
このページのスレッド一覧(全3267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年5月5日 04:03 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月29日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月24日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月27日 09:30 |
![]() |
0 | 10 | 2003年11月27日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月22日 14:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


はっきり言ってこれとvaio vを買えば最強と言ってもよしホームサーバーを使うんなら外付けで良いし価格的にも断然買いでしょう
ノートパソコンの用途に絞ればこれほど理にかなった組み合わせはないと断言できるまあバイオPのクソさは言うまでもないがなあれなんでキーボードくっついてんの?
0点



2003/11/26 06:25(1年以上前)
ノートパソコンに必要な機能はあんまりないでしょう
持ち運びのよさと移動中も使える仕事上のソフトがインストールできる容量の他に何か必要ですか?
パソコンは何台も購入できるわけではないしvaio rzは一番高い奴のディスプレイの形がいい感じなんですが性能云々を語るならセカンドデスクでも持てば良い訳でメーカー品として考えれば個人にはまねのできない505エクストリームやmxsになるのは必然の流れかと思います
その見地から見るとこれは安いと思います買い換える車ワンランク落としても手に入れる価値があるものではないかと
書込番号:2165002
0点



2003/11/26 06:34(1年以上前)
ちなみにvaio vはデスクトップとして完成形であると思いますし
vaio pについてははっきり言って限りなく中途半端な存在であると思う
まあ今欲しいのはIBMのデスクあのパソコンぽさは他にはない
書込番号:2165007
0点


2004/05/05 04:03(1年以上前)
ファイヤーさん、ところで、あんたなんでここ見てんの?
書込番号:2770763
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


22日、コ○○電気でメモリー512mb込み25万円(税込み)で購入したのですが、スクロールSWを上にスライドしても動かない現象があったので交換してもらいましたが、交換した物は下に動かす時にSWに、爪を掛けて力を込めないと動かない現象がありました。最後の在庫だと、もう一台出してもらい、店頭で確認したところ、それも下に動きませんでした。その時点で、いやになってしまい返品処理してもらいましたが、その後、色々なところのデモ機触ってみているのですがそのような症状はなくスムーズに動いています。これは、私が大当たりを引いただけなのでしょうか?自分的に購買意欲が萎えてしまったので、しばらく様子見します。
0点


2003/11/24 22:44(1年以上前)
うちのも上がいまいち
けど、パッドでスクロールさせたほうが便利なんで、スクロールスイッチはどうでもよくなりました。
書込番号:2160265
0点



2003/11/25 21:00(1年以上前)
そうなんですよね、
私も基本的にはマウスを付けてしまうので気にならないと思うのですが、大枚叩いて購入ですから、考えてしまいました。ただ、一番気になる1台なので、もう少し様子見てからチャレンジしてみよーとおもってます。
書込番号:2163333
0点


2003/11/29 03:27(1年以上前)
私は121WEARでカスタマイズ製品を購入しましたが、上スクロールが爪で力をこめないと動きませんでした。即サポートに連絡し交換対応をしてもらいました。それでも上下共スクロールの反応が鈍く感じます。
ハードディスクの製品名を見るついでにスクロールスイッチを見るとハンダ付け時の制作不良のような気がします。出荷検査を確実に行えば防げる問題と思いました
書込番号:2174736
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


結局のところエグゼクティブ限定505台は売り切ったのでしょうかね?
購入された方は、皆さん勢いで買われた方がやはり多いのでしょうね。色々なサイト見ていて賛否両論ありますが、私は「何故か?」限定モデルを買ってしまいました…。自分自身の「所有欲」に理性が負けた瞬間を垣間見た今日この頃です。
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


N505ASを使い始めてもうすぐ4年
そろそろ後継機を考え始めたところだったんだけど
X505高い!でもやっぱりほしいかあと見ていて
バッテリーの値段見てぶっとびました。
22.2Whで25800円は高すぎ!
N505は毎日持ち歩いているので
バッテリーが1年に1本の割合でダメになります。
毎年、高いなあと思いながら12800円出して買っていたのですが
X505は容量が1割しか増えていないのに値段は倍以上!!
Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので、そちらに期待。
0点



2003/11/25 14:18(1年以上前)
エプソンダイレクトのB5ノートNT300用の
ほぼ同じ容量のバッテリーは6000円!
(ちなみに今なら特別価格で倍の容量の
バッテリーも、やはり6000円!)
書込番号:2162217
0点


2003/11/26 23:41(1年以上前)
「Think Padの新型は薄く、軽くなるそうなので」
上記の情報の出所を教えて
書込番号:2167559
0点



2003/11/27 02:31(1年以上前)
どの雑誌のいつの号だったかは今わからないんだけど
2ヶ月くらい前のある雑誌に
IBM大和研究所の人のインタビュー記事に出ていました。
IBMの偉い人もX30シリーズを使って
やはり軽いのはいいなあということになって
次のは薄くて、軽くなりますよ
ってその人が予告していた。
まあ、X505ほどではないだろうけど。
ここの掲示板でもThinkPad X31 2672-JHJの
ところで話題になっています。
いずれも噂の域を出ませんが…
書込番号:2168187
0点



2003/11/27 09:30(1年以上前)
すみません、ThinkPadの情報源、雑誌ではなく
ネット上のZDNNの記事でした。http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/nj00_thinkpad.html
IBMのサイトで「ウルトラ・モバイル アンケート」なるものもやってます。
https://www-6.ibm.com/jp/domino03/ewm/EwmQuest.nsf/brc/Ultra01
私も「薄く、軽く」に1票、入れておきました。
書込番号:2168539
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie J LJ700/7E


嫁の仕事用として、今日Y電機で、199800円(税別)で12パーセントポイント還元で決めました。K電機と競合させるとどちらも引かずなんとかここまでさがりました。疲れました。ただ、5年保証で、5パーセントポイントなくなるのですね。現金払いで保証付けた方が、免責金額がないそうです。保証期間について、みなさんどうしてますか?なんか、別にお金を払うのが抵抗あるので。
0点


2003/11/24 13:51(1年以上前)
激安ですね。うらやましい。
Y電機の保証って自分の過失による破損は面倒見てくれないのでは?
NECのPC3年間安心保証サービスパックの方が充実しているので
私はそちらに入りました。ノートって落としたりするかもしれないし。
>別にお金を払うのが抵抗あるので。
10,800円かかるので抵抗になりますね。
書込番号:2158295
0点


2003/11/25 00:33(1年以上前)
ヤスッ!!
そこまで値引き可能でしたか!!!
これは休日に日本橋に繰り出してみる価値があるかも?!
書込番号:2160819
0点


2003/11/25 02:59(1年以上前)
それは安いですね。どこの店舗ですか?
県名ぐらい教えてもらうと助かるんですが。
違う店舗でも言ったら同価格まで下がるのかなあ。
書込番号:2161238
0点


2003/11/25 11:36(1年以上前)
はじめはPC3年間安心保証サービスパックに入ろうと考えてました。
ノートなんで、落としたら大変かなあ、と・・・
でも、あまり持ち運ばないのと、HDDは簡単に換装できるので、特に保証はいらんという結論に達し、延長保証等には入ってません。
(ちなみに、HDDはF社製で、正常に動いてても不安です)
書込番号:2161821
0点

保険に入るならNECの3年(動産保険セット)の方がいいよ
販売店だと倒産したらフォローが大変、メーカーならそんなことは
3年で10800円です。
reo-310
書込番号:2162184
0点



2003/11/25 20:33(1年以上前)
こんばんわ。場所は、本州北A県A市です。最近、量販店が数多くでき、家電激戦区の仲間入りをしました。こちらは大変な田舎で3,4年前までは、家電はネットで買っていました。送料いれてもネットの方が安かったです。最近になって、家電販売店が安いとの情報を得て商談したところこれほど下がるとは思いませんでした。ただ、Yは競合があると赤字でも売ると販売員もいってました。K電機が先週新装オープンだったのかもしれません。
保証については、Yのホームページみても書いてないし、人づてに聞いたところ確かに、自己過失は対象にはならないそうです。保証内容の書類もないようで、故障の判断に関して店の裁量が大きいのかとも思います。
NECのPC保証については、全く知りませんでした。調べたところこれが一番私のニーズにあってそうですので第一候補として検討します。有益な情報ありがとうございました。
ところで、Yが倒産ってあるんでしょうか?当地での勢いはすごいですよ〜〜〜〜。
書込番号:2163213
0点

何がおきるか分からないしね、3年後、5年後は分からないよ
Y.Kは大丈夫だと思うけけどね。
書込番号:2163845
0点


2003/11/26 16:38(1年以上前)
NECのPC3年間安心保証サービスパックについてなのですが、対象機種の中に LaVie J LJ700/7E が含まれていないのですがこのサービスには入ることができるんでしょうか? サービスが受けられるのかどうかでも121@storeでかおうか店頭で買おうかも考えています。
どなたか教えてください よろしくおねがいします。
http://121ware.com/community/navigate/learn/indext3.jsp?BV_SessionID=NNNN0584283962.1069829938NNNN&BV_EngineID=cccfadcjmddfedgcflgcefkdgfgdffk.0&ctp=ME&ctnm=%2fShopping%2fCorner%2fwarranty&ND=6898
書込番号:2166040
0点


2003/11/27 20:47(1年以上前)
この機種ねらっているので、メールを121ware.comにだしてところ即日メールがきました。以下、回答。
お客様へ
日頃よりNEC製品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容につきまして下記にご回答させていただきます。
PC-LJ7007E は2003年11月発表製品ですので、保証対象機種となります。
対象機種一覧の更新がされておらず、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしまして
誠に申し訳ございません。
早急に対象機種一覧の更新を申し入れておりますが、そちらの更新の未/完に関わらず
保証対象となりますので、ご安心の上ご購入いただけますようよろしくお願いいたします。
以上、結論は保証となるということなので、これでゆっくり寝れます。(笑)
書込番号:2170023
0点


2003/11/27 20:56(1年以上前)
ご回答ありがとうございました。Gシリーズだけが対象なのかなぁとずっとおもっていたのでこれで心置きなくLaVie Jを買うことができます。
書込番号:2170058
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-X505/P


本日、X505/SP購入手続きを完了しました。
最初は、エグゼクティブモバイルパッケージを購入しようか悩みましたが、やめました。(いつも限定と言われるとつい買ってしまいます)
いつもスペック重視でしたが、デザインに惚れてしまいました。
到着するのが楽しみです。
申し込みメールで台数限定と記載されていたので、欲しい方は早めに
検討された方がよいと思います。
0点


2003/11/22 14:41(1年以上前)
エグゼクティブ買ってあれを持ち歩くんですかね?
まさかね。
書込番号:2151423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)