モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189754件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TransmetaがNVIDIAと戦略提携

2003/09/17 20:45(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 ぱんださん

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/17/30.html

こんな記事を見ましたが
もし次のUシリーズにEfficeonが採用されるとしたら
ビデオチップが今までのATIからNVIDIAに変わる事になりますね。

画質・見やすさ等がどう変わるのかが気になる所です。

書込番号:1951879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/18 13:10(1年以上前)

たしかに興味深い内容ですね。
 ただし、今回の秋商戦でわかるとおり、今年からの目玉ともいえる'Centrino'というIntelがひとつのブランド名
として構築したいと思っているであろう形は、Intel自身がIEEE 802.11gの導入を遅らせてしまったがため、各メーカー
から切り捨てられた状態です。
 現在、話題は提供するが開発スケジュールの遅延で、夏商戦からは切り捨てられ、マイナーな地位から脱出できない
Transmeta。
 発表の時期から考えて、冬商戦には乗り込んでくるのでは。と期待させてくれますが、Transmetaのやることだし、、、
という、疑念も捨てきれない今日このごろです。=)

書込番号:1953743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大容量バッテリー結構使えます

2003/09/17 00:55(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 かみたさん

Uがある程度使えることがわかったらLバッテリー買おうと
思ってましたが、ついに踏み切りました。やはり34Kは大きい。

まず、薄さに感動。テーブルに置いても、膝に置いても、
まず違和感はありません。いままでLバッテリーというと
外形が変わってしまう・・・という感じがあったんですけど、
ぜんぜん変わりません。

次に重さにしおしお・・・やはり重いです。
ミニショルダーに入れて移動しているんですが、
仕方ないとはいえずっしり来ます。
あと、両側から手で支えるグリップポジションは壊滅的に
重いです。
これはもしかすると、もう少し底面からはみ出して重量を
分散させると持ち重りがしなかったんでしょうか。

それ以外の印象は、非常にGood!です。
今日一日断続的に使っていましたが(通算8時間前後?)
まだ20%残っています。いままでと使うスタイルが変わりました。
普通に使う分には電源の存在を感じず、どこにも持ち運べます。
Let's note mini の時も感じましたが、
小さいマシンこそロングバッテリーが必要だと思います。
今後も燃料電池やソーラー電池などで、より軽量化して欲しいです。

書込番号:1949958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新モデル発表

2003/09/16 19:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

とうとう待ちに待ったNEWモデルが本日発表されましたね。
早速、購入宣言しました。

書込番号:1948746

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GON_9さん

2003/09/16 23:12(1年以上前)

早速MYLET'S倶楽部にて商品予約をしようと思ったら
標準の天板が在庫切れになっていました。
どなたか予約できた方います。

書込番号:1949491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/16 23:28(1年以上前)


レオノ介さん

2003/09/17 11:11(1年以上前)

昨夜Wの天板がないって出て購入できなかったけど、さっきできました!
届くのが楽しみっす!

書込番号:1950711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SDカードが着ました

2003/09/14 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

クチコミ投稿数:20件

先着ユーザ登録特典のSDカード32MBが9/11(木)に送付されて着ました。
キャリングケースが送付されてきた時、「9月末」と書かれていたので、半月ほど早い到着です。
SDカードは横浜からの出荷らしく、返品在庫の処分かな?なんて勘繰りしてしまいます。いずれにせよ、タダで貰えたので、とても嬉しいです。
SDカードを使うプレーヤーやカメラを持っていないので、ログインの認証用カードとして遊ぶしかないかな?なんて思っています。

書込番号:1942068

ナイスクチコミ!0


返信する
ICE COOLさん

2003/09/14 21:49(1年以上前)

あざりんさん。SDカードは宅急便で届いたのでしょうか?
私も当たった派なんですが、ただいま長期留守にしていて宅急便だと受け取れないので心配です。

書込番号:1943015

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/09/15 06:21(1年以上前)

私なんか友達のSDカードは別発送とか聞いて、最近デジタルカメラで同梱されているのも多いし、需要が多くて生産が間に合わなくなっているのかな?とか、話してました。返品されるくらいに余ってるなら、最初から確保できてると思うんですが、いろいろと考え方があるもんですね。

書込番号:1944167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/09/15 19:38(1年以上前)

ICE COOLさんへ
宅急便ではありませんでしたが、関西系の宅配便でした。ご心配なく。

れっつらー旧1号さんへ
言われてみればデジカメの付属品の供給が不足気味で影響を受けたのかもしれませんね。Panaの方、疑ってごめんなさい。

書込番号:1945902

ナイスクチコミ!0


ICE COOLさん

2003/09/15 21:09(1年以上前)

あざりんさん、ありがとうございます。
いまいち判りません。留守の場合、不在票が入っているなら知人に頼んで受け取ってもらおうと思います。郵便物のようにポストに現物投函なら心配ないですね。
オリジナルのカバンの時も長期出張中で、あと3日で送り返される所でした。

書込番号:1946174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/09/15 22:46(1年以上前)

ICE COOLさんへ
長期不在中に宅配業者が来たことがなかったもので、事情がわからず気安く返事を書いてしまいました。
宅配業者って、長期間連絡がないと送付先に戻してしまうんですね。
送り状を捨ててしまったので、住所は覚えていませんが、横浜の事業所から送付されてきました。
私の場合は、西濃のカンガルー便だったと思います。
#力になれなくてすみません。

書込番号:1946547

ナイスクチコミ!0


たけたけ3さん

2003/09/16 12:14(1年以上前)

いいですね〜
私も応募しましたが、キャリングバックもSDカードも届きません。
もれたんですかね〜
悲しすぎる。皆さんも届いてますか?

書込番号:1947818

ナイスクチコミ!0


ICE COOLさん

2003/09/16 22:24(1年以上前)

あざりんさん。ありがとうございます。
やはり宅急便のようですので不在票の確認を友人にお願いしてみます。

書込番号:1949257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB

2003/09/13 01:53(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE R2 CF-R2AW1AXR

スレ主 いつかはVAIOさん

R3はどっちもUSB2.0になってますように。

書込番号:1937772

ナイスクチコミ!0


返信する
やっぱ10インチ液晶ですぅさん

2003/09/14 16:54(1年以上前)

先日r2を買って初期不良で返品したら
他に欲しいPCが無くて早くr3出ないかな

書込番号:1942176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

新モデル

2003/09/12 15:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNKW

スレ主 きこりセブンさん

2003年の秋モデルはいつごろ発表(販売)されるのでしょうか???

時期が近いので、今のモデルを買うか、ちょっと待つか悩んでしまいます。

書込番号:1936165

ナイスクチコミ!0


返信する
156TSさん

2003/09/12 18:32(1年以上前)

今、なんとなくdynabookのホームページを開いたら、S9があった。
びっくりしました。
いくら位で発売でしょうかね?つい2週間前にS8買ったばかりなので、まあ、いいんだけど。
これ、ほんと軽くていいです。つまらない故障をせず、長く働いてくれることを願いながら、持ち歩いてます。

書込番号:1936459

ナイスクチコミ!0


揚げ足鳥さん

2003/09/13 01:54(1年以上前)

バンドルソフトがOnenoteっていうのが気になるところ
Worksといったところかなぁ

書込番号:1937779

ナイスクチコミ!0


martkさん

2003/09/13 07:57(1年以上前)

S9って新しいソフトが乗っただけ?

書込番号:1938061

ナイスクチコミ!0


156TSさん

2003/09/13 09:35(1年以上前)

↑なんか、それだけって感じですけどね。中身自体は何も変わっていないように思えました。これだけで、S9と名づけちゃうんですね。それとも、まだ他に変わったとこあるのでしょうか?

書込番号:1938196

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/09/13 10:17(1年以上前)

確かにOneNoteってところが謎ですな。
Office 2003 Personalは付かないみたいだし。
タブレットPCに載るのであればわかりますが。

書込番号:1938265

ナイスクチコミ!0


ドンデエスタさん

2003/09/13 13:02(1年以上前)

S9出ましたね。ウ〜ン!S8とどこが違うのかな?
でもちょっと気になるのがオプションのDVDマルチドライブ。
10月初旬発売だそうだけど、誰か情報をお持ちでしょうか?
これはX31にも使えるのかな?

書込番号:1938598

ナイスクチコミ!0


KOTAKUMANさん

2003/09/13 14:09(1年以上前)

すみません。
便乗させていただきます。
S9、よく判りませんね。OneNote2003については、録音機能があることは便利ですが、実際に会議に持ち込んでも、準備している間にどんどん会議が進んでしまいそうですね(笑)。ハード面では何か変わったように思えませんが、私のような者には判らない変更点があるのでしょうか。

書込番号:1938737

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/09/13 15:06(1年以上前)

いくら見比べても、OneNote以外は、S8とまったく同じに見えますが、どこか違いますか?

書込番号:1938890

ナイスクチコミ!0


暑い日はニガテさん

2003/09/13 18:16(1年以上前)

まだまだS4をメインで使用しています。
そろそろ買い換えたいと思っていますが、
S9には、チョットがっかり!
これは、S8を名乗るべきでは?
東芝さん、もうちょっとリキを入れてよ!
頼むよ〜!!

書込番号:1939328

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/13 22:10(1年以上前)

EX、S8と東芝は期待を裏切るな
ハードの違いはS8と同じだよね?違いを見つけることが出来なかった
値段を見るとOneNote2003はoffice personal2003の値段の半額だから廉価版でいいのかな?
後はGシリーズだけか。

(reo-310でした)

書込番号:1939994

ナイスクチコミ!0


ちょっと気になったのでさん

2003/09/13 23:47(1年以上前)

う〜ん確かに 暑い日はニガテ さんの言うとおり「S8」のOnenote付きモデルって感じですね。

Pentium-M 超低電圧版の1GHz越えをIntelが生産できなかったから?
にしても、せめてワイヤレスをデュアル環境に強化してほしかった。

でも、こうなると気になるのは、現行S8との価格差ですよね。
Onenoteが付属した価値を市場がどう見るかが楽しみです。

書込番号:1940325

ナイスクチコミ!0


きょうよどばしってきましたさん

2003/09/21 22:19(1年以上前)

今日ヨドバシの店員聞いたけど
S9はリサイクル法の何とかかんとかにに
対応しているとかっていっていました

あいまいな情報ですいません

書込番号:1964266

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/09/23 01:06(1年以上前)

これは、新しくできたパソコンリサイクルの法律に基づいて、リサイクル代(確かノートは3000円だったと思います)をあらかじめ含んで新品を販売している、ということです。裏に「リサイクル代を払ってありますよ」というシールが貼ってあるはずです。
今までのものはリサイクル代を含んでいないので、廃棄する時に払う必要があります。
それだけのことで、パソコンの性能とは無関係な話です。

書込番号:1967922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)