モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189763件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加

2004/01/04 07:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR2/B

スレ主 粋な人さん

先程はすみません。ソニスタファンの皆様に新年のご挨拶が遅れまして。「ソニスタファンの皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします」

書込番号:2303408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

一言

2004/01/03 16:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 ペンギン2さん

19万8千円になったら買います、、、、

書込番号:2300759

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/03 17:33(1年以上前)

16〜17万まではすぐに行きそう!

書込番号:2301019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:41(1年以上前)

不発気味だったね、X505は。
ヨドバシにも在庫残っている。とは言ってもそこまで落ちないでしう。
\200,000弱がいいところかな。

書込番号:2301398

ナイスクチコミ!0


いまどきさん

2004/01/03 22:00(1年以上前)

人によっては薄いだけでOKという人もいますが、
ほとんどの人は多くの機能が内臓されていることを
望む&HDが少なすぎてマニアにしか興味を持って
もらえない。

書込番号:2301948

ナイスクチコミ!0


chemistさん

2004/01/03 23:17(1年以上前)

そうですね。初めてPCを買う人や1台で何にでも使いたいという人には
この機種はお勧めできませんね。

サブマシンや予備機として割り切って使うには良いマシンだと思うの
ですが、そういった用途向けにしては高価すぎると考える人が多いの
ではないでしょうか。(それ以前にサブマシンや予備機が必要と考える
人自体が少ないのかも。)

あるいは、CPUやGPUの能力、HDD容量等のスペックには価値を見出す
(お金を払える)けど、薄さ、軽さに対してはそうでも無い、という人
がやはり多いのでしょう。

なんとなく、昔買ったThinkPad 701cという(当時としては)サブノート
マシンを思い出します。
このマシンも高価な割にスペック的には最新の物ではありませんでし
たが、とても良いマシンでした。

書込番号:2302278

ナイスクチコミ!0


のぼるんさん

2004/01/04 12:46(1年以上前)

ホームページで画像を見たときにはオオッと思いましたが、お店で現物を見たときにはがっかり。
チャレンジ精神はすごいと思いますが、30万円問いう価格がやはりネックだったと思います。
この機種をファーストマシンとして買う人はあまりいないでしょうから、そうなると皆さんほかのマシンも検討しますよね。
そうするとやっぱりいろいろな選択肢が出てきます。
PENTIUMーMでバッテリーは長持ちし、メーカーの信頼性はありますが、毎日公共の交通機関で歩き回り外で使用する人ってそんなに多くはないような気がしますし、わずかな重量差ならほかの持ち物を減らしたって良い訳ですから。
価格から考えると、余程欲しい人(ソニーが好きな人)以外は様子見か見送ったのかも。

書込番号:2304151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/05 02:50(1年以上前)

X505は今後のモバイル機を見据えた部分もありますから試作モデル
のようにも思う。
PentiumM>>DothanコアのPentiumMとバッテリー駆動時間の改善など
モバイルに必要な駆動時間とプロセッサ性能の共存が進めば、いずれ
このX505の改良モデルが時代を制するかもしれない。

書込番号:2307410

ナイスクチコミ!0


chemistさん

2004/01/05 17:29(1年以上前)

> X505は今後のモバイル機を見据えた部分もありますから試作モデル
> のようにも思う。

個人的にはむしろ、X505は現在選択しているパーツの組み合わせによる
きわどいバランスの上にのみ成立するモデルのような気がします。
(かつてのIBM ThinkPad s30に近いイメージ。まぁ、s30はX505よりもか
なり手堅い作りだし、s30に後継機種が出なかったのは、そういった技術
的な要因とビジネスジャッジとの両方の理由がありそうですが。)

もちろん、ドライカーボンや10層基板といった個々の要素技術は今後の
モデルに反映されるかもしれませんが、現在のX505のフォームファクタ
にこれ以上のスペックを詰め込むことは、当面非常に困難ではないかと
思われます。

いずれはそういったことも可能になるかもしれませんが、その頃には、
X505のフォームファクタ自体が陳腐化している恐れもありそうです。

書込番号:2308844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ニューモデル

2004/01/03 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 おせちさん

今日、地元量販店にて当パソコンを購入しようと思ったら、お店の人が、「半月から1ヶ月で新しいモデルになりますよ。」って言ってました。それで買うのをちょっと辞めたんですが、これって本当ですかね?もし、そうなると何が変るのでしょうか?

書込番号:2300727

ナイスクチコミ!0


返信する
そ〜だですさん

2004/01/03 16:38(1年以上前)

常識

書込番号:2300854

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/03 17:51(1年以上前)

チップセットが855GMから855GMEに変更。(グラフィック性能が1.25倍位。)
メモリクロックが向上。
CPUのクロック周波数が1-200MHz程度上がるかも。(ULV Dothanは無いっぽ)
無線がb以外にgも対応するかも。(しかもCentrino Platformでついに対応?)
天板に新色登場かも。(歓迎)

以上。

書込番号:2301065

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/03 18:44(1年以上前)

液晶が良くなれば、
向かうところ敵なしですね。

書込番号:2301214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:16(1年以上前)

パナソニック社製のもので法人向けに出ている13.3型のCF-L??
シリーズは液晶パネルも良いのですが12.1型になると何故だろ??

書込番号:2301310

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2004/01/03 19:29(1年以上前)

とりあえず、11.gになればサードマシンとして購入
検討中ですが・・・

キイボードがちょっと・・・・

書込番号:2301360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2004/01/03 19:53(1年以上前)


満足できるかなーーー??(笑
NECのほうがまだ良かったとなりませんかね。
Dynabookお好きなら海外向けのPortegeM100にしてみたら??
PentiumM-1.2GHzでグラフィックチップ内蔵だけど1.95kgほどある
けどキータッチも良いし、デザインの渋い。

http://www3.toshiba.co.jp/tdirect/company/products/pm100_0002u/index_j.htm

書込番号:2301438

ナイスクチコミ!0


どうなることやらさん

2004/01/04 01:46(1年以上前)

Mistoffeleesさんは詳しいですね。
でも、それを聞くと体感できる変更無しって感じですね。
せめてグラフィックを専用を使ってくれれば、、、

おせちさんは一ヶ月と数日待てますか?
待てなければ新機種出るんだからと値切って買うのもありかもですね。
多分新機種出るの2月初めくらいでしょうから
待つ価値はあるような無いような、、、
W2の衝撃から比べると、微妙〜

書込番号:2302964

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/04 05:42(1年以上前)

さくらやNetでは早々にこの機種の取り扱いをやめましたね。また、ヨドバシ新宿店で184,800円、ビック池袋は182,800円とみな早々に幕引きに入った様相です。
マイナーチェンジならほとんど機能はW2と同一です。せいぜい無線LANのgが標準でついたりDVDマルチドライブになる程度では?ほとんど目線を変えるためのまやかしみたいなものです。
Dothanが搭載される可能性も少ないですから。
そうすると新機種発売当初の高値で購入するのと、この機種を値下がりした今購入するのとどちらが賢明であるかはほとんど自明の理でしょう。
ただ、あくまで決めるのはおせちさんご本人ですが。

書込番号:2303302

ナイスクチコミ!0


Mistoffeleesさん

2004/01/04 15:44(1年以上前)

>Mistoffeleesさんは詳しいですね。

えーと、体言止め(断定調)にしたとこも全部Intelの最近の動向とパナのモバイルに対する傾向を考慮しただけです。
あの設計をすぐ変えるのもなんだし恐らくマイナーチェンジであろう、
という予想の上でありえそうな組み合わせを考えただけです。
消費電力的な見方でチップセットはあえて変更しない可能性ってのもありますし。
私は関係者でもなんでもないんで、あんまし当てにしないでくださいな。

でも、どうなることやら様もチラッと言ってますが、「Wに運良くM.Radeon7.5Kとか載ったらLavieJより買いたい」と思ってます。

書込番号:2304695

ナイスクチコミ!0


X40もきになるなぁさん

2004/01/04 21:14(1年以上前)

このクラスだとEfficeonとかもありなんでしょうね。
でも、Intelと本格的に勝負になるのは90nm版になってからかなぁ。
ところで、W2はニューモデルで値崩れがはじまってるようですけど、
T2の値引き率はどこもなんかいまいちですね。
やぱりニューモデルは光学トライブ関係が売りになるのかな?

書込番号:2305932

ナイスクチコミ!0


patent-writerさん

2004/01/04 21:44(1年以上前)

T2のスペックのスペックだとグラフィックの性能が劣るので、Lavie Jなんかに負けちゃうのではないでしょうか?
W2は、あの大きさで光学ドライブを内蔵している点とバッテリ寿命の長い点とがメリットです。光学ドライブがなければ、R2の大きさで十分です。T2はスペックからいって非常に中途半端な感じを受けます。
新モデルは、T2モデル消滅しちゃうんじゃないかという気もします。

書込番号:2306077

ナイスクチコミ!0


スレ主 おせちさん

2004/01/08 00:21(1年以上前)

皆様、貴重なアドバイスありがとうございました。

書込番号:2318576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷走中

2004/01/02 15:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS SX/210LNLW PASX210LNLW

スレ主 聞かん投資家さん

誰か肩を押して下さい。デスクトップ2台とA4ノート1台あるので、毎日持ち歩く超軽量PCを探しています。PDAを持つのをやめるという目的もあります。
昨夏、パナのR2を買おうと思案していたら、売り切れてしまい、冬まで待ったら案の定X505が出てきましたが、高いし、バッテリーがあんなんじゃ、ソニータイマー常連なので早々に見切りました。で、昨日Yバシの初売りでR2を買おうと思って行ったらこれを見てしまい、また迷走を開始してしまいました。これだとサイズはT2と同じになりますが、実はサイズなんかどうでも良かったのかも・・・重さも本体の数百グラムの差なら、予備バッテリやACアダブタ込みの重量のほうが気になるのですが、軽いと思っていたR2のアドバンテージも大したことない上、プレゼンのときVGA変換ケーブル持ちあるかないかんですし・・・ああ、どうしよう。

書込番号:2297182

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2004/01/02 15:37(1年以上前)

個人的にはPDA派なんで(Jornada710)シグマリオン3とかのほうを進めますがそれはおいといて…

R2とSS/SXですか…どっちもOKですけどねえ…これは悩ましい。

書込番号:2297206

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2004/01/02 15:57(1年以上前)

ぐらぐらするのはそれほど必要ない証拠です。

大晦日の、曙の様になる程の、感動的なPCが登場するまで待ちましょう。   漫画チックですが!

書込番号:2297265

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞かん投資家さん

2004/01/02 20:00(1年以上前)

それほど必要ない・・・というのは真実を突いているかもしれません。まあ、普段PDA、ボイスレコーダー(兼通勤中のMP3プレーヤー兼用)ポータブルHDDとか持ち歩いていると、PCで良いやん・・・という気になってくるんですですよ。一番いいのは果てしなくPCに近く、PDAみたいにクイックに起動してくれるものがあればいいのですが・・・とりあえずありがとうございました。

書込番号:2297889

ナイスクチコミ!0


ぷるっちさん

2004/01/07 13:23(1年以上前)

軽いminiノートを買って、この機種でもいいと思います。。そしてスリープにして持ち運べばいかがでしょうか?(遅レス

書込番号:2316024

ナイスクチコミ!0


スレ主 聞かん投資家さん

2004/01/11 21:00(1年以上前)

いや、遅くはないです。
いろいろ忙しくて、本件はトイレに立ったときに時々考えるくらいしか時間がありません。
結局、R2が中途半端なタイミングにあることが迷いの原因である事はわかってますので、2月には出るであろうR2の後継機をターゲットにします。
いつでも何処でも書類をつくらなあかん身分なんで、いいかげん決めます。
くだらない悩みで皆さんすみませんでした。

書込番号:2333288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線ランはg

2003/12/30 14:57(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 川流河童さん

電気屋さんで聞いたら無線ランはgの方がいいらしいですよ。でも、汎用性が高いのはbらしいですけど受け売りなので、僕は今gを使ってます。

書込番号:2287869

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/30 15:01(1年以上前)

内蔵はIEEE 802.11b対応だよね?
LANカードを買ったの?

reo-310

書込番号:2287883

ナイスクチコミ!0


スレ主 川流河童さん

2003/12/30 20:49(1年以上前)

この間まで、有線だったんですけど、ノートが2台あるのでどうしてもどちらかがAirH"を使うことになるので、遅くて(;^_^A アセアセ・・・"エイ"って感じで、ルーターとカードつきのセットを買いました。設定には自信なかったんですが、これが案外簡単につながったもので、今は快適です。
1台はカードでつないでます。もう一台はもともと内臓ランがあったのでそのままつながってしまいました。最初からこうすればよかったと今頃思ってます。
どちらもb対応ですがg設定にして速度も十分に出てます。今は何のストレスも無しにネット検索できます。

書込番号:2288920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミラージュブラック希望

2003/12/30 14:05(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > ThinkPad X40 2371-4WJ

スレ主 北大路花火さん

いまX30のアニバーサリーを使ってます。
その前はS30でした。
賛美両論あるとは思いますがX40でもミラージュブラックのモデルがほしいです(^^;
IBMって堅牢でいいんですが、そのくらいオシャレしてもいいんじゃないかなと思いますが(^^;

書込番号:2287735

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 北大路花火さん

2003/12/30 14:10(1年以上前)

実は下にわたしは「これを買うならS30買う」とレスしてるのですが、友人がこれを購入したのです。
5時間ほど使わせていただいたのですが、X30に比べて使用感がすごくいいのです。
ただやはりパワーがちょっと足りないかなという印象はありましたが...

書込番号:2287754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/30 15:02(1年以上前)

HDDの問題がなければ自分もX40は買ってたと思う。
スタイル、キータッチともにこれまでのX30系とは違ってパネルも
明るいし、剛性もある。
ネックは20GBというHDD容量と4200rpmという回転数だけ。

書込番号:2287885

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/12/30 16:18(1年以上前)

>いまX30のアニバーサリーを使ってます。
まだ無傷で大事に使ってらっしゃいますか?
ミラージュブラック、きれいですよねぇ。
ただ、丁寧に使う方が持てばすごくおしゃれなんでしょうが、傷が付きやすいとも聞いているので、私が買ってもすぐ傷だらけにしちゃうか、傷つけないように飾っとくだけになっちゃいそうで怖くて買えない。。。

書込番号:2288075

ナイスクチコミ!0


2004年もよろしく by栗さん

2003/12/30 17:30(1年以上前)

http://www.wolf.ne.jp/
有名なThinkPadの掲示板で、T40を↑のお店でミラージュブラック風にした方がいましたよ。
写真を見た限りでは、s30のミラージュブラックモデルとなんら変わりはなかったので、
改造してみるのもいいでしょう。
ThinkPadの特徴の一つでもある、RGBの"IBM"のロゴもそのまま残ってました。

書込番号:2288277

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)