPO2004展示品でしょうか。
薄くなると色表現能力が落ちますが、現行よりさらに落ちたりしないかなぁ…
ひとつはヒートシンクのアルミ化。現行は銅ですよね。
今でも十分熱いので実際に使ってみた場合にどうなのかな、と。

最後に、やっぱR3欲しい…(泣

書込番号:2722754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/04/21 21:56(1年以上前)

あー後ろの厚み41mmか、、太りすぎだ。
19.8mmふらっと愛用者に勧めれない・・・

S30より分厚いかな・・・

書込番号:2723140

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/04/21 23:19(1年以上前)

HDDは60Gモデルがあるようです。下のスレのパナセンスのURLで。

書込番号:2723565

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/04/21 23:20(1年以上前)

パナセンス…間違えました。レッツ倶楽部です。

書込番号:2723575

ナイスクチコミ!0


相本結香さん

2004/06/04 10:58(1年以上前)

友人がR3買ったのですが、難点がありようです。
今までR2使ってたケースでは本体が入らない、液晶画面みると安っぽさ
を強調してるように思える、SDメモリーカードスロットが分かりずらいところにあるし、起動にもたつき間があります。
CPUのヒートシンクを銅からアルミに変えたことでR2よりも暑くなってます。
R3のいいところはバッテリーの駆動時間でしょうね、それ以外の魅力は
ないですよ。
R2だって予備でもう一個バッテリー持ってればOKだしね

R3のようにただユーザーの意見だけを盛り込んだのであんなに安っぽく
見えるノートPCになるんですよ

書込番号:2882691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/04/21 11:24(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T70H FMVLT70H

スレ主 ぶりぶりさん

富士通のWEB MARTでカスタムモデル買いました。
カスタムメイドモニターで3万円引き
Microsoft® Officeを外して2万円引き
10回無料サポートを外して1万円引き
199,300 円になりました。

書込番号:2721560

ナイスクチコミ!0


返信する
fujyn234さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/22 09:05(1年以上前)

私も全く同じ構成で買いました。
Officeなしとはいっても、3年保証つきでこの値段はお買い得ですよね。
送料込みでも20万と数百円。
WEBMARTの利用は初めてですが、ここまでのところサービスは満点です。あとは納期がいつになるか・・。

書込番号:2724540

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/04/22 12:37(1年以上前)

無償3年保証はいいですが、有償でいいので、NEC Directのように
動産総合保険の取り扱い(2年以上)が欲しいところですね。
それさえあれば何の迷いもなくwebmartで買うのに・・・。

書込番号:2724899

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/22 20:06(1年以上前)

メモリは増設しなかったのですか?
必要ない?私は512Mはほしいのですが,
理由はないですけど・・・

書込番号:2725890

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりぶりさん

2004/04/22 20:33(1年以上前)

サードパーティー製を後付けするつもりです。
その方が安いかなと思って。

書込番号:2725956

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/22 20:35(1年以上前)

あーそうか!スロットが2つになったので後で追加できるんですね!
ぼくもカスタムモデルで買おうかな?

書込番号:2725961

ナイスクチコミ!0


ななっちぱぱさん

2004/04/22 21:07(1年以上前)

WEB MARTで購入しましたが、先ほどメールが届きました。
27日には届くようです。
楽しみです。

書込番号:2726068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりぶりさん

2004/04/22 22:18(1年以上前)

私も27日に届くとのメールがありました。

書込番号:2726397

ナイスクチコミ!0


fujyn234さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/22 22:22(1年以上前)

そうですね、メモリは自分で買い足したほうが安上がりですからね。
メモリスロットが増えたことも結構大きな改良点ですね。
ちなみに512MBを買い足そうと思ってます。

私も27日に届くというメールが来ました。注文からちょうど1週間後、公約どおりです。やるなぁ、WEBMART。

書込番号:2726418

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりぶりさん

2004/04/22 22:59(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dm333/index.html
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2004/mdim333/index.htm

メモリーはこのへんを買えばいいのかな?

書込番号:2726611

ナイスクチコミ!0


bryan_216さん

2004/04/23 08:42(1年以上前)

新製品のメモリって、MicroDIMMになったのですか? 70GはS.O.DIMMだったのに。
スロットを2つにしたので当然といえば当然かもしれませんね。
増設のコストはちょっと高くなるのかな? どちらのほうがよいのか迷うところです。

書込番号:2727618

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/23 12:14(1年以上前)

オークションで70Gの純正256Mを4000円とかで売っていますが
70Hにはつかえないのでしょうか?

書込番号:2728010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりぶりさん

2004/04/23 12:25(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/catalog/2004summer/pricelist_bib_0405-all.pdf

ここ見ると70HはMicroDIMMになったみたい。
70GはS.O.DIMMだそうだから使えないのかな。

書込番号:2728035

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/23 12:48(1年以上前)

ぷりぷりさんありがとうございます。
寸法がちがうのだからあうはずないですよね。
ちょっと考えればわかることでした(;´o`)〜=3

書込番号:2728098

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶりぶりさん

2004/04/23 17:03(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/adtec/466737/569628/

adtecの製品は他社より1万円位安い(512MB)

書込番号:2728622

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/23 22:07(1年以上前)

5/20まで待ってみなさんの感想をききたかったのですが,
台数に限定があるみたいなのでさっきカスタムで買いました。
できるだけ安くなるくみあわせで176300円は大満足です。
=( ^o^)ノ ......___● iiiii

書込番号:2729473

ナイスクチコミ!0


fujyn234さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/23 22:53(1年以上前)

>メモリ
私はTranscendにしました…PC one'sにて512MBで\18800(相性保証付)

今日、会社帰りにソフマップに寄ったら1日早く現物がありました。
横に並んでる70Gが異様に野暮ったく見えるほど、妙に洗練されてる印象を受けました。(自分が購入したものは良く見えるのでしょうが(^^;・・それにしても側面のデザインとかかっこよかったな)
ものを見て初めてわかったこととして、液晶面のツルツルなのがパネル部のみ(70Gは枠にまでアクリルが張ってありましたよね)になってました。枠の部分の指紋が気にならないし、すっきりしていい感じでした。
#ビックカメラには、"タキシード"なるツートンカラーの50Hが置いてありました。キーボードの色がちょっと透けててビックり。

書込番号:2729648

ナイスクチコミ!0


メモリは256でいいの?さん

2004/04/23 23:21(1年以上前)

私カラーはブラックにしたのですが,70Gはすごく傷つきやすいということだったので,白のほうがよかったのかちょっと迷いました。
HPでみる限り傷つきにくそうになっている気がして
もともとすきなクロにしましたが,皆さんはどちらを選択?

書込番号:2729775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件

2004/04/24 05:11(1年以上前)

自分がもし購入するのであれば、間違いなく黒を選択します。
白は汚れが目立ちそうですし、sonyのTRやapleのibookをまねしているようで富士通らしさがありません。

書込番号:2730489

ナイスクチコミ!0


i-love-FMVさん

2004/04/24 12:07(1年以上前)

70Gは傷以前に指紋の跡が非常に目立ちます。
どうやら新筐体でも天板の指紋の目立ちやすさは変わらないようなので、
太陽光の当たる環境で使用した場合の熱の吸収のし辛さも考えて今度は白にしてみる予定です。

書込番号:2731169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 masatsu file 

2004/04/24 15:04(1年以上前)

当初黒にする予定でしたが、最終的に白にしました。
理由はやっぱりあの天板は指紋が目立ちそうなのと70Hの白はBTOでしか選べないから(爆)。あとは iBook に似てるのは個人的にはポイント高いです(^^;。

それより、ここの書き込みを読んでメモリを頼むんじゃなかったかな?と思っています。まあ純正品の方が安心と自分を慰めることにします(T_T)

書込番号:2731521

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2004/04/19 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE Y2 CF-Y2CW4AXR

クチコミ投稿数:14930件

次期モデルが出るそうです。

http://panasonic.biz/pc/top/

書込番号:2717170

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/04/20 02:28(1年以上前)

松下ってなんで英語キーボード仕様で売ってくれないのかな?一時WEB限定の先行発売であったらしいが。。輸出してるんだろう?部品あるじゃんと突っ込みいれたい。

書込番号:2717877

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/20 06:45(1年以上前)

RHO さんこんにちは
英語キーボードを手に入れたのですが、日本語入力はどのようにして入力するのですか

reo-310

書込番号:2718035

ナイスクチコミ!0


ぞうさん、ぞうさん。さん

2004/04/20 12:48(1年以上前)

いつ発表&発売かな?
楽しみだな。

書込番号:2718617

ナイスクチコミ!0


Kharu1さん

2004/04/20 19:54(1年以上前)

>英語キーボードを手に入れたのですが、日本語入力はどのようにして
>入力するのですか

「英語キーボード」「日本語入力」で検索すれば関連情報がたくさん
出てきますよ。

書込番号:2719465

ナイスクチコミ!0


337900872626312さん

2004/04/20 20:55(1年以上前)

朝っぱらからすごいこと聞くなぁ。

ちょくちょく見かける方なのに。
偽者じゃないですよね。

書込番号:2719640

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2004/04/21 06:09(1年以上前)

ふーん。部品だけ手に入るんですね。入手経路知りたいなあ。。
入力はどのようにってローマ字入力ですねえ。
IME起動は ALT + ` のキーね。

書込番号:2721106

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/21 08:13(1年以上前)

REO さんこんにちは
日本語入力出来るようになりました、有難う
ネットオークションでゲットしました

書込番号:2721219

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/04/21 16:45(1年以上前)

Rの9時間って魅力かも・・・

書込番号:2722207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2004/04/21 17:36(1年以上前)

このクラスとしては、重量、装備とも言うことなしですね>R3
後は、強度がどのくらい確保されているか、に興味があるかな。

書込番号:2722309

ナイスクチコミ!0


マギー士朗さん

2004/04/21 17:50(1年以上前)

W2シリーズは、DVD Multiドライブ採用モデルが用意されたのが特徴だ。DVD-R/RW、DVD-RAMが利用できるほか、CPRMに対応しているので、付属する「WinDVD5 CPRM対応版」により、コピーワンスでDVD-RAM/-RWに記録された地上/BSデジタル放送のコンテンツも再生が可能だ。

 なお、Y2のDVD Multiドライブ採用モデルは店頭モデルとしては用意されず、パナセンスでのカスタマイズモデルとして提供される。パナセンスではこのほか、天板の色やキーボードの変更、HDD容量の選択、メモリ増設などが行える.
新Let'snote R3/T2/W2/Y2シリーズは、5月21日より発売開始。価格はすべてオープンプライス.

書込番号:2722342

ナイスクチコミ!0


こーじT1さん

2004/04/21 20:00(1年以上前)

T1ユーザーです。
メモリーが256M+512MBになったのですね。
新モデルで256MB+1GB対応したら買おうかと思ったのですが、残念。

書込番号:2722695

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2004/04/22 00:08(1年以上前)

MICRO−DIMMに1GBってまだ無いのでは?

書込番号:2723845

ナイスクチコミ!0


てんてん5025さん

2004/04/22 05:57(1年以上前)

SXGA+、非光沢液晶、DVDマルチ、シルバー、SDカードスロット必須
って事で探していてなかなかイイ物に出会えなかったのですが、
今度出るY2の仕様がこれにマッチ!!
かなり買う気満々です。
みなさんのようにモバイル目的ではなく家庭でのメインマシンの予定です。
家庭メインマシンですが、夏場はこの部屋、冬場はこっち、
寝る前はベッドで、と無線LANにて自由に持ち運ぶ使い方をする為、
また、光沢液晶は目が痛くなるのでこの製品にしようかと思います。

正直家庭用ノートだと同じ性能でもっと安く買えるとはおもうのですが、
そこはデザインですよね。
非光沢でシルバーでデザインが良い物ってなかなかないです。
マイレッツで見積もったら
マルチ、メモリ512MB、HDD60GBで29万弱でした。
た、たけーーーーー!!
家庭メインマシんでコレ買おうとするのは勿体ないのかな〜・・・。
でも、SXGA+で探すと少ないんですよね。案外。

書込番号:2724348

ナイスクチコミ!0


こーじT1さん

2004/04/22 08:31(1年以上前)

まだMICRO-DIMMの1GBってないのですね。
勉強不足でした。

書込番号:2724498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)