モバイルノートすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

モバイルノート のクチコミ掲示板

(189750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3267スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっぱ売れない?

2003/07/19 00:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook S8/210LNKW

スレ主 紫陽花さん
クチコミ投稿数:595件

S8を触りに店頭へ・・・やはり人がいなかった。東芝のなんでS8で、
グラフィックとバッテリーをスペックダウンしたのかな?

とりあえず、あとはムラマサを待つことにしました。やっぱ売れない
気がする。

書込番号:1774072

ナイスクチコミ!0


返信する
愛しのダイナさん

2003/07/19 08:02(1年以上前)

バッテリーは私も不思議に思ってたんですが
パナとやりあうには バッテリーをスペックダウンさせて
価格設定を下げるしかなかったのではないか。。。と思ったり^^

書込番号:1774691

ナイスクチコミ!0


SS3代目さん

2003/07/19 08:25(1年以上前)

でももうすぐ20マンを切りそうだし、人気がないお陰で安くなるのは、ゲームにこだわらない人は歓迎じゃないかな。

中容量バッテリーってたぶん大容量より軽そうだから、個人的には歓迎!

書込番号:1774734

ナイスクチコミ!0


yuririさん

2003/07/20 20:15(1年以上前)

S5ユーザーで今のところ買い替え予定ありませんがコメントです。
SSは気に入ってますが、パナのT2(T1)と比べてバッテリーは見劣りしますね。標準バッテリーでもっと長くしてほしい、と私は思います。私のS5のバッテリーと友人のT1のバッテリーを比べると、重さは1〜2割しか違わないのに、持ちが倍も違うなんて…(素人の感覚です、形状が全く違うのでそれが持続時間に関係するのかもしれませんが)。「技術の東芝」これでいいのか?、がんばれ!、と言いたいですね。

書込番号:1779463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

生産完了!

2003/07/18 18:17(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 sagerouさん

VAIO U101 生産終わったそうです。各店へSONYから連絡があったとのことです。

新型Uはどうなるのでしょうね?多分、ワイヤレス機能UP802.11g使用可ってとこでしょうね。

希望としては、ワイヤレスの802.11gのほかにも、セントリーノの採用、メモリ512MB!ですね。THUMBPHRASEやSYNCHRONIZERなど、ゴミソフトは要らない!

キーボードも、半角・全角キーを左上に直して欲しいですね。

ゴミソフト、入れないでくれればコストダウンも出来るはずだし、動作も速くなる、と思うのは私だけ?

しかし、何台ツクったんだろう。本当に速いですね。505やZも速かったですからね、あっという間に新型出しましたからね。でもUはどうだろう?

また希望的観測が乱れ飛ぶんだろうな、ここで。

書込番号:1772828

ナイスクチコミ!0


返信する
USHI2003さん

2003/07/18 18:57(1年以上前)

> THUMBPHRASE

コレ取っちゃうと、Uの存在意味が、ある意味なくなってしまうのでは?
クリエから、ジョグダイヤルを取るようなものですから
プロバイダー加入ソフトとかは、ゴミなので撤去していただきたいですけど

まあクリエのジョグダイヤルも、コアなPalmerの人に言わせれば
未だ色物扱いですが。

でも、私は好きですね、こうゆうギミック。
所有しているSRXでも、ジョグ活用してますし
この辺は、MSスロットとともに、ソニーだからって事で、あきらめて欲しいって感じです。
(VAIOファンの戯言)

あとセントリーノを名乗るには、Pentium-Mプロセッサーと純正チップセットに
加えて、インテルの無線LANチップセットの採用が無いと駄目なので
現状インテルの無線LANチップセットでは、802.11gに非対応だから
この仕様では名乗れないと思いますけど。

多分あんまり変わらないと思いますよ> 次期モデル。
下手したら、HDDの増量のみかも?

書込番号:1772946

ナイスクチコミ!0


ほげgさん

2003/07/20 10:15(1年以上前)

802.11gではなくて、802.11aだと思いますよ。>βのソニーだしw
ただ次期はマイナーチェンジのはずですので、基盤変更を伴う修正はいれてこないと思いますがねぇ

書込番号:1778017

ナイスクチコミ!0


ほげgさん

2003/07/20 10:16(1年以上前)

> 多分あんまり変わらないと思いますよ> 次期モデル。
> 下手したら、HDDの増量のみかも?

同じく(笑)あと型番変更ですかね。

書込番号:1778020

ナイスクチコミ!0


magerouさん

2003/07/21 00:38(1年以上前)

まだ入荷するってよ!
騙された!

書込番号:1780583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ増やしたい

2003/07/18 12:00(1年以上前)


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

スレ主 大辞林さん

メルコのDM266-512を探していたんですが、生産終了品になっているとのことで手に入りません。
もう純正しかないのかなあ…

書込番号:1772088

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/18 12:47(1年以上前)

他のサードパーティのものは?

書込番号:1772200

ナイスクチコミ!0


スレ主 大辞林さん

2003/07/18 16:33(1年以上前)

調べると「GREEN HOUSE」から7月下旬発売みたいなので、こちらをねらうことにします。

書込番号:1772628

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S7ファミリー?

2003/07/16 22:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW

法人モデル SS2100
http://dynabook.com/pc/catalog/ss/03031221/index_j.htm
海外モデル PORTEGE R100
ttp://www3.toshiba.co.jp/tdirect/products/pr100_04m8z/index_j.htm

2100はよく中古やオークションで見かけるんですが、バッテリなしがネックなのか売れてない・・
R100はCPUが1GHzになっててBTOでOSやOFFICEが選べるけど少々値が張ります

どちらもリカバリはCDでHDDが圧迫されないのはうれしいトコロ
S7が出回ってないとお嘆きなら選択肢に入れてもいいのでは?

かくいう私もSS2100をかなり安く手に入れられそうで迷ってます・・

書込番号:1767490

ナイスクチコミ!0


返信する
セブンユーザーさん

2003/07/16 23:57(1年以上前)


後者は7と8の良いトコ取りって感じやね。
値段も7が出た当時より気持ち高いくらいだから良心的ね。

書込番号:1767838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

LOOX Sはいつかなぁ?

2003/07/15 18:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

スレ主 sasu1213さん

http://www.zdnet.co.jp/products/0307/15/nj00_looxt.html
をみると開発しているみたいですけど,早く出て欲しいー!

書込番号:1763485

ナイスクチコミ!0


返信する
はむたろーさん

2003/07/15 23:26(1年以上前)

そうそう、モバイルPCに内蔵ドライブは不要!

現状と同じサイズで1kg以下。
無線LAN内蔵(802.11g)。
HDD=40G以上。
メモリ=256M以上。
CPU=pentiumM

で、秋くらいに出ること希望!(即買います)

書込番号:1764525

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/16 22:06(1年以上前)


はむたろーさん

2003/07/16 22:32(1年以上前)

ん? ↑なにこれ?
私の要求仕様をほとんど満たしてないけど?(笑)
特に無線LANの802.11gは今後絶対に必須です。

あと、言い忘れたけど、ポインティングデバイスは
パッドタイプよりlooxのグリグリタイプ(?)の
方が好きです。(あくまでも好みの問題だけど)

書込番号:1767412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

コレガ憎し!

2003/07/13 15:40(1年以上前)


ノートパソコン > パナソニック > Let's NOTE W2 CF-W2AW1AXR

スレ主 ducktailさん

W2ユーザーです。
内蔵の無線LANをコレガのアクセスポイントAP−11(00年導入)で使おうとしたところ、WEPをオフにしないとつながりません。パナのサポートさんとも相談し種々試みましたが、どれもうまくいきません。結局はコレガに相談するしかないということになり、翌日の朝から夕方までコレガのサポートに電話し続けましたが、全くつながる気配なし!どないなっとるんや!コレガ!o(`◇´)○☆パンチ

やむなく、内蔵の無線LANをオフにして、コレガの無線LANカード(PCC−11)を使うことにしましたが、なぜかめちゃくちゃ遅い。エッジの32k以下です。

しかし、
コレガにはつながらない。

ということで、
腐ったコレガはオークションででも処分することにして、推奨されたメルコのエアステーション(WLA−G54)を導入しました。すると、すんなり動きました。

何かのご参考になれば。

書込番号:1756409

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/07/13 16:27(1年以上前)

このようなこともあるみたいです。

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;821442

書込番号:1756524

ナイスクチコミ!0


スレ主 ducktailさん

2003/07/14 06:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ところが、そのアップデートは適用していません(そのアップデートはしないようにとのメッセージが添付されていましたので)。

しかし、
コレガのサポート体制には憤懣やるかたない思いです。つながらないならないのと同じですから(パナには待たされたことがありません)。

あとメルコとコレガを比べると通信品質が全然違います。コレガのAPだと真横で通信してもなぜか60%くらいしかでないのです。コレガからメルコに変えた理由の一つでもあります。

以上がどなたかの参考になれば。
(僕のストレス解消でもありますが・・・)

書込番号:1758821

ナイスクチコミ!0


wind0021TURBOさん

2003/07/14 08:47(1年以上前)

コレガさんは本当につながらないですので、時間を変えてみるとか
FAXで送りつけるとか、確かメールも使えたはずです
わずか6時間程度で返信が必ず来てます、携帯番号をいれておけば
そこにかけてくれますから、そうしてみてはいかがでしょ?

書込番号:1758936

ナイスクチコミ!0


NINIFAFAさん

2003/07/14 11:08(1年以上前)

Corega社のサポート電話、だめだめアルヨ。コレガ腐ってる会社アルヨ。
わたし中国人アルヨ。
色々試したらようやくコレガとつながったアルヨ。試したことは、手動でIPアドレス入れたアルヨ、そしてもう一回自動にしたアルヨ、そうしたらつながったアルヨー。ってアルヨアルヨやかましいアルヨーね(笑)

書込番号:1759141

ナイスクチコミ!0


スレ主 ducktailさん

2003/07/15 08:21(1年以上前)

なるほど、メールやFAXを使う手もありましたね。
ちょっと騒ぎすぎたかも知れません。しかし、本当につながらないサポートです。

書込番号:1762308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルノート」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
モバイルノートカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)