モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リカバリーのための外付けドライブ

2003/08/17 03:43(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 はむをさん

近所にて,この機種が新品同様で148000円で販売中(安い!)
CDドライブはどうせなら内蔵していた方が安心なのですがこの価格にひかれます。パナのHPを見ると,外付けのドライブは純正であってもCDからの起動ができるかわからないとのこと。メルコなどの外付けCDドライブはCDから起動させるためのドライバをFDから立ち上げるために起動可能なFDDが必要とのこと。(ややこしくてすみません)
 後からお金がかかりそうで購入をためらっています。
 皆さんは,CDドライブがついてなくて心配ではないのですか?
意見にも質問にもなってなくてすみません。

書込番号:1862484

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/08/17 07:59(1年以上前)

ドライブが外付けのタイプはその分軽くなって持ち運びに楽です、値段も若干安め(大きさにもよるが)
最初から付いていないものに対して追加が必要なのは当たり前です、また一度買えば次に同じタイプを購入しても追加は要りませんのでその辺をどう考えるかですね

書込番号:1862666

ナイスクチコミ!0


紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

2003/08/17 08:58(1年以上前)

リカバーがDtoDなのに、ブートFDがなんでいるの?

書込番号:1862741

ナイスクチコミ!0


Replyさん

2003/08/17 09:01(1年以上前)

特段軽さやコンパクトさを必要としないのなら、CDドライブ付きを選ばれた方がいいでしょうね。
この機種を買った人は、たいてい別にドライブを購入したか、すでに持っている人だと思います。
値段だけで選ぶと失敗するかも

書込番号:1862746

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむをさん

2003/08/17 09:43(1年以上前)

紫陽花 さんへ
 お返事ありがとうございます。気が早いのですが新しいWINDOWSが出たときとかアップグレードをどうしようかなと思って書き込んでしまいました。夜も遅かったし(笑)

  皆さんへ
 早速のお返事ありがとうございました。

書込番号:1862811

ナイスクチコミ!0


れっつらー旧1号さん

2003/08/17 10:39(1年以上前)

FPANAPCの特選コラムに「ブート可能なドライブ」の情報が掲載されていましたよ。個人的にはあまり助言できませんので、こういうサイトの紹介しかできないのですが・・・。

書込番号:1862944

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむをさん

2003/08/17 10:58(1年以上前)

れっつらー旧1号 さんへ
 さっきそのサイトに行ってきました。いろいろ書いてありますね。
 これなら買っちゃってもいいかななんて思ってしまいました。

書込番号:1862984

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/17 13:32(1年以上前)

次期OSを今のPCでは動作不可能でしょう
Direct X 9.0世代のグラフィック・アクセラレータ搭載じゃないと無理だろうね。

(reo-310でした)

書込番号:1863403

ナイスクチコミ!0


migomaさん

2003/08/25 15:03(1年以上前)

reo-310さん。「次期ウィンドウズの全機能を発揮することができない」のミスでは?

書込番号:1884696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2003/08/16 21:37(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-TR1/B

スレ主 馬酔木(あしび)さん

モバイル用としてLet's note、インターリンク、TR1/B
のどれかを考えていましたが、今日、TR1/Bを209,500円で購入しました。生産終了ということで、展示品限定販売の店が多かったのですが、某量販店で1台在庫があり、即決しました。明日、手元に届くので、色々といじってみようと思います。デスクトップ機は、RX55でDRW3を外付けしています。テレビもナビもSONY製品で、特に意図して購入しているわけではありませんが、知らず知らずSONYのロゴが多くなっているような……スペックについては、満足ですが、汚れが目立ちそうな気がします。

書込番号:1861262

ナイスクチコミ!0


返信する
セサミッコさん

2003/08/17 00:23(1年以上前)

実は私もSONY,TR/1B、PCG-Z1R/P、富士通FMV-LOOXT90D、DELL等でセントリーノ搭載モバイルを検討中です。中でもソニーTRは一番候補ですが本当にスペック面で充実でしょうか?購入者の使用してみた率直な意見を参考に(勿論個々で使い方は変わりますが‥)させていただきたいと思っております。初めて購入(自宅)と安いものではないのでいろいろ勉強中です。それとTRは生産中止とは本当でしょうか、だとしたら早目の購入が必要?となりますか…

書込番号:1861916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/17 01:46(1年以上前)

PentiumM900MHzはPentium3.1.13GHz-M程度ですから、モバイル用途
のノートでは充分なのではないですか?
このサイズのノートをメインマシーンとして使用する方々もいますが
基本はセカンドマシーンでしょう。

書込番号:1862249

ナイスクチコミ!0


VAIO歴5年生さん

2003/08/17 09:16(1年以上前)

セサミッコさんのPCの用途ですが、自宅内での移動だけということで
あればA4サイズノートをお勧めします。
個人的にはTRを購入して大変満足していますが、あくまでもサブノート
としての利用用途としてです。小型軽量な2スピンドルマシンでデザイン
もイイ!(笑)
また、TRは生産中止というわけでなく、生産予定数を生産完了しただけ
のようです。どちらにしても現行機種にこだわるのであれば早めに入手
された方がいいと思います。
時間的に余裕あれば、次期モデルの発表を待ってというのも選択枝ですね。

書込番号:1862766

ナイスクチコミ!0


ONKENさん

2003/08/17 14:48(1年以上前)

このPCは、基本的にはサブマシーンなんでしょうが我が家では、経済的場所的な理由からメインマシーンに使用しております。
当初、私はB5で12インチ液晶PCを狙っておりLet's NOTE W2 CF-W2AW1AXR又はLaVie M LM550/5Eを考えておりました。
しかし、家内がTR1/Bのデザインが気に入り、このPCにしました。確かにデザインは、良く何処にでも持っていきたくなるPCです。(先日、白川郷へも持っていきました。)
但し、次の2点が気になります。
1.電源投入後の立ち上がりが遅い。(起動時のかなりのタスクを停止したがそれでも遅い)
2.画面が小さくキーボード操作をしていると肩がこる。(45歳の老眼気味には辛い、拡大モードでなんとか・・しかし画面がにじむ)
この画面の大きさは、私にとっては致命的で、今でも12インチにすれば良かったと後悔しております。
しかし、家内は喜んでおりますので、これで良いかとも思っております。
私的には、次期型はLaVie MスペックでLet's NOTEの軽さ、そしてTR1/BデザインのPCが出現する事を期待します。

書込番号:1863614

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/17 16:51(1年以上前)

TRとGRを使用しておりますが、TRで十分メインマシンとして利用できますよ。
ただし、グラフィックス系はデスクトップに劣るので、FFXI等グラフィックス
が必要なソフトで遊びたい場合は、TRは不向きです。
また、HDDも30GBまでで、1.8インチなので、自分で換装できないのが不利ですね。
でも、一般ユーザとしてインターネット・メール・Office系ソフトの利用で
あれば、十分すぎると思いますよ。
持ち運びもラクですし。

液晶は10.6インチと若干小さいので、大画面・高解像度パソコンを使いたいのであれば、
A4ノートPCをオススメします。

書込番号:1863957

ナイスクチコミ!0


セサミッコさん

2003/08/17 19:34(1年以上前)

VAIO歴5年生サン、ONKYOサン、MOONSサン、満天の星サン。詳しく使用用途を明記しなかったにも関わらず、ご意見ご感想有難うございました♪まさしく私が参考としたい点もお聞きできまして感謝しております‥
本当にSONY TR1/Bはシンプルでひかれるデザインですよね。でも問題は人間と同じ中身!早く皆さんのお仲間となれるよう検討します。次期型でもいいかなと思ったりもしますが果たしてそれまで我慢できるかどうか!?次期型は10月くらいから出回るでしょうか…?それとSONY TR1/BのHDD-30GBは容易に増やすことは(50,60程に)できるのでしょうか?

書込番号:1864375

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/08/17 20:04(1年以上前)

TR1/BのHDDは、1.8インチのタイプです。
このタイプが市場に出回るまで、換装は出来ないでしょう。
また、その為か、換装するには結構バラす必要がありそうです。

書込番号:1864449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/08/18 02:28(1年以上前)

私は,メインマシンとして使っています。デスクトップのバイオRX,RZもあるのですが…。
 HDが30GBで,ちょっと不安のような気もしますが,大量のデジカメデータを持ち歩くとか,テレビ録画,DV編集するのでなければ,不自由することはありません。

書込番号:1865682

ナイスクチコミ!0


セサミッコさん

2003/08/18 05:45(1年以上前)

Tailmonサン、TAC1645サン☆。ありがとうございました♪皆さんデスクトップをお持ちでセカンドとして買われる方が多いのですね…TRの使いごこちは?快調でしょうか?
コンパクト・モバイル・ハイスペック・低?コストそれとデザイン性をキーワードに検討してきました。普通にアウトルック・エクセル・ワード・パワーポイント・インターネット・会社からデーターを転送してきたりあとはデジカメで撮った写真を保存したり(DVDはどの程度使うかわからないですが)程度なら30GBで問題ないでしょうかね。会社でも同時に開いて進行した時に(インターネット含む)遅かったりしてイライラすることがあるので、できる限り速くて良い環境で使いたいと思っておりますが何せ素人で…これから無線の環境構築も勉強しなければ!でも無線て難しいですよね。PC学校以外でそういったことを簡便に教えてくれるようなご商売をしてる方はいないのでしょうか?

書込番号:1865839

ナイスクチコミ!0


C1XF改めTRユーザーさん

2003/08/18 13:43(1年以上前)

初めまして、セサミッコさん。
私も無線LAN構築にあたって苦労しましたが、習うより慣れろ、ですよ。
ネット上に情報はたくさんありますし。
試行錯誤しながら苦労なさってはいかがでしょう。
お時間がなければ仕方ありませんが、いくつかのポイントを押さえれば
そんなに難しいものではないですよ。

書込番号:1866500

ナイスクチコミ!0


moonsさん

2003/08/18 16:51(1年以上前)

TRの30GBですが、デジカメの写真を保存する程度ならば全然問題ありませんよ。
また、CD-R/RWドライブが内蔵されているので、バックアップも手軽にできます。
ただ、DVカメラで撮影した映像を保存するには、容量がちょっと足りないかも。
そうなったら、外付けタイプのDVDドライブを購入すれば問題は解消すると思います。
処理速度に関しては、そんなにストレスを感じないと思います。
あと、無線LANですが最近では導入方法を分かりやすく書いたマニュアルが
付属したりするので、それほど難しくないと思いますよ。
購入する製品を事前調査しておけばいいと思います。

書込番号:1866847

ナイスクチコミ!0


セサミッコさん

2003/08/19 02:07(1年以上前)

C1XF改めTRユーザーサン。
ご丁寧にありがとうございました!その通りですね。やってみます!ただ初心者の私としては、はじめてのおつかい・右も左もわからぬ迷子の小犬状態(笑;)でして、この書き込みも大変参考にさせてもらっています…
はれて購入、無線LAN接続となったアカツキにはご報告申し上げ今後始める方の参考にまでなれる?といいなと次元が低くすみません‥


書込番号:1868600

ナイスクチコミ!0


セサミッコさん

2003/08/19 03:11(1年以上前)

moonsさん。ご丁寧にありがとうございます♪いつもとても参考になります。今最終的にTRか秋頃の次期型か悩んでいます。
今後もご教授お願いします…

書込番号:1868695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

トラックボール

2003/08/15 10:56(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE T2 CF-T2AW1AXR

スレ主 みはるんるんさん

こんにちわ
CF−S21から,やっと,T2に買い換えました。
軽くて,非力な私にはぴったり。
でも,意外と厚いんですよね。

そこで思うんですけど,これくらいの厚さがあると,トラックボール仕様もできるんじゃないかと思っているのだけど・・
T2でトラックボール仕様作ってくれないかなぁ。

書込番号:1856940

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェシーさん

2003/08/15 13:15(1年以上前)

そんなもん創ったところで 売れないだろーから 造らんでしょう(笑

ボールで遊ぶのってのはイイかもね(^^;

書込番号:1857261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/08/15 14:52(1年以上前)

根強いファンの方がいるトラックボールですが、ノートPCが薄くなるためにタッチパッドへ切り替えられていったという経緯を考える限りこういうタイプのPCに乗る確率は限りなく低いと思います。

書込番号:1857486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私は悪人?普通人?

2003/08/13 12:58(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 普通人?さん

みなさんこんにちわ!!W2を購入して1月が過ぎました。全て問題なく、軽快に使用中です。とっても軽くていつも持ち歩いてビジネスに趣味にと大活躍!!大変満足しています。このページで質問していいかどうか......私はマンションに住んでます。最近突然使用できるワイヤレスネットワークが点滅して、自動的にインターネットがビシバシ(2M前後のスピード!!)出来るようになってしまいました〜〜ただ!!無料!!やばい?!おそらくマンションの誰かがセキュリティを考えずに無線ランを使用していると思うのですが.......自分は自宅には自作デスクトップ、YahooBB8Mを直接接続して1Mくらいで楽しんでいたのですが、W2ノートは主に携帯用(airH使用)でも、自宅に帰ると使用する事も多く、ネットに継ぐにはランコードをいちいち接続しなおさねばならない〜〜そこで、今回ただで接続できる無線が飛んでいて〜無線のほうが快適!早い!さてどうしましょう〜〜教えてあげるにも誰の電波かわからないし〜さて、みなさんならどうしますか??@知識もなく使っている(無線を飛ばしている)人が悪い!!っとわりきり、こそっと使用する??Aさらに自分のyahooBBまでキャンセルしてすべてただで使用してやる〜Bそれとも良心にしたがって、無線は使用しない??(結構デスクトップの裏のコードをひっこ抜いて差し替えるのはめんどーくさいんだよ!ほこりもたくさんあるし〜〜)同じ経験をなさっている人はたくさんいると思います!この話題はどこのページに飛べばよいでしょうか?ご指導、おしかり、ご意見、どしどしよろしくお願いします。今は自分はなるべく使用しないようにしていますが、ちょっこと早いダウンロードが必要な時なぞ.........

書込番号:1851425

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/13 13:06(1年以上前)

1,2は論外かな。
これやっちゃいかんでしょ.

http://www.zdnet.co.jp/news/0207/11/ne00_wlan.html
ちょっと違いますが、似たようなことにもなってますし.

想像しましょう.
あなたが無線LANでネットをしていて、どこからかアクセスがあって帯域を勝手に使われているとしたら、いい気はしませんよね?

書込番号:1851441

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/08/13 13:09(1年以上前)

3。悪質ハッカーがエモノを誘い込むためにわざと開けている場合があるから。

それから、丸文字は他のOSで正しく表示されないことがあるのでやめましょうね。

(a/o)

書込番号:1851446

ナイスクチコミ!0


ねころーにあさん

2003/08/13 13:25(1年以上前)

訳のわからないLANに接続するなんて危ないことよくできるね・・・。
暗号化しないで送ったパスワードなんか全部吸い上げられてるかもね。

書込番号:1851485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/13 13:29(1年以上前)

うちの家はまったくセキュリティしてない無線が飛んでいる
使用ルーターまでわかるけど、もちろん使ってませんよ。
(実は一度だけ、リモートホストを見るために、この掲示板に書き込んでしまった・・・ごめんね)

NECのWARPSTARを使って某ケーブルTVでネットしている方、せめてネットワーク名が不明な時の拒否するぐらいにはチェック入れときましょう。

書込番号:1851490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/13 16:11(1年以上前)

私も利用しないでしょうね・・・
理由は遅いって、ことで・・・
無線は遅いですからね・・・ 私の持ってる無線って、スルプットどれぐらいか分からなかったので、自分で調べてみたけど、5Mしかでていないからね・・・ インターネットをするぐらいなら、いいけど、あとは、遅いから使う気がしないけど・・・
たぶん、私の周りには、まだxDSLでインターネットしてる人しかいないと思うから・・・
私のルータは、他社と互換性がほとんどないために、いいけど・・・
今では、他社と互換性がないといっても、MACアドレスで決めて、128Bitの暗号化をしてるけどね・・・
実家はかなりセキュリティーが低く、MACアドレスで決めるだけだけど・・・

書込番号:1851818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/08/13 16:54(1年以上前)

自分から見えるということは相手からも見えているということが分からないのかしら。どちらがセキュリティーが甘いかよく考えてみましょう。

書込番号:1851900

ナイスクチコミ!0


スレ主 普通人?さん

2003/08/14 09:16(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございました。人の無線を使用するのは悪い事だと再認識できました。しかし、時代が時代で自由に勝手に使える無線が飛び回っている所に根本的な問題があるんですよね。そのためにこれから様々な事件がわき起こって来るでしょうね(今まででもたくさん起きてますが..........)。そんな事件に巻き込まれないよう、また自分が事件を引き起こさないよう心して生きてゆきましょうね〜

書込番号:1853764

ナイスクチコミ!0


kobababahnさん

2003/08/14 14:27(1年以上前)

道徳的に良い悪い事というか下手したら法的問題にもなりかねないので
絶対やめたほうがいいと思いますよ。
回線を勝手に使う分にはどうかわかりませんが、共有ファイルにアクセス
したりすると違法になっちゃうのでは

モラルがなけりゃ自由もありませんよ

書込番号:1854485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/08/14 15:39(1年以上前)

共有ファイルにアクセスするぐらいなら、違法行為にならないんですよね・・・
そのファイルをみたり、削除したら別ですけど・・・

書込番号:1854675

ナイスクチコミ!0


ogwtakさん

2003/08/14 21:50(1年以上前)

隣人に交渉して、月額費用を折半するってのはどうよ?
デスクトップにも無線LANカードをつけて。

書込番号:1855530

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/08/15 13:48(1年以上前)

普通人のレベルの話なら単にセキュリティかけてない
だけだろうけど、ご近所さんとのお付き合いも兼ねるので
バレたら問題でしょう。
他所のLANには罠も多いと思います。
痛い目見ないうちにやめとくべきです。

書込番号:1857327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

くまどりキーボード

2003/08/11 01:27(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 おおすがさん

このキーボードの配色はキートップが正方形であるかのように
錯覚させる効果があるのではと感じました。
縦方向のキーピッチは詰まっているわけで
東芝、IBMなどと比較検討なさっている方は後悔のない選択を、

書込番号:1844670

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/08/11 08:55(1年以上前)

デザインが萎え

書込番号:1845091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/08/12 00:07(1年以上前)

あのキーのデザインは、購入を考えている消費者にプラスより
マイナスの効果が大きいような気がします(^^;)
しかし、見かけによらずキーボードの使用感は結構いいです。
縦のキーピッチが少し詰まっているのも、数字キーやF1-F12キーが
ホームポジションに近くなり、指の移動量が少なく私には打ち易いです。
もう一台、数字キーだけ縦のサイズが小さいノートパソコンも使用して
いますがこれは未だに体が慣れません。その機種は横のキーピッチも
主要な文字キーは19mmあるのですが、右端の「ろ」や「む」などでは
14mmしかないために、その辺のキーも打ちにくいです。
W2やT2では右端側キーの銀色隈取(^^)の横幅は9mm程しかありませんが、
キーピッチは16.5mm程ありますので打ち辛い感じがありません。
R2では右端のキー幅は小さいですが、あの携帯性とのトレードオフと
いうことで仕方がない所でしょうか。
キータッチは、デスクトップやIBMの硬いタイプが好きならば好みに
合わないかもしれません。しかし、私は指にあまり力を入れないため
程好い強さでこれも気に入っています。

書込番号:1847357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

不思議だ。。。

2003/08/10 09:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNSN

スレ主 SS3代目さん

なんでまったく同じモデルで、オフィスがついてるこの機種より、ついてない機種の方が価格コムの最安が高いんだろう(*^_^*)

つうか順調に安くなってるけど、やっぱりXP Proモデルはなかなか安くならないね〜。

書込番号:1842221

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/10 10:24(1年以上前)

売れ筋モデルから外れているからでは、officeXPpersonal付属の方が人気有るから、在庫が多いしね。

(reo-310でした)

書込番号:1842393

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/10 10:29(1年以上前)

需要と供給って知ってる?(笑)

書込番号:1842409

ナイスクチコミ!0


ジェシーさん

2003/08/10 20:32(1年以上前)

たくさんあると思いますが、ひとつは 競争原理が働いているということ(笑

残念ですが、そういうことも ありますよ(^^;

書込番号:1843695

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)