モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカードが来た!

2003/10/06 21:51(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 50まであと6年さん

本日SDメモリーカードが届きました。松下さん有難うございました。しかしパッケージの開けにくいことときたら、そりゃもう大変でした。賞品頂いて小言をいうのもなんですけど、ここまでなくてもと思った次第です・・・改ざん防止?

書込番号:2006666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/11/07 01:11(1年以上前)

その賞品は、何をしたらもらえたのでしょうか?

書込番号:2100771

ナイスクチコミ!0


うに吉さん
クチコミ投稿数:221件

2003/11/08 11:08(1年以上前)

PanasonicのHPで、お気に入り宣言キャンペーンてのがありました。
そこに登録(登録できるのは新製品の発売前まで)→購入→ユーザー登録
すると、ユーザー登録の先着順でもらえます。

書込番号:2104566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

出荷まであと2週間!

2003/10/04 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2BW1AXR

スレ主 MOONEYESさん

9/17にパナセンスでガンメタ天板&パームレスト、HDD60G、メモリー+256Mで頼みました。出荷までとうとう2週間きりましたね!いや〜楽しみです!!
書き込みされてる皆様、これからはどうぞよろしくおねがいします!

仕事の都合上、そろそろ自分のノートを買ったほうがいいかなと思い始め、初のノート購入ですが、せっかくなら旅先などでDVD鑑賞できたらいいなと思って、2スピンドルのこの機種とバイオのTRと505とZで迷いました。

この機種にした決め手は軽さとDVD-RAM読み込みOK!というところでした。正直、せっかくのノートだしよく持ち運びすることを考えると505とZは重すぎだし、ライバルとしてはバイオのTRでしたが、自宅にはIO−DATAのDVR-ABH4を搭載した自作デスクトップがあるので、データのやりとりに書き込み回数に優れるDVD−RAMでできるのはかなり魅力的に感じました。サブノートとして割り切ってしまえば、書き込みはいらないし十分なスペックだと思います。

長くなりましたが、商品が届きましたら早速レポートしたいと思ってます。それではまた〜(^^)

書込番号:1999703

ナイスクチコミ!0


返信する
ALTO28さん

2003/10/05 08:14(1年以上前)

私も昨日、ポイントでRAMの増設をしたいのでヨドバシに予約をしました。
今まで、IBM2609-93J(10.4”)を使用していましたが、本体1.45Kgで旅行に
持ち歩くとAC電源もあり、結構重いのも気になっていました。
W2Aの購入で迷っていましたが、このほどIBMの売り先が決まりましたのでW2Bを予約しました。
機種は「この際」と思い、Office付きにしましたが、店員の話では「10月17日
に入るとは限りません」とのこと。 入荷が少ないそうです。

書込番号:2001866

ナイスクチコミ!0


ミーハーで…さん

2003/10/05 16:41(1年以上前)

以前からノートブックの買い換えを考えていてW2にしようかバイオTRにしようか悩んでいました。
が、先日映画トゥームレイダー2でララが使っている(W2じゃなかったと思うが…)のを見てその日にW2を予約してしまった…(^^;ハハハ
到着が待ちどう強いです。

書込番号:2002964

ナイスクチコミ!0


ALTO28さん

2003/10/19 17:04(1年以上前)

やはり10月17日には入荷せず。連絡があり「11月中旬以降になる」と言う。
この際、慌てず、”ヨドバシ”の年末割引を利用します。

書込番号:2043416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

BIOSのアップグレード

2003/10/03 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 アンサーマンさん

★BIOSのアップグレード
何故か intel inside のロゴが起動時にでるようになった。

書込番号:1998042

ナイスクチコミ!0


返信する
ドット欠け1個組さん

2003/10/04 07:23(1年以上前)

何故かって、そうプログラムされてるからに決まってるじゃん。

書込番号:1998879

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/10/04 07:55(1年以上前)

(P-M)CeleronもIntel正規品として認められたから。

書込番号:1998925

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@homeさん

2003/10/04 08:30(1年以上前)

Wireless LAN のドライバをアップデートしたら認識しなくなった!!
これ、元に戻せないし…

書込番号:1998974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/04 10:03(1年以上前)

>Wireless LAN のドライバをアップデートしたら認識しなくなった!!
インストール手順通りで問題なくアップデートできて使えてます。アップデートしたらシグナルが”強い”から”非常に強い”に。利用可能なワイヤレスネットワークにご近所のAPが。
良くも悪くもやっと通常の状態になった?

書込番号:1999128

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/05 23:57(1年以上前)

LAN ドライバのアップグレード、最高です。
前は電源を入れてから数分待たされましたが、
今は入れるや否や即認識。
ていうか以前がおかしかったんですね・・・;;;

書込番号:2004405

ナイスクチコミ!0


たこ足タップさん

2003/10/06 01:05(1年以上前)

なぜか起動直後に”画面が1,2秒程度消えてはつく”という現象が数回現れるようになってしまいました。
起動直後のみにこの現象はあらわれて一度安定するとその起動中はもう現れなくなるのですが、起動毎に同じ現象になります。
どなたか同じような現象を体験した人はおられませんか?

書込番号:2004616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/06 07:42(1年以上前)

そそいねさん、かみたさん、羨ましいです。
色々試しましたが、全然認識しません。(;_;)
とりあえず有線にて接続中です。
ドライバは認識しているのですが、無線局を認識しません。(1メートル位のすぐ目の前にあるメルコの局)

書込番号:2004976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/06 07:58(1年以上前)

今、会社内で電源を入れてみたところ、局を認識しました!!
もしかして「近すぎる」と駄目なのでしょうか?
そそいねさんは「強い」が「非常に強い」になったそうですが、私は元々が「非常に強い」でしたから…
帰宅したら少し離れた場所で試して見ます。(^^;;

書込番号:2004995

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@homeさん

2003/10/06 21:40(1年以上前)

皆さん、お騒がせしました。
AirStationを工場出荷時設定に初期化したら認識するようになりました。
ドライバのアップデートでAirStationに記憶していた情報と何かが変わったのだろうと思います。
ほっ(^o^)

書込番号:2006621

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/07 02:52(1年以上前)

たこ足タップさん、
チカチカ現象、BIOSアップデート前から起きてます。
あと、起動が遅いのも困りものです。
わたしはプリインストールソフトを全然外してないんですけど、
どれか外すとよかったりするんでしょうかね?
あと、サスペンドからレジュームするときに
プログレスバーが途中で引っ掛かって進まなくなってたんですけど、
それはなんか直ったような・・・。
その代わり終了する前に「メモリ 0xffffffff が write になれなくて
どうこう」と言われるようになったんですが、
これはあらためてメーカーに伝えようと思います。

今日美容室で髪染めてるときにあることで議論になって、
カバンから U を取り出してちょこちょこっと検索したら、
ちっちゃ〜いかわい〜いほし〜いと言われて鼻高々 (^^)

書込番号:2007526

ナイスクチコミ!0


たこ足タップさん

2003/10/13 01:59(1年以上前)

かみたさん>さようですか、BIOSアップグレード前にはなかったので(見落としていただけか?)すごく気になっていました。
なんとか回避もしくは気にならなくする方法はないものでしょうかねぇ・・。

書込番号:2023745

ナイスクチコミ!0


takmさん

2003/10/13 23:37(1年以上前)

>かみたさん
メモリがどうこうのエラーは↓で直りませんか?
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=49E589AE-2F93-48DC-A39A-C9D98DADA7A5

あと、起動時にちかちかするのはHotkeyUtilityが関係してるようですよ。

書込番号:2026958

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/15 12:51(1年以上前)

takmさん、
お返事ありがとうございます。
Windows Update でその修正も加わったのか、
「メモリがwrittenになれません」の件は解消されていました。

開始時のチカチカがHotKeyというのも納得できるように思います。
つまり、拡大表示だったかどうか、90°回転してたかどうかを
ディスクに覚えていて、起動時にディスクのモードに設定しなおす
んでしょうか。たとえ起動時のデフォルトと同じモードだったと
しても。であれば、基底状態の場合はわざわざ再設定しないように
修正してもらえばなくなるかもしれませんね。(違うかな)

書込番号:2031144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2003/10/17 19:05(1年以上前)

PowerPanel"5.3.1-S001-06230"のアップデートした後”チカチカ現象”と言うか2度画面がブラックアウトする現象がまったく出なくなりました。解決される問題と関係ないはずなのに。
ブラックアウトする前と後でマウスポインタの表示位置が全然違うのでディスプレイのドライバが原因とも思えず、何となくパワープロフィール絡みでは?と、ど素人の邪推で思っていたのですが。

書込番号:2037478

ナイスクチコミ!0


たこ足タップさん

2003/10/18 00:18(1年以上前)

takmさん>確かにHotkeyUtilityが原因みたいです。試しにOS起動時に立ち上がらないようにしてみたら直りました。でも、ホットキーが使えないと困るのですぐに戻しましたけど。

そそいねさん>パワープロフィールははじめ私も怪しいと思いましたが、スタートアップからはずしても変わらなかったので違うのかなと思います。(素人勘)

結局10/17にリリースされたWindows Update(4つほど)をインストールしたら直ってしまいました。原因は結局わからずじまいでした。
皆さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:2038442

ナイスクチコミ!0


かみたさん

2003/10/19 01:11(1年以上前)

PowerPonel と HotKey を Update すると直りました>チカチカ
あと、メモリがなんとかというエラーですが、その後発生し、
UPnPFramework.exe というアプリケーションだったので、
その名前で検索すると
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/PK-000127-02.html
というのが当たったので、Version.txt を見ると、ビンゴでした。

言い訳じみますが、Update 項目に
「HotKeyアプリケーションの・・・」とか
「Mediaなんとか・・・」とか書いてあると、
「別につかわなそうな項目・・・」とか思って
スキップしがちでしたが、たんに OS を起動してるだけでも
現象が起こるんですね。
あと、もう少しバージョンチェックとパッチの手順を
カンタンにして欲しいです。

書込番号:2041763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S10はいつ?

2003/10/01 10:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S9/210LNKW PAS9210LNKW

スレ主 410ゆーざさん

一応出たけど、S8と同じモノなんですよね〜。
リサイクル料金が最初から取られてるだけなんですよね〜。
ワンノートなんてオフィスのおまけソフトがついてるだけなんですよね〜。

次のS10がHDD容量とかCPUとか沢山スペックアップするといいな〜。

書込番号:1991346

ナイスクチコミ!0


返信する
S7/SS2100が欲しいひとさん

2003/10/22 03:41(1年以上前)

グラフィックが8xxGとか内蔵だったらイヤですね。
エフィシオン搭載希望。

書込番号:2051345

ナイスクチコミ!0


KaZett32さん

2003/10/23 16:36(1年以上前)

同感ですね。グラフィックチップが少し貧弱なのは否めないですね。
私もSシリーズは7が一押しと思っています。バッテリーとかも大きいのが付いてきますしね。

書込番号:2055480

ナイスクチコミ!0


ちむにさん

2003/10/24 14:11(1年以上前)

私は昨日、都内某キ○ラヤにてS7を\149,900で購入しました。
もう手に入らないかと思っていただけに、とてもうれしかったです。
ドット抜けもなく起動中もほぼ無音。とても快適です。

書込番号:2058081

ナイスクチコミ!0


masato11さん

2003/10/27 00:58(1年以上前)

俺も買いました。亀戸だよね?
俺も残り1台でS7ゲットしました。
実に快適に動作するし、ドット抜けもなく感激しました。

書込番号:2066225

ナイスクチコミ!0


monbさん

2003/11/27 14:12(1年以上前)

おいらもエフィシオン搭載希望。
それでもって、チップセットはnVidiaが力入れてるみたいだからグラフィック性能にも期待、と。わくわく

書込番号:2169099

ナイスクチコミ!0


まだs4さん

2003/11/27 20:39(1年以上前)

新機種は、S10?それともSX?
そろそろ発表して欲しいなぁ〜

書込番号:2170003

ナイスクチコミ!0


まっけさん

2004/01/16 02:33(1年以上前)

S5ユーザです。そろそろ買い換えたくなってきました。
おかげさまで、ここに報告されている不良箇所はひととおり出ています。(T_T)
ドット抜け、左上のシミ、カーソルフリーズ、、、。
次の個体は当たりでありますように。

書込番号:2350690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

しまったー

2003/09/26 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ukkey1さん

レッツ好さんの情報を見て手続きしてたら、売り切れてしまった(~_~;)残念です。

書込番号:1978651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

W2とT2の駆動時間

2003/09/26 18:32(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 あかほし☆さん

なぜか素朴に疑問に思ったんですが、どう考えてもT2のバッテリ駆動時間が
5時間で、W2の駆動時間が7.5時間なんでしょう??
おなじCPUでパフォーマンスも同機能なのに、しかもましてやW2の方が
ドライブ装着しているのに駆動時間がW2の方が長いのがわからないです。。
T2の方が逆に駆動時間長い方がユーザとしては悩み甲斐もあると思うのですが。。しかもいまだ値落ちしませんね、旧タイプと新タイプのパナセンスでの
価格が一緒っていうのもびっくりしましたー。やはり、NECLavieJと悩みます。うーん、どちらが賢い選択でしょうか、、レッツにするなら絶対W2です
けどね!

書込番号:1978581

ナイスクチコミ!0


返信する
aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/09/26 18:43(1年以上前)

人気があります。
之が理由です。

書込番号:1978610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/26 18:56(1年以上前)

単にW"の方が標準バッテリーパックの容量がでかいから

書込番号:1978646

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 19:03(1年以上前)

バッテリーが違うから当然でしょうね
T2用のCF-VZSU24U(2万)は210グラム
W2用のCF-VZSU27U (2.5万)は310グラム
容量が1.5倍なら1.5倍の駆動時間になるよね。

(reo-310でした)

書込番号:1978661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/09/26 19:06(1年以上前)

仕様表をよく御覧なさい。
W2のバッテリーは6.6Ah、T2は4.4Ahのタイプ。6.6割る4.4は1.5。7.5時間を5時間で割ると1.5。全く計算どおり。
何の不思議もございません。

書込番号:1978664

ナイスクチコミ!0


@1さん

2003/09/27 08:35(1年以上前)

>旧タイプと新タイプのパナセンスでの
>価格が一緒っていうのもびっくりしましたー

直販店では普通あんまし値下げってもんはしないんでないの?

書込番号:1980234

ナイスクチコミ!0


ba-delさん

2003/09/27 17:28(1年以上前)

大容量バッテリーがでたらいいのになぁ

書込番号:1981271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)