
このページのスレッド一覧(全3266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年5月1日 10:39 |
![]() |
0 | 15 | 2003年5月1日 17:19 |
![]() |
0 | 11 | 2003年4月26日 18:52 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月28日 11:19 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月24日 12:58 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月23日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


http://www.zdnet.co.jp/news/0304/10/nj00_edex.htmlには、
U-101と同じCG液晶でWXGAのモバイルPCが、じき発売される事が書かれていたので、リブレットか、ルークスかはたまたC1かにあたりを付けて待つ事にしました。
U-101の出荷が5/10という遅さには、別の良い選択肢を待つのに十分の動機付けを与えました。注文はキャンセルです。
0点


2003/04/26 01:21(1年以上前)
Windowsノート (SONY) VAIO PCG-U101についての情報
↑
日本語読めますか?
書込番号:1522833
0点


2003/04/26 01:38(1年以上前)
待ちついでさんへ
・電子ディスプレイの専門展示会「EDEX2003」の記事ページの
「7.4型WXGAタイプは、ノートPC向けとしてすでに出荷されている。近いうちにワイド画面のシステム液晶を搭載したノートPCが登場するだろう」というシャープのコメントですね。どうでしょうか?液晶メーカーのアドバルーンといった段階ではないでしょうか。少なくとも「じき」ではないのでは?
terjeさんへ
・Windowsノート (SONY) VAIO PCG-U101についての情報だと思いますよ。U101が、この発売延期の状況下で、果たして今「買い」なのかどうか迷っているヒトに対しては、判断材料の一つでしょう。
書込番号:1522872
0点


2003/04/26 03:19(1年以上前)
それでもいいやんさん
はじめまして。
確かに判断材料と言う意味ではごもっともです。
とはいえ、ココはU101についての情報です。
待ちついでさんの言ってる事も解りますが、
ココではなく他に書く場所もあるのでは?
ついでに私的な意見を言わせてもらいますと
横方向よりも縦方向の情報量が必要です。
書込番号:1523043
0点


2003/04/26 03:33(1年以上前)
追記です。
縦よりも横を重視する意味が解らななぁ…と思ったのが本音です。
書込番号:1523062
0点


2003/04/26 07:49(1年以上前)
それでもいいやんさんに一票。別に縦方向にこだわる必要なし。自分に有益でないと思った書き込みは無視すればいいだけ。逆にどんな情報でもテーマにかすってると思ったら、有益情報はどんどん書き込みすべき。別に万人向けの情報に固執する必要はないと思います。
書込番号:1523210
0点


2003/04/26 07:49(1年以上前)
USB1.1付いてないのか…家にある外部機器使えない…
書込番号:1523211
0点


2003/04/26 09:25(1年以上前)
011‐862‐○○○○さんへ
USB2.0はUSB1.1との互換ありですよー。
従ってUSBの利用に関しては全く問題無しです。
書込番号:1523346
0点


2003/04/26 15:20(1年以上前)
それどもいいやんさんに一票。
待ちついでさんの書き込みに不快は感じませんでした。むしろ、面白い情報を提供してくれたことに感謝しています。
書込番号:1524065
0点


2003/04/26 17:42(1年以上前)
>メッセンジャーさん
お恥ずかしい事にちょっと調べれば分かることでした<互換性
USB2.0ってのは1.1と全く違うモノなんだなと勝手に想像してたもので…
書込番号:1524340
0点


2003/04/26 18:53(1年以上前)
それでもいいやんさん、「当確」が出そうですね。(^^;
ま、冗談はさておき…。
延期になっちゃいましたね、U101。G/W中に買うぞぉ!って盛り上がってたんですが、延期と聞いてちょっと冷静に見直してみるかな、という気になってきました。東芝のS7も候補の一つだったんですが、こちらも5/1発売が怪しい雲行きになってきたようですし…。(;_;)
待ちついでさん、私も「待ち」の列に並ぶことにします。”じき”ではないかもしれませんが、次世代C1も見てみたいですしね。※現在C1-XE使ってます。もう化石みたいなマシンですが…。
私見ですが、私は「縦」も「横」も歓迎です。発売前は「横」、発売(購入)後は「縦」の情報がうれしいかなぁ、ぐらいの気持ちの違いはあるかもしれませんが、両方あっていいじゃないですか。そういう情報を求めて来る人も居るわけですから、ね。
書込番号:1524501
0点


2003/04/26 18:59(1年以上前)
それでもいいやさんに1票。
この延期は、U101に熱くなっていた自分に冷や水ぶっかけてくれたみたい。
もう少し待って夏モデルを見てからでも遅くないや!
書込番号:1524511
0点


2003/04/26 19:36(1年以上前)
今までU3を使っていたんですが今回U101の予約と同時にU3を処分してしまいました。
いつも持ち歩いていただけに今は結構不便してます。
まったくこんなに発売が遅れるならあせって処分しなければよかったと後悔しています。
いまさらですが、このサイズって持ち歩くにはほんとに良いサイズですよね。
私はやっぱりU101がどーしてもほしいのでこのまま待つことにします。
最後にわたしもそれでもいいやさんに1票です!
書込番号:1524593
0点


2003/04/27 01:30(1年以上前)
ようやくのぞいて見ましたら皆様の沢山の反応に驚いています。お世話さまでした。
U101のCG液晶は、CGシリコン(連続粒界結晶シリコン)をベースにすることで液晶ドライバIC/コントローラ/電源用ICなど機能部品を同一パネル上に形成した「システム液晶」の優れたもので、U101の高機能の実装に一役買っている事に魅力を感じる方もおられるかもしれませんね。
私も早くにソニービルで実機を手にして、この液晶の仕様についてソニーの方にお尋ねしましたが上記の内容は資料として聞かせていただけましたが、公表していない情報との事と言われましたので今回のホームページの情報は立派なU101についての情報には間違いありません。よく記事をお読みになれる方はこの情報の価値も理解できるはずです。
なお、同液晶のWXGAはU101と縦の解像度は同じで尚且つ横が1280ドットとゆとりのある物ですのでterjeさんが何が不足なのか意味不明です。
また急ぐ必要がないなら選択肢を広くすることは意味のある事ですね。
いずれにしてもここはブレーンストーミングで批判なしでご自分にとって有益な情報と思えるものを自分の要求に沿って取拾選択して行くだけにしませんか。有難うございました。
書込番号:1525842
0点


2003/05/01 10:39(1年以上前)
初めてカキコします。
7.1XGA液晶と7.4WXQGA液晶の縦方向についてですが
解像度は同じですが、液晶サイズという点では、WXGAは実質ドットサイズが小さくなるため、目が疲れやすい人には向かないといます。(私だけ?)
↑で縦方向の情報量とあるのはそういう風に私は理解しました。
書込番号:1539224
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW


本日、秋葉原のサトームセンにて店員さんと話をしたら、
S7の発売日が延期になったと聞きました。
でも、東芝のHPでは発売日が5/1のままだし・・・
ほんとに5/1に発売されるのかな・・・
店員さんにウソを聞かされたかな。
0点


2003/04/26 11:31(1年以上前)
ヨドバシでもそのように言われました。
5月1日発売って書いてあるって言っても
入ってくるかわからないって・・・。
書込番号:1523559
0点


2003/04/26 14:05(1年以上前)
発売日が延期なのか
それとも今から予約なり買おうとする人の分がわからない や
当日入荷量がわからないからなんとも言えないのか
予約関係なく発売日自体が延期なのか・・・。
どれなのでしょうね。
書込番号:1523923
0点


2003/04/26 15:27(1年以上前)
ヨドバシに4月18日に電話で聞いたところ、入荷は5月中旬だとい言われ、
すぐにパソコンが必要だったので、泣く泣くキャンセルしました。
それにしても本当にいつ発売するんでしょうね?
書込番号:1524075
0点


2003/04/26 20:07(1年以上前)
2ちゃんねる情報なんだけど、もうS7入手した人いるらしいね。
メモリ512MB増設してFFベンチ2945だって。
書込番号:1524666
0点


2003/04/26 20:12(1年以上前)
ヨドバシ.comで予約してたけど、今日出荷されたメールがきましたよ!
書込番号:1524679
0点


2003/04/26 21:09(1年以上前)
Bicで予約しましたが音沙汰無しです。
予約継続しますか?の確認メールに質問書いても返事もなし。
Bicはずれで、ヨドバシが当たりなのかなぁ?残念・・・。
書込番号:1524828
0点


2003/04/26 23:18(1年以上前)
20:01に下記メールが来ました
出荷が早くなったようですね
「ヨドバシ・ドット・コムをご利用いただき、ありがとうございます。
ご注文いただきました商品を、出荷いたしました」
書込番号:1525348
0点


2003/04/27 00:33(1年以上前)
うちもヨドバシ.comから出荷しましたのメールが来ました。
クロネコヤマトのHPでも発送中になっているので、
出荷されたことは確実だと思いますよ。
書込番号:1525638
0点


2003/04/27 10:31(1年以上前)
yodobashi.com で予約していた、SS7 きました(10:00 ぐらい)。
さっそくFF Bench とってみたら2924 でした(増設なし)。
書込番号:1526506
0点


2003/04/27 11:01(1年以上前)
初回出荷は確実に始まったみたいですね.すでに手にした方,
うらやましい限りです.
今,ヨドバシ札幌に問い合わせたところ,
「発売は5月ということしかわからない」
とのことで,yodobashi.comで予約した人は届いているようですが,
と言うと,調べて折り返し電話くれましたが,
「今日はメーカーが休みなので,明日連絡します」
とのこと.店舗の方には何も連絡来てないんですね.
がっかり...
書込番号:1526570
0点


2003/04/27 11:32(1年以上前)
予約していたヨドバシカメラ町田店から入荷したとの電話がありました!
書込番号:1526660
0点


2003/04/27 13:32(1年以上前)
さっき店行ったらまだだって言われた・・・
書込番号:1526915
0点


2003/04/27 19:57(1年以上前)
昨日販売されたそうで即日完売な上に、問い合わせ殺到だったそうです。
販売価格は229800円とのこと。
げっとできたひと、おめでとうでした♪
書込番号:1527789
0点


2003/04/27 21:01(1年以上前)
きた〜(^^)
これはS7で送ってます。すごく使いやすい!!
S4から変えて大正解。剛性も大幅に良くなっています。
書込番号:1527972
0点


2003/05/01 17:19(1年以上前)
家にもやっと正午にセブン届きました。
Gw真っ只中でこの上なく中途半端な日にちだが、
新しいPCが来た事が本当に嬉しい。
Lcdフィルター付けて、エレの超衝撃吸収インケー
に入れて、大切に大切に末永く使っていきたい。
書込番号:1539985
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101


この話本当でしょうか?情報お持ちの方見えますか?
私は名古屋在住なのですが、なじみのショップに売約を入れておりましたが、本日ショップから電話があり、「SONYから通達があり、販売開始が更に1週間延び、10日発売になった。予約していただいているお客様には確認のお電話を入れている」と言われました。
皆様はいかがでしょうか?情報お持ちの方見えたらお願いいたします。
0点


2003/04/25 19:57(1年以上前)
すみません。過去ログに載っていました。
書込番号:1521732
0点



2003/04/25 20:05(1年以上前)
失礼しました!!
やっとU3からU101買う踏ん切りついたのに・・・
もう!って感じです。
書込番号:1521747
0点


2003/04/25 20:07(1年以上前)
ちょっとはショップを信用してあげなさい。
書込番号:1521754
0点


2003/04/25 20:28(1年以上前)
信用できないならキャンセル
書込番号:1521803
0点


2003/04/25 22:09(1年以上前)
信用できないのではなく、それまでこまめにソニーのページ等確認していましたが、そんな話は無かったので。もちろんキャンセルしませんよ。あしからず。
書込番号:1522078
0点


2003/04/25 22:19(1年以上前)
どうぞご自由に
書込番号:1522113
0点


2003/04/25 23:13(1年以上前)
そうします
書込番号:1522315
0点


2003/04/26 00:08(1年以上前)
ここに投げる前に自分で調べてみてはいかがかと…
投げる術持ってるんですから…
書込番号:1522567
0点

10日に伸びたおかげで、給料日に発売されることになった。
物欲に、勝てないかもしれない。
書込番号:1524493
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101

2003/04/25 14:12(1年以上前)
今度のU101は、U1を遙かに凌ぐほどの大反響、予約殺到で注文が
さばききれずに連休中も工場フル稼働とか・・・予想してましたけどね。
書込番号:1521108
0点


2003/04/25 14:57(1年以上前)
ほんとに人気あんの?
ただトラブッてるだけじゃないの?この機種を買う人はそんなにいないと思うんだけどな。どこがいいの?画面は小さいし、キーボードは打ちにくいし、モノラルスピーカーだし...もっとほかにいい機種あるように思うんだけどなあ?デザインもすっきりしていないし、やっぱり分厚いんだよ。
書込番号:1521169
0点


2003/04/25 16:35(1年以上前)
たしかにね。
これを機に、冷静になって考えると生命体1964さんの言う通りなんだよね。。。それでも気になるなら、いくらでも待って買えばいい。問題は、これで迷い始めた私のような人間。
今は、多少トロくても良いと割り切れれば、U1やU3の中古でも良いか感じです。ソニーを儲けさせるのもシャクだしね。ほんの微々たるものだけれど、ソフマップでも儲けさせるとしようかな。
PS.アイコンはこれ(前出20歳以下は間違い)
書込番号:1521298
0点


2003/04/25 18:04(1年以上前)
生命体1964さんには悪いけど
もっといい機種がないからオレッちは注文したんだけどな〜
これよりいい機種って何?
書込番号:1521462
0点


2003/04/25 18:14(1年以上前)
>これよりいい機種って何?
そもそもミニ・ノートの需要がそんなにあるわけ無い。
まして製品がよく分からないのにオーダーする人はますます少ないはず。
ソニーも最初は数千台程度と考えていたんでしょうね。
書込番号:1521481
0点


2003/04/25 20:23(1年以上前)
>まして製品がよく分からないのにオーダーする人はますます少ないはず
そうそう、オーダーはね。
エントリーは別でしょ。
書込番号:1521792
0点


2003/04/26 00:44(1年以上前)
これよりいい機種は、紙と鉛筆!
書込番号:1522713
0点


2003/04/28 11:19(1年以上前)
ん〜、やっぱり宣伝の力ですかね
PDAの携帯性とPCの性能を求めるとこういう形になりますよね
クルーソーからの性能アップにより今まで以上の需要が出たかと。
U101掲示板への短期間の書き込み数が物語っていますね^^
書込番号:1529593
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynaBookSS S7/290LNKW PAS7290LNKW
20万きらないかなーーーー? いよいよ、来週発売ですね。でも、6月にはS8との声も・・・・・
ちょっと購入を考えています。S7+freeDでモバイルをと思っていましたが、大きいかも。
どのみちサブなので、10"で1.2G-CPUのマシンないかなーーー。バイオもSRXに期待して
いますが。。。。。
皆さん、S8まで待ちます?
0点

S7くらい薄くて10インチがでたら1.2Gじゃなくても欲しいですね、MM1がクルーソーじゃなかったらなぁ、
書込番号:1517930
0点

S8の発売は無いかも?
2ヶ月で次ぎのモデルは出ないでしょう
順当なら冬モデルが次期モデルでS9かな?
それともOFFICE2003を載せたS8が出るかも知れませが?
(reo-310でした)
書込番号:1517968
0点


2003/04/24 09:06(1年以上前)
S8が無いという理由が、2ヶ月というスパンなら、それは違うと思います。
最近のパソコンの製造については、増産ということはほとんどありません。
5/1から発売であるのに、新規予約を受け付けていないショップが多発していることから、S7は予約分で完売ということなのでしょう。もちろん、この予約分には販売店が店頭販売するための数が含まれています。
しかし、工場出荷分の行き先が決まっていると考えるべきでしょう。
また、東芝以外のB5ノートの新製品が出揃っていないことから、短期間の内にクロックアップ等なんらかの対策を打ってくると考えるのが妥当じゃないですか?
今回、東芝だけが超低電圧P-Mを採用したのには、ノートパソコンに対する他社に先駆けてという戦略的なものがあるからと私は思います。
しかし、インテルが発表した時点で、他社が同価格帯もしくはそれより価格の低いがクロックは上のB5ノートを出してきたら、とても売り物にはなりません。
当然、東芝としては、その時点で、新製品を最低でも発表すると考えるのが妥当だと思います。
でも、実際のところはどうなることやら。
書込番号:1518027
0点


2003/04/24 12:55(1年以上前)
私も迷ってるんでよ。
S5の時からHDが40Gになったら買おうと決めてて…
でもS7が出たら今度はS8になってCPUが速くなったらと…
結局タイミングなんですよね。
いつまでも待てないんで予約入れたS7買っちゃいます。
ラッキー7なんで?!
書込番号:1518377
0点


2003/04/24 12:58(1年以上前)
7にこだわるのもありですね〜。なんか納得しちゃった。
昔、ソニーの型番で777ってつくやつにあこがれてた名残もあるし、7かぁ〜〜。
元々不満があるわけでもないし、いいかも。
書込番号:1518384
0点



ノートパソコン > SONY > VAIO PCG-U101
でも、発売未定ですよ〜^^
9月発売は視野に入ってないと・・・
まあ、年内まてる人はいいのではないかと・・・・
書込番号:1515101
0点


2003/04/23 11:00(1年以上前)
エントリーしたが、5万円台後半と5月後半発売(6月だなぁ)に私はもうUから撤退する感じ。割り切りが肝心ということで・・・ でも本音はUが欲しい(^^)V
書込番号:1515194
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)