モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

SONYのマーケティング・・・

2003/12/12 12:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

スレ主 HA-MAさん

特に、このX505/P・SPに関して、あえて大量生産を避けてプレミアム戦略をとったようですが・・・
他のスレにも書いたのですが、(重複で怒られてしまいそうですが)私は昔からVAIOファンでしたので、周りから高いだの何だのと言われてもずっとVAIOを使い続けて来ました。
もちろんX505/P・SPが発表された時素直に欲しいと思ったのですが、ただ私の現在のバランス感覚では価格に納得が行かず、本日まで購入に至ってはおりません。
二十万前後で買いかなと思って、もちろん毎日チェックはしておりますが、
やはりもっと大量に作ってリーズナブルな価格設定なら・・・と思わずにはいられません。
SONYさんもイベントをしたり、(ここにもおそらく関係者の方の書き込みもあると思うのですが)いろいろやっておられるとは思いますが、なぜもう少し価格を下げられなかったのかな?と思います。
あくまで私の私見ですのでいろいろなご意見・考えもあると思いますが、どうもNOTE PCにプレミアをつけても・・・と私には思えます。
返す返すも、もっと大量に作って価格を下げて欲しかった・・・TT

書込番号:2222794

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/12/12 12:44(1年以上前)

ソニースタイルの505のあの装甲は手作業でつくってるわけだし。
大量生産も難しいし値段も妥当なところかと。

書込番号:2222824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 14:24(1年以上前)

ThinkPadのT41pの価格を見ても、この金額は供給側と需要側の
バランスは造りからすれば納得の範囲と思いますよ。

書込番号:2223047

ナイスクチコミ!0


スレ主 HA-MAさん

2003/12/12 15:58(1年以上前)

SPの外装はわかるとして、Pの外装も手作りなんですか?
知りませんでした・・・
このNOTEそんなに量産が難しいんでしょうか?

書込番号:2223216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 16:32(1年以上前)

ひとつひとつの素材がまったくこれまでのノートにない特殊な
カーボンファイバーにガラス成分とか強化プラの成分などを
まぜていると思いましたが。
マグネシウム合金も薄くして外装してあるほどなので大変手の
かかったノートでしょうね。

書込番号:2223300

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/12/12 16:42(1年以上前)

ゴルフクラブなんかには大分前から用いられている素材で
何も珍しいものではありませんが、売れるかどうか判断しかねる段階では1000とか2000程度の発注になり高いものにつきますね。
NECのノートにはバームレストにカーボンを使用したのがあります。

小さくて高級感のあるPCという事で、プレミア価格なんでしょうが
同じようなPCが出てくれば、当然お安くお求め易くなるでしょう。
私の場合は、それまでお預けです。

何も画期的というほどのPCではありませんが
ソニーのチャレンジ精神には敬服します。

書込番号:2223323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 16:46(1年以上前)

全国規模で奨励される試みじゃないけどね(笑)
これはMacの姿勢に近いものがあって嫌う人も多々いるでしょう。
でもこのような試みをしていくしかノートは進化しないかも。
結局は全社同じようなものばかりで、面白みがなくなる。

書込番号:2223334

ナイスクチコミ!0


がんばれダイエーさん

2003/12/12 17:16(1年以上前)

プレミア・ノート、結構なことだと思います。
いずれ X505 で蓄積された技術は
量産型の PC に生かされることでしょうし。
私は今回の購入は見送りましたが、
次回はバッテリー持続時間の長い後継機種を
発売して欲しいです。
(反射型や有機ディスプレイはなかなか普及しませんねぇ。)

書込番号:2223397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 17:23(1年以上前)

バッテリー駆動時間はNECの技術待ちでしょうね。
来年後半には20時間、さらには50時間になるはず。

書込番号:2223415

ナイスクチコミ!0


スレ主 HA-MAさん

2003/12/12 18:04(1年以上前)

昔の話で恐縮ですが、SONYのウォークマンが爆発的に売れてた頃・・・
盛田さんとお話したことがあります。
普通のビールと黒ビールを波々と注いだジョッキを一杯ずつ、そして空のジョッキを更に一つ・・・
半分ずつ混ぜて『黒と白を混ぜて飲む、どこにも売ってないがこうすれば今まで無かった味のビールが普通の値段で飲める。うちもこういうものを作らなきゃ駄目だよ。』と・・・
SONY党の私は、やはりそういうものを作りつづけて欲しいと・・・
変なプレミアム嗜好なPCなんかを目指して作ったようだと残念だなと・・・
確かに今は、高いが高級なものと、安くて普通なものとの二極化が進んでおります。
TVなどでもソニスタの限定PCを取り上げたりもしております。
このNOTE・PCには画期的な技術が盛り込まれていることもわかります。
しかしこれまでのSONY製品はここまで高くはなかったような気がします。
この製品の開発に当たっては当初より、『限定』という差別化を狙って価格設定をした節があります。
もちろん判定は市場がすればよいことですが・・・

書込番号:2223516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/12 18:32(1年以上前)

じつは自分のかかってるHairの担当が、盛田さん、広末涼子など
もやってた方で良く元気な頃の話しをします。
長期海外から帰って、丸1日半時間が空くと札幌まで飛んでスキーを
半日楽しんで、帰京し、そのまま会議に出席するなんてことを
60歳台でやられていたらしく、そのパワーは恐るべし(笑)

書込番号:2223568

ナイスクチコミ!0


piro16さん

2003/12/13 00:26(1年以上前)

X505は普及モデルではなく,ある種コンセプトモデルの様な物.今,現実的な価格の中で費やせる新技術を惜しむことなくつぎ込んだ結果がこの価格だったのでしょう.

外板ですが,おそらく半端な価格ではないと思いますよ.加工費というものはバカになりません.参考までにPCの天板のような板を作るのに,アルミだったら加工費(プレス)が100円かかるとします.しかしこれがマグネシウム合金になると工法が変わるので5000円以上かかるそうです.カーボンファイバなどといった複合材は加工にさらに手間がかかりますので,外装だけで数万円くらいかかってしまうのではないでしょうか?(これはあくまで推定)

その他にもおそらく独自開発の部品なども使っているでしょうし,生産量を考えれば妥当な値段だと思いますよ.てか大量生産すればなんでも値段が下がるわけではありませんし,作れば売れるという時代でもありません.だから売れる分しか作らない=限定になってしまうのでしょう.そもそも儲けるつもりならもっと簡単に安く作れる物で稼ぐはずです.

こういう技術者の自己満足的な製品が,未来の身近でリーズナブルな製品につながるんだと思いますよ.

書込番号:2224868

ナイスクチコミ!0


スレ主 HA-MAさん

2003/12/13 09:49(1年以上前)

今では当たり前になってしまいましたが、昔ウォークマンが出たての頃、爆発的に売れました。しかし駆動モーター他をコンパクト化するという事にはものすごいコストと技術が必要だったと記憶しています。
何せその頃、カセットデンスケというヒット商品があったのですが、それから比べると大きさは20分の一くらいになりました。
しかし価格は逆に安くなったのです。
私はこれこそが技術の進歩と考えます。
他には出来ない事をSONYがやったのです。
この商品を見ていると、どうも何かおかしいという気がしてなりません。
その辺に今のSONYの低迷の原因があるのかなという気もします。

別に金が無いとかケチっているとか言う意味で申し上げてるのではないのですが・・・
自慢に聞こえては困るのですが、私はフェラーリではありませんが1300万円する某ドイツ車を所有しておりますし50フィートのクルーザーも所有しております。
ただ、時代の流れに逆行したこのようなコンセプトのマーケティングが垣間見れる・・・つまり価格設定が少し違うのではないか・・・という感想を持っただけです。
SONYファンの私ができるのは、このような最先端の人が集まるBBSにて少し意見するくらいなものですから・・・
いろんなご意見がおありと思いますが、本田宗一郎氏が亡くなって本田はF-1に勝てなくなりました。
創業された方々が少なくなって来たSONYの行く末がちょっと気になりました。
むろんSONYにメールにて意見しましたが、ありきたりな解答でした。
もし関係者がこの書き込みを見られているようでしたら、どうぞ参考にしてください。(デンスケなんて知らないかな?)
最終的な判断はもちろん市場がすることと思います。

書込番号:2225759

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/12/13 20:08(1年以上前)

あっ、デンスケ、持っています。

書込番号:2227421

ナイスクチコミ!0


スレ主 HA-MAさん

2003/12/14 09:45(1年以上前)

Bioethicsさん、ご存知な上にお持ちでしたか。
なんか嬉しいですね、実は私もTCー2890SD持ってます。
まだ完動品です。
もは感動品?

書込番号:2229521

ナイスクチコミ!0


どすちんさん

2003/12/15 08:26(1年以上前)

買える人だけ買えばいいのでは・・・と思います。
私には1300万の車こそなんでって気がしますが、でも欲しい人はちゃんといるわけで、いいんじゃないんでしょうかね。

カーボンについてですが、カッコだけの樹脂カーボンと軽さを追求したドライカーボンを混同しないほうがいいですよ。
樹脂で固めた重いカーボン素材はFRPの代替程度ですから加工も簡単ですが、ドライカーボンは高価な釜で金かけて作っていると思うので金のかかり方はまったく違います。
軽く作ったら車のボンネットとか1つ50万以上しちゃいます。
今回の場合は軽さを追求したため後者を選んだのではないのでしょうかね。
技術のある小さな工場に発注したんでしょうね。

書込番号:2233517

ナイスクチコミ!0


X505購入検討中さん

2003/12/31 19:05(1年以上前)

別にSONYのマーケティング分析は、どうでもイイです。
重要なのは、X505という商品を個人が「金を払って欲しいと思うか否か」だと思います。
ましてや「1300万円する某ドイツ車を持っている」と言われても、「金持ち自慢」以外に何を言わんとしているのか理解できません。(誰だって、自分が欲しいと思う気持ちと購入価格の折り合いがつけば買うのは当然のことです。)

書込番号:2292221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

関係ないかも知れませんが

2003/12/11 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E

スレ主 初モバイルものさん

あくまで個人見解ですが...情報になればと(*_*)
ここのところ最安値を続けている<マックス>ですが店員の態度最悪!
こちらで購入する際には通販をお勧めします(電話時の態度も悪かったです
が、店に行けば問題ないと思ったのが間違いでした)
当商品在庫あります?と声かけただけでかれこれ30分以上訳のわからん文句紛いなことをいわれた(T_T)
.COMに載っている(他商品含め)数店行ったことがありますが問題なかったのに...
私的には1いや2万高くても他店で買いますね

書込番号:2219415

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/11 13:39(1年以上前)

安く買いたい方はサービスは関係なく1円でも安いほうがいいだろうし
高額商品を買うんだからある程度のサービスを求めたい人もいるよね
それなりに良心的な店は残ります、中にはひどいところも残っているけどね。
reo-310

書込番号:2219472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/12/11 14:20(1年以上前)

オークションの出品者のほうが礼儀を知ってたり(笑)

書込番号:2219553

ナイスクチコミ!0


Susinekoさん

2003/12/11 20:43(1年以上前)

逆に”だから安いんだ・・・”って納得はできませんかね?w

書込番号:2220542

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/12 19:45(1年以上前)

そこまで言われてお客であるあなたが黙っていることは無いでしょう。
店員に、「黙れこのカスが、価格.comで書き込むぞ!」ぐらい言ってやりましょうや。
めげないで、私もMax止めます。

書込番号:2223760

ナイスクチコミ!0


スレ主 初モバイルものさん

2003/12/13 01:00(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます
あまりにも腹立たしかったのでつい...
正に”安いんだから文句無いでしょ”の感じでした
これも勉強のうちですね
週末は(対応&値段のバランスの良い?)他の店に探しに行ってきます〜

書込番号:2224990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

本当でしょうか?

2003/12/11 08:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P

オークションの説明で乗っていたのですがPCG-X505/Pに関しても初回生産のみという情報は本当でしょうか?SPに関しては初回生産のみなのかなというきがしてたのですが・・・ 詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:2218731

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/12/11 19:16(1年以上前)

あまりにも売れないから初回生産で終わるのでは??まあ、噂ですがね。真意はソニーさん知らないのではないでしょうか?

買いたいときがほしいときが、買い時ですよ。

書込番号:2220286

ナイスクチコミ!0


流浪のモバイラーさん

2003/12/12 08:26(1年以上前)

作り逃げ ですかな。

買える時に買わないと。U101でほぞをかんでる人いますよ。

書込番号:2222293

ナイスクチコミ!0


晴海総合さん

2003/12/12 11:06(1年以上前)

Pentium M 1500 MHz
512 MB DDR(最大1024MB)
40-80 GB
バッテリー駆動 4-6 時間
AC電源軽量化
ワイヤレスLAN PCカードなし

次期モデルこれくらいのスペックなら税込み35万でも買いたいのになぁ

書込番号:2222561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブート可能CDドライブ

2003/12/10 10:21(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H3E

スレ主 kim_silverさん

遅ればせながら今週から、H3Eユーザーです。
軽・薄・静でとりあえずメール・WEB・リモートデスクトップが
使えて、価格も手ごろなものをと店頭で衝動買いです。
どうもプリインスト状態のパーティション割が気に入らないので、
割り直していたら、途中でスタンバイ状態に。
単純に電源設定を見落としていたためですが、起動不可能になってしまい
この際、XP-proに再インストしようと決めました。
パナソニックのLF-P567Cを昨日、慌てて入手して試みたところ、
起動・再インストをすることが出来ました。
WIN2000も試しましたが、やはりインスト途中エラーでこけましたので、
XP-proにて再インストとなりました。

書込番号:2215619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

18万円前後?

2003/12/09 02:07(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM2-5NE

クチコミ投稿数:6168件

とりあえず1番らしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031209-00000098-myc-sci
>企業向けモデルとして「PC-MM2-1」シリーズもラインナップ。
とあります。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2211412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件

2003/12/09 02:32(1年以上前)

Yahooのニュースヘッドラインって消えるんだった(別のに差し替え)。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/08/08.html
既出かも知れませんが。。。。
軽いのはいいけど。
掲示板を見ると、
シャープのPCを褒めている人はあまりおいでではない、ですね。
これはどうなるのか?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2211456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件

2003/12/09 02:37(1年以上前)

いま、「すべて」で見たら、
2211218
(SHARP) メビウスノート PC-MM1-H5Wの板で、
「モバイルpcの選択が増えてきた」 さんが
「発表」というタイトルで書き込まれていました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1208/sharp.htm
by 風の間に間に Bye

書込番号:2211467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件

2003/12/09 14:21(1年以上前)

レビューが出ていました。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/08/13.html
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/08/14.html
この機種って、私しか見ていないの?
それとも実機の発売待ち?
by 風の間に間に Bye

書込番号:2212474

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/10 12:30(1年以上前)

待ちくたびれて興味なくしちゃった人が多いのかもね。

書込番号:2215878

ナイスクチコミ!0


未だにMT1さん

2003/12/10 12:51(1年以上前)

イフィシオンって、最初のリリースでは、機能が全て含まれてなくて、来年リリースのバージョンで、全て盛り込まれるとか何とか…。詳しい方、教えてください。これが、本当なら、来年まで待ちかなぁ〜とか思いつつ…

書込番号:2215935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件

2003/12/10 20:01(1年以上前)

>Goosy さん、こんばんは。
「待ってましたっ!」
駄レスで、済みません。

>未だにMT1 さん、こんばんは。
機能をわざと抜いている?
私も正確なところを知りたいです。
詳しい方がおいでなら、教えてください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:2216908

ナイスクチコミ!0


ねかま子さん

2003/12/10 23:26(1年以上前)

Panasonic CF-R2と比較してみそ。
MMについて詳しいつっこみがあるから。。。http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=00200410720

それにしても、年内に出なきゃ、クリスマスプレゼントにもなら
ないわ。。。

書込番号:2217813

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/11 08:17(1年以上前)

来年出る新機能ってLongRun2のことでしょう。これでバッテリー駆動時間がさらに延びるらしいです。
でもトランスメタの事だから予定通り出るかどうか分かりませんが。

書込番号:2218758

ナイスクチコミ!0


もりそーさん

2003/12/16 00:33(1年以上前)

完璧に買いだと思いますが...

10.4インチのうすうすノートって、他にはバイオ505
エクストリーム30万円なり、しかないですよね?
正直言って、30万もだせば最高性能のノートが買える時代に、
1Gヘルツごときの、一応はXPはさくさく動くくらいのノートに
30万も出すのはかなりの変態だと思う。

だしても18万とかだと思います。
基本的に2台目、3台目のマシンだと思うから。

2台目、3台目とかだと、旧型のMM1−H3Eとかも十分
考慮になると思う。

一応使い物になる2台目、3台目のノートに30万も出して
電車通勤とか外回りとかしている変態になるか、
その辺は18万とか9万5千(MM1−H3E)で抑えて、
その分、結婚資金とか、教育資金とか、貯蓄とか、あるいは差額の
12万とか、
20万とかで、他のことを楽しむか...下手するとH3eを
3台買って、一台イラクとかに寄付しても、手元に2台残る、
みたいな...

お金の使い方がわかっていない人か、30万くらいが端数な人、
でなければ、パソコンには
この辺の価格が限界だと思いますです。

書込番号:2236377

ナイスクチコミ!0


KTMRさん

2003/12/16 10:38(1年以上前)

個人的にはこの機種は買いだと思われます
サブノートでここまでの機能と価格帯なら問題ないでしょう
確かにメモリの増設が出来ないのはちょっと気にはなりますが
サブノートという観点からするとそんなにメモリを要求する作業を
するのでしょうか、というかさせるのですかとも思ってしまいますね

どうしても仕事等でコンパクトでメモリも多いのが言い方はR2だとは
思いますが、自分はこっちのが買いだと思われます。

鞄に入れてどれが一番邪魔にならないかと言えばMMシリーズですから…
ちなみにVaioのX505より全体の寸法はMMのが小さいのですね
最薄部の厚みは505のようですが・・・

書込番号:2237042

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/12/16 11:40(1年以上前)

R2の春モデルが出てこっちの価格が下がればいいですね。
さらに13万ぐらいでクレードルなしモデルが出たら、買っちゃおぅかな〜

書込番号:2237130

ナイスクチコミ!0


WCFHGYKさん

2003/12/21 19:54(1年以上前)

Panasonic/R2、SONY/TRがPentiam Mベースで16万円台なのを考えると、
ブランドイメージの低いのSHARP/インシフォンで17万円台では高すぎます。
せめて15万円台になってプライスメリット出せないとマイナーPCに終わると
思われます。

書込番号:2256367

ナイスクチコミ!0


K6さん
クチコミ投稿数:79件

2003/12/25 07:01(1年以上前)

同感です。中容量バッテリまで買うとなると、20万円ぐらいになりますから、ちょっと考えちゃいます。やはり1日のうちでモバイルでどれくらいの時間使用するかでしょうね。この機種はおそらく最高輝度にすると正味2時間弱しか持たないでしょうから、それ以上の時間使いたい人はR2の方が安値感はあると思いますね。個人的にはやはり安価なクレードルなしモデルの登場を希望します。

書込番号:2269469

ナイスクチコミ!0


kaz0377さん

2003/12/26 11:12(1年以上前)

通常、発売3ヶ月後に販売価格はガクンとさがります。
初値価格17万円台は十分に安いと思いますっていうか
既に最安値15万円台が出てますね。

書込番号:2273294

ナイスクチコミ!0


tatsutaさん
クチコミ投稿数:4件

2004/01/10 07:48(1年以上前)

発売後1ヶ月たたないのに、15万円前半。驚異的な値下げです。もしかしたら2月下旬には、14万前半もあり?LongRun2にファームウェアの更新で対応するかどうか確認された方いらっしゃいますか?

書込番号:2326563

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2004/01/10 22:56(1年以上前)

Long Run2は90nmのプロセスルール時のリーク電流を制御するための技術で、130nmの現行のEfficeonには関係ないはずですけど。
 ですので、ファームウエアでアップデートという話はないと思います。

 long run2はCMSが担当するそうですが、今までTransmetaはCMSのアップデートを行っていないので(しくじるとPCが起動しなくなるからという記事もありましたが)、今後もない可能性が高いのではないでしょうか。

書込番号:2329432

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2004/01/11 09:55(1年以上前)

HPのタブレットPCでCMSのアップデートがあったような・・・
違ったっけ?

書込番号:2330995

ナイスクチコミ!0


tatsutaさん
クチコミ投稿数:4件

2004/01/11 18:39(1年以上前)

そうですよね。ありましたよね。みんなで盛り上げれば、きっとシャープも、良心に基づいてするんじゃないかなぁ?CMSのアップデートくらいはして欲しいですよね?コストが大幅に掛かるわけでもないし。どのみちリスクは、消費者が負うんだから。クレードルがついてるから、リカバリーをデスクパソコンを使って、保存と修復が楽に出来るからCD-ROMドライブが必要なくて、パソコンを安心して単体で購入できる金額的なメリットは、貧乏ビジネスマンには大変有難い。デスクのHDは、簡単に交換増設できるから、ノートPCには、それほど大容量HDを必要としないですよね。ただ、リソースを多目に要求するUSBしか、搭載していないのは残念です。IEEE1394は、捨てがたい。

書込番号:2332811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発表

2003/12/09 01:02(1年以上前)


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-MM1-H5W

スレ主 モバイルpcの選択が増えてきたさん

返信する
ブルンさん

2003/12/09 06:12(1年以上前)

待ってました

書込番号:2211609

ナイスクチコミ!0


レッツかムラマサか?さん

2003/12/09 09:46(1年以上前)

やっと出ましたね!しかも軽くなって。問題のEfficeonの実力は?値段も店頭価格\180,000位?と興味深い設定ですが、標準バッテリーの持続時間が気になる所です。先ずは実機を体験したいですね。どなたかもう体験された方、感想を聞かせて下さいませんか。

書込番号:2211856

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/12/09 15:22(1年以上前)

発表だけしたみたいね、時期的に春モデルなんだろうね、これでTransmeta社の存続は出来るかな?

reo-310

書込番号:2212624

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)