モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189753件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

次期モデル

2003/07/30 20:16(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 USHI2003さん

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0730/ubiq17.htm

次期モデルのスペックのヒントがちょっとわかる感じ
キャッシュは、1MBに増える可能性が出てきたといっていいのかも

無線LANは、bのまま留まるか、コンシューマ向けのこのマシンの場合
他社製チップを使ってでも、b/gデュアルの方が可能性があるかもね

マイナーで済ますか、上記のスペックを織り込んだビッグチェンジをするか?
興味津々であります。

書込番号:1811979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 USHI2003さん

2003/07/30 20:22(1年以上前)

補足

PC Watchのロードマップを拡大して見てませんでした
Dotanベースのセレロンは、800Mhz/512KBキャッシュとなってましたね
ビッグチェンジだと、これが採用されるかと思われるのですが

書込番号:1811999

ナイスクチコミ!0


もつをくんさん

2003/07/30 20:45(1年以上前)

これよりPSPの情報の方が気になるなぁ。
もしPSPでWeb閲覧できたら、この手のPCはフツーの人には用無しですな・・・。
どんなけエエCPU載せても現状のハードディスクでは話にならんな・・・。

書込番号:1812070

ナイスクチコミ!0


スレ主 USHI2003さん

2003/07/31 10:25(1年以上前)

う〜ん、今クリエも使っているのですが、やっぱりPCで無いとしっくりこないんですよね

特にメーラーがネックなんですよ、僕の場合。
使い慣れているものでないと、なんか旨く打てないって言うか
(仕事用やメルマガなどマルチアカウント管理:Becky! 私用:AL Mail)

あと、IMEですな。PDAとかのシリコンディスクのIMEは辞書がプアで駄目

ってことで、高いメール端末だなと思いつつも、ノートPCを使っている所存

web閲覧だけならPSP良いですけどね、でもWebとMailはネットの両輪なので
どちらもおろそかに出来ないです、私の場合は。

書込番号:1813920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2003/07/31 23:11(1年以上前)

私的には,ハードディスクが,もうちょっと高速で,せめて40GB,願わくは60GBになってほしい。CPUが高速化しても,HDが高速でないと,十分にその能力を発揮できないし。メモリも最高1GB。
1.8インチのタイプは,なかなか厳しいものがありますね。次期モデルは,クリアブラック液晶化と800MHz化くらいですか?

書込番号:1815605

ナイスクチコミ!0


mg42さん

2003/08/06 03:04(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0806/ubiq18.htm

とほほ・・・

書込番号:1830679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ほら、やっぱり出たよ

2003/07/30 19:29(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 LMLVさん

本日18時15分現在
ヨドバシ 京急川崎店にて
「U101 最終入荷
 \159800 ポイント10%還元」

書込番号:1811834

ナイスクチコミ!0


返信する
ポイントファンさん

2003/07/31 00:27(1年以上前)

マジ!
ヨドバシで10%還元で、16万以下!良いね。
週末まであれば、買いに行っても良いんだけど・・・・
それとも、他のヨドバシでも入るかな?

書込番号:1813075

ナイスクチコミ!0


出たって?さん

2003/07/31 01:40(1年以上前)

やっぱり出たって言う程の価格じゃないじゃん。
得意げなとこわるいけど、こんくらい別にふつーでしょ

書込番号:1813311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/31 07:34(1年以上前)

いや、「最終入荷」が言いたかったんじゃ?

書込番号:1813664

ナイスクチコミ!0


スレ主 LMLVさん

2003/08/01 00:07(1年以上前)

16万+税を持ってそこら辺の店に行って
「U101ください」と言えば手に入ると思っている人にとっては
何この書き込みと思ったでしょう。
ここ1ヶ月、いろいろな憶測が飛び交いましたが。
ソニスタにエントリーした人の分は確保しておき、最終締め切り間際で
行き場のないU101の数がある程度見えてきたので、量販店に再度お目見えしたと言うことでしょう。
 昨日が最終締め切りのようなので、行き場のない101が確定するので週末あたりにいろいろな店でお目見えするのではないでしょうか。

書込番号:1815850

ナイスクチコミ!0


ポイントファンさん

2003/08/01 01:14(1年以上前)

「10%ポイント還元」がポイントなんだよね。
ポイントが1万6千円分付くんだよね。
よって、通販とかの「16万+税」より、
1万6千円安いってこと。

書込番号:1816099

ナイスクチコミ!0


てゆかさん

2003/08/01 11:05(1年以上前)

近所のヤマダは159800に10%ポイントで在庫ありましたけど・・・
茨城で先週末の話。

書込番号:1816889

ナイスクチコミ!0


スレ主 LMLVさん

2003/08/02 19:38(1年以上前)

もう誰も読まないだろうからこっそり書いておくと
値段、ポイントがどうだということではなく
今、目の前に買えるU101がある(今ではあった)と言うことです。
通販ではまだ売られているように見えますが、店が在庫を持って売っているのと、客の注文を受けてからメーカーに発注するのでは、品薄商品では訳が違いますからね

書込番号:1820656

ナイスクチコミ!0


Satuki5166さん

2003/08/02 21:33(1年以上前)

名古屋のヤマダ電機にもありましたよ。

書込番号:1820909

ナイスクチコミ!0


suyoさん

2003/08/04 09:16(1年以上前)

昨日、ふらっと新宿ビック西口に寄ったら、ありました!
159800円の10%ポイントです。
2日前に入ってあと2台という事で、かなり悩んでずっと展示品触ってたんですが、閉店時間近くに1人が横で購入したので、慌てて買っちゃいました^^;それで、めでたく完売という事で。ちなみに、その人は今日入荷って言われてましたけど(笑)

R2とinterlinkで、ずっと悩んでたのに衝動買いしたわけですが、後悔はしてません。軽いし、デスクトップと用途をわければスペックも充分だし、ボタングリップ関係は秀逸です。ただ軽いとは言え、肩凝りそう。。。

書込番号:1825249

ナイスクチコミ!0


ほえ!さん

2003/08/19 23:58(1年以上前)

ヤマダで在庫あり&159800円のポイント20%つきだった。
ちょっと衝動買いしそうになったけど、そろそろ暴落かモデルチェンジ
するかな?

書込番号:1871084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

解像度がいまいちです

2003/07/30 19:27(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 トム子さん

interlinkファンの方には申し訳ないですが、この機種は
スペックがいいにもかかわらず、液晶の解像度がしょぼいですね。
8.9型で1024×600ですがVAIO U3は会社でもっているひとのを1日つかわせてもらったら小さいけど液晶は6.4型 XGA(1024×768ドット)なんですよ!U3意外によかったです。
W2、TR、T90DよりCPUがMの1Ghzと一見、この大きさでおおー、買いか?と思ったら、ショボイ解像度で即やめました。A5なだけに非常に残念です。秋か冬モデルで改善を期待することにします。
みなさんもよく検討して見てください。

書込番号:1811825

ナイスクチコミ!0


返信する
hotmanさん
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2003/07/30 19:34(1年以上前)

画面は好みでしょうね。
"XGAで6.4型"も相当きついような...。

書込番号:1811845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 20:01(1年以上前)

解像度に関しては人それぞれですね

個人的には8.9型なら1024×600が適正です。

書込番号:1811926

ナイスクチコミ!0


わんぱくニッパーさん

2003/07/30 20:02(1年以上前)

私は7210からの買い換えなのでこの解像度も納得済みで購入しましたが、
より高解像度ならばさらに魅力的と感じる人もいるかもしれませんね。

特に私は出先などで立ったまま使う(左手でバッテリのところをガシッと
掴んで右手でタイプする)ことや電車の中で使うことが多いので、そうい
った使い方にはこれぐらいの解像度が適しているようにも思います。(以
前VAIO C1-MRXも持っていましたが、確かに液晶は綺麗だけど細かすぎて
ディスプレイにかなり目を近付ける必要がありました。)

あと、もしも今後の機種で解像度を上げることがあっても、大きさや重さ
は現状以下をキープして欲しいと思います。このサイズのマシンは貴重
ですから。

書込番号:1811931

ナイスクチコミ!0


=MX=さん

2003/07/31 01:11(1年以上前)

私は以前、東芝のリブレットを使用していました。そのアイコンの大きさが丁度いい塩梅で、納得して使っていたので、このビクターの新機種の解像度も、適当な大きさのアイコンで納得しています。

目が悪いと、小さなアイコンはキツイんですよ。(+_+)

書込番号:1813237

ナイスクチコミ!0


フェイフェイFNJさん

2003/07/31 01:29(1年以上前)

横長画面なので違和感があるだろうと思っていたのですが、全然気になりません。
文字の大きさもちょうどいい感じ。
サブノートとしてなかなか魅力的な機種かと。

書込番号:1813289

ナイスクチコミ!0


トムヤムクンさん

2003/07/31 07:49(1年以上前)

この機種は仮想スクリーンで1024X768ドットの表示ができます。

それからトム子さん。VAIO-Uみたいに小さくて高解像度な液晶を
使いつづけると、早く目が悪くなるし、姿勢も悪くなりますよ。
実際、ほとんどのVAUO−Uユーザーはふだんは800X600ドットで
使っています。

それよりはこの横長液晶の解像度のほうが実用的ですよ。

書込番号:1813681

ナイスクチコミ!0


ぢょさん

2003/07/31 12:39(1年以上前)

私の場合はLOOX-Sからの買い替えなので、1024×600は慣れているので気になりませんでしたが、初めてこのサイズに触れる方はやっぱり気になるのでしょうか…

ところで、現在出回っているA5サイズのノートパソコンの場合、1024×600の方が主流で1024×768を使っているのはVAIO Uだけなのではないでしょうか?(A5のノートパソコン作っているメーカー自体が少ないですが…)

書込番号:1814192

ナイスクチコミ!0


江田島さん

2003/08/02 23:23(1年以上前)

自分はThinkPadから変えたので少々戸惑いはありましたが、
慣れれば使いやすいです。
このサイズでこれ以上の解像度はキツイでしょうね。
VAIO-Uも考えましたが細かすぎてあきらめました。

書込番号:1821320

ナイスクチコミ!0


nyan6さん

2003/08/05 13:03(1年以上前)

VAIO-U1からの乗り換えで購入しました.
U1は解像度的には良いのですが目が疲れてどうしようもないですね・・
(老眼が始まってるんじゃないかという話もなきにしもあらず^-^;)

書込番号:1828563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/08/05 13:08(1年以上前)

>老眼が始まってるんじゃないかという話もなきにしもあらず^-^;)
離してみればいいのだが、離せないのがジレンマ

30歳位ぐらいの人でもオペレータさんとかは手元用のメガネ(原理は老眼鏡といっしょ)かけてる人いますね。

書込番号:1828580

ナイスクチコミ!0


メカポコニャンさん

2003/08/10 05:31(1年以上前)

1024×600と、1024×768ではかなり違いが出るのでしょうか。?どのソフトだとどのくらい違うという比較したことを教えてください購入機種の候補ですのでよろしくお願いします。

書込番号:1842000

ナイスクチコミ!0


さすらいの販売員さん

2003/08/21 15:39(1年以上前)

トム子ばあさんへ、お年寄りにはキツイですね
自分中心で世界が回れば、この解像度はなくなりますよ

書込番号:1875144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

80GB HDD換装

2003/07/30 18:52(1年以上前)


ノートパソコン > JVC > InterLink MP-XP7310

スレ主 くろたけさん

XP7310のHDDを外付2.5インチHDDケースとDriveImage2002を使用して
IBM(HITACHI)のIC25N080ATMR04(9.5mm厚80GB)に換装しました。
換装の手順はXP7210とほぼ変わりませんが、筐体底面の4隅のねじが
6溝でいじり止め付き(携帯電話で使われているもの)でした。
外したねじは全部で20本です。

書込番号:1811762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/30 23:36(1年以上前)

快速になりましたか?

書込番号:1812821

ナイスクチコミ!0


スレ主 くろたけさん

2003/07/31 08:14(1年以上前)

今回の換装はセカンドマシンをXP7310に代えたことにより前機種で
使用していたHDDを有効活用する目的で行ったものであり、XP7310
内蔵のHDDの速さに不満があったからではないです。
換装後の速さの向上の有無は体感上は感じなかったです。
(換装前後のHDDが共に4200回転のものなので)
7200回転のHDDに換装すれば速さ向上が体感できたかもしれませんが
キーボード面が今より更に暖かくなりそうなので見送りました。

書込番号:1813713

ナイスクチコミ!0


moonyhillさん

2003/08/12 10:08(1年以上前)

このメッセージを励みに、IBM(HITACHI)のIC25N080ATMR04(9.5mm厚80GB)に換装しました。VAIO Note, PowerBookのノートで換装の経験ありました。InterLink XP 7210のHDD換装方法を参考にすると、わりと簡単にできました。異なる点は、1.本体裏のネジ 特殊ドライバーDTX-08必要 2.キーボードをはずした後、外すネジ 9本(内1本だけ異なる)3.キーボードをはずした後、外すコネクター 5カ所、液晶はワイヤレスアンテナが付いたため、2本の線がつながったまま 4.メインボードを外すネジ本数4本と一緒だが場所異なる
バックアップソフトは、PowerUtilities2003のAcronis MigrateEasy 6.0を使用しました。参考まで

書込番号:1848139

ナイスクチコミ!0


うきょきょさん

2003/08/14 08:03(1年以上前)

私も80MBに交換しています。
・XP7310にNortonGoastをインストール
・80MBのHDDを外付2.5インチHDDケースでUSB接続、フォーマット
・Goastのクローン機能で80MB側にクローン作成
・分解、HDD組換え
本体裏のネジは、トルクスレンチ(いじり防止対応)のサイズT-7を
使います。ホームセンター等では見かけないサイズなので、通販で
購入すると良いでしょう。
→moonyhillさん、【特殊ドライバーDTX-08】のサイズはT-7ですか?

それにしても、ビクターでHDDアップグレードサービスがあればいい
のにと思います。

書込番号:1853645

ナイスクチコミ!0


moonyhillさん

2003/08/15 09:08(1年以上前)

>> →moonyhillさん、【特殊ドライバーDTX-08】のサイズはT-7ですか?
秋葉原で現物合わせで購入しました。
株式会社エンジニア製です。以下のHPで先端サイズを確認しましたが、TX8(PHS/携帯用電話)でした。
http://www.engineer.jp/products/dt/dt.html

書込番号:1856717

ナイスクチコミ!0


jimsさん

2003/08/20 16:21(1年以上前)

今日、HITACHIのIC25N080ATMR04を買ってきて、分解しました。悲しいことにキーボード、マウスポット?左右のクリック、スクロール全然動かなくなりました。USBマウスにすると動きますが・・。(分解して組みなおしただけです)明日修理に出そうと思いますが・・素人が背伸びしすぎたか

書込番号:1872540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

100GのHDD

2003/07/30 10:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNKW

スレ主 SS3代目さん

SSシリーズに大容量の内蔵HDDがほしい。
あとどのくらい待てば100G超のが発売されるだろう。

価格コムで検索したらノート全体でも100Gを超えるヤツはなかった。。。
まだまだ先だなぁ。。。

書込番号:1810720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/30 10:44(1年以上前)

50GB
プラッターが採用されるときに

書込番号:1810752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 11:02(1年以上前)

SSに100Gかー・・・・少なくとも今の形ではでないでしょう。

書込番号:1810792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/30 16:31(1年以上前)

50BGx2なら2.5インチで年末か春先には可能でしょう

書込番号:1811503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2290件

2003/08/01 08:54(1年以上前)

あれ? Dynabook SSシリーズのHDDは、1.8インチじゃありませんでしたっけ?
S8から、2.5インチHDDに変更されたのでしょうか?

書込番号:1816688

ナイスクチコミ!0


たまミキさん

2003/08/01 16:18(1年以上前)

S8のHDDは1.8インチですね。
2.5インチで180GBぐらいが出る頃には出る…かな?

書込番号:1817501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンティアムMの値下げはいつ?

2003/07/29 17:04(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

クチコミ投稿数:1840件

キャッシュが1MBでメモリーも1GにしてくれたらMdbのクエリーどれだけ早くなるんだろう?ソニーのForBizも専用シリーズを出してくれないかな?最近夏バテ気味で出張先の睡眠時間3時間でもまだ辛い。S30の頃は睡眠時間1時間半だったし有難いことに変わりないですけど。Win2000ならまだ救われたか。
USBキーボード除いて鯵寿司弁当サイズの容積は出張と旅行には本当に重宝してます。正直有難いです。XIGMAのレザーインナーケースも余裕があって内側もしっとりしてスレも出来ず出し入れし易くていいんじゃないでしょうか?商売道具らしく大事に使ってます。
しかしこの変な所についたゴムのカーソルキー(セットアップ時以外キーボードも触ってないけど)両手持ちにこだわらないデザインならもっとマシになると思うんですけど。シグマリオンだってジョルナダだって女性が電車で片手で持って使えてるじゃないですか?第一人前で両手持ちって簡便してもらいたい。

書込番号:1808195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/29 18:20(1年以上前)

>第一人前で両手持ちって簡便してもらいたい。

だったら、PDAで。これって、一応パソコンだから、個人的には両手打ちが出来て欲しい・・・

書込番号:1808354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/07/29 22:07(1年以上前)

おっしゃる通り。自分の勝手な思い込みでメーカーの商品情報みたいな使い方してる人いるわけないと思ってたので。なので普段はiPAQなんです。

書込番号:1809084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件

2003/07/30 17:03(1年以上前)

すいません。アイコン間違えました。
エディタでCtrlやShift押しながらカーソルキー使うのにこんな使いづらいキーボード他にないと思うんですけど。買った当時はギャフン、今見てもトホホと思ってしまう。SQL書くのにこれはきっついです。IBMのポインタ付きキーボードでもうちょっと軽いのを出してくれんかな?

書込番号:1811563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)